ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道
[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
- 交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
- 総戸数: 184戸
ブリリア エルシオ萩山
478:
匿名さん
[2009-09-24 22:10:27]
|
479:
入居済み
[2009-09-29 19:17:04]
公式サイトによると販売戸数は10戸。最終期も終わった事ですし、いよいよ残り10戸という事でしょうか?!
セレモニーの日、天気いまいちっぽいですね…楽しみにしているので何とか晴れて欲しいです。 総会の事ご存知の方いらっしゃいますか?何も連絡が無いので気になります。開催日についてご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 |
480:
入居済み住民さん
[2009-10-06 08:25:43]
18日に行われる会合には、皆さん参加されますか?
|
481:
入居済み住民さん
[2009-10-06 20:21:06]
矢面に立って嫌な思いをしたくないとか、面倒を避けたいという気持ちは誰にでもあるもの。
だから、より匿名性の高い方法で触れ回る気持ちも分からないでもありません。 でも、直接顔を見てやり取りしませんか? 明らかに規約違反だと分かっているのなら教えてあげましょうよ。 No.473さんが言うように知らなかったり、 多忙のあまり忘れてしまったりしているのかもしれませんよ。 住環境というのはそこに住む人が作り上げていくものなんだなと、 ここに越してきて住民の方々と接して教えられることが多々ありました。 (廊下ですれ違う、エレベーターでご一緒する程度の軽いものですが…) 「言うは易し、行うは難し」でそう簡単ではありませんが、 皆さんと一緒に暮らしやすい場所にできればいいなと思っています。 |
482:
匿名さん
[2009-10-06 21:15:05]
総会、我が家は参加の予定です。
今回はアメニティサポートさんとの契約や予算についての内容が主となりそうですが、住民同士がより良いマンションにしていく大事な機会だと思って期待しています。 |
483:
入居済み住民さん
[2009-10-09 16:25:51]
近所の不満。
ベランダでタバコを吸っている人がいます。 これって、違反でしたよね? 洗濯物が臭くなったり、窓を開けられない日が続いています。 子供もいるので部屋で吸えないのでしょうね。 平日の昼間も吸っています。 どうしたら良いのでしょうか? |
484:
住民
[2009-10-09 17:00:44]
違反でしたっけ?
管理規約には記載が無いと思うんですけど… |
485:
匿名さん
[2009-10-09 19:44:00]
|
486:
通りすがり
[2009-10-09 20:35:47]
ブリリアの規約は知りませんが、ベランダ喫煙問題はどこのスレでもあがりますね。
でも、喫煙者の中にはベランダで喫煙する為に規約を調べて購入されている方もいるそうなので、マナーの一言で片付けるのは難しいですね。 |
487:
入居済み住民さん
[2009-10-10 14:49:52]
みなさんこんにちわ。
ここの掲示板で18日の総会があることを知ったのですが、 場所と時間を教えていただけないでしょうか。 我が家も是非参加したいと思います。 よろしくお願いいたします^^ |
|
488:
…
[2009-10-10 21:34:50]
ポストの所の掲示板に貼ってありますよ。
色々な情報を貼ってくれているので、ちょくちょく確認した方がいいですよ。 |
489:
住民
[2009-10-10 21:45:45]
情報満載なのでポスト横掲示板はチェックして損は無いですよ。
総会については2週間前位にアメニティサポートから案内状が郵送物で届いてます。今後の事もあるので届いて無ければ連絡入れた方が良いと思います。 |
490:
…
[2009-10-11 08:49:25]
488です。
案内状、通常は郵送されてくるんですか? うちはポスト横の掲示板に貼ってあったので知った感じです。 |
491:
住民
[2009-10-11 10:07:27]
欠席の際の委任状と駐車場所変更希望の書類が一緒に入って送られてきましたよ。
|
492:
入居者
[2009-10-13 21:32:00]
こんばんは。
皆さん、マンションで顔見知りの方はできましたか?うちは幼稚園前の子供がいるので、お友達が増えれば嬉しいなと思っています。 赤ちゃん連れのファミリーをよく見かけるんですが、皆さんどこで遊ばせてますか? |
493:
入居済み住民さん
[2009-10-14 08:35:19]
今朝、掲示板にて総会の人数が足りないとありました。
過半数に満たない場合は、総会中止なんですかね? 今回の予算は、前歴が無いので何とも言えないですし、反対した所で 少数ではどうにもならないと思います。 予算についてどう思われましたか? |
494:
入居済み住民さん
[2009-10-14 08:40:31]
ロビーの暖炉って必要ですか?
担当者に聞いた所、火を入れると”ガス料金が・・・。 ”と言っていました。 金額にびっくりしました。 あんなの必要ない!!! |
495:
入居済み住民さん
[2009-10-14 11:10:52]
ガス料金はいくらだったんですか?
クリスマスや大晦日なんか火をいれるのかな~って楽しみにしてるのですが。 クリスマスツリーを横にディスプレーしたら綺麗でいいかもって思ってました。 なんか、今のロビー少し殺風景で夜帰って来ると寂しい感じがします。これから、寒くなって暖炉に火が入っていると嬉しいと思うので、無駄とは思いませんが、494さんがおっしゃるとおりコスト面も大事なので、いつ、どれぐらいの頻度で使うのか決まっているほうがいいでしょうね。じゃないと、全く使わないってことにもなりそうだし。 |
496:
住民
[2009-10-14 11:25:35]
>>492さん
おはようございます。 小さなお子さん連れのご家族多いですね。我が家も乳幼児がいます。 横の公園やキッズルーム、近くの市の施設で皆さんとお会いする事が多いですよ。 お会いした際にはぜひよろしくお願いします。 >>493さん 上の書き込みを見ると出欠席書類がちゃんと皆さんに届いているのか怪しいですよね。 確かに予算は前例が無いので今回はそのままになりそうですが、住民のマンションへの参加意識は大事だと思いますので、一人でも多くの方が参加される事を期待しています。 >>494さん>>495さん ガス代いくら位だったんですか? 点火を楽しみに購入したのでこのままだと寂しいです。 私もエントランスの彩りに賛成です。お金がかかる話ですが、クリスマス時期に公園にもイルミネーション出来たら良いなぁと思います。 |
497:
492
[2009-10-14 12:32:28]
近くの施設を利用するといいんですね〜!
段々と児童館に出向かなくなってきていたので、足を運んでみます♪ うちも割とキッズルームと公園には出てるので、お会いできるといいな。 我が家は予定があり、総会は欠席なんですが、暖炉とクリスマスシーズンに向けての模様替えは希望です。一度、購入前に暖炉が点いているのを見ましたが、素敵でした。 やはり、自分たちの積み立てから支払うものですし、話し合いを重ねるべき事だと思います。マンションが彩られ、心地よくなることなので個人的には賛成です。 |
498:
入居済み住民さん
[2009-10-20 11:15:37]
総会に行けなかったので、内容を教えてください。
|
499:
入居済み住民さん
[2009-10-20 11:20:00]
ガス代について。
その担当者が言っていたのは、月20万円以上です。 |
500:
住民
[2009-10-20 11:40:31]
|
501:
入居済み住民さん
[2009-10-20 12:06:34]
どこのマンションも一緒ですが、残り物件、値引きしてます!
|
502:
入居済み住民さん
[2009-10-20 12:45:43]
駐車場の稼働率は、どの位なのでしょうか?
