グローリオ武蔵野中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/m_chuou/
物件データ:
所在地:東京都西東京市東伏見5丁目5番2(地番)、東京都西東京市東伏見5丁目10番5-以下部屋番号(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 バス9分 「武蔵野北高校前」バス停から 徒歩2分 (関東バス利用)
中央線 「吉祥寺」駅 バス14分 「武蔵野北高校前」バス停から 徒歩2分 (関東バス利用)
西武新宿線 「西武柳沢」駅 徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:44.16平米-107.05平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。(管理担当者)2008.4.16】
設計監理:小島建築設計室
施工 :淺沼組
販売会社:セコムホームライフ
管理会社:ホームライフ管理
売主:セコムホームライフ
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.09.06】
[スレ作成日時]2008-02-16 10:24:00
グローリオ武蔵野中央公園
43:
購入検討中さん
[2009-02-22 07:25:00]
2,000万以下なら誰でも買う。
|
44:
匿名さん
[2009-02-22 18:18:00]
|
45:
契約済みさん
[2009-02-23 14:50:00]
契約済みです。
手続き等で何度か足を運んで話を聞いているのですが、営業の方の息がものすごく煙草臭くて必ず気分が悪くなります。契約の説明をしたセコムの方もひどかったですが、責任者だというYさんも、深刻にヒドイ。多分本人は気づいてないと思いますが、もう顔を見るだけでげんなり。 タバコを吸ったら歯磨きする、できなければせめてミントガムを噛むとかリフレッシュアイテムを使うとか、最低限のマナーですよね。私も営業畑の出身なので、3000万円以上する大きな買い物をするのに、レベルの低い対応に対して余計に腹が立ちます。 妊娠中だと言ったところ、毎回決まって出てくるセリフが「お体の調子はいかがですか」。あなたの息のお陰で、毎回お会いした後の頭痛がひどいです、と言いたい。子供のため様々な配慮をして生活しているのに、その努力も台無しにされた気分。 セコムも、こんな会社に営業委託するなんて…と筋違いとはいえ、怒りがこみ上げてきます。 このトピを読んでいることを心から願って。 改善されないようならクレームを入れようと思います。 お目汚し失礼しました。 |
46:
購入検討中さん
[2009-02-23 21:04:00]
ここ最終期でいくつ残ってるの
|
47:
購入検討中さん
[2009-02-24 21:15:00]
ここかんばいですか
|
49:
ご近所さん
[2009-03-01 10:18:00]
最終期売り出しのチラシ入ってましたよ。
第三期完売っていうけど同じモデルルームが売りに出てるような・・。 |
50:
購入検討中さん
[2009-03-02 21:32:00]
週間ダイヤモンドにも出ていました。半額ぐらい出ないと売れません
|
51:
ご近所さん
[2009-03-05 23:35:00]
半額可能です
|
52:
物件比較中さん
[2009-03-06 21:48:00]
半額なら検討の余地ありだね!!
