ランドシティ立川 多摩川テラスの購入を考え中です。
まだ建築中ともありレイアウト変更とかも出来て3回ばかり営業さんとも会いました。
駐車場0円ってありますがあまり良い噂は聞きませんが、そこらへんも含め、
みなさんの意見をお聞かせください。
所在地:東京都立川市富士見町6丁目69-1他(地番)44番23号(住居表示)(リバーコート)、72-1他(地番)43番5号(住居表示)(ガーデンコート)
交通:中央線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
青梅線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
南武線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
【物件が完売致しましたので、スレッドを住民板へ移動しました。2010.12.17 管理人】
[スレ作成日時]2008-05-16 23:41:00
ランドシティ立川 多摩川テラスってどうですか?
164:
マンション投資家さん
[2009-09-20 09:09:49]
人・・・いるの?
|
165:
匿名さん
[2009-09-21 01:05:31]
蚊に刺されたことはないよ♪意外と虫はいない。
|
166:
匿名さん
[2009-09-21 01:17:56]
立川が最寄だから。立川ですから。
価値はあると思う。 |
167:
匿名さん
[2009-09-27 19:20:13]
えっ?
西立川じゃない? それとも「団地西」? 多摩川ビューに価値を見いだせないと難しいかも... |
168:
匿名さん
[2009-09-29 22:26:05]
多摩川は気持ち良いよー
環境は立川では抜群です |
169:
匿名さん
[2009-09-29 23:38:15]
人気の立川ですから希少だよね。上層階はまだあるのですか?
情報お願いします。 |
171:
匿名さん
[2009-10-01 00:00:02]
どうだろ?
立川にしては、環境はよいみたいですが…。 |
172:
近所をよく知る人
[2009-10-01 14:45:37]
上層階はさすがに ないでしょう…
…というか、上層階は値段は高かったけれど、多摩川ビューも楽しめ、 価値はあったんじゃないかと推定されます。 反面、2階等は、苦戦している と思います。 立川は純然たる立川なんだけれども、 数十メートル西は昭島市というのも多少引っかかると推測されます。 |
173:
入居済み住民さん
[2009-10-01 14:56:53]
住人です。
確かに業者的な書き込みが多いですよね。 ヌカカなんてはじめて聞きました。 専門の方ですかね? でも確かにいるんでしょうね。 私は周辺の環境と部屋の広さ、価格のバランスでこの物件を購入しました。 周辺の環境の中には河川敷よこのため、市街地よりは虫が多い事も 当然視野に入れております。 ある程度は覚悟した上だったので、 実際に住んでみますとそんなに気になりませんでした。 これから何十年と住む場所だと思うと、窓からの景色のすばらしさや 静かな環境、散歩するのに良い河川敷、時々見える富士山など 全てが気に入っております。 駅から遠い事は難点ですが、これらの条件との引き換えですので、 後悔どころか満足してます。 まだ全ての住居が埋まったわけではないので少し寂しい部分はありますが、 だいぶ人も増えてきて近所づきあいも出てきました。 皆さん環境を気に入って買われた方ばかりですよ。 と、リアル住民として書き込んどきますね。 |
174:
マンション投資家さん
[2009-10-01 18:44:41]
立川市が提供している洪水ハザードマップで
ここらへん沈没地域ですよね? 対策とかされてます? |
|
175:
マンション投資家さん
[2009-10-01 18:46:08]
ちなみに近くいきましたが
虫はそんな気になりませんでしたね。 ここらへんより学校近くの方がやたら蚊がいたような。 |
176:
匿名さん
[2009-10-01 19:21:01]
200年に一度あるかもしれない多摩川の洪水となっていますので、それほど心配ないかと、最近対策の河川工事してましたよ。また、小学校が近くにあった場所で、地盤は硬いらしいです。
|
177:
匿名さん
[2009-10-14 22:44:50]
スーパー堤防ですから安心ですよ!
水辺の生活は気持ち良いですね! |
178:
マンション投資家さん
[2009-10-14 23:53:04]
春の工事はスーパー堤防だったんですね。
ということはそのうち洪水ハザードマップから除外されるかな? 洪水ハザード地域指定されてるとこのままだと資産価値低いままですから 市役所に除外申請とか管理会社はしてくれるんでしょうか? |
180:
マンション投資家さん
[2009-10-25 17:41:31]
治安はどうです?
|
181:
匿名さん
[2009-10-25 20:59:42]
立川ですから問題ないでしょう。
今後こんな物件は出ないかもしれません。 迷うなら買ったほうはいいと思われます。 |
182:
匿名さん
[2009-10-27 21:08:07]
ここの物件、売れ残ってるみたいですね・・・。
立川でも駅までバスですからね。 |
183:
匿名さん
[2009-10-27 22:08:03]
残り少ないみたいですよ。
立川駅からたくさんバスが出ていて、始発の次のバス停なので、毎日座って駅まで行けるのがいいですね。 |
184:
匿名さん
[2009-10-27 22:12:53]
これだけの物件ですから人気はあると思う。
残り少なくても当然じゃない?? |
185:
匿名さん
[2009-10-28 00:13:12]
184さん
これだけの物件とはどこに魅力があるのですか?? 参考までに。。 私は正直、立川までバスで行かなければいけないですし、 近くに生活に便利なお店がないですし わざわざ立川駅まで行かなければならないのって・・・。 |