空いている駐車場は、地域の人に貸すのでしょうか? そうするとチェーンゲートなんか不要ですよね。 |
503:
入居済み住民さん
[2009-10-21 13:11:10]
値引きどこで見ました?モデルルーム販売しているのは前に見ましたが…
駐車場を貸し出した場合も時間貸しするわけじゃないですから、違法駐車を防ぐという意味でチェーンは意味があるんじゃないでしょうか。 |
504:
入居済み住民さん
[2009-10-22 08:22:28]
直接交渉ですよ。
買いそうな人に。 知人がモデルルーム見に行った時に言われました。 他言しない様に書面に印鑑まで押すそうです。 私の担当者は、”絶対!!に値下げしないから”と言っていましたが・・・。 だから、購入者に知られたらマズイのです。 先日、東京建物の人とマンションですれ違った時に残り戸数を聞いたら、 驚異的な売り上げで10戸切りました。と言っていましたが、値段を大幅に下げた からだと思います。 東京建物、最悪ですね。 下げるなら”絶対!!下げない”なんて言わなければいいのに・・・。 駐車場もそうです。 稼働率低いですよね。 駅近なので、100%も必要無かったですよ。 管理費も少なく設定できたはず。 本当に無駄が多い建物です。 |
505:
入居済み住民さん
[2009-10-22 09:55:41]
マンション営業なんてそんなもんなんですね。私の担当も同じ事言ってましたよ。こないだ会った時も好調だから値引きの必要は無いって言ってたし…
売れ残るよりは早く完売してもらって出ていってもらえる方が良いですけどね。 |
507:
入居済み住民さん
[2009-10-27 18:54:10]
公式サイトによるとあと6戸。いよいよ完売間近ってかんじですね!
公園やまわりの木々も色づきはじめて、四季が実感出来る贅沢さを改めて感じました。 あんなに青かった芝生も大分黄色くなりましたしね。 それはそうと、まだ竣工後3ヵ月なんだから、値引きなんかせずにもうちょっと頑張って欲しかった。。。 信用してた営業さんも今会うと胡散臭く見えてしまう。 |
508:
入居済み住民さん
[2009-10-27 20:37:06]
まだ値引きのことでグダグダ言ってる人がいるの?
売れ残ってるのは、こんな部屋にこの金額だすかって部屋ばかりじゃん。 ていうか、本当に永遠に値引きしないようなものがこの世の中にあるとでも思ってるの? 頭弱いんじゃないの? 自分は好きな時期に納得して買ったんでしょ?だったらグダグダ言うなよ僻みババア。 |
509:
住民
[2009-10-27 20:44:29]
内容はともかく言葉づかいどうかと思いますよ。
同じ住民でない事を祈ります。 |
510:
入居済み住民さん
[2009-10-28 09:23:38]
NO.509さんに同感です。
入居済みでないことを祈ります。 |
511:
匿名さん
[2009-10-29 19:06:44]
公式サイトによれば、ラスト5戸!
|
512:
匿名さん
[2009-10-31 02:30:24]
ここ、売れてんですね。
凄いね。 萩山4分の所に昔、土地ヤク30坪で建売が3200万でしたね。 直接売主へ指値3000万入れたら駄目で、 3200万で売れた物件があった。 |
513:
物件比較中さん
[2009-11-01 22:59:29]
窓を開けると思っていたより電車の音がうるさいです。
毎日の生活を考えると気にかかりました。 総戸数も多いですが、やはり建物完成が4月で建物を見て検討開始して6ヶ月も経っても販売しているので、 中古売却する時もかなり苦労しそうな感じをしています。 |
514:
匿名さん
[2009-11-01 23:48:39]
踏み切りあかないあかない時がたまにアルと思いませんか?
|
515:
入居済み住民さん
[2009-11-02 00:55:36]
<<513さん
どうでもいい話しでしょうが、建物完成って7月末ですよ。 |
516:
住民
[2009-11-02 07:37:28]
513さんは建物内モデルルームの事を言っているのではないでしょうか?
この規模で竣工後半年とかで完売出来れば、このご時世優秀な方だと思いますけどね。 ちなみに電車音は慣れるかどうか、個人差だと思いますが、静寂を求めるのであれば線路や通り沿いは避けるのが無難かと。駅から少し離れた小規模マンションか戸建てが良いのではないでしょうか。 |
517:
通りすがり
[2009-11-03 10:48:00]
電車だけでなく、時々ヘリも通過しますよ。
ご参考までに。 |
518:
匿名さん
[2009-11-03 17:36:38]
確かにヘリも通りますが、月にあるかどうかってカンジですね。
|
519:
物件比較中さん
[2009-11-04 00:16:00]
建物の外壁がタイル張りが少なく、吹き付けが多く、大規模修繕の際、工事費がかかる。
今時、浴槽のくさりの付いたゴム栓はかなり前の仕様でチープ。 また、洗濯機置き場はメンテナンス(配管清掃)時、業者が清掃で苦労する真っ平なタイプ。 最近は四隅が高くなっており、メンテナンスよりも価格を優先したのか? エントランスは豪華な感じはしたが、住戸の各部屋のドアがあ軽く、明らかに安っぽかった。 スロップシンクがついていた点は良い。 |
520:
匿名さん
[2009-11-04 07:27:05]
吹き付けが多い事は前のレスでも書かれてる方いらっしゃいますね。私も気になるます。玄関まわりにもタイルは欲しい…
あとはキッチンまわりの設備が物足りないかな。 でも、それ以外の設備・構造・仕様は快適に暮らせる期待が持てますね。 この価格帯だと、どこか妥協は必要ですね。 私は環境がすごく気に入りました。でも、選べる間取りが少なく迷い中です。 |
521:
匿名さん
[2009-11-04 08:00:52]
|
522:
匿名さん
[2009-11-04 08:07:55]
玄関やバルコニーの吹き付けは、他の物件も見学しましたが、どこも同じでしたよ。
建築資材費が1番高騰した時に建てられたので仕方ないのでは? むしろ、将来的なことを考えると民設公園第一号というのが気になりました。 第二号はあるのかな? |
523:
検討中
[2009-11-04 09:16:29]
この価格帯のマンションはどこを見てもコストカットがありますね。
外観・構造・設備など、自分がどこを譲れないかはっきりしておかないと決断は出来ませんね。 民設公園は他でも検討対象があるらしい(杉並区とか)ですが、地元民や役所の意向とデベの体力などのバランスがとれず、まだ実現に至るものは無いようです。 |
524:
匿名さん
[2009-11-04 10:25:09]
民設公園は、引き渡し後は住民管理になるんですよね。売主は、引き渡し後も、なんらかの責任を負うのでしょうか?
|
525:
検討中
[2009-11-04 10:57:08]
制度上、35年間は公園は住民と東京建物の共同名義となり、東京建物にも管理責任が生じるそうです。
公園管理(修繕?)費として東京建物は1億5千万入れてますしね。 35年を過ぎた後は住民の協議によって方向性を決定するそうですよ。 |
526:
匿名さん
[2009-11-04 11:38:36]
東京建物は、この土地を取得する時に、この制度を利用することで、減税を受けているので当然ですよね。その分物件価格も多少安くなっているんでしょうかね?
