アクシア八王子ピュアマークス
956:
匿名
[2012-06-03 17:40:00]
|
957:
匿名
[2012-06-03 23:20:33]
外国人??八王子周辺ってあまり詳しくないのですが
実は証券とかITとかのオフィスビルが八王子には以外と多いのですか? それとも語学や研究の留学生…? 地方みたいな大規模な工場地帯があるんですかね。 オシャレな店も増えるだろうし国際交流も出来て結構いいと思う |
958:
匿名
[2012-06-04 18:37:57]
|
959:
匿名さん
[2012-06-04 21:49:46]
八日町周辺は、大人だけとか一人暮らしなら便利
でもここ選ぶような、幼児がいる家庭・高齢の方には住みにくいと思う |
961:
匿名さん
[2012-06-05 11:47:23]
100円バス(コミュニティバス)が走っているんですね。それは便利。
ああいう地域を走るバスって1時間に1本等本数が少ないものですが、 頻繁に出ているなら日常的に使えますね。 >953さん リサイクルは行政が力を入れている?それともリサイクル業者が多いんですか? |
962:
匿名
[2012-06-05 14:51:49]
コミュニティーバスというか
バス会社同士で協定して駅まで100円と決めた地域だった気が。 橋渡るここは全然気分が違いそう |
963:
匿名
[2012-06-05 20:30:27]
953です
言葉少なくすみません。 ムラウチの所にリサイクルの店舗がいくつかありますよ。 ブック・オフやハウス・オフ等々。 また、マンションでも家電や金属類のもの、土など受付に言えば、資源ゴミのシールがもらえ、粗大ゴミ置き場に出せば無料で処分できます。 特に土は八王子市でも取り扱ってないので、大変助かりました。 |
964:
匿名さん
[2012-06-06 21:39:26]
351戸の大型マンション。
最終12戸となっています。 |
965:
匿名
[2012-06-10 15:21:34]
最終11戸ですね。
完売も見えてきた感じですね。 |
966:
匿名さん
[2012-06-10 17:56:02]
共用施設体験リポート見ました?
かなり詳しく説明されててこれはさすがに目を逸らせないです。 他のマンションには無い共用も多くて、オリジナリティならココって感じしました。 イチオシはやっぱりお風呂みたいですね。 ガーデンの広大さも映像で見てとれて良かったです、敷地の広さを生かした環境でこの場所だからこそのメリットが全面に出てますね。 |
|
967:
匿名さん
[2012-06-10 19:37:06]
住んでる住民のホントのホントの意見が見えてこないから心配。
実際に暮らすうえで不満に思ってしまう点がどういうものか不安で 購入前に知っておきたい。住民の人の本音が見えて来ないですからね |
968:
入居済み住民さん
[2012-06-10 21:39:38]
ホントのホントの意見ってどういう事でしょう?
不満があんまり書かれていないから?実際書く程の不満はウチはないです。 人の意見聞くより実際見た方が早いですよ。 それでも心配なら縁がないのかもしれません。 |
969:
匿名さん
[2012-06-11 03:24:28]
最終期10戸となりました。
もう残りわずかです。 |
970:
匿名さん
[2012-06-11 18:08:31]
残り10戸なんだあ、早っ。さすがのマンションだと思います。全戸数を考えればほぼ完売状態だから今の時点で既に住んでいる人達が快適に暮らされてるなら今後もその変化はなく幸せなマンションとしてあり続けそうですね。
エレベーターとか温泉とかの利用環境はどうでしょう、少し参考にさせてもらいたいです、今快適ならバッチリだと思うんですよね、増えてもあと10世帯なので大きな混雑変化はないと思いますから。 |
971:
匿名さん
[2012-06-11 20:33:20]
えっ??
築2年も経ってるのに早いって言えるんですか?? |
972:
物件比較中さん
[2012-06-12 18:58:51]
今は計画的に何年もかけて販売しているマンションもあるらしいですね、特に大規模に多いみたいで。
こちらはどうなのかはわかりませんが、規模的・場所的な面で考えてサクサク売れてきたように思いました。同じ仕様で都心ならもう随分前になくなっているレベルかと思います。共用や間取りの豊富さの特長で人気を集めた部分もあるかもしれませんが、八王子市街のほうでは中々に綺麗な風景のある環境です。多摩らしさを求めるとここはグッドですよ。 |
973:
匿名
[2012-06-12 21:14:50]
だから築2年も経っても完売できてないんだよここは。サクサクではなくダラダラと売っている。
|
974:
匿名さん
[2012-06-12 22:08:32]
どうでもいいじゃん。もうすぐ完売だし。
|
975:
匿名
[2012-06-12 23:19:41]
これまでどおりなら完売は年末にずれ込むと断言できる。
2割〜1割超の値引きはしていかないとダメでしょう。 部屋にもよりますが300〜800万ほど下げる時期です |
976:
匿名さん
[2012-06-13 12:20:27]
いや。売り主に体力あるから、値引きはしないんじゃないでしょうか?結構見学にも来ているようですよ。ちょっと焦ってます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
意外に買い物が不便、日中煩い、深夜も騒がしい、近所にあちらの事務所があり不安、外国人多い
等の理由で住み良い町ではありませんでしたね。