ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。
【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設
[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/
[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00
クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
560:
購入検討中さん
[2011-02-26 07:46:43]
|
561:
購入検討中さん
[2011-02-26 22:37:15]
都内(新宿駅周辺)に車通勤する予定です。
同じく車通勤の方いますか? 一般道、高速(稲城IC、国立府中ICどちらから?)など・・・ 大体の所要時間が分かれば教えて下さい。 また、朝の多摩ニュータウン周辺の渋滞状況が知りたいです。 尾根幹線、多摩ニュータウン通り、野猿街道、どれが空いてますか? 物件はかなり気に入ってます。 白の外観も緑が多い周辺環境には映えると思います。 夜のライトアップも丘の上なのでランドマークになりますね。 100㎡以上、駅徒歩3分も◎ 今後このような条件の物件は多摩エリアではなかなか出ないと思ってます。 |
562:
入居済み住民さん
[2011-02-28 00:10:45]
新宿駅まで稲城から高井戸間は高速使って1.2時間程度かかりました。
|
563:
申込予定さん
[2011-03-02 23:34:27]
>No.561
私も100㎡以上の物件、この先、滅多に出ないと思います。 今住んでるマンションは70㎡3LDK(持ち家)ですが、やはり家族4人ではいずれ手狭に・・・。 現地見学したのですが、施設も充実してますね。 緑も多いし、掃除が行き届いていてとても綺麗でした。 ちょっと、値段は張りますが、 やはり、広い家は良いです。 4LDKの間取り気にいったので、購入予定です。 |
564:
ご近所さん
[2011-03-04 12:51:03]
今日またチラシ入ってたよ。
家具つきモデルルーム売りますって。 |
565:
物件比較中さん
[2011-03-04 14:00:14]
そんなにいいのあるなら買いたい。
いくらですか? うちは産経なのでチラシ来ないです・・・・ |
566:
ご近所さん
[2011-03-05 07:25:26]
具体的な間取り、価格は書いてなかったよ。
モデルルーム行けば分かるんでは。 |
567:
物件比較中さん
[2011-03-07 08:26:32]
モデルルーム契約になりそうですね。
家具付きなようです。 |
568:
物件比較中さん
[2011-03-07 09:58:47]
なんだとられてしまいましたか。
あきらめるしかないですね。。。 3000万円代のないですかね・・・・ |
569:
入居済み住民さん
[2011-03-09 22:19:26]
今は、マンション内で商談を行っているみたいですが、1点だけ言いたいことがあります。
できれば、商談中であるときは仕方がないと思うのですが、せめてエレベーターホールとか 入口ではにこやかに軽くでも挨拶していただけないかなと思います。 挨拶はマナーの基本であると同時に、防犯のためにも重要なことではないのかと思います。 以前のスレッドにもありましたが、このマンションは、住民同士は挨拶される方が多いのでよかったと思います。 |
|
570:
入居済み住民さん
[2011-03-13 20:23:00]
今回の地震で2番街のL字部分にヒビが入ってるけど大丈夫なのか?
伊藤忠からは具体的な説明もなくホントいいかげん。 まだ、出来て1年も立ってなくここは手抜き工事マンション? みなさん、どう思いますか? |
571:
入居済み住民さん
[2011-03-14 17:34:01]
L字部分って、鉄板のことでしょうか?何階でしょうか?
|
572:
住まいに詳しい人
[2011-03-17 08:27:01]
L型部分などは大きい地震があった場合、応力荷重が集中するためビビが入りやすい傾向があると思います。構造的にはあまり心配ないと思いますが説明が
一切ないのはどうかと思います。 |
573:
ご近所さん
[2011-03-17 23:41:59]
外観を見たら7階12階に大きく穴があいてるように感じます。
近隣でよく話があがってますから。 |
574:
入居済み住民さん
[2011-03-18 07:24:52]
穴があいてるの、本当ですか??
本当だとしたら怖い…。 耐震構造のはずなのに、震度5でだめなのかなあ…。 |
575:
購入経験者さん
[2011-03-18 07:39:00]
南大沢のライオンズマンションに住んでいますが、
本震の夜遅く帰宅した時には共用部分で表面ビビは 既に補修済みでエントランスやEV入口には、共用部分の点検は完了し、異常箇所はEVと明記してあり、 翌朝にはEVもメンテナンスを完了し復旧してました。あまりの対応の早さにビックリしてました。 こういう時ほど企業の姿勢が出ます。 |
576:
匿名さん
[2011-03-18 12:44:18]
ところで
モデルルームの販売 どうなってますか? |
577:
購入検討中さん
[2011-03-18 22:39:55]
なぜ、南大沢のライオンズマンションに住んでいる方が
わざわざここに書き込むのですか? すべての書き込みの信用性が0ですね。 |
578:
購入経験者さん
[2011-03-19 08:18:24]
わざわざ他社マンションに住んでいるのに書き込んだのは友人がこのマンションを検討していて、地震後の対応が悪い状況が心配であえて書き込んだ次第です。
私が買った時は販売会社の方はここの書き込みをチェックしていたので、書き込みが多くなれば対応してくれるのではと思いました。 購入前に、実際住んでいる方の心配が解消されない マンションを購入したくはないと思います。 |
579:
匿名
[2011-03-19 12:55:22]
確かに、これだけ大所帯の新築だと、組合とか団結したコミュニティになってないでしょうから、誰かが気付いて修理してくれるだろうみたいな感覚で放置されることは予想されます。
|
バルコニーも広いし。
いつ完売になるのでしょうね…。