公園の維持管理において、追加費用などが発生した場合は心配ですね。 |
527:
匿名さん
[2009-11-04 12:48:01]
これだけの土地にもかかわらず、この価格帯ですから、それなりに反映されているんだと思いますよ。
災害などさえおきなければまとまった追加費用が必要になる事は無いんじゃないでしょうか。 |
528:
匿名さん
[2009-11-04 13:58:28]
これだけの土地ですか…
|
529:
匿名さん
[2009-11-04 20:45:03]
いくら減税を受けたとしても、この建坪率だったら当初計画戸数(17階建)位は販売しないと収益的には厳しいでしょう。
確かにコストカットは見えますが、他の同時期同価格帯のマンションと比べても引けをとらない仕上がりで民設公園制度を実現した東京建物の姿勢には好感が持てます。 |
530:
入居済み住民さん
[2009-11-04 22:07:51]
このマンションに入居しているものです。
私が契約したのはずいぶん前ですが、当時営業の方から 「この物件の事業主の担当者はお客様の中に足の不自由な方がおられると聞いて、多額の費用がかかるにもかかわらず 共用部の設計変更を決めてくれたんですよ!」と伺いました。 正直それまでデベの人間なんて金儲けしか考えていないのだろうと思っていたので、びっくりしました。 ですので多少不満な部分があっても「ぎりぎりまでがんばってくれたんだろうな」と思うと気になりませんよ(笑) |
531:
匿名さん
[2009-11-04 22:11:02]
デモさ、
萩山って、精神病院とうどんやと電気が暗い駅前コンビにぽいシカ無いじゃん。 久米川ならまだマシだけど みんなは、定期券どうなってるの? 新宿線?拝島線? ほんと微妙 |
532:
匿名
[2009-11-04 22:41:32]
拝島線だよ
確かに周辺が寂しい感じは あるけど不自由はないよ! でも そんなにイヤミな書き方しなくても いいんじゃない? 何でなの? あなたに関係あるの?? |
533:
住民
[2009-11-04 23:19:21]
環境が嫌なら買わなきゃいいだけ。
私はここの緑豊かな環境が気に入ってますので不満は無いです。 |
534:
匿名さん
[2009-11-05 01:11:54]
緑豊かな環境って、どこら辺が・・
|
535:
匿名さん
[2009-11-05 06:50:45]
なんで急にネガティブキャンペーン始まったんだ?
ローンキャンセル出たかな。。。 |
536:
匿名さん
[2009-11-05 08:01:42]
萩山の駅前って、なんであんなに暗いんだろ?
久米川や東大和の方が明るいイメージがあるね。 |
537:
匿名さん
[2009-11-05 08:28:26]
駅前が商業施設かグリーンロードかの違いでしょ。
商業施設が良ければそっちに住めばいいです。 好みの問題ですね。 |
538:
入居済み住民さん
[2009-11-05 09:11:34]
萩山駅南口にセブンイレブンが計画されていたそうです。
政治的影響力のある住民が反対したそうです。 最近、小金井駅前再開発されました。 これは市議会選挙である政党が入れ替わったからです。 前政党が再開発を反対していたからです。 よって、力ある反対住民がいる限り、萩山の発展は無いと言えます。 東村山市長に頑張って貰いたいですね。 |
539:
住民
[2009-11-05 10:24:32]
私は今の環境が気に入って購入したので、変に開発とかされて緑が減ったりごみごみしたら嫌ですね。
あと、南口って通り渡ると小平市ですよね。そういう意味でも開発は難しそうですね。 |
540:
匿名さん
[2009-11-05 12:20:26]
数年前にブリヂストンが撤退して宗教法人が土地を取得するという話がありました。
税収の観点から小平市が全力で引き止めたので話は流れたそうですが。 ブリヂストンが撤退してショッピングモールが出来たりすればこのあたりも劇的に変わるかもしれませんね。萩山通りの交通量はひどい事になりそうですが。 |
541:
周辺住民さん
[2009-11-06 01:43:27]
ショッピングモール・・・そんないい話あるわけないじゃん 萩山駅前があれなのに・・・
|
542:
匿名さん
[2009-11-06 02:21:21]
シルバーセンター?の事?
あれなのにって? 小川周辺は今後変わる可能性がある。 丸か罰か? 私は知っているかも知れないし、知らないかもしれない |
543:
匿名さん
[2009-11-06 07:15:16]
小川の再開発は10年以上前から計画がありますね。
でも立ち退きがうまくいかず、道路整備をした程度で中断。 まだまだ時間はかかりそうですね。 |
544:
入居済み住民さん
[2009-11-06 11:17:06]
このマンションの最大の特徴が民設公園なら、私は、大成功だと思う。
やっぱり、いいですよ・・・きれいだもの。気持ちが和む。 子供たちや、犬を散歩させる人達もいて、適度に人の存在を感じられるのもいい。 萩山駅北口近く、コンビ二方面に抜ける細道も工事していますね。 造園業者の名前が出ていたので、また緑が増えるなら嬉しい。 |
545:
住民
[2009-11-06 13:31:44]
ここのウリはもちろん公園です!
最初はあまり利用されていなかったのが寂しかったですが、最近では色々な方が思い思いの過ごし方を楽しんでおられる姿が見えて嬉しいです。 今はまだ植樹した木々は小さいですが、これから成長していく事がとても楽しみです。 ブリリア自体が自然を守る為に出来た訳で、変に商業施設が出来たりせず、今まで以上に緑豊かな萩山になる事を期待します。 |
546:
デベお勤め
[2009-11-06 13:52:15]
この間、合同庁舎に
府中駅前と川崎の朝鮮**の地上げ業者が いた。めったに合えない。名刺交換して少し話した。 |
547:
匿名さん
[2009-11-06 14:05:17]
>>547
萩山に関係する話が出たんですか? |
548:
匿名さん
[2009-11-06 14:46:01]
削除されたのは、萩山に関する情報なんでしょうか?
|
549:
匿名さん
[2009-11-06 15:37:33]
|
550:
匿名さん
[2009-11-06 17:34:17]
萩山周辺の立ち退き話があるのかと心配しました。
|
551:
匿名さん
[2009-11-07 13:00:08]
再開発という点では国分寺も立ち退き苦戦してますよね。
当初の予定では今頃北口はキレイになっているはずだったのに。 |
552:
入居済み住民さん
[2009-11-10 12:49:25]
誰も気にならないのかな?
