グローリオ武蔵野中央公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/m_chuou/
物件データ:
所在地:東京都西東京市東伏見5丁目5番2(地番)、東京都西東京市東伏見5丁目10番5-以下部屋番号(住居表示)
交通:中央線 「三鷹」駅 バス9分 「武蔵野北高校前」バス停から 徒歩2分 (関東バス利用)
中央線 「吉祥寺」駅 バス14分 「武蔵野北高校前」バス停から 徒歩2分 (関東バス利用)
西武新宿線 「西武柳沢」駅 徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:44.16平米-107.05平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。(管理担当者)2008.4.16】
設計監理:小島建築設計室
施工 :淺沼組
販売会社:セコムホームライフ
管理会社:ホームライフ管理
売主:セコムホームライフ
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2010.09.06】
[スレ作成日時]2008-02-16 10:24:00
グローリオ武蔵野中央公園
22:
匿名さん
[2009-01-31 15:59:00]
|
23:
匿名さん
[2009-02-05 02:34:00]
将来、売りたい時に売れるかとても心配です。
中古となったら、誰も買ってくれないのでは・・・ |
24:
購入検討中さん
[2009-02-07 07:38:00]
仕様はどうですか。大幅値引きされれば検討したい
|
25:
匿名さん
[2009-02-07 07:39:00]
無理
|
26:
匿名さん
[2009-02-08 14:04:00]
1フロア15戸前後でエレベーターが1台。
さらに半分強が西or東向き。 間取りもオープンキッチンが2割ほど? 千川上水と残骸とは言え昔ながらの商店街に隣接した環境は悪くないが、 やはり所詮最寄り駅からは14分の駅遠物件。 他の人が言ってるように駐車場も少ない。 やはり売れないのには訳がある感じ。 個人的には資産価値があるのはごくごく一部の部屋に限られていると感じた。 |
27:
購入検討中さん
[2009-02-08 14:46:00]
2割引可能らしいですよ
|
28:
契約済みさん
[2009-02-08 16:26:00]
私は子供が自然と触れ合える環境が好印象だったので、資産価値は無視して契約しました。
専業主婦なので保育園は入れないでしょうが、桜並木が近いし、大きな公園があるし、24時間ゴミ捨て可&ディスポーザー、徒歩3分の地元スーパーの安くて充実した品揃えで安心。 西友ネットスーパー宅配区域でもあるので、時々まとめ買いするつもり。 ただ自転車が1台というのは非現実的、子供が乗るようになったら困るなぁ。 住民に増設希望者が多いことを祈ってます。 |
29:
匿名さん
[2009-02-10 00:04:00]
駐輪場以外に自転車を置くとしたら自室内でしょうね。
2台目からは自室内になりますね、軽い折りたたみ自転車さがすのがよろしいかと。 |
30:
匿名さん
[2009-02-12 01:49:00]
公園も近く、のどかな地域なので、子供を育てたり、
ずっと住み続けるのには良さそうな場所ですよね。 まあ、不動産は負債なので、資産価値は大事ではありますが、 ローン負担や売却の可能性も低く、 土地以外の価値が無くなるまで住み続けることを前提にすれば、 資産価値という指標はそれほど重要ではないですし、 それより、自分や家族が気に入った場所であるという、 『満足度』という指標の方が大事だと思います。 (資産価値が高い場所が、必ずしも、全員にとって満足度が高い場所ではないですから。) |
31:
購入検討中さん
[2009-02-15 14:00:00]
なかなか人気がないようです。まだかなり売れ残っているのでしょうか。チラシでは最終となっていました。かなり2〜3割の値引きありますか。中途半端な場所と西東京市が問題か
|
|
32:
匿名さん
[2009-02-17 06:37:00]
>資産価値が高い場所が、必ずしも、全員にとって満足度が高い場所ではないですから
