売主:穴吹興産株式会社
施工会社:前川建設株式会社
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス
設計監理:株式会社NAK建築事務所
販売代理(販売会社):株式会社よつば不動産(販売代理)
所在地 神戸市兵庫区下沢通8丁目4-3
交通
JR神戸線「兵庫」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄 西神・山手線「上沢」駅 徒歩2分
神戸高速鉄道「大開」駅 徒歩5分
総戸数 37戸(管理事務室を除く)
敷地面積 1,485.11㎡
建築面積 420.64㎡
建築延床面積 2,830.68㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上10階建て
地目 宅地
用途地域 近隣商業地域、第2種住居地域
法定建ぺい率 62.59%
法定容積率 219.96㎡
完成(竣工)時期 平成27年7月下旬予定
入居予定時期 平成27年8月下旬予定
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有 建物:(専有部分)区分所有権 (共有部分)専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合方式により管理組合と弊社指定の管理会社間で管理委託契約を締結
駐車場 23台
駐輪場 45台
お問い合わせ事務所名 アルファステイツ上沢-station side-マンションギャラリー
アルファステイツ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%8...
穴吹興産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A9%B4%E5%90%B9%E8%88%88%E7%9...
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...
[スレ作成日時]2014-03-28 15:11:04
アルファステイツ上沢-station side-ってどうですか?
51:
匿名さん
[2014-11-21 10:03:51]
|
53:
匿名さん
[2014-12-01 11:31:11]
バルコニーのスロップシンクって汚れやすいらしいですけれど
でもそれがることで色々なことが出来るのはいいんじゃないかと思います。 お掃除もそうだし 普通に靴を洗ったりすることもできるから、、、 後からつけられるような設備じゃないからいいんじゃないかなと思いますよ |
54:
匿名さん
[2014-12-14 22:54:28]
駅が近いですが、メトロなので騒音などが気にならないかも。
以前、これくらいの立地に住んでいましたが、早朝と夜中だけかすかに音がする位でした。 やはり、近いと便利ですよ。 日々の生活で外出する事が増えます。 今は、駅までかなり遠くて出不精になっています。 |
55:
匿名さん
[2014-12-24 19:36:17]
キッチンのガラストップコンロですが、五徳みたいなデザインですが手入れはしやすいのでしょうか。
一番、手入れがラクなのは、IHクッキングみたいにのっぺりしているデザインですよね。 静音シンクは、マンションだと必須ですね。 スポンジラックがついているのもいい。 |
56:
匿名さん
[2015-01-04 21:44:16]
掃除はしやすいよっていう話はきいたことがありますけれども、それもその人がどういうものを使ってきたかによるのかな
IHだとオール電化じゃないとついていない場合が多いのかなぁ。 あれは本当にさっと拭くだけだからお手入れはものすごく簡単だっていう話ですよね キッチンって毎日使う場所だから、なるべく手入れは楽に越したことはない |
57:
匿名さん
[2015-01-14 11:53:18]
IHは好みがありますよね。掃除のしやすさは断然IHのほうが楽ですが
料理するならガスのほうがしやすいかなという印象です スロップシンクですが、バルコニーの掃除や泥遊びした後の洋服なども洗えるのは良いですね。 |
58:
匿名さん
[2015-01-26 16:34:11]
子どもがいると特にスロップシンクのありがたさは感じるらしいですよね
泥の汚れ、あと毎週の上履き洗いなどなど… アウトドアの趣味のある人だとやはりいいみたいですし、ガーデニングで水やりをするのにもいいですねぇ。 ただスロップシンク自体が汚れやすいらしいので、 マメに手入れしてやらないといけないみたいです。 |
59:
匿名さん
[2015-02-09 23:01:11]
最寄り駅がメトロなら、騒音の心配はないですね。
複路線利用できるのも魅力です。 駅から2分なら、本当に駆け足すればマンションです。 やはり、近いに越したことはありません。 路線事故などが起きても、複路線利用できれば心強いです。 |
60:
匿名さん
[2015-02-26 22:24:37]
よく使う駅からの徒歩の所要時間が書かれていますが、個人的には、最寄り駅から2分なのが魅力です。
通勤族ではないので。 取り敢えず駅から近いのがいいですね。 駅までの距離が遠いとデメリットが多過ぎますから。 出不精になりますし。 |
61:
匿名さん
[2015-03-11 16:15:18]
駅まで近いと資産価値にも良いとは言いますよね。
電車通勤の方だと特にそういう事が魅力になると言いますし、 リタイアしたシニアの方だと、病院に出やすいというメリットもあるようです。 子どもが小さい人だとまた別の選択肢になってきますが、 住み替えとかになるとここみたいなところが良いんでしょう。 |
|
62:
匿名さん
[2015-04-03 23:24:15]
最寄り駅が、メトロなのがいいですね。
JRなどと違い、騒音なども気にならないですから。 メトロから徒歩1分の立地に住んだことがありますが、本当に便利でした。 今が非常に駅から離れているので、実感しています。 |
63:
匿名さん
[2015-04-15 15:34:11]
駅から近いと普通に便利というのもあるし、将来、リセールしなくてはならない時にも売りやすいという点が良いのかなぁと思います
あと賃貸にも出しやすいし 閑静な住宅地、というわけじゃないけれど、子供がいない場合だったら こういう所は良いんじゃないですか? |
64:
匿名さん
[2015-05-02 08:24:03]
JR兵庫駅からずっと北に向かえばいいのも楽ですね。
上沢駅、大関駅、兵庫駅が並んでいるのでわかりやすいです。 親戚が大阪方面から来るときはJR、車で3号線が来やすいかな?とも思います。 |
65:
匿名さん
[2015-05-13 23:52:08]
今は第2期の先着順の販売が行われているんですね。
サプライズ商談会というふうに銘打っているんですけれど、どんなサプライズがあるんでしょう?? ディスカウントがありますよーとかだったら相当なサプライズだと思われますけれど。 どんな感じなんでしょ? |
66:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-05-18 14:29:32]
サプライズ=値引きですよ!
