株式会社ランドの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ランドシティ立川 多摩川テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 立川市
  5. 富士見町
  6. ランドシティ立川 多摩川テラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-09-10 14:09:17
 削除依頼 投稿する

ランドシティ立川 多摩川テラスの購入を考え中です。
まだ建築中ともありレイアウト変更とかも出来て3回ばかり営業さんとも会いました。
駐車場0円ってありますがあまり良い噂は聞きませんが、そこらへんも含め、
みなさんの意見をお聞かせください。

所在地:東京都立川市富士見町6丁目69-1他(地番)44番23号(住居表示)(リバーコート)、72-1他(地番)43番5号(住居表示)(ガーデンコート)
交通:中央線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
   青梅線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)
   南武線 「立川」駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分 (リバーコート)、徒歩5分(ガーデンコート)(立川バス(富士見操車場方面)「立川駅南口」より)



【物件が完売致しましたので、スレッドを住民板へ移動しました。2010.12.17 管理人】

[スレ作成日時]2008-05-16 23:41:00

現在の物件
ランドシティ立川 多摩川テラス リバーコート
ランドシティ立川
 
所在地:東京都立川市富士見町6丁目69-1他(地番)44番23号(住居表示)
交通:中央線 立川駅 バス8分 「団地西」バス停から 徒歩4分
総戸数: 112戸

ランドシティ立川 多摩川テラスってどうですか?

42: 物件比較中さん 
[2008-12-05 20:23:00]
この会社はゼファーさんのようになりませんか?
43: 匿名さん 
[2008-12-05 21:21:00]
有利子負債は少なめなので、他の手広くやってるデベロッパ−よりは堅実な気もしますが、どうだう?
44: 匿名さん 
[2008-12-05 21:29:00]
充分すぎるほど手広くやってる。
どこと比べてるの?
45: 匿名さん 
[2008-12-05 22:43:00]
マンション供給戸数ランキングでは、ここのデベロッパ−は100位以下だったような気がするのですが?
46: 契約済みさん 
[2008-12-07 01:55:00]
最寄りの交通機関 から Road To 立川 station

☆ランドシティ立川
 立川(西武)バス・団地西(富士見町団地)停留所まで徒歩4分
 →乗車後バスで8分→立川駅南口ロータリー着 
 平日朝7〜8時台 25本発車
 平日昼間 5分〜10分間隔
 最終バス(立川駅南口発) 23:33
 運賃170円
 
☆グランスイート玉川上水
 多摩モノレール・桜街道駅まで徒歩5分→乗車後11分→多摩モノレール立川北駅着
 平日朝7〜8時台 19本発車
 平日昼間 10分間隔
 最終電車(立川北駅発) 24:06
 運賃250円【バス】
メリット
・バス共通カードが使える(最大5000円カードで850円のお得)
・平地から乗車可能
・立川南口ロータリで下車後、約2分程度でJR改札へ
デメリット
・運行経路の道路状況によってダイヤ乱れ多数
・走行時の揺れ
・運転手によって違う乗り心地

【多摩モノレール】
メリット
・Suicaパスモで乗り降り精算楽々&ポイントサービス
・安定したダイヤでの運行状況
・乗車の快適さ・眺望
・北から南へ多摩地区を広範囲に移動
・バスよりも朝が早く夜は遅くまで運行
デメリット
・移動距離考えると一般的には運賃高め
・駅が高所(エレベータ・エスカレータあるけど)にある
・立川北駅下車後、5分以上?でJR改札へ


よくあるマンション広告的に計算すると、
(モノ250円)−(バス170円)=片道80円 ×2(往復) =160円(1日あたり)
160円 × 20日 = 3200円(一ヶ月あたり)
3200円 × 12ヶ月 × 35年 = 約133万
と、バス生活の方がフルローンで133万円お得!
しかも乗り降り楽々。共通カードでもっと得。

