ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。
【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設
[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/
[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00
クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
754:
匿名さん
[2011-06-06 12:50:18]
|
755:
検討者
[2011-06-06 20:13:15]
書き込み鵜呑みにして、行ったら騙されたOrz
値引き額話したら、風説を流してるものには法的手段も辞さないこと、実際に損害出ているから、損害賠償請求するって言ってました。 |
756:
物件比較中さん
[2011-06-06 20:24:27]
だよね。
そんなに値引きしないよね。 でも、この現実1000位値引きしないと中々売れないだろうね。 |
757:
購入検討中さん
[2011-06-06 20:47:46]
管理がしっかりしているマンションでした。
やっぱり管理を買うのですから。 正直言って。 候補ナンバー1です。 |
758:
物件比較中さん
[2011-06-06 21:16:03]
住んでもないのに管理が良いか悪いかなんてわからないでしょ?
|
759:
入居済み住民さん
[2011-06-06 22:52:15]
ウチの部屋の隣が空いてます。(角部屋)
あまり価格を下げられると変な輩も買ってしまう値段になってしまうから嫌だな。 高い部屋はそれ相当の人達に住んで欲しい。 常識外れの騒音撒き散らす住人が来られたら困る。 |
760:
匿名さん
[2011-06-07 14:50:06]
管理費・税金・・・あとあとを考えると一瞬立ち止まってしまいましたがそれでもここは外せないですなあ。
広いところにも住みたいですし期待と不安が葛藤しております。 といいながら妥協するよりは思い切ったほうがいいのかも。その分頑張って働くということで、家族で協力していきますよ。 |
761:
物件比較中さん
[2011-06-07 15:23:24]
お金持ちでも常識のない人や、騒音に無神経な人いますよ。
偏見はやめたほうがいいですよ(笑) となりに変な人がくるかどうかは、値引きには比例せず運ですよね・・・ でも私も隣がうるさくて悩まされているので、心配はわかります。 今、賃貸ですよけどね(笑) 分譲の場合は、永く住むことが予想されるので、隣にへんな人きたらいやですねえ |
762:
購入検討中さん
[2011-06-07 19:29:05]
うちは逆です。
部屋を見せてもらった時にバルコニーに出た時にお隣の子供の声がけっこう聞こえてきて 購入を躊躇しました。 まあ、小さいうちだけだとは思いますが。 |
763:
物件比較中さん
[2011-06-08 15:28:42]
子供の声がうるさい程度なら、おっしゃるとおり大きくなったら静かになりますよ。
でも、今、うちの隣は声というよりも足音がひどくうるさいですね・・・ なぜかずっと続いているので、親もうるさいのかもしれないですが、 分譲ではそこまでうるさいと感じないのでしょう。 何よりもへんな人だけは避けたいですが、分譲で変な人はそうはいないんじゃないですかね? |
|
764:
物件比較中さん
[2011-06-08 19:33:52]
3番街って平成22年2月竣工済みだよね?
今何部屋位残ってるんだろう? |
765:
匿名さん
[2011-06-08 22:50:58]
質問です。
上階のお宅の足音って、聴こえますか? 気になりますか? 当方、小さな子供はいません。 以前も分譲マンションでしたし、集合住宅の性質を意識しながら、10数年、音には気を遣って生活してきたのですが、下階の方に足音がうるさいと言われてしまいました。 バタバタ、ドスンドスン歩いているつもりもなく、とりあえず、お詫びをして更に気を付けているのですが、自宅でこんなにも気を遣って歩かなければならないのか…と、気が滅入ります。 集合住宅なのだから気をつけて欲しいと言われたのですが、元々意識していたのに、正直これ以上に音に対して気を遣わなければならないなら、普通に日常生活を営むことはできないとすら感じます。 我が家だって、上階のお宅から、生活音は聴こえますが、それこそ集合住宅なのだから、許容範囲だと思って気にしないようにしています。 (気にならないのとは違いますよ。 気になりますが、集合住宅である以上、仕方がないと思える範囲なので、気にしないようにしているだけです。) でも、時折、物音はすれど、足音は聴こえてこないのです。 普通に歩いているだけで、足音って、聴こえるものでしょうか? それとも下階のお宅が神経質過ぎるだけなのでしょうか? 階下のお宅はそのまた階下のお宅に一切物音を立てたりしていないのでしょうね?と、ひねたことまで考えてしまいます…。 |
766:
住民
[2011-06-09 07:13:17]
上の音は気にならないですね。もしかしたら上は空きかもと思うぐらいです…
|
767:
住民
[2011-06-09 07:13:31]
上の音は気にならないですね。もしかしたら上は空きかもと思うぐらいです…
|
768:
入居済み住民さん
[2011-06-09 08:36:03]
うちも全然聞こえませんよ。本当に周囲に人が住んでいるのか疑ってしまうくらいです。
でも最近はよく窓を開ける季節になったので、そうするとお隣も開けているようで、たまにお子さんの笑い声が聞こえたりします。 うるさくない範囲で子どもの声が聞こえると、私はなんだか落ち着きます。 |
769:
入居済み住民さん
[2011-06-09 13:04:43]
角部屋だと二世帯とか子供連れとか、ですよね。きっと。
当方は夫婦二人で比較的静かに暮らしているので 入居するお隣さんにドキドキします。 それに慣れるまで覚悟がいそうです(笑) 本当、「運」次第ですね。 |
770:
匿名さん
[2011-06-09 15:16:09]
765です。
やはり足音なんて、家の中を走り回っていない限り、そうそう聴こえるものではありませんよね? 物を落としたり、何かトントンとやっていたりすると、その音が聴こえてくる程度で、それだって、静かな時だけしか気になりませんよね? 階下のお宅がものすごく神経質なだけでしょうか? お子さんはいらっしゃらないそうなので、夫婦二人でテレビもつけず、それはそれは静かな生活をしていらっしゃるのかしら…? 小さなお子さんがいるお宅が階上だったら、ノイローゼになってしまうのでは? そういう私も、常に階下への音が気になって、ノイローゼになりそう!と思っていますが。 物を落としてしまったりすると、階下の方が、眉を潜めて天井を睨んでいるかと思うと、先が思いやられます。 |
771:
入居済み住民さん
[2011-06-09 16:39:47]
770さん
足音での苦情、お困りでしょうね。 お察しします。 常識の範囲内で生活をしていても、ちょっとした音で文句を言う方もいるでしょうね。 もしくは本当に、770さんがお住まいのマンションはおとが響きやすいのかもしれません。 穏便に暮らすなら、少々悔しいですが、私なら定期的に菓子折りを持ってご挨拶に行ったりして、なんとか良好な関係を保つようにすると思います。怒りのエネルギーは怖いですから…少し下手に出て、常にすみませんと声をかけていたら、困ったトラブルには発展しづらいとおもいます。 納得いかないかもしれませんが、ご自身の精神安定のために、試してみるのも一つの手段だと思いますよ。 |
772:
入居済み住民さん
[2011-06-09 22:38:51]
770さん
小さなお子さんがいなくても、大人でも足音は響く時はあります。 集合住宅なので多少の音は致し方ないにしても、階下から苦情が 出たということは、それなりの音を出しているのではないでしょうか。 気になる時は部屋でテレビを点けていても大きく聞こえてくるものだと 思いますが。 >物を落としたり、何かトントンとやっていたりすると、その音が聴こえてくる程度で、 >それだって、静かな時だけしか気になりませんよね? これはあなた視点の考えであって、階下の人はそう思っていないのかもしれませんよ。 |
773:
検討者
[2011-06-09 22:59:35]
このスレッドで議論することではない…
|
角部屋はいくらぐらいで買えるんでしょうか?