伊藤忠都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 別所
  6. クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-08 20:21:51
 削除依頼 投稿する

ホームページが立ち上がったようです。
京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩3分にできる大規模マンションについて情報交換お願いします。


【管理担当です。タイトルを一部修正しました。】

所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
売主:伊藤忠都市開発 パナホーム 大和ハウス工業
販売代理:伊藤忠ハウジング
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
デザイン監修:ミサワアソシエイツ一級建築士事務所
設計:三井住友建設
施工:三井住友建設

[スムログ 関連記事]
ゆうべはお楽しみでしたね~クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ・Ⅱ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13440/

[スレ作成日時]2008-08-03 09:26:00

現在の物件
クレヴィア京王堀之内パークナードI
クレヴィア京王堀之内パークナードI
 
所在地:東京都八王子市別所2丁目18番(地番)、東京都八王子市別所2丁目18番-1他(住居表示)
交通:京王相模原線 「京王堀之内」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸 

クレヴィア京王堀之内パークナードⅠ(TOKYO H2-O)

206: 物件比較中さん 
[2010-04-01 23:14:22]
ガレージ付きのメゾネットタイプの部屋は、もう売れちゃったんですか?
207: 購入検討中さん 
[2010-04-03 00:58:07]
1件は売れて、もう住んでいますね。
営業さんに聞きましたが残りは、まだのようです。

一番大きい間取りで7000万円という噂ですので、駅近に拘らなければ一軒家を買うのでは?と思ってしまいます。
208: 購入検討中さん 
[2010-04-10 21:40:44]
ゴミ捨て24時間じゃないのが
決め手に欠けるなぁ。

ヴィーガーデン ザ・レジデンスと比べてる人います?
209: 物件比較中さん 
[2010-04-17 00:21:01]
人気あるのここ?
210: 購入検討中さん 
[2010-04-17 14:30:13]
駅から近く立地条件もいいので人気はあると思いますが、
価格が高くて買えない人が多いというのが実態ではないでしょうか

私は4LDKを狙っているので正直、手がでません。。。
場所は気に入っているので3LDKで妥協しようかなと思い始めました。
211: 購入検討中さん 
[2010-04-17 23:15:39]
>>210さん

やっぱり高いですよねぇ。
検索したら別所小の問題とか言ってる人も出てきたし。
かなり迷ってます。

電話したのに
ていうかパンフも送ってこないのですけど・・・

どういうこと???
212: 匿名さん 
[2010-04-22 06:38:08]
モデルルームに行ってきました。
営業の態度が悪い、価格が高すぎる、とのコメントを目にしていたので
ある程度の覚悟はしていったのですが・・・本当に態度悪すぎです。

事前アンケートで予算を3500万で記入したところ、
それで、どんな広さ希望?と、いきなりタメ口。
(うちは夫婦共々30代後半です)

いくつか図面を見せてくれたのですが、
赤い花のついていない部屋が目立ったので、
他にも色々とあるんだろうなと思い、
それ以外にないのかと聞いたら態度が一変。
さっさと帰れといった対応をされました。

価格一覧表のようなものを見せてもらえなかったし、
どんな部屋がどんな値段で販売されてるのかも分からないので
質問しただけなんですけどね・・・それっていけない事なんですかね???
ホント普通に『他ってないんですか?』と聞いただけなのに。

しかも、アンケートに記入したことが本当の予算とは限らないのに、
何であそこまで態度を変えるのか・・・
予算の少ない人は時間の無駄っていう印象を強く受けました。
ちょっと期待して行っただけに、がっかりです。

これから見学に行かれる方は、少し予算を高めに書いておいた方が、
それなりの対応をしてもらえるのではないかと思います。
213: 物件比較中さん 
[2010-04-22 16:26:35]
212さん

予算ですが、あなたのように正直に書くべきだと私は思います。
嘘を書いたほうがお互いに時間の無駄ですから。

ですので、営業の態度が悪いほうがおかしいので、その場で文句言ってもいいと思いますよ。
「私が何か悪いことをあなたに言いましたか」と。
ユーザーなんですから、遠慮せず、純粋にどんどん質問するべきだと思います。
こちらは大きな買い物をするわけですから。




214: 購入検討中さん 
[2010-04-22 22:10:45]
>>212さん
金額、年齢等うちとほとんど同じです。
今度、モデルルーム行く予定なんですが
ちょっと気分が↓してきました・・・・

せめて価格等情報だけは教えて欲しいです。
あと部屋も見せて欲しい。
215: 匿名さん 
[2010-04-22 22:22:38]
212さん

それはクレームつけたほうがいいですよ。
会社のほうに。
値段で態度が変わるなんて失礼にもほどがあります。

うちは、ローン審査&仮押さえまでしましたが、やはりディスポーザがないのにごみ捨ての時間が決まっていること、駅の下りエルカレーターがないことを、長い目で考えて、白紙に戻しました。
そのときの非難じみた対応は、仕方ないとはいえ不愉快でした。
住むのもお金を払うのもこちらです。
営業成績あげるためにマンション買うんじゃないのですから。
216: 入居予定さん 
[2010-04-25 13:11:31]
5月に入居予定です。
インターネット関連で、すでに入居されている方にお聞きしたいのですが、当マンションはGyao光と契約していてHUBを経由して各部屋に有線LANの差込口があると思います。

現状のままで、2台以上のPC同時接続はできるのでしょうか。
同時接続不可の場合はルーターを設置する必要がありますが、LANケーブルが収納されているマルチメディアサポートと呼ばれるBOXは触れないように。と言われましたがどう接続されているのでしょうか。

217: 入居済み住民 
[2010-04-25 22:40:43]
No.216さんへ
>現状のままで、2台以上のPC同時接続はできるのでしょうか。
当然できるだろうとは思いましたが念のためやってみました。問題なくできましたよ。
218: 入居済み住民さん 
[2010-04-26 18:04:00]
営業の方の態度が良くないということですが・・・
確かにモデルルームにいるときに、購入を迷っている方たちに対する態度でびっくりするような発言を
聞いてしまったり、ちょっと何なんだろうっていう営業の方もいました。
疲れきっているような態度があからさまだったり・・・。
結局、実際に部屋の中を見て気に入ったので、購入し住んでいますが、ちょっとした不具合にもすぐに対応してくれますし、伊藤忠ハウジングの方や建設会社の方の対応はとてもいいと思います。

値段の一覧表は結構早い段階で見せてもらったと思います。

まだたくさん空いているようで・・・はっきり言って寂しい感じです。

ぜひ実際に部屋を見て、検討していただけたらなと思います。
219: 入居予定さん 
[2010-04-26 23:58:39]
No.217さん

ありがとうございました。
Gyaoに問い合わせたら別途ルーターが必要かも?と言われましたので確認させていただきました。


あと、話題の営業の方ですが、私の場合は不愉快になるようなことは一度もありませんでした。
先日、機器説明に行きましたが網戸の締まりが悪いのを指摘したら嫌な顔せずに対応してくれることになりましたし。
当たりの営業だったのでしょうか。当たり外れがあるのもどうかと思いますが・・・
営業の方はこういう掲示板とかチェックしてないんですかねぇ~。
220: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 09:59:35]
 私が担当していただいた営業の方は、説明がわかりやすく丁寧で、人柄もよく、相談にも真摯な対応をしてくださったので、とても感謝しています。

 因みに、予算は白紙で交渉しました。「いくらでもOK」というのではなく、物件をきちんと見たうえで決めたいと思っていたので。(金額も重要なのですが、間取りなどの条件をより重視しました)

 接客業云々以前に、社会人としてそれはいかがなものかという態度では、不快な思いをなさっても仕方がないことですよね。(逆に、年配の方で「俺はお客様だ!」という感じの、ずいぶんと横柄な感じの方も見かけましたが)

 物件そのものは、かれこれ居住一カ月となりますが、毎日帰るのが楽しみになるくらい満足しています。
 ディスポーザーや食洗は、設置されているマンションに住んでいる友人達から話を聞いた限りでは、不要もしくは無用の長物という意見が多かったです。
 ゴミ出しの件ですが、実生活上不便は感じていません。むしろ、「いつでも好きなように好きなだけ」となってしまうと、管理上の問題が発生しそうです。

 駅への下りエスカレーターは…。どうなんでしょうね。エレベーターがありますし…。階段の段数は、さほど多くありませんし。
 
 判断規準は人それぞれだとは思いますが、個人的に環境含めてよい物件だと思っています。

 
221: 入居済み住民さん 
[2010-04-29 22:22:47]
 入居して半月余り、一寸落ち着いてきたので書き込みをさせてもらいます。
 私の場合はとびこみでMGを訪れたのですが、たまたま新卒の営業の人が応対したのですが、好感のもてる人だったのでスムーズに話が進みました。
 予算のことは聞かれたと記憶していますが、そもそもあまり考えていなかったので適当な数字を挙げたように思います。気に入った物件ならば沢山借金をすれば済むじゃないかという考え方ですね。
 いまこのマンションは、植栽のさまざまな花が咲き乱れており、本当にいいところに住んでいると感じています。
222: 物件比較中さん 
[2010-04-30 22:45:07]
やっぱり高いなぁここ。
223: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 01:11:53]
私どもはもともと全く別の地区で探していたからか、高いとはあまり思っていません。また、設備面だけを見ると、この近辺では高いということになるのでしょうが、駐車場平置き100%は本当に便利でストレスフリーです。また、三和がとにかく広く、品数豊富・駅直結(ではないがそう言ってもいい距離感)なのも大変ありがたい。過去に住んだ駅のなかで、スーパーが線路の向こう側という駅もいくつかあったので、不便に感じていたので。電車が上を通っているっていうのがそもそもいいですね。開かずの踏切はホントにイライラします。敷地内にも外にも緑が多く、本当にここにしてよかったと思ってます。実用性は低いですが、アクアリウムやギャラリーのような空間もあって贅沢さを感じられます。

予算オーバーは仕方ありませんけど、もし迷ってる方がいるならば、前向きに検討してほしいです。どなたかもおっしゃられているように、まだまだ空き部屋が多く寂しいです。一個人としてはオススメ満足納得の物件です。
224: 入居済み住民さん 
[2010-05-05 01:10:50]
うちも入居して一ヶ月半ほどたちました。

これこそ、自分が求めていた物件、環境だと大満足しています。
物件は造りもよく、広くて清々しいですし、マンション内のフロントの方、警備室の方
みなさんとても親切で感じが良いです。
お客様駐車場が無料で借りられて自転車の空気入れや洗車用の脚立も貸してくれます。

環境は本当に便利で助かっています。
家のドアから駅の改札までは5分でいけます。
パン屋さん、三和に100均、郵便局、銀行ATMなど頻繁に利用します。
駅のロータリーにシャトレーゼもオープンしましたね。







225: 匿名さん 
[2010-05-07 23:37:46]
1~3号棟どこがおすすめですか?
3号棟はまだ売り出ししてないのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる