イニシア南町田
303:
入居済み住民さん
[2009-12-08 23:00:36]
|
304:
周辺住民さん
[2009-12-10 22:41:41]
しかし、予想していたよりも高級車をお持ちの方が多いのに驚いています。
・・・ぷ |
305:
入居しました
[2009-12-11 00:19:01]
二木ゴルフの裏の2階建てアパートが取り壊されましたので、
この辺りも都市計画道路の工事がスタートするのでしょうか? また、16号沿いの賃貸マンションの取り壊しも始まったみたいです。 道路の整備が進むと、周辺の雑然とした雰囲気も綺麗に様変わりすると思いますので将来が楽しみです。 |
306:
匿名さん
[2009-12-11 17:02:00]
どう様変わりするのでしょうか?
|
307:
匿名さん
[2009-12-11 17:05:59]
SUUMOに載りはじめたのがここ最近だってぇ??
それはあなたが最近読み始めたからでしょう。 |
308:
匿名
[2009-12-11 23:47:55]
入居ずみさんに聞きたいんですが
音漏れ…してますか? うちは、上の方がWiiフィットでもされているのか? 真夜中にドスドスと… 音がします。 |
309:
匿名さん
[2009-12-12 02:40:23]
東名の出口から16号が立体になる工事をしています…多分降り口がココス交差点辺りです。
|
311:
契約済みさん
[2009-12-14 01:18:58]
|
314:
購入検討中さん
[2009-12-20 23:28:24]
噂では30%引きできるようですが、購入者の方はどうでしたか?
|
315:
匿名
[2009-12-21 01:00:07]
どこからの噂でしょうか?
私がMR行った時は、3割どころか、全く値引きには応じない姿勢でしたよ! 私の偏差値低いんでしょうか(笑)。 3割引がほんとなら、再度MR行って契約しちゃいます。 |
|
316:
テ
[2010-01-02 14:20:32]
三割引きとかアホかよ(笑)
社会をしれ! |
317:
匿名さん
[2010-01-03 23:23:03]
アウトレットマンションじゃあるまいし、3割引なんて冗談にもならない下らない書き込みですね。
ところでこちらの売れ行きはいかがでしょうか? 完売間近かな? |
318:
匿名さん
[2010-01-09 09:39:27]
竣工済なんだから値引きの可能性はありますよ。
マンションは竣工前に売り切ってナンボの世界なので、MRとか作るのはその為です。 話してすぐ3割引きは無理でしょうが、1~2ヶ月じっくり交渉すれば引き出せなくない数字では? イニシア自体体力が無いのだからじっくりじっくり |
319:
名無し
[2010-01-09 22:33:26]
そしてじっくり選べる部屋が無くなりそうだな…
価格交渉は何ヶ月もじっくりするもんじゃないよ。 デベだってそんな優柔不断な客は追いかけない。 |
320:
購入検討中さん
[2010-01-10 15:17:35]
最近見学しました。
リビングは西日でしたが、朝~昼間の暖かさはどうでしょうか。 また、角部屋のリビング横の主寝室は北側になるようなのですが、寒さが心配です。 既に在住の方のご感想などいただけましたら幸いです。 |
321:
物件比較中さん
[2010-01-23 20:20:31]
今日見に行きました。
うちはパス。相模大野の方が良いです。 安く作った感がありありと出てますねこのマンション |
322:
匿名さん
[2010-01-24 12:06:34]
>321
私は、この値段相応で特に安っぽくは見えませんでした。 どういうところが安く作ってあるのでしょうか? 理由も書かずに一方的に結論だけ述べているのは、嫌がらせとしか見えませんよ。 しかし、321さんは、この値段でどこまで求めるのでしょうか? |
323:
契約者です!
[2010-01-24 18:04:57]
私は先日契約しました。
確かに、内装などはやたら高いものを使っていないと思いますが、 飽きや古さを感じさせないのが気に入っています。 価格や立地条件を考えると、中古と比較しても◎でした。 引っ越せるのを今から楽しみにしています(^-^) 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
324:
物件比較中さん
[2010-01-24 19:46:45]
我が家はマンションならディスポーザー必須だと思っていますので(集積所まで生ごみを持ちたくない)
この物件は今時の物件にしては貧相だなと思っただけです。 価格が安いからと言われますが、質は落としたくないです。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
326:
匿名さん
[2010-01-24 23:26:24]
お金は出したくないけど、質は落としたくないのよっっ!!ディスポーザーも欲しいし、ノンタッチキーだって欲しいし、トイレだってタンクレスが欲しいのよ!!
…って事だよね、つまり。 モンスターだね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
このペースでいけば、来年の3月頃には全戸引っ越しが完了するのではないでしょうか?
しかし、予想していたよりも高級車をお持ちの方が多いのに驚いています。
管理費が高いのは下記の理由によるのかと思っていますが、いかがでしょうか?
①機械式駐車場のランニングコスト
⇒ 駐車場の利用台数によっては機械式駐車場の一部を閉鎖すればよいのではないでしょうか?知人のマンションではそうしていました。
②エレベーターが総戸数に対し多い
⇒85世帯に対し2台は多いかも。1フロア当りの戸数が多いマンションであること、そして3階位までのひとは階段を利用することも多いことを考えれば多少オーバースペック気味。でも、これは一台閉鎖するわけにもいかないので、如何ともしがたい)
③植栽維持のランニングコスト(ランドスケープデザインが気に入り購入したので個人的にはこのまま維持してもらいたいが、これは結構お金がかかると思います。時期を見て植栽の内容を見直していくことも話し合わなければならないかも知れません)
しかし、管理費・修繕費が割高なことを納得して購入しましたので、適宜チェックはする必要があるとは思いますが、私はこのままでよいと思っています。