だいたい今のご時世にこの場所で、 70㎡を誰が4000万出して買うのかい!? 埼玉の志木柏町や朝霞台のグローリオは軽く1000万は値引きしてますよ。 ここはもとの価格が高すぎだよ。1000万引きではねぇ・・・・ |
53:
購入検討中さん
[2009-03-10 08:10:00]
3月契約は過ぎてこれからどうなるでしょうか。
3月契約にデベがこだわるのは、決算期に契約が出来ていないと、在庫扱いになり、銀行の評価が悪くなり、借り入れ条件が厳しくなる。そうすると、これからの仕入れが出来なくなるということ。 |
|
54:
購入検討中さん
[2009-03-14 18:39:00]
最近の状況教えて下さい。半額ぐらいになっていますか
|
55:
匿名さん
[2009-04-06 18:45:00]
南側の部屋見るとまだ2~3割くらい売れ残ってるっぽいね。
それと向台町にできるコスモイニシアの物件は70㎡クラスの3LDKが3千万台の予定で出てた。 小金井公園も近いし、サミット&コジマがすぐ近くにできたしで、比較するとこっちの物件は ますます不利ですね。最終的に2LDKは2千万、3LDK東向きは2千万中盤~後半まで落ちると 予想しておきます。 |
56:
匿名
[2009-04-06 18:53:00]
予想なんか書いたら企業対して失礼ですよ
|
57:
匿名さん
[2009-04-06 23:38:00]
>>56
はぁ?意味不明(笑) 客にバカ高い値段ふっかけてる奴の方が失礼でしょ。 ちょうど下にVi:GARDENの広告がでかでかと出てるね。 西向きだけど70平米の3LDKが3300万~だって! 小金井公園至近、多摩湖遊歩道至近、目の前はサミット・コジマ・書店・ドラッグストア。 ドンキホーテ、TSUTAYA、ゆう遊空間なんかも近くて便利だし、 しかも田無駅まで徒歩14分。どう考えてもこっちに分があるね。 南向きの77平米も3900万で売り出すらしい。 マーケットを舐めた価格を提示してきたグロちゃんの完売御礼はいつになることやら。 |
58:
匿名さん
[2009-04-06 23:46:00]
57様
客にふっかけるという表現は慎みましょう。 ここは健全な掲示板です。 奥床しい発言が好ましいですよ。 そうしないと説得力ありません |
59:
匿名さん
[2009-04-07 18:49:00]
今日、Vi:GARDENの現場見てきました。
たしかに周辺環境は抜群ですね。 値段もかなりお手頃だし、モデルルームができたら見に行ってみたいです。 |
60:
購入検討中さん
[2009-04-07 20:43:00]
どんぐりの背比べというかなんというか、Vi:とグローリオじゃ似たり寄ったりでしょ。
確かに両者を比べたらスーパーがあるあっちのが圧倒的にいいけど。 |
61:
物件比較中さん
[2009-04-08 12:14:00]
いずれにしても今の販売価格で売れないでしょ。
MR価格でも高すぎますね。 |
62:
匿名さん
[2009-04-08 21:24:00]
このままじゃ未入居のまま中古になっちゃうんじゃねーの?笑
最後はバナナの叩き売りだなこりゃ。 |
63:
物件比較中さん
[2009-04-11 00:34:00]
埼玉、駅遠のグローリオ物件の行く末は、結局、1000万円以上の値引き、
もしくは野村アーバンへのバルク売りでの半値売り。 まぁ Viの販売待たずして、新価格発表が妥当なのでは・・・・・・・ 安けりゃ、欲しいヒト 結構 いるでしょ ここ。 |
64:
匿名さん
[2009-05-04 17:01:00]
書き込みもなくなって購入検討中だった人も他で決めちゃったんでしょう・・・。
合掌 |
65:
物件比較中さん
[2009-05-05 08:46:00]
言い値で2割引、4割引も可能です。
|
66:
購入検討中さん
[2009-05-26 16:45:00]
さすがにもう敷地内駐車場の空きはないですよね?
住民さん、おわかりになりますでしょうか? |
67:
物件比較中さん
[2009-05-27 01:42:00]
3割位でお願い!
|
68:
匿名さん
[2009-05-27 10:45:00]
値下げされてる価格から3割引きを希望ってことですか?
元の価格が高すぎだったから、そこから3割引きでは、 あんまりお買い得感はないですね。 ここも残り7戸らしいですから、こっそり大幅値引きもあるかもしれません。 |
69:
匿名さん
[2009-05-28 18:43:00]
先週ここの前を通ったけど、立地はかなりきついね。
MRに寄らずに帰ってきた。 |
70:
匿名さん
[2009-05-29 14:58:00]
たまたま近所を通りかかったので、MRには立ち寄らず、外観を見させて貰いました。
南側は圧迫感なくいいなと思いましたが、東、西側はそれぞれお向かいのマンションや戸建の距離が思ってたより近く厳しいなぁと思いました。 駐車場の空きは私も気になります。 東伏見駅行きのバス便も沢山あるんですかね? |
71:
匿名さん
[2009-05-29 15:38:00]
東伏見駅へのバスはすごく少ないです。柳沢駅行きがほとんどなので。周りにはコンビニしかないですね。もっとお店があればいいのに。
|
72:
入居済み住民さん
[2009-06-03 14:03:00]
もう敷地内駐車場に空きはないようです。
|
73:
匿名さん
[2009-06-22 18:41:00]
駐車場使用希望者が多い場合、抽選になるのが普通だけど、セコムホームライフは抽選する時に特定の購入者に対して当選させる様に当たりくじを持って抽選をする会社ですよ
|
74:
購入検討中さん
[2009-06-26 10:57:00]
半額まで値引きに応じる案件がちらほら出始めているようですよ。
竣工してしばらくたつので焦っているのかもしれません。 もうMRも無く現地だけですからね。 広告費ももうそれほどかけられないようですので、 値引きにいやでも応じるしかないのでしょう。 ご検討中の方は、思い切った指値を提示してみれば? 皆さんがんばりましょう。 |
75:
物件比較中さん
[2009-06-28 22:38:00]
70㎡が2500万で買えちゃうって事ですか?