ELV2機側、呼び出しボタン下の塗装の付着。 |
553:
匿名さん
[2009-11-10 21:28:29]
気になる所は管理人に伝えておけば、組合がまとめてアフターで報告して、直してもらえると思いますよ。
|
554:
入居済み住民さん
[2009-11-11 11:00:02]
公園で犬を散歩させる人のマナーに時々、えっ?と思うのは私だけでしょうか?
リードをはなしたり、おしっこたれ流しって当たり前なんでしょうか? 一匹、二匹なら目をつぶれても・・・あれだけの数になると、散歩の人達が引き上げた後、時々臭いが残っている気 がします。芝生の上に寝転がったりしたくても・・・できない。 スレ違いかもしれませんが、犬の飼い主さんで、これを読んでる人がいることを願いつつ書き込みます。 みなさん仲よさそうなので、犬の飼い主さん達どうしで少し話しあってくれると有難いです。 |
555:
犬だーーいすきっこ
[2009-11-11 21:31:58]
うちの子は家族同様に育ててきました。
人間よりもマナーは良いしかわいい。 かわいすぎる。 |
556:
住民
[2009-11-11 22:53:48]
共用部分の修理多いですね。自然にあんなに不具合発生するもんなんですかね。
部屋には何の不具合もなく快適に過ごせているので、アフターで直してくれるならまあいいやって所ですが。 |
557:
販売関係者さん
[2009-11-11 23:30:32]
知人の業者から萩山は、購入をやめた方が良いと言われました。
一時は、購入を検討していましたが・・・。 あらゆる所でコストカットしているそうですね。 スレを拝見しましたが、いろいろ問題山積。 残念でした。 |
558:
匿名さん
[2009-11-12 07:21:15]
あらゆる所って(笑)
外壁が主に吹き付けってだけじゃないですか?見た目を重視してコンクリ薄くするより良いと思いますよ。 |
559:
ご近所さん
[2009-11-12 08:40:44]
”吹き付けってだけ”って(笑)
|
560:
匿名さん
[2009-11-12 10:49:58]
最近ネガレス増えましたね。
ローンキャンセルの腹いせはやめてくださいね。 |
561:
入居済み住民さん
[2009-11-12 12:59:41]
この間、犬がロビーを歩いていましたよ。
マナーと言うのがアホらしくなりますね。 |
562:
匿名
[2009-11-12 14:26:37]
何をもって『萩山は購入によくない』のでしょうか。気になります。
|
563:
匿名さん
[2009-11-12 23:01:12]
値段の割には仕様や設備は良いと思いますよ。
これが気にくわない人は坪単価250万円以上出せる人なんでしょう。 |
564:
匿名さん
[2009-11-12 23:18:43]
公園の犬散歩って、マンションの人だけなのかな?
マンションと関係ない人も多そうだけど。 ペットが家族同様なのは理解できるけど、糞尿垂れ流しはマジ勘弁してほしいわ。 でも、犬の飼い主同士で話しあえっていうのはちょっとおかしくない? 問題を他人におしつけてるだけじゃん。 |
565:
入居済み住民さん
[2009-11-13 01:06:30]
マナーのいい犬の飼い主さんには言うことはありません。家族同様とおっしゃるのも分かります。
公園で散歩してるのが、このマンションで犬を飼っている人ばかりではないのも分かっています。 (だから、スレ違いかもしれませんが、と断わったでしょ?) 他人に押し付けるというより、「こんな書き込みがあったのよね・・・気にする人もいるみたいね、うるさいよね」ぐらい話してくれるといいなぁということです。みなさん、人間関係もあるでしょうから「あなたのこのマナーは良くないわ!」と面とむかっては言えないことぐらい分かってます。 |
566:
入居済み住民さん
[2009-11-13 14:09:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
567:
匿名さん
[2009-11-15 22:44:20]
こんなとこの書き込みを気にするような人なら、最初からきちんとしてるよ。
|
568:
物件比較中さん
[2009-11-16 09:45:42]
駐車場に屋根がついてたらいいのに・・・
|
569:
物件検討中さん
[2009-11-17 08:04:23]
萩山の駅からマンションまで、夜はどんなかんじですか?22時~終電あたりでも、あの自転車道路で暗くはないですか?人は歩いてたり自転車の方がいたりするんでしょうか?住宅街のようなので気にすることでもないのかもしれませんが。
|
570:
住民
[2009-11-17 08:40:24]
住宅地なので夜の通行人は少ないですよ。
それでも電車到着のタイミングで帰宅される人が歩いているので、全く人がいないという事は無いです。 あと、明るさについては、駅のホームが横なのでマンションまでは結構明るいですね。 |
571:
入居済み住民さん
[2009-11-17 16:20:18]
駐車場の屋根(操作箱上部)欲しいですよね。
結構、不便ですよ。 また、身障者用車の隣に車を良く置いている人居ますよね。 私も荷物を部屋に運ぶ時に置きますが、ちょっとした所の気配りが無いマンション です。 何をもって設計しているのでしょうか? これは管理組合にお願いすれば改善できれば良いのですが・・・。 |
572:
住民
[2009-11-18 07:19:21]
公園側は良いですが、建物側の駐車場に屋根をつけると、1階2階の部屋の採光が悪くなったり、3階の北側バルコニーのセキュリティーが不安になるなど、人によってはデメリットがありますね。
そのあたりの気配りがあって今のかたちなんではないでしょうか。 |
573:
入居済み住民さん
[2009-11-18 10:11:24]
操作箱の上部だけ屋根があればいいと思います。
雨の中、駐車場の扉が閉まるまで見なければならないので・・・。 (鍵抜けない!!!) |
574:
住民
[2009-11-18 11:13:11]
失礼しました、操作盤の上ですね、私も欲しいです!
簡単な工事でなんとかなりませんかね? 当然費用は住民が出すんですもんね… |
575:
入居済み住民さん
[2009-11-18 12:36:56]
どなたか売れ残り戸数知りませんか?
|
576:
匿名さん
[2009-11-18 13:36:36]
公式サイトによると5戸が販売中。
モデルルームの2LDk、超お買い得ですね! |
577:
住民
[2009-11-18 21:24:10]
公式サイトあと2戸になってますね。
っていうかモデルルーム価格安すぎです! |
578:
入居済み住民さん
[2009-11-18 21:59:52]
三連休には申込受付終了になりそうですね。
値下げについては…ですが、比較的早く完売出来そうなのでまあ良しとしましょうか。 |
579:
物件比較中さん
[2009-11-19 09:23:09]
価格ってどこを見るとわかるのでしょうか?
|
580:
匿名さん
[2009-11-19 10:36:08]
公式サイトだったら 概要に出てますよ。
|
581:
匿名さん
[2009-11-19 18:53:36]
完売御礼でましたね
|
582:
入居済み住民さん
[2009-11-21 17:02:41]
完売御礼ですか?
今日もモデルルーム開けてましたよ。 |
583:
入居済み住民さん
[2009-11-21 18:15:39]
とうとう完売したんですね!
色々な面で、このマンションに入居して良かったと思うことが多いのですが、 最近残念なことがあります。 公園に犬の糞がよく落ちています。今週もう3回も見ました。 マンションの住民の方ではなく、外から来ている方がそういうことをしているのでしょうが とても不愉快です。最低限のマナーがなっていないと思います。 公園の入り口に、リードを放してはいけないなどの注意書きがあるにも関わらず 平気で野放しにしている人も沢山います。みんなが犬好きではないので、マナーを 守ってほしいです。 誰でも気持ち良く過ごせる公園であることを願ってしまいます。 |
584:
住民
[2009-11-21 19:05:16]
エントランスに書いてありましたが、申込終了で、キャンセル待ち案内中らしいですよ。
公園だけでなく、共用部分のマナーについては、まずは組合を通じて管理会社から注意を促すのが現実的ですかね。 |
585:
ビギナーさん
[2009-11-22 00:36:48]
犬の糞は困りますね。
ところで、犬の糞と人の糞ではどちらが困りますか。 |
586:
住民さんA
[2009-11-22 11:52:09]
→No.585 さん
犬と人の糞のどちらと言われても???まずどうやって見分けるのですか? |
587:
付近住民
[2009-11-22 11:57:29]
くだらない。そんな2チャンのような話に付き合う必要ありませんよ。公園はどこであれ、ペット関係の被害に悩まされるものです。今のところ、鳥は大丈夫ですかね。こちらの方が案外厄介ですよ。
|
588:
購入検討中さん
[2009-11-24 13:03:53]
入居済みの方に質問です。
住んでみてどこか不具合とか不良箇所とかありませんか? |
589:
住民
[2009-11-24 13:33:09]
内覧会の時に建具の小さな傷を3ヶ所ほど直してもらいましたが、入居後約4ヶ月で不具合は一切無く、快適に暮らしています。
3ヶ月点検も何も対応してもらわずでした。 購入検討中さん、もう申込終了になったようなので、キャンセルまわってくると良いですね。 |
590:
購入検討中さん
[2009-11-24 14:28:24]
589さんご回答ありがとうございます。
3ヶ月点検というのは、無償で補修してもらえるものなのですか? まだキャンセルがまわってくるかわかりませんが、こちらを購入できるといいなぁと思っております。 |
591:
住民
[2009-11-24 15:12:43]
アフター規約というものがあって、その範囲・期間内であれば無償で補修してくれますよ。
今はローン審査が厳しいと聞いているので、キャンセルあるかもしれませんね。 もし入居されましたらその時はよろしくお願いします。 |
592:
入居済み住民さん
[2009-11-25 09:32:23]
駐車場中の入口付近にコープのトラックが駐車していたのですが、ただでさえ駐車場の通路が狭いのに、とても邪魔です。引越しのトラックは仕方ないと思いますが・・・チェーンゲートの中に停めてるってことは、管理人が開けて入れているということ?車が停めていた場所のライトもぶつかったらしく壊れているし。そういうことは管理組合に言えばいいのでしょうか?
|
593:
入居済み住民さん
[2009-11-25 09:53:09]
組合宛ポストに文書を投函するか、取り急ぎ管理人さんへ報告するか、ですね。
業者系の車が駐車してると運転に自信がない人には恐怖ですよね。。。 590さん、Mタイプでキャンセル発生したみたいですよ!良かったですね。 |
594:
入居済み住民さん
[2009-11-25 12:52:06]
犬の糞ですが、公園管理代を払っているのだから、管理人が見回ればよいのでは???
|
595:
住民
[2009-11-25 13:56:43]
清掃業務として後片付けは契約範囲内の回数でしてくれていますが、飼い主への注意となると。。。
公園の管理責任は東京建物にもあり、それを受託しているのがアメニティサポートなのですから、社員の方へ相談してみても良いかもしれませんね(管理人さんだと業務範囲外とか言われそうなので)。 っという意見も組合へ書面投函ですかね?! メールとかもう少し手軽なコミュニケーション手段が欲しいです。 |
596:
入居済み住民さん
[2009-11-25 19:27:19]
すみません、どなたか教えてください。
管理費と修繕費の引き落とし日って毎月何日でしたっけ? 引っ越しの荷物の中から契約関係書類が見つけられずにいます… |
597:
入居済み住民さん
[2009-11-25 21:50:16]
↑そんなの管理会社にきけば即分かるのに
あ、この時間でもう出ないのかな。明日の問い合わせまで待てないほど急いでる? |
598:
匿名さん
[2009-11-25 22:20:07]
596です。
給与口座と引き落とし用口座が別で、お恥ずかしながら引き落とし用口座に入金忘れました。 今日とか明日の引き落としだったら、明日朝一番で入金しないといけないと思い書き込みしました。 お手数でなければ教えてください。 |
599:
匿名さん
[2009-11-26 11:30:48]
596さんへ。
もう、わかったと思いますが、念のため。 引き落とし日は26日ですよ。 昨夜、この掲示板を見ていれば、すぐに教えてあげられたのですが。 |
600:
入居済み住民さん
[2009-11-26 12:00:49]
ありがとうございます!
念の為と思って朝一番で入金しておきました。(ちゃんと引き落とせたかはまだ確認してませんが) つくづく感じましたが、給与口座と各種引き落とし用口座は統一した方が便利ですね。 お騒がせしました。 |
601:
匿名さん
[2009-11-29 17:34:52]
エントランスのブリリアのロゴが入った絨毯変わりましたね。
汚くて嫌だなあと思っていたので嬉しかったです。 あれは販売期間用だったんですね。 |
602:
不動産購入勉強中さん
[2009-11-29 18:29:40]
完売おめでとうございます。
一時期検討していたのですが、民設公園制度の将来が不透明だったので断念した者です。 入居された皆さんは35年後の事は、どのようなお考えで購入されたのでしょうか? 今後の参考のため、ご意見お聞かせ頂けるとありがたいです。 |
603:
匿名さん
[2009-11-29 20:11:58]
602さん
市へ手放す事で住民の意見がまとまるのは難しく、ずっと所有出来るのではないかと想像しています。 仮に手放す事になったとしても、最低でもその時の相場価格に+αでの有料売却になるので、まあ路頭に迷う事は無いのかなぁと。 定期借地権よりは安心だと思っています。 |
604:
匿名さん
[2009-11-30 17:35:00]
ほほう、完売ですか。
おめでとうございます。 いろいろ言われましたが企画と環境の勝利ですね。 ここは市内でもいい意味で注目され続けるマンションになると思います。 |
605:
匿名さん
[2009-11-30 21:44:50]
604さん、ありがとうございます。
好みが大きく分かれるマンションだと思いますが、住んでみてここの緑は本当に最高です。 この季節の木々がこんなに美しい事に生まれ初めて気が付きました。 公園は私達のものであると同時に萩山に住まう全ての方のものでもあります。 歳を重ねる度に全ての人が愛せる公園でありつづけられるよう、住民はもちろん皆さんが大事に使い続けていただける事を祈ります。 |
606:
不動産購入勉強中さん
[2009-12-02 01:03:53]
こんばんは@602です。早速の書込みありがとうございます。
あっ、すみません。完売はまだ気が早かったでしょうか? ここは確かに緑に囲まれて、住み心地良さそうな物件ですよね。 日々、季節の移ろいを感じられるのは素晴らしい事だと思います。 で・・・、その民設公園ですが、勉強不足なので教えて下さい。 将来、市へ手放さない場合、公園の敷地権にも課税されるのでしょうか? 確か今の段階では、非課税だったと思いますが... 一般市民へ開放し続ければ、免除されるのでしょうか? 自分の場合、35年後生き延びていればかなりの高齢なので、その頃に経済的な負担が増えたり、路頭に迷ったりするのは嫌だなと思っていました。 でも、35年も住み続ければコミュニティも醸成されて、住民同士の団結力も強くなるのかな? 市に買い取るお金が無ければ、そのまま老人ホームかな?なんて考えてしまいました。 まあ、そんなに長生きしないかも知れませんが...(笑) |
607:
匿名さん
[2009-12-02 07:54:43]
民設公園制度が継続している間は非課税だったと記憶しています。
ちなみに35年間というのは最低期間で、35年後に必ずアクションを起こさなければいけないわけではありません。 老人ホーム、リアルですね(笑) でも購入者の年代が幅広いので、それぞれの家庭で相続されていけば、常に幅広い年代の方が居住している事になると思いますよ。 |
609:
住人
[2009-12-05 05:45:43]
共働きで子供も小さい為、宅配のコープを頼もうか検討しているのですが、どなたか利用している方、これから利用を検討している方いらっしゃいますか?
|
610:
匿名さん
[2009-12-05 15:37:00]
|
611:
匿名さん
[2009-12-05 17:43:10]
完売したの?
おめでとう!! 絶対売れ残ると建設前から思っていたんだけど・・ 周りの戸建てが3000万ぐらいだったから。 凄いね |
612:
匿名さん
[2009-12-05 20:40:20]
うち一応コープ頼んでますよ。
でもあまりお勧めしません。 イトーヨーカドーのネットスーパーの方がお勧めです。 |
613:
住人
[2009-12-06 15:17:43]
612さん
イトーヨーカ堂のネットスーパーがあるのですね。情報、どうもありがとうございました。 |
614:
匿名さん
[2009-12-07 14:26:00]
609さん
ネットスーパーはヨーカドーと西友もあります。 共働きでお子さんが小さい場合、時間の融通がしやすいネットスーパーおすすめです。 |
615:
匿名さん
[2009-12-08 20:54:48]
ベランダのガラス全部にブルーシートはってたお部屋がありましたね。
今日みたらブルーシートはなくなってたけど、人もいなくなってたような・・・ 何かったんでしょうか? |
616:
匿名さん
[2009-12-08 21:42:18]
知らなかったです。
販売事務所ですかね?! どのあたりの部屋ですか? |
617:
匿名さん
[2009-12-09 17:50:12]
遊歩道沿いの下の方のお部屋。事件とかじゃないですよね(^^;
何かあったのかってちょっと心配になりました。 |
618:
匿名
[2009-12-09 22:21:16]
モデルルームか事務所で使用中保護してたのを外したのでないでしょうか。完売出ましたから。
|
619:
匿名さん
[2009-12-09 22:43:14]
それか入居前に清掃を入れたか、ですかね。
完売連絡、貼り紙だけってなんだか寂しいですね。 せめて各ポストに、出来れば担当営業からの一筆は欲しかったです。 |
620:
匿名さん
[2009-12-10 13:13:38]
|
621:
匿名さん
[2009-12-10 13:46:06]
こちらのマンション素敵ですけど、営業が最悪ですよね。
|
622:
入居済み住民さん
[2009-12-10 14:12:00]
同感です。
営業最悪です。 |
623:
住民
[2009-12-10 14:28:30]
モデルルームの受付の方は良かったですね。
営業はプラウド久米川よりはましだと思いました。 買ったらオシマイっていうのはどこでも同じなんでしょうかね? 結婚式を挙げた時、車を購入した時、それぞれ担当から1ヶ月後位に手紙をもらいました。 でもここは何も無しでしたね。 |
624:
匿名さん
[2009-12-10 17:11:02]
他のマンション見に行ったときは営業の方が本当に丁寧でしたけど、こちらは適当でしたね。
質問にも全然答えられないし、素人?って思いました。 |
625:
匿名さん
[2009-12-10 21:18:04]
もう完売したので今更ですが、私の担当は私が接した不動産営業の中では一番マシでしたよ。
知識が少なくプロフェッショナルからは遠かったですが、全て調べて折り返しくれたり、しっかりヒアリングが出来ていたりと、誠意は感じました。 不動産販売は大手・中小問わず、業界全体的に営業レベルは低いですよね。 |
626:
匿名
[2009-12-11 00:32:22]
私の担当は すごく丁寧で良い人でしたよ。
他のマンション担当より全然良かったです。 まぁ 人によるんでしょうね! |
627:
匿名さん
[2009-12-11 14:29:25]
購入者の品により、態度を変えています
分かりますか?分からないでしょうね・・・・ |
628:
購入者さん
[2009-12-13 14:19:04]
家を買うのはその建物、会社、営業さんを信用して買うのではないですか?
うちは営業さんの対応もよかったですし、買ってよかったと思っています。 買ったあとから、対応がどうのとか営業さんについていうのは自分たちの価値をさげてるようで、残念です。 もちろん、こちらとして言いたいことは少なからずありますが、買うときに納得して購入されたのでしょうから、今さらそういったことを話すのももったいないのではないかと思いますが。 |
629:
匿名さん
[2009-12-14 08:55:08]
628さんのいう通りで文句をいうと自分達のレベルが下がってしまう気がしますね。
ちなみに、私が接した受付さんや営業さんはみんな感じが良かったですよ。 |
630:
入居済み住民さん
[2009-12-14 13:05:39]
もう完売したことなので営業云々言ってもしょうがないですよね。
空きの駐車場は、どうするのでしょうか? 今年までの空き部分の駐車代は、東京建物で支払うみたいですが、来年以降に関しては 何も決まってないですよね? 運営は大丈夫??? |
631:
物件比較中さん
[2009-12-14 20:03:38]
駐車場使用料はマンションの管理費になっている。
マンションによって違うが普通、設置台数の 80%が稼働してマンション管理が成り立つ。 もし、稼働率が低ければ、管理費が不足してきて居住者に負担が来る。 もう、全ての住戸が完売したなら、もう、売主負担は無くなる。 つまり、駐車場の空きが多いマンションは入居時よりも年数が経っごとに管理費の不足となり、 住民に負担となる。 売主も駐車場の設置率はある程度、調査して設置台数を決めるが不足も過剰も問題。 私はマンション購入の際、営業担当者に駐車場のことを聞いたが、あいまいな返事なダった場合は 隠していることがあると・・・ |
632:
入居済み住民さん
[2009-12-18 17:02:14]
ガスファンヒータを使いたいのですが、
ガス栓の増設は可能でしょうか? |
633:
入居済み住民さん
[2009-12-19 12:00:53]
増設したい部屋とガス管の位置によって、できる部屋とできない部屋があるみたいです。外壁や戸境の壁に穴をあけ
ことはできないので、比較的容易なのはリビングに設置することでしょうか。また、各住居に割り当てられているガスの容量も決まっているので、使用できる台数も制限があります。工事の前に管理組合に届けを出さないといけませんが、ガス栓の増設可能です。うちも本当は寝室側に設置したかったのですが、リビングにしかつけられませんでした。でも、リビング側って床暖もあって、あったかいので本当は必要なかったかも。 |
634:
匿名さん
[2009-12-19 13:58:48]
高密度のマンションだと思うけど?
ガスって大丈夫なの? 窓の結露も凄そうと思うんだけど? 死なない様にね!! |
635:
入居済み住民さん
[2009-12-20 09:47:24]
633さん
情報ありがとうございます。 |
636:
入居済み住民さん
[2009-12-20 18:02:26]
生活音そんなに響いていますか?そんなに気になりますか?
エントランスの貼り紙を見て少し驚きました。 集合住宅ではそれぞれ気を付けて暮らしているだろうに…と思っていたので。 よそのお宅の音が聞こえるってことは、自分の出す音もどこかに聞こえているのですよね。 ああいう貼り紙がされていること自体、恥ずかしいというか寂しいというか複雑な気分です。 色々と考えさせられますね。 |
637:
入居済み住民さん
[2009-12-21 09:57:35]
張り紙があると聞いていましたが確認していません。
詳しい内容を教えてください。 |
638:
入居済み住民さん
[2009-12-21 18:05:11]
>>637さん
集合ポスト横の掲示板にも同じ貼り紙がありました。 詳しくは直接ご覧になった方がいいかと思いますが、 大きめの文字で「夜遅くの足音には気をつけましょう」というような事が書いてありました。 |
639:
入居済み住民さん
[2009-12-22 08:53:43]
張り紙確認しました。
夜遅くの足音って。 最新のマンションで、この張り紙は変ですよね。 営業マンは、二重床になっているのでほぼ聞こえないと言っていました。 が・・・確かに聞こえますね。 でも気になるレベルでは無いですけど。 こんな苦情言う方は、今まで一戸建てに住まわれていた方ですかね? 賃貸の方は、まず言わない苦情だと思います。 それより、犬がロービーや廊下を歩いているのを多々見かけます。 確か違反ですよね? 何か警告できるシステム考えられないのでしょうか? |
640:
住民
[2009-12-22 09:26:51]
私が見かける規約違反
・共用部分(ポーチ含む)への私物の放置 ・共用部分でペットを歩かす ・ベランダの柵に洗濯物を干す ・エントランスに店屋物の器を放置 ・指定スペース以外への駐車や駐輪 ざっと思いつくだけでこれだけあります。 多分一部の同じ方なんだと思いますが、最低限のルールは守ってもらいたいですね。 管理組合の対応にも期待したいですが、見かけた方は勇気を持って注意していただけると有り難いです(私は注意するようにしています)。 |
641:
入居済み住民さん
[2009-12-22 11:13:39]
636さん
「ああいう貼り紙がされていること自体、恥ずかしいというか寂しいというか複雑な気分」え、何故? 気になることとか困っていることがあったら、管理人さんや、管理会社、管理組合に意見を寄せたり相談したりするのは悪いことではないと思うよ。 うちは聞こえます。 お隣の音は全く聞こえないけど、上階の子供が走る物音はよく聞こえます。 引越の御挨拶の時、「小さな子供がいるので迷惑をかけるかもしれない」と言ってたから、気をつけて生活はされているんだと思う。 でも、やっぱり聞こえてしまう。 今は苦情を言うほどでもないけれど、夜とか日曜日の朝方とか、やっぱりちょっと気になりますね。 あの貼り紙見て、うちも気をつけないとなあと思ってくれる人が少数でもいるのなら、いいことなんじゃない? |
642:
匿名さん
[2009-12-22 11:59:17]
それが、マンション居住イズム
これから、もっとお金がかかるようになると、 もっとまめるんだな!! それが、マンション後悔イズム |
643:
入居済み住民さん
[2009-12-22 14:12:39]
ベランダでタバコを吸っている方の煙が、窓を開けていると家の中にまで
入ってきて困っています・・・ 暖かくなって窓を開ける季節になったらもっと 入ってくるのかと不安です。 |
644:
入居済み住民さん
[2009-12-23 03:56:57]
同感です。
夏が最悪でした。 窓を開けると隣からニオイが・・・。 洗濯物もあるし、灰がベランダに落ちていました。 おそらく上階の人のもの。 民主党には、がっかりです。 1箱1000円になるまで税金を上げて欲しかった。 参議院選挙のことを考えている政治屋が。 調子のいいことばかり言って、国民をだまして!!! 子供手当に所得制限つけるのは当たり前の話だろ!!! 一番の埋蔵金は、自分の追徴課税(笑)。 あれっ。 いつの間にか、政治批判になっていた。 健康のために禁煙しましょう。 |
645:
入居済み住民さん
[2009-12-25 16:28:57]
次の総会は、いつ頃でしょうか?