うちは先月に見学しましたが、昨日営業の方から電話ありました。 「大幅な値引きをするから検討して下さい。」とのこと。 約2割ぐらいの提示でしたよ! 確かにサプライズなんでもう一度考えてます。 でもそんなに売れてないのか少し心配です。 皆さんは電話ありましたか? |
67:
匿名さん
[2015-05-18 14:40:54]
この立地、この仕様、おまけに穴吹でしょ。
2割引いてもまだ割高。 |
68:
購入経験者さん [ 20代]
[2015-05-18 15:24:27]
完成前でこの値引きはすごいですね!
この先は、どんどんたたき売りされそうですね。 やはり立地かな・・・・。 |
69:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-05-18 22:37:35]
立地でしょ!!
3割引き以上で検討可能!! 子供がいない家庭なら悪くないかもね!! |
70:
匿名さん
[2015-05-20 12:58:26]
子供のいない家庭で、3LDKって広すぎないですか?
それとも、夫婦2人とか、単身とかで広々と使うって事なんでしょうか? HPでは5/18更新でラスト6戸となっていましたよ。 そこそこ売れているのではないでしょうか? |
71:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-05-22 15:49:39]
完成前に2割引なんてあるの⁉︎
サプライズすぎるでしょ。 |
72:
匿名さん
[2015-06-04 16:54:55]
2割というのは大きいです。本当なんでしょうか。
部屋によっては3千万円を割る価格になるわけで、かなり魅力的ではありますけど、人気のない部屋なのか?などと思ったりしてしまいます。 最終4邸を早く売り切ってしまいたい、といったところでしょうか。 Aタイプ、Cタイプが残っている間取りのようで、角住戸もありますね。 |
73:
匿名さん
[2015-06-07 09:46:28]
今の段階で値引きがあるとはなかなか思いにくいですが
残りもわずかになってきているのは確かなので 住みたい間取りが残っていたらラッキーだと思います。 出来れば角部屋かしら。 |
74:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-06-07 10:24:50]
|
75:
匿名さん
[2015-06-10 21:15:22]
2割引…
羨ましい\(^o^)/ |
76:
匿名さん
[2015-06-23 10:44:27]
2割引きだったらかなり人気は出るんじゃないかと思います。価格をダイレクトに出してこないのは、最初に契約した人たちに配慮してっていうことなのかな。あまり価格を出しても良い効果の方が少ないと踏んでいるんかもしれないが。先に契約した人にとっても安くなったみたいな印象を持たれるのは嫌でしょうから。サプライズってぼやかしていある方が、全方向に対して良いように思います。
|
77:
匿名さん
[2015-07-08 11:05:42]
でも、2割引きの話をするということは、2割引きにしないと完売御礼になる可能性が低いということでしょうか?
内容的には悪くないと思います。 個人的にはメトロが徒歩2分で近いのが魅力に感じていますが。 他の路線も利用かのうですし。 買物施設も近い。 |
78:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-07-19 08:10:46]
昨日、前を通り
外観だいぶ出来てました。 道から建物まで距離が有り良い感じでした 北側の駐車場は広い?余り見れませんでした。 |
79:
匿名さん
[2015-08-02 18:27:30]
角部屋でもあり玄関が明るいのはいいなと思い、玄関に窓があるAタイプに興味があったのですけれど、ラスト2邸はBタイプとCタイプとのこと。
こちらは広い間取りと角住戸が完売していて、狭めの中部屋が残っているので、価格的に安くはなかったのかなと気になりました。 |
80:
匿名さん
[2015-08-02 21:39:01]
2割引って逆に心配になりませんか?
|
81:
匿名さん
[2015-08-06 08:41:18]
あと2邸のみとなりましたね。
もうすぐ入居なので、それまでに完売となれば良いなと思います。 値引きしてでも完売となったほうが入居側からすると思うと思います。 |
82:
匿名さん
[2015-10-14 14:20:27]
どの路線も近いので利便性はよさそう
AタイプはDINKSですと、広くてゆったりとした暮らしができそう。 子供がいたとしたら一人が限度かなといった感じですが、 賃貸に回してもよさそうですから将来性もありそうですね |
83:
匿名さん
[2015-10-27 22:28:41]
キャンセル住戸だけですか?
残っているの。 変わった間取りですね。 居室を一部屋潰して収納庫にしているのですか。 便利なようですけど、ちょっと勿体ない気もしますね。 |
自分もキッチンの窓はブラインドタイプか、ロールタイプにするかな。
バルコニーにスロップシンクがついているので、バルコニーでプランターや掃除ができそうなのが良いですよね