|
76:
通りすがりの人
[2009-07-04 00:47:00]
つい最近友人がモデルルームみてきたみたいです。
412号室ですが、家具がめちゃくちゃオシャレで びっくりしたといってました。特にショウウィンドウと木材の壁が カッコヨカッタとのこと。オプションフル装備で家具一式ついて 3LDKで4000万代前半って高いですかね? 家具は相当高そうですよ?500万位らしいです。 |
77:
匿名さん
[2009-07-04 23:35:00]
高いか安いかは人それぞれ。
駅から遠いからさらに人それぞれでしょうね。 グローリオだとめずらしく駅遠ですよね。 ここでどうこうきいてもしかたない。 ご自分で判断を。 友人じゃなく自分でしょ? |
79:
匿名さん
[2009-07-19 02:54:00]
とっくに完成しているよ!即入居可ってHPにかいてあるじゃん。
3LDKで4000万円台なんて,ものすごく安いと思う。 でも,ここは不便だからパス。 |
80:
ご近所さん
[2009-07-19 19:51:00]
3LDK3,000万でも高いよ、この物件
|
81:
匿名さん
[2009-07-20 00:14:00]
同じ最寄り駅の武蔵野タワーズと比べると、だいぶ安いですね。
|
82:
匿名さん
[2009-07-20 18:20:00]
タワーズと比べるような物件ではないね。ぜんぜん駅近じゃないし。
|
83:
匿名さん
[2009-07-20 18:51:00]
場所は田無の柳沢団地だよね。武蔵野中央公園の名称を使うなんて詐欺。このデベってセコイ。
|
84:
匿名さん
[2009-07-20 18:59:00]
戸建てのバス便はなんとなく許せますが、マンションの場合は立地と管理でしょう。
あの物件を購入された方には大変申し訳ない表現ですが。でも竣工後1年経過してますか。 そうだとしたらアウトレットで480万円だったらお勧めかな。それと街並みはよくないと思います。 |
86:
ご近所さん
[2009-08-12 11:56:00]
南側から見た感じではやっと9割方埋まったような感じだね。
2LDKで2000万円台前半の提示があったので、3LDKで4000万円はぼったくられすぎでしょう。 私なら2000万円台後半で交渉しますね。築1年以上たって新中古みたいなもんですから。 でも化学物質が抜けて住むにはちょうどいいかもね。 ただ駐車場がないのは確かに不便だなー。 |
87:
購入経験者さん
[2009-08-17 18:23:00]
この会社が売っているマンションは、カタログや価格表に書いてある修繕積立金をかなり安い金額で掲載してますよ。
そして売買契約が済んだら、はい、おしまい、あとは知~らないって態度ですから。 あるマンションでは、このままの修繕積立金では将来間違いなく足りなくなるという計算だそうです。 この事をセコムホームライフに質問した所、役員からの回答で、「価格表に書いてある修繕積立金の金額はあくまでも目安なのであり確定ではない」と言い切りました。 マンションカタログや価格表のどこにも、この金額は目安であるなどという注釈はありません。 本来、マンションの価格と毎月の管理費、修繕積立金を考えてマンションを購入するものですが、その大事な修繕積立金の金額を簡単に「目安」にして片付けています。 もちろん将来の為の修繕積立金なので、きっちりと正確な数字は出せないと思います。 しかし、多少でも多めの積立金で回していけば、将来余ったお金をプール出来ます。 途中で足りなくなって、一時金として一時金を出すよりも全然親切な方法だと思います。 だいたいセコムホームライフを含め、二流以下のマンション販売会社は、契約最終段階での購入者の関心所はマンション購入代金やマンション設備に関してであり、積立金会計が持続できるかなどあまり気にしないという点に付け込んでいるともいえる行為で、契約最終段階に修繕計画の金額を低めに設定した計画(案)をこっそり渡して、あとは知らんぷりといった行為は卑劣だと思います。 ですので、購入検討をしている皆さん、この金額は間違いなく足りなくなる金額の可能性がありますので、よ~くよ~く確認した方がいいですよ。 |
88:
匿名さん
[2009-08-17 21:11:00]
そんなの、どのマンションでも一緒だよ。
未来の話なのに修繕積立金が20年先まで確定なんて、あるわけないだろ。 |
89:
匿名さん
[2009-08-17 21:50:00]
No.87 さん
売主である業者が、重要事項説明時あるいは契約前にきちんとした事を言っていなければ素人である買主にたいして保護されるべきです。まず東京都不動産業課 03-5320-5071と東京都消費生活総合センター(03)3235-1155 へご相談をしてみてください。 |
90:
住まいに詳しい人
[2009-08-17 22:18:00]
宅地建物取引業法では、素人のお客様にたいして不利になることは分かりやすくご説明することになっております。
その上でご納得くだされば契約行為にいたります。 No.87 様は素人の方でしたら、重要事項説明時に業者(プロ)が説明しなければなりません。その時に買主が質問しなかったからといってもプロは言い訳できません。 管理費/修繕積立金は買主にとって生活資金に大変影響いたします。また建物上も大規模修繕計画は疎かにできない重要事項です。 |
91:
匿名
[2009-08-18 03:52:00]
「価格表に書いてある修繕積立金の金額はあくまでも目安なのであり確定ではない」
というのはどこも同じでしょう。 逆に確定だと言える売主ほど怪しいですが。 だって、将来の物価水準に左右されるし、天災などの影響だってよめないのに。 一度、一流と思われる財閥系・商社系で同じ質問をしてみたら分かりますよ。 |
92:
匿名さん
[2009-08-18 05:09:00]
>87
修繕積立金が高いか安いかということを気にして物件を選ぶのはあまり意味がないと思います。 修繕積立金計画が安すぎるのなら管理組合発足後に見直せばいいだけのことです。 小規模で豪華な造りなら高い、大規模でチープな造りなら安い、ぐらいに考えておくしかないと思います。 問題としては、販売時の安い修繕積立金に惹かれて購入した人が、見直し後の高い修繕積立金を払えなくなる可能性があること。 その点では販売時に提示される額との差が少ない方がいいでしょうが、そんなのは素人が見たって全くわかりません。 気にするだけ時間の無駄です。 そこにつけ込むというのはどこでも同じ事で、セコムに限ったことではありません。 業界全体の問題でしょう。 |
93:
匿名さん
[2009-08-18 10:22:00]
不動産取引について不審な点があれば下記のホットラインがあります。
公正取引委員会 03-3581-5471 国民生活センター 03-3235-1155 東京都不動産取引業課03-5320-5071 NO.87さん、納得されるためには相談してはいかがと思います。 |
94:
ご近所さん
[2009-11-23 11:41:29]
モデルルームの看板出てなかったけど完売御礼かな?
|
95:
匿名さん
[2010-05-24 23:28:20]
東京都優良マンション制度というのがありますよ。
気休めかもしれませんが、目安にはなりますね。 |
96:
匿名
[2010-08-20 00:55:52]
完売したかな?
|
97:
匿名
[2010-08-23 08:52:02]
完売してます。
|
99:
管理人
[2010-09-06 13:22:10]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 本物件の完売を確認しましたので、 本スレッドを検討板より住民板に移動しました。 引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |