ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。
【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設
[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/
[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00
クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
519:
匿名さん
[2011-02-02 12:43:10]
|
520:
物件比較中さん
[2011-02-03 13:20:42]
見栄えは重要。
一生ものですから。 でも、別に悪く見えないなら、気にする必要はないでしょう。 贅沢な悩みですよ |
521:
匿名さん
[2011-02-03 14:51:45]
仮に、白以外の外観を想像してみた。濃い茶色、薄い茶色、グレー。あれだけ高さのある大規模なマンションを何棟も建てる場合、やっぱり白かなと思うよ。低層ならね、ダークな色でもいいけどさ。
|
522:
購入検討中さん
[2011-02-07 00:01:02]
こちらの購入を検討しています。
Ⅰ棟の角部屋はいくらぐらいになるのでしょうか?4千万円前半にはなるのでしょうか?また、3棟の間取りや価格はやはり駅から離れることも有りそれより安い設定なのでしょうか?間取りが気に入っており、後は金額だなあと思っています。購入決定された方、いくらくらいの値引きがありましたか? |
523:
入居済み住民さん
[2011-02-07 07:10:01]
522さん
誰も回答できないと思います。 直接デベロッパーに確認すればよろしいかと。 確実な答えを得られますよ。 |
524:
購入検討中さん
[2011-02-07 09:17:27]
522>失礼しました。
まだ、今回のモデルルームは見学していないのですが、昨年見たときに非常に印象が良かった(けど高い) この物件、値段さえ安くなってれば検討に入るのですが・・・。 休みが取れたら直接いって見ます。 全般的に簡素ですが、間取りは何物にも変えがたいと思います・・・。 |
525:
入居済み住民さん
[2011-02-07 20:17:24]
524さん
いえ、こちらこそ冷たい感じの返答になり すいません。 私から言いたいのは、是非もう一度見にきたほうか よいですよということです。 絶対に後悔はしません。とだけ言わせてください。 |
527:
物件比較中さん
[2011-02-08 14:22:45]
医療棟を検討してたんですが、高いですよねえ。。。
異常に高い。 ここはどうでしょうか? 3500万円台はありえますか? |
528:
購入検討中さん
[2011-02-08 17:19:02]
間取りにもよるのでしょうけれど、3500万円は無理ではないでしょうか・・・。
本当にどれくらい値引きするんですかね? |
529:
購入検討中さん
[2011-02-09 09:31:16]
今春幼稚園年少組での入園予定の子どもがおり、色々幼稚園情報を探しておりますが
八王子市のHPではよくわからず…。 そもそも土地勘がないもので、このあたりにお住まいの方はどの辺までの幼稚園に通われているのか ぜひおしえていただけませんか? またおすすめの幼稚園情報もぜひお願いします。 |
|
530:
入居済み住民さん
[2011-02-09 16:05:16]
No.511です。
それで・・・不動産取得税について、お分かりになる居住者さんは、いらっしゃいませんか・・・? 入居手続きの際に何か聞いたのを覚えてるとか、あるいは、ご自分で手続きなさったとか・・・。 |
531:
入居済み住民さん
[2011-02-09 18:05:07]
530さん
うちは90m2なので、非課税のようですね。回答出来なくてすいません… |
532:
物件比較中さん
[2011-02-09 19:28:20]
528さん
やっぱり3500万円はきびしいですか・・・ ここはあきらめるしかないかなあ。 間取りは広々してるし、使いやすそうでいいのですがね |
533:
入居者
[2011-02-09 22:21:29]
昨年末に越してきました。もともと多摩市内のプレ幼稚園に通っていたのでそのまま3月から年少クラスです。
この時期からですと幼稚園に入るのは大変かと思います。すでにほとんど募集は終了しているのではないでしょうか。 八王子市内の幼稚園であれば市のHPに掲載されていたと思います。片っ端から直接問い合わせてみてはどうでしょうか。 |
534:
周辺住民さん
[2011-02-09 23:06:17]
徒歩で行ける幼稚園は目の前の真理幼稚園だけだと思います。
受け入れ人数が少ないので、たぶん無理ではないかと思いますが電話してみたらいいと思います。 おさひめ幼稚園は人数が多いので空きがあるかも・・・園バスはマンションの車寄せまで乗り入れてくれてます。 あとは聖徳、帝京、緑ヶ丘、せいとく、南多摩、麻生学園、などの園バスを見かけます。 多摩市の幼稚園が多いです。 片っ端から問い合わせしてみたらいいと思います。 |
535:
購入検討中さん
[2011-02-10 06:46:20]
購入検討中なのですが、現在のところ
・ディスポーザーがない(まあ、不要な人には関係ない) ・ごみ出しの時間に制限あり(制限といっても大きなものではない) ・京王堀之内の発展性に乏しい(ミスターマックスはできるが) ・京王堀之内の割には値段設定が高い(値引きは?) ・設備全般・外観は水準程度、「よい」とは言えない という欠点を感じているものの、条件さえ合えばいいマンションではないかと考えています。 それ以外に欠点があれば教えてください。 なんでこの条件で完売していないのかなあ・・と思います。 不景気のせいですか? |
536:
物件比較中さん
[2011-02-10 18:20:42]
単純に、マンションの数に対して需要が足りているのに、価格が高いからではないですか?
