ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。
【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設
[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/
[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00
クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
281:
物件比較中さん
[2010-09-15 19:00:15]
|
282:
購入検討中さん
[2010-09-16 00:09:23]
お盆や年末年始の帰省のときなど、ゴミはどうすればよいんでしょう?
……まあ、一戸建ての方と同じ条件と言えばそうなんでしょうけど。 |
283:
匿名さん
[2010-09-16 00:30:57]
御安心下さい。ゴミ出しは24時間OKです。実際、深夜のゴミ出しはほぼ毎日です。出来ないと言うのは、あくまで風評です。以前、まだ深夜の警備が実施出来なかった頃に時間の制限が数ヶ月有りましたが、今は24時間警備になったので、ゴミも24時間OKです。
|
284:
匿名さん
[2010-09-16 00:44:57]
ただですね、問題はバリアフリーでは無いと言う事なんです、階段もさる事ながら、2カ所ほどアルミの開閉扉の出入り口が有ります。これは車イスの人は介護無しでは開けられません。他にもエレベーターのサイズや各種段差など、上げたらキリが無いくらい有ります。なので車イスでの生活は考えない方が良いです。
|
285:
購入検討中さん
[2010-09-16 08:54:11]
|
286:
匿名さん
[2010-09-16 12:44:08]
285さん
ぜひ、モデルルームに電話して確認して下さい。間違い有りませんから。 |
287:
匿名さん
[2010-09-16 20:24:28]
279 書いてある意味が全くわかりませんが、要は6棟建つ敷地に3棟などと言って
販売してるわけですよね、別に北側傾斜地があろうが建蔽率があろうが、何も 現在の建物の大きさや高さでの話をしたらそりゃ建ちませんよ、小さくすれば 6棟程度なら建設可能と思いますが、ただ費用対効果がうすいので今の配棟計画 になったんではないでしょうか? |
288:
周辺住民さん
[2010-09-16 21:12:57]
>283
御安心下さい。ゴミ出しは24時間OKです。実際、深夜のゴミ出しはほぼ毎日です。出来ないと言うのは、あくまで風評です。以前、まだ深夜の警備が実施出来なかった頃に時間の制限が数ヶ月有りましたが、今は24時間警備になったので、ゴミも24時間OKです。 これは違っていますね。 つい最近、販売センターで営業さんに聞いた話ですが、ゴミ捨ては、地域で決まった曜日の、(前日)20:00~(当日)8:00 の間に捨てるのだそうです。 前日夜から捨てて良いので(もちろん夜中でも)「当日の朝でなければダメ!」と言われるよりは、マシですが・・。 ディスポーザーがなく、365日、24時間ゴミ捨て可能でないのは、やはり購入をためらう一因にはなっています。(私にとっては) |
289:
購入検討中さん
[2010-09-16 23:40:52]
私も営業さんから、ゴミ出しの件は288さんのように聞いています。
なんで24時間ゴミ出し不可なんでしょうね。 管理が大変だからでしょうか。 |
290:
匿名さん
[2010-09-16 23:58:02]
288さん 違います。当日収集予定(可燃とか不燃など)のゴミは朝8:30までに出して下さいと言う事です。20:00〜と言うルールは有りませんし、書いても無いです。ちなみに週末の午前中などに出かけるついでに1週間分のゴミを出す人は沢山いますヨ。オレンジと緑のコンテナが常時20台が整然と並んでいて、可燃、不燃をいつでも入れられる
状態になっていますし、出入りも24時間出来ます。まあ、ここまで書いても疑うのであれば、別の物件をあたった方が良いですヨ。 |
|
291:
購入検討中さん
[2010-09-17 08:47:03]
マンションの管理規約には288さんのように書いてありますよ。
|
292:
サラリーマンさん
[2010-09-17 12:01:30]
ここは安くならないですか?
|
293:
匿名さん
[2010-09-17 16:44:29]
所要時間の計算は、「堀之内南」の横断歩道からの計算が基本です。営業もそう説明したでしょ。部屋からじゃ所要時間がみんなバラバラになるでしょ。アーだめだー!
|
294:
匿名さん
[2010-09-17 17:57:40]
何がだめなの?
|
295:
入居済み住民さん
[2010-09-17 21:03:53]
誰も部屋からの所要時間が3分だとは思ってないですよ。(笑)
|
296:
匿名さん
[2010-09-17 21:24:34]
シアタールーム、スタディルーム素敵ですが、利用したいときに利用できるのかな。
308戸の中で利用しそうな住人さんがどれくらいいるのかによるでしょうけど。 |
297:
入居済み住民さん
[2010-09-18 00:15:45]
ゴミ出しはモラルの問題です。
ゴミ置き場は24時間開放されているので、捨てようと思えばいつでも捨てれるというだけのこと。 長期外出する際等は指定時間外に捨てるのはしょうがないと思います。 |
298:
入居済み住民さん
[2010-09-18 08:33:58]
No.296 さん
シアタールームは予約制で、有料です。使ったことがないのでどんなところかは存じません。 スタディルームは、8:00から19:00まで自由に使えます。 休日に一回、平日午後に一回使いました。確か利用できる人数は六人程ですが、休日は私ともう一人、平日は貸切状態でした。自宅からPCを持ってくれば、ネットも使えて便利ですよ。 |
299:
匿名さん
[2010-09-18 10:13:28]
敷地広いなあ。建物全体として窓が存分にあるね。こういう物件好き。
|
300:
匿名さん
[2010-09-18 18:45:15]
295!267が自宅からの所要時間を書いてんだヨ。良く読め!「誰も」って聞いたんか全戸に!テキトーな事書くな!
|
デメリットも有りますからね、最上階へ匂い影響とか、維持管理コストとか。
ただ、24時間ゴミ出しなしはつらいかもしれないですね。
古いマンションでも可能な物件が多々ありますしね。
オール電化も少ないですよ。それは望むのは条件狭めるだけですよ