長い人生何があるかわかりませんよ。 資金的に余裕のある人ならともかく、売りたい時に売れないというのはかなりのリスクだと 認識しておく必要があるでしょう。中古になったとたんに価値が半値以下とかいうんじゃ 洒落にならないでしょう?ローンも一緒に半分になるわけじゃありませんからね。 個人的には最終売り出し価格の3割引でぎりぎり買える価格かなと思っています。 |
33:
購入検討中さん
[2009-02-17 07:44:00]
やはり3割引きがぎりぎりですか 160万/坪程度か
|
34:
匿名さん
[2009-02-17 09:57:00]
先月、見学に行きましたが、南向きは結構高いですね・・・。
わが家は検討するなら東向きくらいです。 売れ残りもたくさんありました。 半分くらいは売れてるのかな??なんて感じがしましたが。 気になった点は、近くにまともなスーパーなどがないので、車も必要そうだし 駐車場、駐輪場が極端に少ないとかなり不便しそうですよね。 あとバルコニーが狭いなぁ〜と、スロップシンクがないので 子供がいる世帯は辛いですよね。 でも、内装や設備など悪くなかったし、、、後は値段折り合いですかね。 |
35:
契約済みさん
[2009-02-17 15:02:00]
スロップシンクがないのは残念ですよね…。
スーパーは正面入り口出て大通り渡ってちょっと入ったところの左手に地元民向けのお店があります。徒歩3分くらいかな? 規模は小さいですが食品が安くて鮮度も良いので、ここに通い詰めるつもり。 あとは大物&食品以外は西友ネットスーパーですね。 営業さんはこのスーパーの存在をご存じではないかもしれません、教えてもらえなかったので。 |
36:
匿名さん
[2009-02-17 15:36:00]
いや南向きで坪120万、それ以外は坪100万程度がいいところでしょう。
最後はそれくらいまで下げないと売れないと思いますけどね。 実際グローリオ柴又とか見ればわかると思います。 23区内、駅から6分で南向き3LDKが2000万円台です。坪140万円台。 これから着工予定の物件も既に3LDK2000万円台が結構出てきてますね。 ここと同じ新宿20分圏内で新百合ヶ丘のオーベルは2890万。 まあさらに1割くらいは勉強するでしょ。 私の個人的なぶっちゃけ査定ではここの2LDKは全室西向きなので角部屋で1700万、 それ以外は1500万、3LDKは南向きが2500万、それ以外は2000万。 今の相場だったらそれくらいの価値しかないと思ってます。 |
37:
近所をよく知る人
[2009-02-19 18:33:00]
|
38:
購入検討中さん
[2009-02-19 21:02:00]
|
39:
匿名さん
[2009-02-21 13:13:00]
高値覚えの素人は安すぎると思うんでしょうね。
もともとの価格設定が異常だっただけです。 現在のマンション市況と相場、当物件の水準を考えれば十分妥当な試算だと私は思いますね。 当物件の周辺の賃料水準を知っていれば利回り云々の間抜けな発言は出てこないでしょう。 新築の3LDKでも14万がいいところ。5年経てば12万。2LDKなら10万強。 そこから修繕積み立て金引いて、賃貸仲介料、空室リスクその他考えれば利回りいくらか自分で 計算してみればいいでしょう。 この物件で利回りなんて言葉が出てくること自体がナンセンス。 まあいくらで買おうが個人の勝手だけど、この物件が「お買い得」と言えるのは上記の 価格水準での話。今は遥かに「お買い得」な物件がゴロゴロしてますからね。 |
40:
購入検討中さん
[2009-02-21 16:25:00]
60㎡西向きで2,300程度が妥当か。しかし向かいの八幡町 築20年 80㎡で3,800万で売れているみたいだが
|
42:
匿名さん
[2009-02-21 18:58:00]
>40
営業の人? 西東京市と武蔵野市じゃ相場が1千万違いますよ。 まあ今あえて中古買うのは賢い選択だとは思えないですけどね。 3月までに売り切りたければ西向き2LDKは2000切らないと無理でしょう。 間取り悪すぎ。まだ半分くらい売れ残ってるみたいですね。 |
でも4Fだったかな?上階のモデルルームは素敵だなぁと思いました。
駐輪場と駐車場が極端に少ないので、その点がどうもひっかかって・・・。
玄関の前のスペースが広めですが、そこに自転車置いていいんですかねぇ。