駅前のマンションの割には、大きい間取りしかないし。 |
537:
入居済み住民さん
[2011-02-10 18:34:07]
No.535 さん
それは「値段設定が高い」ということに尽きるでしょう。つまり平均95平米。こんな物件滅多にないでしょう。平均70平米台が普通だと思いますよ。 このマンションもやはり比較的安い(つまり平均より面積が小さい)部屋から売れていっている印象があります。残っている部屋の殆どは100平米以上でしょう。 この辺りだと5000万円だとそこそこの一戸建てを買えます。マンション志向の強い人があまりいないことにデベロッパーが気がつかなかったということでしょうか。 「欠点があれば教えてください」とのことですが、あまり思い至りません。真冬になって中庭のプールに水が張られなくなったのが(廃墟ぽくて)気に入らないくらいです。 |
538:
物件比較中さん
[2011-02-10 23:21:07]
夜のエントランス周りの明かりの雰囲気はリゾートホテルみたいで素敵ですね。
それだけに南側東側のとても5千万もするように見えない病院みたいな寒々しいいかにもローコストな外観は もう少し何とかならなかったのかなあ、、、、と残念に思います。 |
539:
買いたいけど買えない人
[2011-02-10 23:25:22]
いつも期間限定で七千円分商品券プレゼントって広告が出ているけど本当に貰えるんですか?
私はそれが目的で行った訳ではないけどスルーされたんで・・・。 |
540:
匿名さん
[2011-02-11 19:24:30]
南と東の道路に面してる部分にもう少し余裕を持たせて各戸から庭園や植栽みたいなのが見える建て方だったら
印象がだいぶ(良いほうに)変わったのかなあと思います。各戸から見えるのは向かいの建物や道路ですし、 逆に道路や向かいの建物から丸見えですもんね…。なんか駅のほうからが正面で、バルコニー側が裏側みたいな作りですよね。 |
541:
購入検討中さん
[2011-02-11 21:21:04]
no.533さん、534さん>
幼稚園関連のレスありがとうござました。 やはりなかなか厳しいものがありますよね…。 幼稚園自体の数は少なくはないみたいなので、とりあえず住むことになったら 頑張って連絡してみたいと思います。 ありがとうございました。 |
542:
入居済み住民さん
[2011-02-12 15:00:42]
No.531さん
No.511&530です。 > うちは90m2なので、非課税のようですね。回答出来なくてすいません… それはどうしてわかったのですか? (私は何もしていなくて不安になったので、他の居住者の皆さんが、何かアクションをされたのかどうかが知りたいのです。) |
543:
入居済み住民さん
[2011-02-13 00:09:38]
あ、本当はいつ請求が来るかビクビクしてます。
見積書には非課税と書いてますが、そんなわけない気も… 他の方が沈黙しているのが気になります。なんでだろう… |
544:
購入検討中さん
[2011-02-13 02:31:14]
キャンペーン効果等で結構埋まってきてますかね?
値引きはいくらくらいなんでしょうね。 やはり高層階と下の階では価格差はあるんでしょうか? |
545:
入居済み住民さん
[2011-02-13 09:51:52]
No.543さん
やはりご自身では何もされていないんですね? 他の方もそうなのかもしれませんね。 ありがとうございました。 No.544さん 私は初期の入居なので値引きはなしでの購入ですが、仮に値引きしていただいて購入された方も、一切言わないと思います。 恐らく、定価で購入した方の手前、口外しないように約束させられるはずですから。 |
546:
物件比較中さん
[2011-02-13 20:04:03]
引き渡しの際、手直しされたこととかありますか?
新築から1年たってますけど、クリーニングしてくれるのかな・・・。 |
547:
入居済み住民さん
[2011-02-14 00:14:46]
ついこないだ入居したものです。基本、現状渡しですが、壁紙のひっかけ剥がれや、汚れは補修してくれました。
|
548:
入居済み住民さん
[2011-02-14 23:27:59]
たしかに、この物件安くはないですね。
でも、このスレでお金(値引き)の話はちょっと違う気がします。 値引きしてもらった人は本当の金額は口外しないと思うし、仮に1千万近く値引きしてもらった 人がいて、それを口外すれば、きっと嫉みとかから誹謗中傷の嵐になっちゃいますよ。 その人が割れれば、このマンションに居づらくなると思います。 なので、大人の分別ある対応をとるべきだと感じます。 金額はとても重要だと思いますが、販売会社が実在しているのだから、 交渉の一環として、ご自身で勝ち取れば良いと思いますよ。 |
549:
申込予定さん
[2011-02-15 20:47:36]
本気で購入を検討しています。
価格の件はひとまず、物件はシンプルですが、いいと思います。 ほかにはない間取りと広さが素晴らしい! 入居された方、今のところの不満とかありますか? 自分が気付かないようなところに何かあったら嫌なので・・・。 ミスターマックスの建築予定地ってすごく広いですね・・・。 どんなふうになるんでしょうかね? できれば今月中には決めたいです。 Ⅱ番街になりそうです。 |
550:
入居済み住民さん
[2011-02-15 21:28:06]
>No.549さん
No548です。マンションに対する不満は特に無いですよ。 組合もしっかりしていると思います。 何か不満があれば、管理室に要望書がおいてあります。 それに記載して提出すれば管理組合の方で協議して、 結果を報告してくれますよ。 12月の総会の時には、共用施設の値段を下げて、 利用時間の拡大を図った実績もあります。 妥当な意見が上がれば変わる仕組みが 整っているマンションだと感じてます。 |
551:
入居済み住民さん
[2011-02-16 00:07:55]
私も特に不満ないです。
管理人さん、警備員さんの働きぶりも素晴らしいです。 昨日のドカ雪、深夜に雪かきをかなり頑張られたみたいで、 歩きやすくなってて助かりました。 |
552:
物件比較中さん
[2011-02-16 09:13:15]
値段ありきで検討します。
この先どうなるかわからないし、一番重要ですからね。 管理会社への不満はあるとしたら、今後になるでしょうね。 最初からは普通はないでしょう。 |
553:
ご近所さん
[2011-02-18 17:28:17]
>>544さん
今朝のチラシに価格書いてありますよ。 |
554:
申込予定さん
[2011-02-18 20:36:27]
|
555:
購入検討中さん
[2011-02-21 08:33:17]
チラシってどんなのでしょうね。
|
556:
購入検討中さん
[2011-02-22 12:23:37]
3面バルコニー、開放感溢れる108m2超4LDK角住戸プランが
予定販売価格3998万円でのご案内! 3-110 B2タイプ (3‐201号室)予定販売価格3998万円 3番街はこんな感じなんですね。 明確に出してるってことはここからの値引きは難しそうですね・・・。 また、1・2番街はもう少し高そうですね。 多少値引いてでもマンションが埋まってくれるほうがいいと思います。 |
557:
購入検討中さん
[2011-02-25 07:32:57]
見てきました。
間取りは非常にいいですね。 大きい割には収納は少な目かもしれませんが・・・。 モデルルーム見てる人も結構いたようですね。 3番街はバーゲン価格になったら嫌ですね。 1・2番街とは価格差は大きいのでしょうかね・・・。 |
558:
物件比較中さん
[2011-02-25 16:49:53]
その値段したら、まだ良いと思いますが、
2番街はなんで高いのでしょうか。 えらい高いですね。 3番街で値引き有りなら、検討したいですが。。。。 |
559:
匿名さん
[2011-02-25 23:32:27]
1、2番街は、売出しが早かったので、安い部屋は既に売れてしまったのでは?何番街かにかかわらず、それなりの部屋はそれなりの値段だと思いますが。
|
560:
購入検討中さん
[2011-02-26 07:46:43]
やはり角部屋などは高いので売れていなかったんですね。
バルコニーも広いし。 いつ完売になるのでしょうね…。 |
561:
購入検討中さん
[2011-02-26 22:37:15]
都内(新宿駅周辺)に車通勤する予定です。
同じく車通勤の方いますか? 一般道、高速(稲城IC、国立府中ICどちらから?)など・・・ 大体の所要時間が分かれば教えて下さい。 また、朝の多摩ニュータウン周辺の渋滞状況が知りたいです。 尾根幹線、多摩ニュータウン通り、野猿街道、どれが空いてますか? 物件はかなり気に入ってます。 白の外観も緑が多い周辺環境には映えると思います。 夜のライトアップも丘の上なのでランドマークになりますね。 100㎡以上、駅徒歩3分も◎ 今後このような条件の物件は多摩エリアではなかなか出ないと思ってます。 |
562:
入居済み住民さん
[2011-02-28 00:10:45]
新宿駅まで稲城から高井戸間は高速使って1.2時間程度かかりました。
|
563:
申込予定さん
[2011-03-02 23:34:27]
>No.561
私も100㎡以上の物件、この先、滅多に出ないと思います。 今住んでるマンションは70㎡3LDK(持ち家)ですが、やはり家族4人ではいずれ手狭に・・・。 現地見学したのですが、施設も充実してますね。 緑も多いし、掃除が行き届いていてとても綺麗でした。 ちょっと、値段は張りますが、 やはり、広い家は良いです。 4LDKの間取り気にいったので、購入予定です。 |
564:
ご近所さん
[2011-03-04 12:51:03]
今日またチラシ入ってたよ。
家具つきモデルルーム売りますって。 |
565:
物件比較中さん
[2011-03-04 14:00:14]
そんなにいいのあるなら買いたい。
いくらですか? うちは産経なのでチラシ来ないです・・・・ |
566:
ご近所さん
[2011-03-05 07:25:26]
具体的な間取り、価格は書いてなかったよ。
モデルルーム行けば分かるんでは。 |
567:
物件比較中さん
[2011-03-07 08:26:32]
モデルルーム契約になりそうですね。
家具付きなようです。 |
568:
物件比較中さん
[2011-03-07 09:58:47]
なんだとられてしまいましたか。
あきらめるしかないですね。。。 3000万円代のないですかね・・・・ |
569:
入居済み住民さん
[2011-03-09 22:19:26]
今は、マンション内で商談を行っているみたいですが、1点だけ言いたいことがあります。
できれば、商談中であるときは仕方がないと思うのですが、せめてエレベーターホールとか 入口ではにこやかに軽くでも挨拶していただけないかなと思います。 挨拶はマナーの基本であると同時に、防犯のためにも重要なことではないのかと思います。 以前のスレッドにもありましたが、このマンションは、住民同士は挨拶される方が多いのでよかったと思います。 |
570:
入居済み住民さん
[2011-03-13 20:23:00]
今回の地震で2番街のL字部分にヒビが入ってるけど大丈夫なのか?
伊藤忠からは具体的な説明もなくホントいいかげん。 まだ、出来て1年も立ってなくここは手抜き工事マンション? みなさん、どう思いますか? |
571:
入居済み住民さん
[2011-03-14 17:34:01]
L字部分って、鉄板のことでしょうか?何階でしょうか?
|
572:
住まいに詳しい人
[2011-03-17 08:27:01]
L型部分などは大きい地震があった場合、応力荷重が集中するためビビが入りやすい傾向があると思います。構造的にはあまり心配ないと思いますが説明が
一切ないのはどうかと思います。 |
573:
ご近所さん
[2011-03-17 23:41:59]
外観を見たら7階12階に大きく穴があいてるように感じます。
近隣でよく話があがってますから。 |
574:
入居済み住民さん
[2011-03-18 07:24:52]
穴があいてるの、本当ですか??
本当だとしたら怖い…。 耐震構造のはずなのに、震度5でだめなのかなあ…。 |
575:
購入経験者さん
[2011-03-18 07:39:00]
南大沢のライオンズマンションに住んでいますが、
本震の夜遅く帰宅した時には共用部分で表面ビビは 既に補修済みでエントランスやEV入口には、共用部分の点検は完了し、異常箇所はEVと明記してあり、 翌朝にはEVもメンテナンスを完了し復旧してました。あまりの対応の早さにビックリしてました。 こういう時ほど企業の姿勢が出ます。 |
576:
匿名さん
[2011-03-18 12:44:18]
ところで
モデルルームの販売 どうなってますか? |
577:
購入検討中さん
[2011-03-18 22:39:55]
なぜ、南大沢のライオンズマンションに住んでいる方が
わざわざここに書き込むのですか? すべての書き込みの信用性が0ですね。 |
578:
購入経験者さん
[2011-03-19 08:18:24]
わざわざ他社マンションに住んでいるのに書き込んだのは友人がこのマンションを検討していて、地震後の対応が悪い状況が心配であえて書き込んだ次第です。
私が買った時は販売会社の方はここの書き込みをチェックしていたので、書き込みが多くなれば対応してくれるのではと思いました。 購入前に、実際住んでいる方の心配が解消されない マンションを購入したくはないと思います。 |
579:
匿名
[2011-03-19 12:55:22]
確かに、これだけ大所帯の新築だと、組合とか団結したコミュニティになってないでしょうから、誰かが気付いて修理してくれるだろうみたいな感覚で放置されることは予想されます。
|
580:
匿名
[2011-03-19 17:14:39]
アイリスタの掲示板に地震関連の掲載があります。
住民の皆さんはそちらをチェックしてはどうでしょうか。 |
581:
入居済み住民さん
[2011-03-19 20:16:40]
住民は意見や不安なことがあるならここではなく住民専用WEBサイトのアイリスタを利用した方が良さそうですね。
理事会の議事録なども閲覧でき、様々な問題がしっかりと話し合われている様子も伺えます。 |
582:
購入検討中さん
[2011-03-29 21:32:39]
こちらのマンションは、共用部に地震保険がかけられていますか?
|
583:
入居済み住民さん
[2011-03-30 07:19:07]
私はそのひずみの件、よく知ってますがそのフロアでもない・L字部分近くでもない住戸の方々に説明がないというだけでしょう?私は気になったんでたまたま会った販売さんに聞いたら丁寧に教えてくれましたよ。
L字付近にお住まいで気になった人は都度自分で確認したでしょうし。 自分で聞きもしないで説明がないとは笑えます。しかも住居者全員に関係することじゃないから説明がないのでしょ。 |
584:
入居済み住民さん
[2011-03-30 18:16:37]
掲示板に紙貼ってあるから、よく読みましようね。
そのための掲示板だから。 |
585:
入居済み住民さん
[2011-03-31 17:36:36]
共用部だから、区分所有者全員にお知らせしなきゃ駄目ですよ。
掲示板に貼ってあるから、最低限の周知義務は果たしてるけどね。 管理会社の対応としては親切とは言えないよ。 |
586:
匿名
[2011-03-31 19:51:20]
情報リテラシーですよ。知らないことは罪。これは、ここのマンションに限ったことではないですよね。まずは掲示板をチェックしましょう。
|
587:
匿名さん
[2011-03-31 19:57:15]
チェックしてるよ。
ただ共用部なのに関係ないとか可笑しな意見があったからレスしただけ。 共用部の意味、管理、何も分かってない人が他の人を笑っちゃいけないよ。 |
589:
入居済み住民さん
[2011-04-09 00:02:15]
今回くらいの大きな地震だったら、結構な数の建物に多少の損傷はあったのでは?
また、掲示板に書かれていない=そのマンションに被害がなかった、 ということではないと思います。 購入を検討されているマンションをよーーーく調べてみてくださいね。 ご心配なら、既存のマンションではなく、これから建設されるマンションを検討されるのが ベストだと思います。ま、そのマンションも地震がくるまでヒビが入らないほど丈夫か分かりませんが… あと地盤も重要なので要調査ですよ! |
590:
物件比較中さん
[2011-04-09 18:29:12]
購入された方に質問です。
こちらのマンションはフラット35s対象物件ですか? HPやパンフレット見ても記載されてなかったと思うので。 宜しくお願いします。 |
591:
住まいに詳しい人
[2011-04-10 08:22:06]
フラット35Sは対象ではないです。
バルコニーにスロップシンクを付けたため と説明受けました。 |
592:
匿名
[2011-04-10 09:00:43]
購入する際にフラット35Sの対象になるかって、そのマンションの安全性を見る1つの指針にしています。こちらは築年数が浅いのに今回の地震で被害が出たようですよね。私は検討から外しました。完売するといいですね。
|
593:
物件比較中さん
[2011-04-10 10:36:51]
591さん、回答ありがとうございます。
そうですか、対象外ですか。 間取り、立地ともに気に入ってたので残念です。 |
594:
購入検討中さん
[2011-04-10 18:48:44]
もう少し待って、多摩センターの厚生年金施設跡地に出来るMSの方がいいですかね?
|
595:
物件比較中さん
[2011-04-10 21:20:42]
そんな計画があったんですか?
多摩センター良いですよね。 耳よりな情報ありがとうございます。 調べてみます。 |
597:
購入検討中さん
[2011-04-11 13:58:47]
596は地元住民ともめているマンションではないですか?
|
600:
物件比較中さん
[2011-04-11 20:01:07]
近隣て、騒いでるの特定のマンションでしょ?
商業地域の。 話戻すけど、やっぱりこのマンションの広い敷地にゆったりした作りは惹かれます。 フラット35s対象外だから検討から外したけど、住民の方は満足してるんだろうなぁ、と思う。 |
602:
物件比較中さん
[2011-04-12 18:58:30]
公団は嫌です。
イメージも見た目も。 |
603:
匿名
[2011-04-13 00:50:33]
ここは見た目、公団ですが、民間マンションですよ。ダメ?
|
604:
匿名さん
[2011-04-14 19:11:47]
公団の中古マンションって売れてないでしょ。
同じ広告がいつも入ってる |
606:
匿名さん
[2011-04-14 20:53:59]
地震の件、修理する為に管理費が上がるのではないですか?
ところで、多摩センターのNS、いつ完成ですか?どこに物件情報が載っていますか? 【ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。管理人】 |
607:
匿名さん
[2011-04-15 07:25:34]
管理費あがりません。それに亀裂じゃないし。嘘を言いふらすのはやめましょう。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
608:
匿名
[2011-04-15 19:42:51]
堀之内の震度はいくつだったのでしょうか。耐震基準は満たしてるとは思いますが、こんな築浅なのに、地震の影響で損傷してしまうなんて…。夜はリゾートホテルのようなライトアップで感動!なんて言ってる場合ではないですよね。だいたい、節電を考えたら、消すべきだし。
|
610:
匿名
[2011-04-15 21:49:18]
ライトアップ消してるでしょ。今は必要最低限だけ。ちゃんと確認してからコメントしたら?
|
611:
匿名さん
[2011-04-16 09:17:03]
多摩センターのMS揉めすぎですね。
http://www21.atpages.jp/~tamacenter/index.php?FrontPage この掲示板にも上記MSを宣伝する でべ様の書き込みがありますが、そんなやり方してるから、近所とも揉めるのでしょう。違うアプローチもあるのでは… |
612:
匿名さん
[2011-04-16 10:13:25]
ここに限ったことではないですが、知ってる方、教えて下さい。
マンションの場合、例えば、地震などで数件だけが壊れて住めなくなった場合、全体を建て替えることは無いだろうし、その部屋の持ち主は売ることも住むこともできないし、そういう場合はどうなるんでしょうね? |
613:
匿名さん
[2011-04-16 10:53:50]
612さん
どうなんでしょうね。賃貸ではないので持ち家が損壊したという扱いになるのでしょうか。それは私も知りたいです。 それにしても多摩センターや堀の内のほうは本当に広々とした土地柄でいいですね。開発は昔から進められているようですが、願わくば、あまり緑を減らさず、物件で過剰に密集させず、道路の広さや歩道の充実を守り続けて欲しいものです。 |
615:
入居済み住民さん
[2011-04-17 00:48:23]
東京都都市整備局のホームページより。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/201hachiouji.htm このあたりは地盤がよいみたいなので、よかったですね。 |
616:
匿名さん
[2011-04-17 00:52:01]
売り切りのための最後の追い込み中だったと思いますが、あと何軒くらい残っていますか?
|
617:
入居済み住民さん
[2011-04-17 00:59:33]
どれくらいでしょうね。
マンションとは別の場所にあったギャラリーは既に取り壊したようで、 マンション敷地内に移っているので、もうかなり売れてきているのかなとは思っていますが。 住人ですが、詳しくはわかりません。 デベさんに問い合わせるのが確実かと思います。 |
618:
匿名さん
[2011-04-17 09:09:20]
ギャラリー移転してるんだね。たまに現地とMRが随分と離れた場所にある物件があるけど、やっぱり近いほうがいいよね。敷地内なら尚更いいと思う。
|
私もここは検討していたんですが、やっぱり第一印象で自分が感じた気持ちが拭えず、外しました。しかし、それ以外はとてもいいマンションだったと思ってます。駅近だし、平置き駐車場だし。