伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-08 20:21:51
 削除依頼 投稿する

ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。


【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】

所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設

[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/

[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00

現在の物件
クレヴィア京王堀之内パークナードI
クレヴィア京王堀之内パークナードI
 
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)、東京都八王子市別所2丁目18番-1他(住居表示)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸 

クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)

309: 匿名さん 
[2010-09-23 19:07:36]
耐震等級はいくつでしょう?
310: 匿名さん 
[2010-09-24 18:15:08]
どうでしょうね。確認できる限りでは耐震に関してはコンクリートかぶり厚のところでしか述べられてないので詳細が知りたいですね。
311: 購入検討中さん 
[2010-09-24 22:59:03]
耐震等級とは、どれくらいあったほうがいいんですか??
312: 匿名 
[2010-09-25 00:29:26]
完売までは遠そうだな。
外観が社宅みたいなマンション売れないでしょ
313: 匿名さん 
[2010-09-25 17:11:43]
多摩センター駅は学生さんの利用も多いしモノレールとの接続や京王線と小田急線の両方から人が出入りするから、一駅ずれてる堀之内は落ち着いてていいかも。
314: 物件比較中さん 
[2010-09-27 09:17:45]
夫婦で住もうとしておりますが、ここは夫婦向きではなさそうですね。
子供の将来の事ばかりの書き込みが目立ちます。
子供の足音でうるさそうなマンションかな。
315: 匿名さん 
[2010-09-27 17:25:47]
>312
こういうタイプのマンションが多い地域な気もします。白が映えてなかなかいいと思いますよ。
316: 匿名さん 
[2010-09-29 18:19:29]
郊外だし、これだけの規模のマンションで子どもが全然いないなんて
ありえないですよ。
317: 匿名さん 
[2010-09-30 18:27:00]
ファミリー物件ですよね。想定した最低限の防音性はあるのでは。といってもリビング広いし、たまにはバタバタとあるかも(笑)
318: 物件比較中さん 
[2010-09-30 18:39:27]
>316さん

子供が全然いないとは言っていないでしょう。
そんな極端なことを言っているんじゃなくて、これだけ子供関連の書き込みあるから、
夫婦住まいしようとしている私は向かないかなと感想を述べてるんですよ。
物件じたいはよかったのに。

極端すぎますよ、316さんは

319: 匿名さん 
[2010-10-01 18:00:48]
ご夫婦だけで住まわれるのでしたら選ぶ位置がポイントになりますね。できれば角とか最上階とか、お子さんのいる世帯と上下左右隣接する可能性を避けられるところにしたいものです。
320: 匿名さん 
[2010-10-01 19:10:13]
そんなにこのマンション騒がしいの?防音性が低いのかな。
上下左右子供の騒音!たえられないね。
ノイローゼになりそう
321: 入居済み住民さん 
[2010-10-01 20:00:34]
既に住んでいる者ですが、上からの騒音はまったくありません。
横からの騒音もありません。
以前、賃貸アパートに住んでるときは上の足音とか隣のさわぐ声とか壁から聞こえたので
こんなに違うものなんだとびっくりです。
マンションでも多少音が気になるものかと覚悟していたので、不思議なくらいです。
今も上下とも小さいお子さんのいるご家庭です。
ベランダに出たときに、お隣さんもたまたま外にいたときは声が聞こえることはあります。
ちなみに専業主婦なので一日家にいます。

ミスターマックスの工事も始まりました。
もっと便利になると思います。

価格も少し下がっているようですね。(モデルルームとして販売しているようですが・・・)

322: 入居済み住民さん 
[2010-10-01 20:25:36]
なぜこのマンションが売れないのか・・・
売れていない間取りは広すぎるからじゃないでしょうか・・・
3LDKはほぼうまってますよね・・・
メゾネットとか広すぎる4LDKとか・・・
子供二人のいる家庭を想定しすぎた間取りとか・・・
うちも子供一人ですし、ニーズに合っていないのかなと。

この辺の人は車運転できるし、駅近にあまり魅力を感じないのかも。
でも私は運転できないので、本当に便利です。
部屋の設備とかに不満もないですし。
ゴミ出しも特に不便を感じませんが・・・


323: 購入検討中さん 
[2010-10-01 22:02:19]
周りの団地との差別化をすればもっと売れた気がします。
あの外装ではやはり第一印象が・・・
やはり見た目は重要かも。
中身は良いのに残念です。
三番館の明かりが寂しげです。
324: 匿名 
[2010-10-02 01:32:06]
同感。外観って意外と大事かも。もちろん、人それぞれ好みはありますよね。ただ、ここ数年の新築は白が主流ですよ。茶色とかグレーとか、外観の色で、いつ建てられたか、結構わかりますよね。
325: 入居済み住民さん 
[2010-10-02 14:29:39]
確かに、6千万もしたのでもう少しハイグレード感が欲しかったです。
住みごごちは快適なので、あまり気にならなくなりましたが。
326: 匿名さん 
[2010-10-03 08:01:07]
ゆっくりな売れ行きだけどいい物件だと思うよ。最終的にはどのタイプも購入されるんじゃないかな。
327: 匿名 
[2010-10-03 11:31:47]
駅まで徒歩15分の多摩センターと、駅まで徒歩5分の若葉台に住んだことがあります。
新宿方面に職場があるので隣の多摩センターでの急行乗り換えを考えても時間的な不便さは感じないと思いました。
多摩ニュータウンの中では堀之内駅近辺から住宅が多い分、静かで落ち着いた生活ができそうですね。
328: 入居済み住民さん 
[2010-10-03 16:58:11]
とっても住みやすいです。
自然はいっぱい、静か、駅の近く、構造もしっかりしているせいか
上の階の音も聞こえません。
とっても満足してます。住民みんなが男の人含めて、挨拶してくれてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる