パークホームズ調布スクエアガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都調布市富士見町2丁目15番4(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩13分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.71平米-92.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2009-05-07 14:49:00
パークホームズ調布スクエアガーデンってどうですか?
2:
匿名さん
[2009-05-08 20:43:00]
|
3:
匿名さん
[2009-05-08 22:38:00]
私も吉祥寺の三井と比較検討中です。仕様は似たり寄ったりでしょうか。
|
4:
匿名さん
[2009-05-08 23:56:00]
建設現場を見てきましたが、静かな環境で気に入りました。
ただ回りは団地が多く、若い人より年配の方が多い地域なのかな?って感じがしました。 南側にコープの集合団地が何棟か立ってましたが、 あそこはコープの従業員の社宅なのでしょうか? |
5:
購入検討中さん
[2009-05-09 01:12:00]
ここ興味のあるのですが、私は調布の南側しか知らないため、
地域的に違和感があります・・・ 上で環境はいいとありますので、住めば都なんでしょうけど。 ただ、価格が高そうですね、三井だし。 どのくらいなんでしょうか。 |
6:
サラリーマンさん
[2009-05-09 01:38:00]
三井さんから周辺地域にアンケートが配られました。
答えると2000円のQUOカードが必ず貰えました。その時に存在を知りました。 気にはなるんですが、駅からここに行く途中の道の歩道(甲州から三菱自動車曲がる道)が狭いのが難点ですね。 そこを通らないと鶴川街道から回らないと行けません(すごいロスではありませんが、遠回り)。 一番近いスーパーはマルエツになりますかね。あとは武蔵野市場も比較的近いです。 3LDKが4000万前半なら検討したいのですが、最近の調布駅周辺の新築マンション(ブランズ、プレミスト)を 見るともう少し高くなってしまうのかなとは思っています。 |
7:
匿名さん
[2009-05-09 11:06:00]
価格発表が待ち遠しいです
|
8:
匿名さん
[2009-05-09 13:08:00]
04さん。
「コープ」という名前がついてますが、普通の分譲マンションです。 |
9:
匿名さん
[2009-05-09 13:19:00]
駅へは、一番近い道は確かに歩道が狭いですね。
私は、鶴川街道を行くより、北多摩病院の横の道を入り、電通大学の塀沿いに布田天神を通って駅に行くほうがお勧めです。 布田天神の雰囲気も好きだし、その道のほうが近いように思うのですが? |
10:
ご近所さん
[2009-05-09 13:22:00]
駅近でなければ、調布は南側より北側の方が人気と聞きましたが?
|
11:
物件比較中さん
[2009-05-09 14:09:00]
そうですかあ。私は南側の多摩川に近い所に住んでいますので、
なんかごちゃついてるイメージがあるだけかもしれないですねえ。。 でも、まず値段が高すぎて無理そうです。。。 5000万近くも資金ないですし。。。 |
|
12:
物件比較中さん
[2009-05-09 14:32:00]
駐車場が全然少ないですね。
これだと抽選でほとんどが外れて、他を借りないとだめですよ |
13:
匿名さん
[2009-05-15 11:04:00]
確かに駐車場は少ないですね
東側の駐車場をかりられたりするのかな? どこまでを富士見町の団地というのかわかりませんが、 3年後には分譲マンションに建て替えが決定しているそうです。 現在住まわれている方はそのままマンションに住めるとか・・・ 国領のアトラスみたいな感じなんですかね そうなるとかなり大規模物件ができますね そっちも気になります |
14:
匿名
[2009-05-15 11:22:00]
ただいま東京から離れたところで生活していますが1年ほどで調布(地元)に戻るので調布近辺のマンションを検討しています。価格が高すぎたら残念ながら無理なのですが。住みたいなーと思っています。
お近くの方でこのあたりで検討されていらっしゃる方がおりましたら情報いただけると嬉しいです。 |
15:
匿名さん
[2009-05-15 19:56:00]
かなり高そうな予感がしますね
手が届くなら理想的な場所・環境なんですが |
16:
匿名さん
[2009-05-16 09:39:00]
No.13さん
「どこまでを富士見町の団地というのかわかりませんが、 3年後には分譲マンションに建て替えが決定しているそうです。 現在住まわれている方はそのままマンションに住めるとか・・・。」 上の情報は何かにでていますか?興味津々です。 3年先なら、三井の物件と天秤にかけるののはダメかもしれませんが、 知りたいな。 |
17:
匿名さん
[2009-05-16 14:31:00]
No.13です
友人のご両親が現在住まわれていて、 その友人から情報をもらいました。 以前から建て替え計画は話し合われていたようですが、 最近(私は数ヶ月前に聞きました)決定したそうです。 大規模マンション希望の方は気になりますよね 未確認ですが、まだ公の情報誌などには載っていないかも・・・ |
18:
物件比較中さん
[2009-05-17 01:58:00]
ここ興味ありますが、3ldkクラスなら、
5000千万近くしますよね?坪単価から想定しても。 厳しいですなあ、個人的に。 買える人、相当金持ちですよね。 ちょっと勇気ないです・・・ ほしい! |
19:
匿名さん
[2009-05-31 15:09:00]
建物を覆っていたシートが外されましたね。
まだ今の段階ではなんとも言えないですが、 若干カジュアルな建物っぽい印象を受けました。 バルコニーがお隣さんと続いている仕切りタイプだったのですが、 あのタイプはどうなんでしょう? 最近の新築マンションでは少ないと思うのですが・・・ |
20:
物件比較中さん
[2009-05-31 23:22:00]
ええ!そうなんですか!
パークホームズでは最近はベランダ続いていないと思ったのですが。 コンクリートで隣とも別れていたほうがいいですね。。。 カジュアル?な外観もちょっと嫌です。 グレーぽいシンプルなタイルがいいですね |
21:
匿名さん
[2009-06-01 11:20:00]
私もバルコニーはコンクリートで区切られているほうが好みです。
バルコニーでタバコを吸うような人がお隣に住まわれていたら、 煙が気になりそうだし・・・ |
22:
物件比較中さん
[2009-06-02 00:00:00]
そうですか。
コンクリートで区切られてないと煙草の煙がきますか・・・ 私も煙草の煙はいやですね。 そういえば、知り合いのマンションで、 隣の煙草の煙がひどくて洗濯物に匂いがついてしまうとクレームを入れた人がいたようで、 マンション全体でベランダで喫煙を禁止にしたようです。 |
23:
購入経験者さん
[2009-06-02 10:45:00]
1年前に調布から近隣へ転出したものです。
調布は高くて手が出ず、田舎に引っ込みましたので、 新しい物件ができるとついつい気になってしまいます。 現在の住まいはバルコニーがコンクリートで仕切られているし、 40センチほど手すりから引っ込んでいるし、 バルコニーは禁煙と規約にありますが、 堂々と吸ってる人が多数います。 もちろん早朝深夜にこっそりのつもりでも吸っている人がいて 臭ってきます。不快です。 モラルの欠けた人はどこにでもいますよ。 目に見えない臭いや音の問題は厄介です。 |
24:
物件比較中さん
[2009-06-03 01:27:00]
モラルが欠けた人がどこにでもいるというのはわかりますが、
物理的にコンクリートで遮断されていると、仕切りの下からゴミがくるなど、 防ぐことができるので、やはり違いませんかね。 煙だって少しはふせげるでしょうし。。。 はやりコンクリートで仕切られているのは、メリット感じます |
25:
匿名さん
[2009-06-03 13:40:00]
価格発表まだですか
|
26:
匿名さん
[2009-06-07 11:36:00]
7月の2週目週末に価格発表らしいです
|
27:
特命さん
[2009-06-10 17:57:00]
7月11日に案内会があると聞きましたが。
|
28:
匿名さん
[2009-06-15 11:06:00]
事前案内会のお知らせが届きました。
とても問い合わせの多い物件のようですね。 あまりこのエリアに詳しくないのですが、人気の高いエリアなのでしょうか? 確かに調布駅が徒歩圏なのはいいと思いますが、 大学のヨコって夜は暗そうです。 ご近所方、またはこのエリアに詳しい方、 日が落ちた後の駅までのルートの暗さは気にならないでしょうか? ご意見お聞かせ頂けたらうれしいです。 |
29:
近所
[2009-06-16 17:56:00]
武蔵境通りなら車も通っているので明るいです。私は調布からバスで帰っていますけど。
|
30:
特命さん
[2009-06-16 18:38:00]
私は調布市ではないですが、よく武蔵境通りを通ってます。夜道は全然不安はありません。
|
31:
匿名さん
[2009-06-30 10:26:00]
みなさん、武蔵境通りをお使いになっているんですね
東側の細い道は、狭くてストレスのかかる道ですもんね ご意見ありがとうございました |
32:
匿名さん
[2009-07-16 16:37:00]
もう行くと価格は発表されているんですか?
|
33:
匿名さん
[2009-07-17 13:01:00]
予定価格は出ていましたよ
|
34:
匿名さん
[2009-07-17 22:56:00]
予定価格どこに出てますか?
|
35:
こまったさん
[2009-07-19 10:08:00]
先週見学に行ってきました!お部屋は全部完成していました。価格は予定と言ってましたが、3LDK70平米3階で5300万円です。南側が公園で、阻害は無くとっても気に入りました。あとは資金、ちょっと無理かな?
|
36:
匿名さん
[2009-07-19 15:43:00]
ありがとうございます。三井のマンションとしてはリーズナブル?調布は品薄ですので、すぐに売れちゃいますね。
|
37:
匿名さん
[2009-07-19 17:43:00]
私も見学しましたが、正直期待はずれです。
外壁は道路から見える表部分はタイル張りでしたが裏側や共用廊下などは吹きつけ(?)だったし。 コストダウンしたのかなという印象を持ちました。 ベランダも狭いし、スロップシンクないし、トイレはタンクレスじゃないし。 |
38:
購入検討中さん
[2009-07-20 07:54:00]
私も見学に行ってきました。
確かにNo.37さんのおっしゃるとおり、ややコストを下げた感はあります。 また、戸数も少ないので、管理費も高いです。 少し前のマンションでは標準だったものも、オプションだったり・・・ ただ、調布駅徒歩圏内なのは希少価値はあると思います。 我が家はかなり前向きに検討中です。 |
39:
匿名さん
[2009-07-20 11:31:00]
価格発表されたのですね。まだネットには出ていないのかな。
他の物件に決めてしまいましたが、こちらも良い物件だと思い検討していました。 参考までにお伺いしたいんですが、ルーバル付きのお部屋っておいくらくらいでしたか?6000万円くらいでしょうか? |
40:
物件比較中さん
[2009-07-20 23:51:00]
そういう質問するってことは、よほど予算なるのですね。
ちょっとサラリーマンには買えない金額かと思っちゃいますが、 みんな親の資金があるんですかねえ。。。 すごいですね |
41:
匿名さん
[2009-07-24 13:38:00]
私も見学しました。やっぱり三井は高い!?根拠はありませんが。でも、三井の安心は捨てがたいですよね。あとは自分の価値基準。私は今週もう一度見て決めたいと思います。
|
42:
物件比較中さん
[2009-07-24 15:06:00]
で、結局いくらなんですか?
|
43:
賃貸住まいさん
[2009-07-26 09:12:00]
4,500万円くらいで4LDK買えそうですか?
|
44:
物件比較中さん
[2009-07-28 01:15:00]
その値段では3LDKですらむりですよ・・・
|
45:
匿名さん
[2009-07-28 23:37:00]
価格をオープンにできないところが
売主さんも手探り状態なんだと 苦戦を予想されます |
46:
匿名さん
[2009-07-29 12:00:00]
予定価格は教えてもらえますよ。4LDKは7000万前後でしたかね。
人気はかなりありそうな感じですが・・・ このあたりは物件がでてこないですからね。 ただ、一応徒歩圏とはいえやっぱり駅から遠いことは遠いです。 自転車置き場も駅からちょっと離れているから、自転車を使うにしても中途半端ですし。 |
47:
物件比較中さん
[2009-07-29 12:20:00]
7000万ですか?
いったいこんな高い金出して、どういう人が買うんですかね。 調布はよく知っていますが、そこまで金をだして買う場所かなあと思います。 まあ、子供がすでにいたり、人それぞれですが。 |
48:
匿名さん
[2009-07-29 12:52:00]
皆さん、私は調布に住んで15年になりますか、調布って、分譲マンションが少ないのです。三井は調布ケ丘や単身者向けのを定期的に販売してます。現在プロミストも販売してますが、信用度がありません。高いのは当たり前なのです。でも、私には高嶺の花ですが。
|
49:
通りすがり
[2009-07-29 13:57:00]
それお言うなら
プレミストじゃね!? |
50:
匿名さん
[2009-07-29 15:49:00]
小規模マンションだから
どうしても一戸当たりの価格高めだろうとは 思ってたけど7000万円ですか… …無理だ… 調布は住環境良くて都心や羽田、成田へのアクセスもいいからな |
主人の転勤で泣く泣く引越しましたが・・・。
このマンションの前は、ある企業の社宅だったと思います。
環境は良かったです。
駅までも徒歩圏内だし、公園・病院・コンビニも近いし、バス停も近いので吉祥寺にもバスで行きやすいです。
野川沿いに行けば野川公園があり、深大寺も近く、子育てしやすい場所でした。
便利な場所なのに、静かな環境でした。
もう一度、調布に転居することがあれば住みたい地域です。
と絶賛するとなんだか、売主の回し者のようにとられそうですが・・・(^^;)