ランドシティ立川 多摩川テラスの購入を考え中です。
まだ建築中ともありレイアウト変更とかも出来て3回ばかり営業さんとも会いました。
駐車場0円ってありますがあまり良い噂は聞きませんが、そこらへんも含め、
みなさんの意見をお聞かせください。
所在地:東京都立川市富士見町6丁目69-1他(地番)44番23号(住居表示)(リバーコート)、72-1他(地番)43番5号(住居表示)(ガーデンコート)
交通:中央線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
青梅線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
南武線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
【物件が完売致しましたので、スレッドを住民板へ移動しました。2010.12.17 管理人】
[スレ作成日時]2008-05-16 23:41:00
ランドシティ立川 多摩川テラスってどうですか?
63:
購入検討中さん
[2008-12-23 11:49:00]
近くにスーパーがありますか?
|
64:
契約済みさん
[2008-12-23 16:04:00]
敷地内駐車場0円、インターネット0円がセールスポイントのひとつである物件です。
機械式駐車場なので永年0円ではないかも知れませんが・・・。 一応、駐車場も修繕計画には入っているようなので、計算違いがない事を信用したいです。 スーパーは地元では良質の方だと思われるいなげやが徒歩6分程度、コンビニも同様です。 日常の生活には困らないレベルと思います。 |
65:
物件比較中さん
[2008-12-29 23:57:00]
広くて安い、駅とおい
|
66:
匿名さん
[2008-12-30 08:24:00]
プラウド立川が3LDKで6000万円、シティテラス立川が5000万円、立川の好立地、駅近物件はどこも高いですね。
|
67:
物件比較中
[2008-12-31 00:08:00]
立川駅周辺は、環境があまり良くない場所も多いので、多少駅から遠くてもいいかなと思っているのですが
|
69:
匿名希望
[2009-01-04 16:59:00]
第二期が始まってるようですがあと何戸くらい残ってるのでしょうか。
|
70:
物件比較中さん
[2009-01-06 19:33:00]
駅から遠いけど安い・広い・環境が良いここか。
比較している北口・駅徒歩10分だけど競輪場が近くにあるサ○ーコートさんも残り僅かなので最終バーゲン中。 私(30代)のようにまだまだ働かなくてはいけない人間はやっぱり駅近の方が良いんのだろうか・・ もしくは子育て真っ盛りの身としてはやっぱり環境を取るべきか・・ んー迷っております。どなたか同じような内容でお困りの方いませんかねぇ・・ |
71:
検討中
[2009-01-06 20:38:00]
私も立川の物件でいろいろ悩みました。シティ○ラス立川が買えればよいのですが、駐車場代などを考えるとやはり予算オーバーかなと思い、こちらの物件を検討中です。バスの本数がかなり多く、駐車場代が無料、目の前に多摩川がある環境は魅力的です。お部屋の広さからいっても家族向きの物件ですね。サニーコ○トは、駅から徒歩10分ですが、競輪場が目の前にあり、周りの環境があまりよくないです。道路が狭いので、車を頻繁に使う人には辛いですね。子供のことや、将来ずっと住むこと考えると環境の方が大事な気もしますが、どうでしょう?
|
72:
購入検討中さん
[2009-01-06 21:05:00]
もう少し待てばどこもバーゲン始まると思いますが・・・
情報お願いします |
73:
契約者
[2009-01-07 09:26:00]
結局は一番家にいる人の意見だと思います。まずは予算ありきですが、立川でマンションを買う前提で競輪場近くとランドシティを悩んでいるのであれば、奥様がどちらを過ごしやすいと考えるかだと思います。家に帰ったときに家族に不満があっては、一生懸命仕事してきた心身も休まらないですからね。うちは妻が平日はあまり外出しないこと、スーパーが近くにあること、なによりのんびり自然を感じながら過ごせることからランドシティを選びました。徒歩10分もバス8分もあまり差はないですからね。終バスも遅いみたいですし。とにかくご家族のご意見が大切と思います。
|
|
74:
契約者
[2009-01-07 09:31:00]
73追記です。ちなみにうちも子育て真っ盛りです。いい部屋はバーゲン前には売れてしまうと思うので、どこのマンションにするにしても情報をたくさん集めて早めに決めた方がいいですよ。どこにするか、バーゲンまで待つか。
|
75:
購入検討中さん
[2009-01-07 21:04:00]
73さん
徒歩10分とバス8分はえらく違いませんか!? バスの待ち時間を含めると。。。便利さは全く違うのではないかと思います 失礼ですが本当に購入者の方でしょうか? |
76:
匿名さん
[2009-01-07 21:40:00]
ここは、立川バスと西武バスの2路線が平行して走っているので、待ち時間はあまりないようです。近くに富士見団地、大規模マンションがあるので、バスは多少混んでることもありますが、立川駅の改札下にバス停が移ったので、雨の日なんかは便利かもしれません。
|
77:
契約者
[2009-01-07 23:41:00]
73です。
本当に契約したものです。 ↑こう書くと嘘くさいですが本物です(笑) 確かにバス停までの時間や待ち時間を入れたら差はあると思いますが私には気にならないレベルでした。私が言いたいのは立川で選ぶことが前提で競輪場近くとランドシティを悩んでいるのであれば、環境を取るためにバス通勤になったとしても私個人としては気にならないレベルだったってことです。ご家族の中で誰がどちらを気に入っているのかは存じませんが、最後に優先するのは一番長く家にいる人の意見だと思います。それを考えたときに通勤に関して多少不便になっても私は良いと考えたのでランドシティに決めました。 確かに普通に考えれば便利さに差はありますね。私見が強くはいってしまい申し訳ありませんでした。 |
78:
契約済みさん
[2009-01-08 00:34:00]
自動車通勤の自分は、何よりも立地が決め手でした。
バス・電車はあまり使わないのですが、十分な条件だと思います。 (徒歩4分+バス8分+待ち時間で立川駅) バス停も新奥多摩街道に出ればすぐにあります。(結構、ポイントだと思ってます) 川が見える だけではなく、新奥多摩街道から離れ、中央線鉄道橋から離れた ランドシティ立川の静かな立地は、現地周辺歩いてみると実感できます。 それでいて南側には多摩川が広がっている。 川の流れる音がうるさく聞こえるくらいの環境です。 こう言っては失礼なのかも知れませんが、ランドシティ立川の北側に立っているマンションは 建築された頃は正面に多摩川が見えたのでは無いでしょうか。 2棟も新築されて川が遠くなった・・・なんて声も聞こえてきてしまいそうです。 ひょっとしたらこのマンションから引っ越される方もいらっしゃるのでは? ターミナル駅徒歩圏内での便利さを優先するか、 毎日とこれからの生活に“変らない穏やかさ”を求めるか。 立川が好き・便利だと思っているけど、生活する場は穏やかで自然に近くありたい。 そう感じた人なら、この物件は良いと思ってます。 はっきり言えば、周辺地区の新築マンションとは比べられないほどの特色を持っている、と。 あまりに美化しすぎていると思わてしまいそうなので・・・ 小学生のお子さんが通う新生小学校(校庭芝生化済み)や 進学する市立の第八中学校へ通学する際は、新奥多摩街道に出る際にパチンコ屋の前を通ります。 パチンコ屋だから何があると言うことではないですが、一応。 |
79:
物件比較中さん
[2009-01-08 00:54:00]
70です。色々と参考とさせて頂きます。
77さんにご質問ですが、サ○ーコートさんは購入される前に比較されましたでしょうか。 それが思った以上にサ○ーコートさんの環境が悪くないもので・・ 保・幼・小・中学校が近く、競輪場と言っても年間約70日開催(月平均6日・主に平日・17時前には終了)のようです。平日・週末と周辺を散策しましたが結構住宅地に囲まれているので閑静な住宅街なんですよね。 ようは競輪場以外は気になる物がないんですよ。 それでも何かデメリットがあって、という事があれば参考にさせて頂きたいのですが、購入者の方とかでどなたかいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。(なんだかこちらで書き込むような内容ではないと思いますが、宜しくお願い致します&申し訳ありません) |
80:
匿名さん
[2009-01-08 01:15:00]
確かに良い環境ですが、良く見渡すと、ブルーシートが張ってあり、目の前の多摩川は浮浪者がたくさん住んでいますよ。
|
81:
匿名さん
[2009-01-08 01:29:00]
このあたり、昔は・・・
|
82:
匿名さん
[2009-01-08 08:38:00]
目の前の多摩川河川敷は、週末はサッカーの大会などが開催されてますし、近くの旧多摩川小は、ドラマのロケや各種イベントなどで使われてますよ。この辺りよく通りますが、浮浪者は見かけたことないよ。サ○ーコート前の競輪場は、開催日以外にも車券を買う人が来るのでは?
|
83:
匿名
[2009-01-08 11:14:00]
バス8分でもJRの終電から連絡しているわけではないから、自分の生活スタイルで必要な物は何かを考えないとね。
|