物件に興味をお持ちの方、情報交換お願い致します。
公式URL:http://www.apamansion.com/daikanyama/
売主:アパホーム株式会社
管理会社:アパコミュニティ株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社
設計監理:株式会社IAO竹田設計
設計監修:株式会社新居千秋都市建築設計
所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目323-1、8、9
交通:東急東横線「代官山」駅 徒歩1分
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 地上13階地下2階
総戸数:120戸
マルチルーム(分譲区画):14区画(地下2階)
関連URL:http://apa.co.jp/apa_cms/?p=68
【物件情報を変更しました 2014.4.1 管理担当】
[スレ作成日時]2014-03-28 16:25:36
THE CONOE〈代官山〉
343:
匿名さん
[2015-03-21 22:01:06]
|
344:
匿名さん
[2015-03-22 10:39:40]
私が行った日は、外国語を話す人が多かったです。。。
ファミリータイプ中心のマンションなら、実需で日本人が住むでしょうが 小さい部屋の割合も多いので、 投資目的で購入する外国の人が結構いらっしゃる印象でした。 購入する客層もそうですし、賃貸先でどういった人が住むのかなと思うと マンションの質を維持するのが大変そうで私は検討から外しました。 |
345:
物件比較中さん
[2015-03-24 22:16:11]
欲しいですね。
高いですね。 |
346:
匿名さん
[2015-03-24 23:11:13]
アパマンってあまり大きな声で言えないけど、高い。
|
347:
物件比較中さん
[2015-03-24 23:31:30]
間取りが残念ですよね。
|
348:
匿名さん
[2015-03-25 22:36:01]
|
349:
匿名さん
[2015-03-26 23:14:44]
代官山ということで、賃貸の需要も高そうかなぁと思っていましたが、
投資目的も方も少なからずやはりいらっしゃるという事なのかな。 初期投資としてはけっこうしてきてしまうんじゃないかとは思いますが、 場所が場所だけに人気は衰えにくい、というような感じでしょうか。 共用部もゴージャスな造りになっていますし、見栄えは良いですよね。 |
350:
匿名さん
[2015-03-29 18:40:22]
代官山駅正面口から降りてきた人には、目に入るでしょうね。
|
351:
匿名さん
[2015-03-29 20:32:51]
駅に近すぎもどうですかね。かなり騒音があるのでは。
代官山に住みたいのですが、もう静かなところには 建設予定のある場所は無いですか? |
352:
匿名さん
[2015-03-29 21:13:03]
ここ、電車は丘の下のトンネルを走るから電車の走行音は気にならないはず。電車より西側の山手通り、代官山交番前交差点の音の方が心配だと思う。
今後この辺の静かな所で建設予定ですか?う~ん、聞いたことが無いですね。このエリアは範囲も狭いですしね。 |
|
353:
匿名さん
[2015-03-29 22:00:29]
週末のマンション前の人通りは半端じゃないですね。騒々しいくらいになってきて。
最近の代官山の人気はすごいです。お店の人もTSUTAYAができてからだと言っていました。 経済的に発展するのはいいことでしょうが、もう少し静かな落ち着いた代官山が良かったです。 なかなか難しいですね。 |
354:
匿名さん [男性 30代]
[2015-03-29 22:05:43]
希少な土地に期待していたが
間取りや仕様が残念すぎる。 代官山は新築はもちろん 中古も物件数が少ない。 出ても築年数の経過した物ばかり。 今後 このエリア(代官山 鉢山町)の 建設予定は戸建てのみ。 |
355:
匿名さん
[2015-03-29 22:26:15]
最近、センチュリーフォレストで物件が出てましたがすぐ売れてしまいましたね。
この辺で探しているのですが、ほとんど出ない上、値段的にも個人的にはますます難しくなり。。。 |
356:
匿名さん [男性 30代]
[2015-03-29 22:46:54]
>>355
この辺りの築浅物件は 直ぐに売れてしまいますね。 実は、センチェリーフォレスト 内覧申込みしたのですが 既に買い入れの商談に入ったとのことで お断りされてしまいました。 アパが 値段 仕様などが良ければと 残念でなりません。 |
357:
匿名さん
[2015-03-29 22:56:44]
|
358:
匿名さん
[2015-03-29 23:22:00]
|
359:
匿名さん
[2015-03-29 23:57:08]
売れちゃったマンションに関係者なんているのか?
プラウド代官山もなかなか出ないな。たしかパークハウスもあったはずだが。 中古聞かないね。 |
360:
匿名さん
[2015-03-30 01:40:29]
|
361:
匿名さん
[2015-03-30 06:44:31]
>>358
もう少し詳しく説明を求む |
362:
匿名さん
[2015-03-30 10:28:53]
渋谷駅南側から代官山界隈で、築浅ハイグレード物件と言うと、
グランツオーベル南平台、センチュリーフォレスト、パークマンション、プラウド代官山、パークハウスが3か所、ウェリス・・でしょうか。代官山アドレスは築15年をどう見るか、ですが。 この中で大規模はセンチュリーと代官山アドレス。他は戸数の少ない小規模。このエリアで大きな土地を確保するのは困難だと思うから、どうしても戸数の少なめな物件がほとんど。コノエは比較的、このエリアでは久々に大き目な物件ですね。 この地域でタワマンが建つ事は今後、まず無いと思います。アドレス以来、タワマンに否定的な地域住民がおられるようなので。 |
駅から旧山手通り、八幡通りに抜ける道だからなおさらですね。
マンションに住む人にとってうるさ過ぎないといいけど。
どんな外観になるか興味津々です。