三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ調布スクエアガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 富士見町
  6. パークホームズ調布スクエアガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2011-02-15 22:03:35
 削除依頼 投稿する

パークホームズ調布スクエアガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都調布市富士見町2丁目15番4(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.71平米-92.96平米

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-05-07 14:49:00

現在の物件
パークホームズ調布スクエアガーデン
パークホームズ調布スクエアガーデン
 
所在地:東京都調布市富士見町2丁目15番4(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩13分
総戸数: 32戸

パークホームズ調布スクエアガーデンってどうですか?

51: 調布のゴリさん 
[2009-07-29 16:25:00]
先日行ったずら。仕様は三井にしては物足りないずら。でも、あの立地条件はそうは出ないずら。仕様は5年もすればひと昔だが、立地は永遠ずら。しかも南側が公園ずら。買えるなら買った方がイイずら。おらの見立てに間違いないずらよ。
52: 匿名 
[2009-07-30 05:50:00]
今回は残念ながら予算的に見送りになったのですが欲しかったな。と思っています。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
53: 物件比較中さん 
[2009-07-30 13:04:00]
私も見送りました。
7000万円もするなら、もう検討の余地もないです。

マンションって、いつもぎりぎりまで価格出さずに、
しかもモデルルームまでいかないと公表してくれませんが、
結局は、予算が一番大事なわけですから、
最初にネットで公表すれば、効率いい営業ができると思いますがね。

お互いに無駄な時間を消費するだけです

情報をいただき、ありがとうございました!
54: 匿名さん 
[2009-07-31 02:12:00]
7000万円は4ldkでしたよ。それも最上階。普通の3ldkは5200万円です。1階は4900万円ですよ。あれ?価格下げたのかな?
55: 匿名さん 
[2009-07-31 10:22:00]
最初から4LDKの話でしたが・・・
予定価格からはまったく変わってませんね。
最上階以外の3LDKは5000万代がほとんど。
安いほうはちょっと狭いですね。
56: 匿名さん 
[2009-08-01 01:37:00]
みなさん、ベランダの狭さは気になりませんでしたか?
家は奥行き2メートルが理想なんですが・・・
57: 匿名さん 
[2009-08-01 06:46:00]
ベランダ気になりました!
あと外壁や廊下などのつくりも。
うちも予算的に見送りましたが、5000万以上だしてこれ?そんなに高いマンションに見えないと夫婦で話しておりましたが皆さんはどう感じられましたか?
あのつくりで5000万はありなんでしょうか?
裏側外壁がタイルじゃないってちょっと・・・。
58: 匿名さん 
[2009-08-01 07:07:00]
富士見町で7000万か~吹っかけすぎだなぁ。
調布の中でも富士見町のほうは正直微妙エリアなのに…
#駅から遠い、治安が悪い、武蔵境通り以外が暗い

武蔵野市場も雰囲気は全くよくないしね。
あの辺だと駅からバス乗ってる人も結構いるよね。

このご時世に7000万出せるような方々が住むような所ではないかもしれません。
少なくともあの辺ってそんなブルジョアが住んでるイメージはないなぁ。
59: 匿名さん 
[2009-08-01 10:22:00]
それでもやっぱり絶対的に物件がないですからね。
強気なのは需要が大きいからでしょう。今日は完売かな?

個人的には遠くてダメかな・・・
何回か往復してみたけど、信号待ち入れると歩いて20分近くなるときありますね。
あと隣が授産施設だった。これもちょっと、って感じですか。
60: 物件比較中さん 
[2009-08-01 12:57:00]
調布に長く住んでいますが、いくら三井だからって、
7000万円はありえないよ
駅から徒歩圏内でも高すぎますって!
61: 匿名さん 
[2009-08-01 13:33:00]
まあ4LDKっていってもロフトついてたり、吹き抜けだったりしてるから、単純には比較できないでしょう。
普通の75平米程度の3LDKが5500万前後というのも高いとは思いますが。

エレベータは2つも要らないんじゃないかと思いました。ムダに管理費上がるし・・・
まあ、そういうのを気にしないクラス向けなんでしょうけど。
62: 匿名さん 
[2009-08-01 16:08:00]
確かにエレベーター2基は管理費に響きますね
63: 匿名さん 
[2009-08-01 22:57:00]
皆さ~ん。掲示板の中で購入検討される方はいらっしゃらないのですか?我が家は買います。5物件見た中で、一番でした。三井さんは他に2物件見ました。高いとか云々、文句ばかり行ってらっしゃる方いますけど、このスレは前向きな投稿に限って欲しいものです。
64: 匿名さん 
[2009-08-02 00:21:00]
おいおい、否定的意見は禁止って。検討板でしょここ。
65: 匿名さん 
[2009-08-02 01:29:00]
>>63
あなたにとっての決め手はなんでしたか?
第一期は全部売れましたか?
66: 物件比較中さん 
[2009-08-03 09:07:00]
たしかにそうですね、否定というよりは悪いところも情報として必要なので、
あえてふせる必要はないと思います。

