ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。
【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設
[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/
[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00
クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
101:
匿名さん
[2009-07-16 20:58:00]
|
102:
匿名さん
[2009-07-18 00:24:00]
そうそう
本当に物件を検討している人は現地を ちゃんと見て考えてるからね |
103:
ご近所さん
[2009-07-18 22:59:00]
駅に近くてあれだけ広い敷地だから期待してたのに。
無味乾燥な単なる構造物にしか見えないマンションが建ってしまって非常に残念・・・むしろ哀しい。 以前どなたかが書き込まれていましたが、ノナ由木坂やエストラーセ長池の方が高級感(というか住まいとしての魅力、あくまで外観ですが)があり環境になじんでいるように思いますね。 堀之内駅を利用する一人の感想として、ホームから見える景色が殺伐としたものに変わってしまうくらいなら元の空き地の方が斜面が緑でまだましだった・・。 大手が3社も参画してんだからもうちっと地形を生かした配棟にした斬新的な設計にするとか、南欧の〇〇をイメージしたとか住まいとして期待が膨らむような企画にするとかできなかったんですかね。 不景気時代を象徴か。 |
104:
匿名さん
[2009-07-23 18:23:00]
駅側は北側だから余計に味気ない外観です。
周りのURに調和させたのではないかと思うほど。 モデルルームの外観だけはおしゃれで、ギャップがありすぎです。 |
105:
ううーん
[2009-07-24 12:19:00]
なぜこちらのマンションは価格を公開しないのだろう・・
実際、モデルルームに行ってみたけど、仕様は素敵だよね。 正直購入したいと思います。 でも価格が素敵じゃない。 1割程度値下げして価格公開に踏み切ったら、一気に売れると思う。。 |
106:
匿名さん
[2009-08-01 18:50:00]
橋本で営業マンらしき人がティッシュ配ってたからもらったよ~。
価格出てたよ! 堀之内は急行止まらないのがきついけど、そこを妥協すればありかと! でもちと高いか・・・。 |
107:
購入検討中さん
[2009-08-05 23:14:00]
8月2日(日曜日)に1番街の内覧会に行った方いますか??
9日の内覧会に行こうか迷っています・・・。 行った方がいましたら、感想を教えてください。 (ちなみに、値引き交渉できますかね!?) |
108:
購入検討中さん
[2009-08-08 05:11:00]
駅前の三和がなくなるって本当ですか?
家族が堀之内の美容院行ってて聞いてきたのですが。 そうなると、スーパーなくて買い物不便ですよね・・・ |
109:
契約済みさん
[2009-08-09 00:43:00]
三和なくなっちゃうの?ショックです。
いつごろなんでしょう~。 ニュータウン通りの向こうに新しい三和を作ってるから 移転ってことなのかな? 価格は高いってここで言われてるから、この買い物は妥当 だったのかって気になって、他のマンションも比較してみたけど、 クレヴィアは他マンションに比べるとやはり広いですよね。 急行のとまるような駅だと、同じ広さだともっと高いみたいだし、 好きな部屋を押さえられたのでよしとします。 |
110:
匿名さん
[2009-08-09 17:39:00]
今日南大沢で広告もらいました!
|
|
111:
うーん
[2009-08-19 01:38:00]
もしかして、そろそろ入居?
売れ残りを狙うかな。 |
112:
契約済みさん
[2009-09-02 13:00:44]
1番街契約された方、もう内覧会は初まっていますか? 以前若葉台のここと同じデベのマンションで、内覧会後契約者の不満が大爆発していた例もあり、仕上がりに不安を感じています。
内覧を終えられた方の感想が是非聞きたいです。 |
113:
匿名さん
[2009-09-02 23:59:30]
内覧後に某板で若葉台のことを知ったので、ちゃんとみてませんでした・・・
でもなんとなく値段の割りに安っぽいような気がします。 エレベーターも2基しかないし・・・ ごみ出しも24時間じゃないし・・・ 共用部分もちゃちいし・・・ 管理体制とか、アフターサービスとかむちゃくちゃ不安なんでけど・・・ |
114:
購入経験者さん
[2009-09-02 23:59:35]
他人の感想は感想として、結局は自分で見ないと納得しないんでないかのう。
|
115:
検討中さん
[2009-09-03 17:11:52]
ここフルオートバスじゃないんやね。。。 コストダウンのためにセミオートなんかな…
その割に価格が… |
116:
匿名さん
[2009-09-03 20:26:20]
>>113
お部屋の内覧はどうでしたでしょうか? |
117:
匿名さん
[2009-09-03 20:35:12]
113です。
部屋自体は悪くないと思いましたよ。 ベランダも広々として。 ただマンション全体の印象がちょっと安っぽく見えるというだけです。 あと駅からマンションまでのエスカレーターが昇りしかないのが個人的に気になります。 横の階段には屋根ないし。 スーパーの営業時間内なら、エレベーターもスカレーターも使えますが・・・ それだけに若葉台のレジデントパークスの入居後の住民の方々の苦情まつりが気になります。 ものすごく。 |
118:
匿名さん
[2009-09-04 19:54:53]
113さん
ありがとうございました。お部屋が良いのはよかったです。 >入居後の住民の方々の苦情まつり ライオンズ南大沢ヒルズも同じような書き込みが多数ありました。 大型マンションでの施工の不満はよくあることなんでしょうかね。 ここはあまり書き込みがなく、他の方の情報が入りにくいので 心配です。 |
119:
契約済みさん
[2009-09-04 20:38:21]
112です。
113さんありがとうございます。確かに不便な部分もありますが、納得(妥協?)した上で契約しているので私はよしとすることにしようと思っています。内装が問題なく仕上がっているのなら一安心ですね。 この板ももっと書き込みが増えると情報交換ができて嬉しいのですが…。 |
120:
匿名さん
[2009-09-04 20:51:17]
113です。
契約されてるのならなおさら内覧の時は、細部までじっくりみたほうがいいですよ。 扉の上のみえないとことか、クロゼットのなかとか。 そのとき指摘しないと後々もめることになりますから。 内覧時に外部のプロの業者に同行してもらって、その場で指摘してなおしてもらった方は、入居後のトラブルにならなかったようです。 一度、このコミュニティの若葉台ザ・レジデントパークスの掲示板をごらんになったほうがいいかもしれません。 いろんな意味で参考になります。 |
(合わせたんじゃないかな?)
あそこにあの規模で重厚な色合いの建物がどーんと建ったら
暑苦しいと思います。