|
646:
匿名さん
[2009-12-25 21:23:34]
年一回、毎年8月開催だったと思います。
|
647:
入居済み住民さん
[2010-01-05 09:42:51]
明けましておめでとうございます。
先日、ロビーの暖炉がついていましたね。 確か、月30~40万円掛かると担当者から聞いていました。 世間ではCO2削減という中、どうなんでしょう? 炎の映像とかに変更できないのでしょうか? 管理費もったいないですよ。 |
648:
匿名さん
[2010-01-05 21:31:10]
環境がとかいってるけど、結局はお金のことがいいたいわけですね。わかりやすいわ。
|
649:
入居済み住民さん
[2010-01-06 08:55:07]
最初から、暖炉にしたのに何も思わなかったのかなぁと感じています。
費用がかかるというのは分かっていた筈。 よく雑貨屋さんに売っているような紙にエアーでゆらめかせて赤色の照明を当てて、炎っぽく見せるやつを設置しなおす…というのは無理なんでしょうか?? 暖炉も見ました。でも暖かい…なんて思いませんでした…orz |
650:
匿名さん
[2010-01-06 13:59:54]
私はキレイだと思うのでもっとつけていてもらいたいです。
管理費の内訳を見ていないですが、含まれて計算されているのであれば、皆さんその額に納得して購入されたのですから、別に問題ないのではないでしょうか。 |
651:
住人~
[2010-01-06 21:39:12]
暖炉
確かにお金は、かかるかもしれないですが…冬の何ヶ月か?だけですし チョットですがココロが癒されないですか?? 毎日見る方は慣れてしまいマイナスに考えがちかもしれないですが… たまにしか見れない方もいるので… 冬だけの楽しみでもあるし、いいと思います。 私もまだ一回しか見ていないですが…いい感じでした。 せっかくですし、何事もいい方に考えた方がプラスですよ。。 |
652:
入居済み住民さん
[2010-01-08 00:19:52]
電車の音は夜は気になりませんが、朝は5時頃から思ったより気になります。慣れるのでしょうか?他のマンションも線路沿いにたくさんありますので、同じなんでしょうが。でも、このマンションは駅近の便利さを優先し決めたので、気に入っています。
|
653:
匿名さん
[2010-01-08 08:54:43]
文句があるなら引っ越せよ
出来ないなら、我慢白よ |
654:
入居済み住民さん
[2010-01-08 10:41:36]
音は慣れると思いますよ。
線路側の騒音は、仕方ないです。 最後まで売れ残った部屋は線路側みたいですし、皆、音を気にされて購入に至らなかったと 思います。 担当者より ”踏み切り音は小さく設定してくれた。”と言っていました。 その他の騒音対策は、やってくれそうにありません。 また、先日、住人から聞いた話ですが ”武蔵野線の音も聞こえる”とのことです。 防振ゴムで耐震や防音対策と担当者が言っていましたが、実際は聞こえるそうです。 あまり気にしないほうが吉ですね。 |
655:
入居済み住民
[2010-01-08 19:04:09]
そうですね。武蔵野線の音聞こえないなあと思っていましたがこないだ寝ている時かすかにコーという音がしてこれのことかとわかりました。
|
656:
住民
[2010-01-08 21:21:32]
引っ越してきた当初は、うちも夫婦で西武線や武蔵野線の音について、結構聞こえるねと話していましたが、5ヶ月経った今はお互いほとんど気にしなくなりました。
人間は慣れる生き物なんだなぁとつくづく感じます。 |
657:
入居済み住民
[2010-01-10 08:15:51]
萩山駅にコンビニできるようですね。バイト募集してました。
|
658:
匿名さん
[2010-01-12 09:57:36]
駅のどこにですか?セブンなら元々ありましたけど。
|
659:
匿名さん
[2010-01-12 10:11:49]
改札の所の事じゃないですか?
国分寺と同じだったら、ちょっとしたお惣菜もある小さなコンビニってかんじになるのでしょうね。 |
660:
匿名さん
[2010-01-12 12:48:24]
あ、駅の構内なんですね。レスありがとうございます。
車ばかりで駅はほとんど利用しないので知りませんでした(^^; 萩山はお店が少ないので、ちょっとでも増えると嬉しいですね。 カフェとかもあればいいのになぁ。 |
661:
匿名さん
[2010-01-12 18:47:40]
おしゃれなカフェはハードル高いので、せめてドトールくらい出来たら嬉しいですね。
北口は緑が減るのは嫌なので、南口の今後に期待。。。無いかぁ(笑) |
662:
匿名さん
[2010-01-12 22:40:48]
ドトールなんてあったら最高ですね。萩山には絶対無理だ。
八坂にはちょっとよさげな喫茶店がありますね。 緑風荘病院の裏あたり。まだ行ったことないけど。 |
663:
匿名さん
[2010-01-13 07:37:34]
越して来る前は周辺のお店に全く期待してませんでしたが、八坂は結構名店があり、良い意味で期待を裏切られました。
特に八坂駅近くのパン屋は私の知る限りトップクラスの美味しさだと思います。 萩山に何か求めるなら、スーパー萩山が改装して品揃えを充実させ、もう少しキレイに陳列してくれる事ですかねぇ。 あのスーパー、食材が美味しそうに見えないんですよね。。。 |
664:
匿名さん
[2010-01-13 12:22:29]
八坂~久米川あたりはけっこう良いお店ありますよね。
萩山はスーパーはぎやまがいる限りよくならなさそう。 清潔感もないし、なんか腐りかけのもの売ってたりで信用できない。 同じ系列のナカヤの方がまだまし。 |
665:
入居済み住民さん
[2010-01-18 13:09:21]
駐車場で日警の人を見かけました。
駐車場故障したのでしょうか??? |
666:
匿名さん
[2010-01-20 10:12:35]
改札のお店、結局キレイにしただけになりそうなカンジですね。
コンビニと呼べるスペースには拡張しませんでしたし… セブンイレブンとかスーパー萩山から反発でもあったのかな。 |
667:
匿名さん
[2010-01-21 00:27:27]
反発もなにも、あの場所に拡張できるようなスペースなんてないと思う。
小平駅の売店も同じようになってるし、単に売店を少しきれいにしただけなのでは? |
668:
匿名さん
[2010-01-21 10:54:30]
萩山駅周辺はおかしな所だよな。
駅はジャンクション機能を有し交通便は良く、辺りは住宅地にも拘わらず商業施設が無い。 八坂駅周辺は駅としての使い勝手は悪いが、商業施設が整い買物便はいいんだよね |
669:
匿名さん
[2010-01-21 11:49:35]
まとまった空き地が出ないので商業施設が出来ないのでしょう。
スーパーはぎやまが撤退するか、団地が再開発されるか以外は変われる要素は無いですね。 |
670:
匿名さん
[2010-01-28 23:07:22]
駅売店、いちおう23時までやるみたいね。
前のは夕方には閉まってたから少しは便利になった。 |
671:
匿名さん
[2010-01-29 07:27:55]
そうですね。
普通に考えたら夕方までって有り得なかったですよね。。。 品揃えとかまだしっかり見ていないですが、キレイで明るくなっただけでも改装して良かったなと思いました。 |
672:
匿名さん
[2010-01-29 11:30:39]
あのー、皆様、
完売物件ですし、住民板に移動なさっては? |
673:
入居済み住民さん
[2010-02-02 10:42:05]
住民板を作成しておきました。
これから、そちらを利用願います。 m(_ _)m |
674:
入居済み住民さん
[2010-02-03 13:10:51]
|
情報ありがとうございます。色々企画があって楽しそうですね。
物件サイトにもセレモニーの事掲載されましたね。販売スタッフブログは更新されてないですが、これだったんですかね?!
最近はモデルルームも混んでいるみたいですし、いよいよ完売も見えてきたんじゃないでしょうか。