たぶん、購入する人は、悪口言われた気持ちになるんでしょうね。
みんな検討しているからここにきてるんですよ。
悪いところといいところを見極めて買いたいというだけでしょう。
67: 調布のゴリさん 
[2009-08-03 23:31:00]
そうずらよ。不動産なんて、帯に短したすきに長しずらよ。満点なんて有り得ないずら。要は、妥協点をどこに見いだすかだけずら。女房みたいなもんずら。あっ、大きく横路に逸れたずら。すんません。
68: 匿名さん 
[2009-08-04 23:47:00]
ゴリさんのおっしゃる通りです。みんな価値観が違いますからね。三井のマンションに住みたい人は高くても買うのです。それが一生の満足と安心に繋がるのですから。
69: 匿名さん 
[2009-08-06 10:29:00]
完売はしなかったようですね。

三井というブランド以外に、ここの良い点ってなんでしょう。
正面が公園以外に思いつかない・・・これはこれでレアなんでしょうけど。
70: 物件比較中さん 
[2009-08-06 11:13:00]
三井ブランドじゃないとみんな買わないでしょう。
調布にはもう徒歩圏内に立たないとか言いますが、
それは思い込みでしょうし。
71: 匿名さん 
[2009-08-06 11:18:00]
何回か見に行きましたが、やめました。
敷地に余裕がないので仕方ないのかもしれませんが
賃貸マンションの様で。
やはり値段に見合った外観は必要だと思いました。
72: ご近所さん 
[2009-08-06 11:28:00]
ここを徒歩圏というにはちょっと厳しいと思います。

調布駅近辺については、なかなか物件は出てこないでしょう。
特に北側には広大な電通大がありますし。
南側は畑をつぶして戸建はでるでしょうけど・・・
73: 調布のゴリさん 
[2009-08-07 13:00:00]
今日は暑いずらよ。それはそうと、調布市は都市計画が下手ずら。そもそも、京王線自体そうずらも。駅徒歩圏内は住宅環境が悪いずら。必然的に甲州街道を超える必要があるずらよ。そうそう、電通大か鎮座してるのも要因ずら。あと社宅も多いずら。おらは調布の隅々まで知ってるずらからよ。あっ、そろそろ仕事に戻るずら。
74: 匿名さん 
[2009-08-09 11:24:00]
5000万円台中心かー。
調布駅徒歩圏は、絶対的に供給不足ですからね。
これだけ大きな駅で田畑も残っているのに、なかなか土地を手放す人が出ない。

三井は野川沿いでもファインコートの建設をしていますよね。
あちらの方が駅からもう少し遠いから、手ごろな価格になるかも?
まあ、マンションと戸建の違い、富士見町と調布ヶ丘の違いはあるかもしれませんが。
75: 匿名さん 
[2009-08-09 17:30:00]
失礼ですが、調布のゴリさんは不動産屋さんですか?何か詳しそうなので。実はあそこにするか迷ってます。迷いはやはり価格。自分の予算と500万違います。そこはローンを増やすしかありません。借入は大丈夫そうです。あとは資産性?ゴリさんのアドバイスお待ちしてます。
76: 調布のゴリさん 
[2009-08-11 01:27:00]
75番、匿名さんへ。あっはっは。おらは不動産屋じゃあないずら。ただその道の情報通ずらよ。買うも買わないも、おらだとやかく言う問題じゃあ、ないずらよ。せめて言わせてもらうなら、無理して買うなら、三井か住友にするべきずら。アフターが違う、リセールバリューが全然違うずら。2社は旧財閥、関東と関西の老舗ずら。姿勢も基盤が全然違うずら。野村は三井を追い越せで必死だが、真似してるだけずら。2流は脱出できないずらよ。ブランドはネーミングじゃあないずら。会社そのものずら。75番さん、おらは本物には大枚を惜しまないずら。因みに、不動産屋じゃあないずらも、内情は明るいずらよ。間違いねぇずら。
77: 匿名さん 
[2009-08-13 05:53:00]
ゴリさん、アドバイスありがとうございます!自分自身、整理がつきそうてます。とは言っても、資金も不安ですので、親にお願いしてみます。お盆明け、結果を投稿しますね。
78: 匿名さん 
[2009-08-14 00:59:00]
いつも楽しい調布のゴリさんにお尋ねします
ナンバー1の三菱地所が抜け落ちているのはなぜですか?

ちなみに私は全くの素人ですが長年
東の三菱、西の住友と認識していたものですから
79: 匿名さんby78 
[2009-08-17 01:45:00]
ゴリさん、お返事待ってます、
お盆休みでお留守かとは思いますが。

と、云うのも私も30年来の調布市民でこの近辺の事は勿論
このマンションも建築中の時からよく見ていますが、とても価格と釣り合いが取れないと判断しているのです。

ちなみに私は独身のころ三井グループの企業に勤めていました。
とてもアットホームで働きやすい職場でしたが、無駄も多く
若い小娘ながら仕事ってこんなものでいいのかなと疑問を抱いていたのも事実です。

業界に詳しいと云うゴリさんの具体的なご意見を伺いたいのです。
昔勤めていた企業が再生しているなら、嬉しい限りです。

それと、高額な買い物をする検討中の皆様方にとっても正しい情報をお知らせしたいと思っています。
80: 匿名さん 
[2009-08-17 11:01:00]
自分はゴリさんじゃないけど、三井と三菱じゃまったく性格が違うよね。
マンションなら三井の方が供給量が多いし、センス良くうまくまとめてくる。
三菱はどちらかというとビル屋さんだから、マンションはどことなく垢抜けない。
どっちがいいかは個人の好みだけど、三井のファミリー向けパークホームズはいいものもあるけど、首をかしげたくなるのもある。
三菱はパークハウスブランド一つだけど、ファミリー向けも手堅く作ってる感じ。
どちらを買っても、アフターに関しては問題ないでしょう。
81: 匿名さん 
[2009-08-17 12:58:00]
つかゴリさんの意見はごもっともだが、あくまで2006年以前の話では?
これからは駅前とか都心とか立地が良くないと財閥系だろうがなんだろうがリセールなんて期待できない。
元の値段が高いならなおさら。
82: 調布のゴリさん 
[2009-08-18 07:04:00]
へぇーい。お盆はハワイで酒浴びてたずらよ。随時盛りあがって嬉しいずら。おらは社員の事は知らないずらよ。会社の経営方針、業績には詳しいずら。ここでは差し控えた方がいいずらから、簡単に言うと、三菱はオフィス経営に重点を置いてるずらに、住宅部門の配置は手抜きずら。つまり、2軍。三井、住友はその逆。住宅部門に精鋭を置いてるずら。中には混ざってるずらも。そろそろ出動ずらで、またずら。失敬。
83: 物件比較中さん 
[2009-08-18 09:13:00]
野村はどうずら?
84: 調布のゴリさん 
[2009-08-19 06:58:00]
今朝は涼しいずらな。ノムさん?プラウドずら。元々は三井の真似して始まった。ブランド立ち上げは上手くいった。プラウドずらよ。ずらもそこまでずら。証券の元で企業紹介に勤しんでいるだけずら。物は悪くないずらも、風土はずらずらよ。おらは敬遠ずら。
85: 匿名さんby79 
[2009-08-19 07:11:00]
お返事ありがとうございます
よくわかりました
86: 物件比較中さん 
[2009-08-19 09:06:00]
No85さん

いやいや、私が質問したんだから回答しないで下さいよ。笑

No.84さん

あまり言っている意味がわからないのですが、
ようするに、マンションの作りはいいけど、風土だけよくないということでしょうか?
87: ご近所さん 
[2009-08-23 09:37:48]
一次販売分が追加で出てきてますねぇ。
キャンセルになったのかな。
88: 匿名さん 
[2009-09-01 08:32:00]
今日付の情報でも、一次販売分が残ってますね。つーか増えてる!?
そろそろ二次販売だったと思うのですが・・・売れ行きがまずいんですかねー。

89: 近所をよく知る人 
[2009-09-05 23:45:29]
賃貸の様な外観、設備、仕様でこの価格は厳しいかと…
でも、地元民としてはこの価格で売れたら嬉しいな。
90: 匿名さん 
[2009-09-19 11:47:53]
2階のベランダは曇りガラスで、不透明目なのに、三階から上は素通し丸見えで、三階中央の物件にはホームセンターから用立てた様な外付けの木製風のクロス柄の目隠しを追加して、購入後の各自対処のご提案でしょうか。1階も同じく丸見え状況が完成後に気づいて、安っぽい同様な目隠しを外付け追加。三井ブランドで高いお金とって、住む誇りとか宣伝上手だけれど、マンション作るの下手だね。と言うか魂が入ってないね。三井を売る誇りあるの。三井の社長さん、一度自分の目で見てみたら。
91: 匿名さん 
[2009-09-20 00:15:58]
このマンションで誇りを持てたら凄い。
というより誇りって、住んでる所で持てるものなの?
TVコマーシャルにも笑っちゃったんだけど
そういうコンセプトに釣られる人が住んでるんだと思ったら
絶対に住みたくない、恥ずかしすぎる。
92: 物件比較中さん 
[2009-09-20 15:32:06]
>>90
気になるひとが目隠しなりなんなりやればいいんじゃない?1階でもそんなに外から丸見えってほどじゃない。
そんなことより、ベランダが狭いとかスロップシンクがないほうが気になる。そのほかもちょっと安っぽい。
いずれにせよ、宣伝文句にだまされて買うような人はそんなにいないでしょう。

私的には、高いのと駅から遠いことが主な理由で、かなり意欲がうせています。
最短距離の道、毎日使うのにはあまり適していない道ですし。
これで仕様などがよければ、まだ妥協もありえたのですが・・・
調布では物件自体が希少なので注目は集めてるとは思いますが、
一次販売分で売れ残った部屋が1ヶ月近くもずっと売れ残ってるというのが、状況を物語っているような。
93: 匿名さん 
[2009-09-22 19:12:24]
コープ調布と電通大テニスコートにはさまった通路を抜けて、電通大の裏門から入って受付正門から出ると、安全で、快適で、すごく近道です。国立大学だから利用許されます。私30年そうしてます。斜め通行で3分は短縮できる。夜中も大丈夫。おすすめです。
94: ご近所さん 
[2009-09-23 16:48:58]
>>93
立ち入りは禁止ではないですが、通り抜けの利用は許されていないのでは?
いずれにせよ非常に迷惑です。みながみな、通り抜けをしたらどうなるか?
そういうことをおすすめするのはモラルに欠けているとしか言えません。
95: 匿名さん 
[2009-09-23 18:08:52]
通り抜けをすすめる書き込みをしたものです。<94さん>のおっしゃる通りです。<93>の書き込みを撤回いたします。管理人さん削除してください。
96: ビギナーさん 
[2009-09-24 15:24:58]
2回見学に行きました。新築のマンションを見に行ったのはこちらが初めてです。
外観も室内も、確かに素人目に見ても安っぽいな〜と感じました。残念ですよね。
でも4LDKタイプは、風通しの良さそうな横長の間取りや、玄関、浴室に窓がある点は、自分としては理想的でした。
その後ネットで調べたりすると、このような間取りの住戸はかなり少ないのではと思うのですが、
そうでもないのでしょうか?探せば同じような住戸はあるでしょうか。
ウチとしては立地も全く問題なしでもあるのですが、やはり価格が高すぎてここはあきらめるしかなさそうです。
あと、この値段でも欲しい!!とふみきれないところがあるような気もしています。。

そこで、4LDKタイプを見学された方にお聞きしたいのですが、価格以外で、購入に至らなかった点はどういったことが
あげられますか? 今後のためにご意見いただければ幸いです。よろしくお願い致します。
97: 匿名さん 
[2009-09-24 23:42:10]
↑初めて見たマンションって、何でもよく見えますよね。
是非他の物件も見学する事をお勧めします。
図面と実際はかなり違いますから。
何件か検討したうえで、やはり此処が良いと思うのなら、それから考えてもよいと思います。
98: 匿名さん 
[2009-09-25 11:42:28]
残っていた4LDKは売れましたね。
私は実際に何度もいろんなルートを歩いてみて、駅やスーパーなどから遠くてダメでした。
価格以外の理由、っていってもすべては価格との見合いですからね。
遠くても、安ければだいぶ前向きに検討はしたと思います。

4LDKで専有面積が92ちょっとと数字の上では狭めですが、実際にはそんな感じはあまりしませんね。
間取り上の工夫でしょうか。これは他の一部の間取りでもいえると思います。
立地と7000万超の価格に問題がないならばないい物件だとは思うのですが、そんなにだすなら私なら一戸建てを買いたいです。
99: 匿名さん 
[2009-09-25 19:34:59]
公式ページが消えてしまいましたね?どういうことでしょう?
100: ビギナーさん 
[2009-09-26 19:59:10]
No.97さん No.98さん
ご意見ありがとうございました。
そうですね、決めるなら、もっといろいろ見てからの方がよいとは思います。
ところで売れたと思っていたこの物件、復活してますね!あれ〜?? 
ううーん。。。やはり価格と見合っていないんですかね〜。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる