物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。
公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)
関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68
【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36
THE CONOE〈代官山〉
911:
周辺住民さん
[2015-06-13 11:43:17]
音楽大学とは意外でしたけど、オーケストラコンサートも開催されるし、良い意味でサプライズですね。
|
912:
匿名さん
[2015-06-13 19:57:33]
すんごい変な間取りよね
設計したのホントにプロ? ド素人が設計したみたい あの帽子のババァが設計したんじゃないかってほどw けどやっぱり腐っても代官山 あっという間に売れるでしょうね |
913:
匿名さん
[2015-06-13 22:08:47]
まだ、3期用に比較的リーズナブルな間取りの部屋も
残してあるようです。最終期の倍率がすごそうですね。 |
914:
匿名さん
[2015-06-14 07:21:02]
2期の残りも着実に売れているみたいです。
残り20戸程度だからか、周辺相場が上がって割安感が出てきたせいか、何だかあまり売り急いでなさそうな感じですね。 |
915:
匿名さん
[2015-06-14 07:57:07]
>913
次が最終期なんでしょうか? |
916:
匿名さん
[2015-06-14 10:50:22]
|
917:
匿名さん
[2015-06-14 12:56:20]
ついこの間、売り始めたばかりなのに。思った以上に早かったですね。
|
918:
匿名さん
[2015-06-14 15:18:48]
>913
ホームページで紹介されている間取りは4戸だけになっていますが、3期では、これとは別の、もっとリーズナブルな間取りが残っているということでしょうか? |
919:
契約済みさん
[2015-06-14 15:37:42]
>>918
1Kがあります。 |
920:
匿名さん
[2015-06-14 15:53:34]
そうなんですね。
情報、有り難うございます。 |
|
921:
匿名さん
[2015-06-15 11:48:50]
>>911
中途半端な商業施設より音大キャンパスでよかったと私も思います。音大生はコツコツ真面目タイプの人が多いから大歓迎です |
922:
購入検討中さん
[2015-06-15 12:26:10]
代官山付近に音大ができるなんて良い意味で驚きました。地域に開かれたキャンパスみたいですから、楽しみです。
キングホームズ、旧朝倉邸から中目黒に向かっての傾斜地に建設されるのですね。 南~南西方向の眺望に影響があるのかと思いきや3階建てのようですから、影響はあまり無さそうですね。 |
924:
匿名さん
[2015-06-16 14:51:21]
音大っていうのが一番良かった。
音大っていうか大学というのが、といった方がいいのかな。 最近のキャンパスって地域の人も利用できる施設があったりして、かなり開かれているし、いいんじゃないでしょうか。 街の雰囲気作りにも貢献してくれると思います。 |
925:
匿名さん
[2015-06-17 13:30:21]
東京音大ですね。入札不正があったと須藤 甚一郎芸能リポーターがHPで言ってます。
|
926:
匿名さん
[2015-06-17 14:04:35]
須藤何某は民主党ですね。逆神が文句言ってるならこの入札は良い入札に間違いないですね。
|
927:
匿名さん
[2015-06-17 22:06:07]
間取りにデッドスペースが多過ぎる
|
928:
匿名さん
[2015-06-18 07:00:28]
代官山の住民にとっては保育所とか高齢者住居なんか造るよりは音大でよかったよね。
|
929:
匿名さん
[2015-06-20 13:47:30]
渋谷、発展してくれると嬉しいのですが、日本のネット企業って、新手のパチンコ会社みたいなところばかりなのはどうしてなんだろう?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43460?page=2 「東京では、モバイルゲームで稼いでいる企業が『世界を変える!』と言っているのが笑える」とも言っていたが、私も同じ意見だ。社会の課題を解決してこそ、起業家だと認めれるシリコンバレーでは子供の教育を邪魔するモバイルゲームで稼いでいる連中は尊敬されない。彼らを成功した起業家のようにメディアが持ち上げているのも日本くらいだ。 |
930:
匿名さん
[2015-06-20 23:57:05]
>>927
確かに。 こだわりがあるのか、これは無駄でしょ?ってのが多いですね。Pcrの間取りなんかリビング横の廊下はリビングにして、bedroom(2)をリビングインさせてしまえばいいと思うんですよね。 そうすればリビングも13畳くらいになるんじゃないかなぁ。 でも、この物件のこだわりなんでしょうね。廊下を余裕を持たせて設計してます。上がり框もないみたいですし良くも悪くも個性的な物件ですね。 |
931:
買いたいけど買えない人
[2015-06-23 18:55:54]
私みたいな素人からすれば好まない設計です。
せっかくの代官山がもったいないです。 |