なんて事を考えると、バスも悪くないと思えてくるかもしれませんよ〜
47: 契約済み 
[2008-12-07 09:02:00]
46さん
バスも立派な交通機関ですもんね(笑)
私は大きな商業施設が近いマンションは
候補から外す派でした。
そういう場所は週末とか
渋滞が起きやすいじゃないですか。
スーパーとコンビニさえあれば
大きな商業施設にいくのは
月に一回程度でしょうし。
それなら車で南大沢等に行った方がよいかなと。
とにかく普段の静かな住環境を考えたら
ランドシティ立川はいい物件ですよね。
ホント人それぞれだと思いますけど。
48: 物件比較中さん 
[2008-12-09 00:05:00]
バス便はもう売れません
49: 匿名さん 
[2008-12-09 00:27:00]
なんか無理やりですね。
ランドシティはバスか自家用車がないと生活できないのが問題なのに…
50: 物件比較中 
[2008-12-09 08:10:00]
ここのメリットは、住環境のよさにあります。小さいお子さんのいる方、現役を引退された方、のんびり暮らしたい方にはオススメでは?
51: 匿名さん 
[2008-12-09 12:09:00]
住環境が良い??
現地見に行ったとき
エントランス側の工場からは
煙がモクモク立ち込めて
川沿いには一戸建てが建っていて
ほとんど川見えなさそうで
検討やめましたけど
52: 物件比較中 
[2008-12-09 12:53:00]
エントランス側の工場?確かに目の前の戸建で、多摩川が見えない部屋もありますが…。近くに旧多摩川小、公園、団地、図書館もありますし、住環境よくないですかね?
53: 物件比較中さん 
[2008-12-09 13:21:00]
立川からバス8分とありますが、8つ目の停留所ですね

本当に8分で行くのでしょうか

15分位は普通かかると思いますが
54: 物件比較中 
[2008-12-09 14:15:00]
自分が試した時は、7分でした(笑)。しかもバス停の目の前に、立川駅の改札に直結する階段があるので、すごく便利!
55: 匿名さん 
[2008-12-09 14:48:00]
8分?
あのバス通りで?
結構渋滞しますよね
56: 購入検討中さん 
[2008-12-09 15:18:00]
>55さん
私も心配で何度かバスに乗ってみましたが、
通勤時間帯も休日も特に渋滞はしてませんでした。
数回乗った中で一番長く掛かったのは12分。
立川から19時頃乗車したときです。
帰宅する社会人が多いので停車回数が多く時間が掛かったと分析してます。
立川に向かうバスは朝方1度しか乗ってませんが、10分程度でした。
休日のすいてる時間ですと8分を切ることもありましたよ。

あくまで数回の乗車での分析ですので、ご参考までに。
57: 物件比較中 
[2008-12-09 15:28:00]
新奥多摩街道は2車線あるし、渋滞する要素もあまりないので比較的空いてますよ。多摩モノレール下の道も、北口には出られないので立川通りに比べればスムーズですし。
58: 契約済みさん 
[2008-12-14 22:59:00]
さすがに12月週末の立川駅周辺は混み合っていますね。(立川に限らずだけど)
駐車場もあちこち満車。。。
今まで立川へ出掛けるのは車ばかりだったので、この時期はなるべく寄りつかないようにしてます。
それでもこのランドシティ方面のバス便は渋滞箇所もなくスムースに立川駅まで行ける様なので、
状況次第で立川へ買い物へ行くのは自家用車とバスを使い分けしようと考えてます。


新奥多摩街道沿いのびっくりドンキー跡地って、何が出来るかご存じの方いらっしゃいますか?
59: 匿名さん 
[2008-12-14 23:37:00]
最寄駅、立川というのは無理がある。
61: 匿名さん 
[2008-12-21 08:14:00]
周辺のレガリアやニューロシティも、駅から遠いにもかかわらず完売しました。立川のようなビックターミナルが最寄駅だと多少駅から遠くても大丈夫なのかな?
62: 購入検討中さん 
[2008-12-23 11:20:00]
ここは」管理費高いと気がするが、駐車場も高いですか?インターネットも無料ではないですか?
毎月3,4万円くらい払わなければ、ならないですね。結構厳しいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる