ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道
[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
- 交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
- 総戸数: 184戸
ブリリア エルシオ萩山
426:
入居済み住民さん
[2009-08-29 21:15:17]
|
427:
入居予定さん
[2009-08-31 01:12:37]
引き渡しが終わり、もうまもなくで西側棟へ入居する予定のものです。
どなたか、ウッドデッキをベランダにされた方いらっしゃいますか? 標準的なオプションでは相当お値段が張ったようなので、もう少し安くあげる方法を模索しております。。ご自身でやられた場合の製品名や、もしくは値段がそこそこでお勧めの業者などご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると大変助かります。 |
428:
西側住民
[2009-08-31 07:40:35]
>>427さん
これからどうぞよろしくお願いします。 ウッドデッキ色々悩ましいですよね! タイルの場合は自分でやろうにもカーブに合わせてカットするのが難しいですし、加工しやすいウッドの場合も長い目で考えると劣化が気になるし。。。 業者を探してもクレガーレとかだとやっぱり良いお値段になっちゃいますし。。。 我が家は家族の意見がまとまらず、未だデフォルトのままです。 引き続き情報収集は継続中なので、良い情報ありましたら情報交換よろしくお願いします。 |
429:
購入検討中さん
[2009-08-31 18:04:53]
こんにちわ。
ここの物件を検討しているのですが、 住んでいる人に住んでみてどんな感じか聞いてみたいです。 一応南向きを家族で検討していますが、 検討している階が低い階なのと、 向き関係なく、 部屋のカラーが白っぽいのと茶色っぽいので 悩んでいます。 (家族で意見が違いますので) 住んでみて色の良し悪しとかも教えていただけると 助かります。 掲示板見ていると 南の人の記述が少ないので ちょっと私以外の家族が購入を躊躇してます。 良かったら 住み心地やカラーの良し悪し、 南向きの電車の音など生活にどれぐらい影響があるのかだけ 教えてください。 |
430:
入居済み住民さん
[2009-08-31 20:55:19]
429さん、我が家は南側低層階、カラーは茶系です。
主観や好みによる所も大きいので一概には何とも言えないとは思いますが、快適に暮らしています。 カラーは我が家も悩みましたが、高級感を優先し、今は良い選択をしたと思っています。小さいお子さんがいらっしゃる場合は明るい雰囲気の白系の方が良いかもしれないですね。 音については窓を開けていると電車の音がかなり気になりますが、すぐに慣れると思います。我が家は約1ヶ月で皆慣れてきたようです。 ちなみに、検討していた際に同じタイプの高層階も見学しましたが、低層階の方が静かでした。 南側は低層階であれば目の前の木々が部屋から見ていて気持ち良いですよ。木々のおかげで外からの目も気になりませんし。 つらつらと書きましたがご参加になれば幸いです。 |
431:
いつか買いたいさん
[2009-08-31 22:31:09]
壁の色は置く家具によって雰囲気が変わってくるよ。
|
432:
入居済み住民さん
[2009-09-01 11:49:18]
今朝、ゴミ置き場に行きました。
ゴミ置き場の扉の塗装が剥げていました。 これは、引越業者が取付していた養生のガムテープ跡と思われます。 引越会社に責任とって貰えるのでしょうかね? |
433:
入居済み住民さん
[2009-09-01 12:11:09]
西側エレベーター横の壁にも傷がありますね…
まとめて管理人さんへ報告してみましょう。 色んな方から報告頂ければ対応も早まるかもしれないので、こちらをご覧の方よろしくお願いします。 |
434:
入居済み住民さん
[2009-09-01 12:35:49]
了解しました。
東側は、任せてください。 早速、管理人に電話します。 |
435:
入居済み住民さん
[2009-09-01 12:52:57]
今、確認とりました。
サカイ引越センターより報告受けていたみたいです。 昨日、西棟、東棟のエレベーター廻りのチェックをしたそうです。 後日、見積もりし、補修に入ると聞きました。 気になる所は、管理人さんに早めに伝えてください。 とりあえず、解決です。 エントランス前の植木2本、枯れていますね。 みっともないのですが、これは植え替えするのでしょうか? |
|
436:
入居済み住民さん
[2009-09-01 13:03:59]
>>435さん
早速のご対応と情報ありがとうございます! エントランスの前の木、確かに枯れてますね。あと公園の桜も一本だけ何故か枯れてますね。 植え替えるのはちょっとかわいそうな気がするので、私としては出来れば元気にさせてあげる方法があるといいなと思います。 あとは雑草処理ですね… 管理人の業務に入っていなければ住民の中から有志を募って対応してもいいかもしれないですね。その方がより公園に愛着がわくかもしれないですし。 |
437:
ご近所さん
[2009-09-01 15:00:59]
公園管理費みたいの払ってるのに雑草処理までしないといけないんですか?
なんだか大変ですね。 |
439:
匿名さん
[2009-09-01 15:46:22]
公園という環境も含めた購入価格なわけで、ここをどう判断したらいいのか。
35年間に、そして35年後にどうなっていくのか、それをどう決めるのか 分からないことが多すぎて。 ただこの公園、一般にも開放された公園ですよね? 夜などたまり場になったりしたらたまったもんじゃないですが 公園専門の管理人というか警備というかあるのでしょうか。 これだけ緑が多いと蚊などにも悩まされそう。 室内に蚊が来ない環境を求めたら何階以上にすればいいのかな。 ところでここの駐車場は自走式・機械式どちらでしょう。 希望は自走式なのですが。。。 |
440:
匿名さん
[2009-09-01 16:13:55]
|
441:
匿名さん
[2009-09-01 16:13:58]
|
442:
441
[2009-09-01 16:15:51]
|
443:
通りすがり
[2009-09-01 23:47:31]
皆さん購入者で適当なこと書かれたくないからそういうこと言うわけ?
MRに行くのだってそれなりに労力がいるわけだしカタログでわからないことくらい教えてあげればいいのに。 どうせ買う気ないんだろうけどって何様のつもり? |
444:
購入検討中さん
[2009-09-02 00:51:27]
早速モデルルーム使用住戸が一部屋、450万円引きで販売されてるようです。
東建からメールが来ました。 うちの希望間取りではないので残念ですが、こんな感じで値引きしていくのでしょうね。 |
445:
入居済み住民さん
[2009-09-02 07:45:24]
モデルルーム使用住戸の販売は夏前から小出しで開始してるみたいですよ。
私が見た時は2戸販売していて両方共450万引き位だったと記憶してます。 うちも希望の間取りでは無かった為見送りましたが。 >>439さん、駐車場は機械式ですよ。 あと、公園は35年間は公園として開放して(天変地異等で建物を含めて現状維持出来ない場合を除く)、それ以降は東村山市から都市計画実行の要請があり住民が承認した場合は東村山市に買い取ってもらう事になります。公園の管理(掃除など)は管理会社が行いますが、さすがに警備はないですね(後からでも管理費覚悟で入れる事は出来ると思いますが)。 ちなみに蚊については日によって最上階でも来ますよ。 |
446:
ご近所さん
[2009-09-02 07:52:44]
35年後ってまだまだ先ですが、どうなるんでしょうかね?
気になりますね。 |
447:
入居済み住民さん
[2009-09-02 08:14:00]
自分が生きているかもわからない先を気にしても仕方ないですが、定期借地権のように資産価値がゼロになるわけでは無いのでいいかと思います。
まあ現実的には東村山市から要請があっても住民の意見がまとまらずに現状維持っていうのが妥当な線ですかね。 |
448:
購入検討中さん
[2009-09-02 09:18:16]
こちらを拝見すると電車の音について投稿されている方が多いですが、実際のところどうなのでしょうか?
我が家は西側を検討しています。 朝や夜は窓を閉めても結構聞こえるのでしょうか?窓を開けている場合は本当にうるさいのでしょうか ? 先日MRに行って来ましたが、短い時間だったので、あまり良くわかりませんでした。。。 |
449:
入居済み住民さん
[2009-09-02 09:59:04]
もう値下げしているんですね。
営業担当者は、”絶対値下げしない!!! ”と言っていましたが・・・。 所詮、営業!!! 売ってしまえば、終了って感じですよね。 |
450:
入居済み住民さん
[2009-09-02 10:36:29]
>>449さん
モデルルーム使用価格や事務所使用価格は仕方ないんじゃないでしょうか。不特定多数の方が触り傷も付いた部屋が現状のまま引き渡しですから。事務所使用住戸なんて複数の営業さんが毎日生活しているという点では中古みたいなものですしね。価格メリットをださなければ売れないでしょう。 >>448 うちは西側です。感じ方は人それぞれですが、うちは以前も線路沿いの賃貸で、その時と比べるとはるかに静かで快適に感じています。でも無音じゃなきゃ耐えられない程の神経質な方であれば避けた方が良いと思います。もし気になるようでしたら平日夕方の通勤時間帯にもう一度見学されてみてはいかがでしょうか。時間帯的に最も電車が通るので、生活音の無い状態で聞けば大体の目安になると思います。 |
451:
匿名さん
[2009-09-02 11:14:15]
長い間、生活するわけだから、騒音・振動は何度もよーく確認しておいた方が良いです。
|
452:
購入検討中さん
[2009-09-02 12:50:40]
|
453:
450
[2009-09-02 13:32:39]
残念ですね。でもこんなご時世なのでローンキャンセルに期待ですね。
お気に入りの部屋に入れるよう祈ってます。 |
454:
入居予定さん
[2009-09-03 19:29:26]
448さん
西側もう完売なのですか!!? あと残り何戸でした? この間、マンションの部屋に荷物を置きに行った時 結構暗い部屋が多かったのですが、 まだお引越しされてない方が多いのでしょうか。 早く完売してほしいのですが、 良かったら教えてください。 |
455:
入居済み住民さん
[2009-09-04 17:15:32]
郵便ポストって駅前まで行かないとないのでしょうか?
|
456:
入居済み住民さん
[2009-09-04 18:55:30]
萩山駅周辺ではスーパーナカヤの前にもありました。
他にご存知の方いらっしゃいますか? |
457:
マンコミュファンさん
[2009-09-05 18:10:05]
|
458:
439
[2009-09-06 20:58:26]
439です。
事情があって見学等に行く時間の調整がなかなかつけられず、 せめてこちらで情報収集させていただければと思い書き込みました。 安直だったようで申し訳ありません。 >445さん 詳しい情報をありがとうございます。 特に公園についてどのように捉えたら良いのか分からなかったのですが、 35年経過後は行政サイドから要請があれば協議し対応するという形なんですね。 447さんのコメントを見てハッとしたのですが、定借と半ば混同して考えてしまっていたようです 。 検討を進める上で、非常に参考になりました。ありがとうございました。 |
459:
入居済み住民さん
[2009-09-07 16:25:01]
すだれを窓の外(共用廊下側、ベランダ側)に取付している人がいます。
私は、マンションの外観が損なわれると思いますが、皆さんのご意見は如何でしょうか? |
460:
入居済み住民さん
[2009-09-07 20:54:53]
同感です。
一部の方ですが、すだれに限らず規約を守らない方がいるのは残念ですね。 組合で課題意識を持ち、住民全員が共有出来るようになれる事を期待します。 |
461:
入居済み住民さん
[2009-09-07 23:39:50]
うちは、廊下側の室外機にカバーをしたいのですが、それもダメでしょうか?むき出しのままだと殺風景かと思うのですが。
バルコニー側のすだれってダメなんですか?うちは、付けていませんが、規約違反でしょうか?柵じたいに何か付けるとダメということですか。なかなかいい目隠しの方法だと思っていたのですが。 |
462:
入居済み住民さん
[2009-09-08 07:36:54]
規約上、オープンポーチに室外機以外の物を置いてはいけない事、バルコニーの柵に物を取り付けてはいけない事、については明文化されていますね。
室外機カバーは個人的には良いと思う(うちも付けたい!)のですが、室外機以外の物という点では駄目なんでしょうね。 他の住民さんを不快にさせない為にも、共用部分(バルコニー含む)に関わる事については管理組合の了解を得た上で行った方が良さそうですね。 |
463:
入居済み住民さん
[2009-09-08 08:11:35]
461さん、室外カバーは良いと思います。
室外機の付属品と考えれば。 見た目もいいと思いますよ。 |
464:
入居済み住民さん
[2009-09-08 18:11:14]
みんなが勝手に物を置き始めると、いずれ生協の箱とか置く家が出てきそうで怖いです…
|
466:
入居済み
[2009-09-09 12:44:01]
みなさん、ダスキンのキッチンの換気扇のお試しのされている方いらっしゃいますか??
うちは、昨日から試してみています。1ヶ月と少しですが、もともと付いているフィルターに、意外とホコリがたまっているもんだなと思いました。 今後、継続するかは未定ですが、換気扇対策をされている方がいたら教えてください。 |
467:
匿名さん
[2009-09-09 12:52:01]
必ず来るんだが
ダスキンは必ず役に立つので 契約しなさい あとでべとべとよ |
468:
入居済み住民さん
[2009-09-09 20:13:28]
うちはオプション会の時にフィルター購入しました。
そういえばと思いカバーを開けてみたら結構汚れてましたが、貧乏性からまだ使う事にしちゃいました。 ダスキンは断ってしまった為どっちが良いのか比較しなかったのですが、両方使った方、使い勝手と料金の面でどちらがオススメですか? |
469:
住民でない人さん
[2009-09-09 22:51:17]
フィルタはこの辺で買ってる。モップのレンタルも。
http://www.b-one-co.jp/index.html |
470:
入居済み住民さん
[2009-09-09 23:57:34]
エントランスで、犬を歩かせている人を見かけました。
共用部分では、ペットは抱きかかえるのが最低限のマナーかと思うのですが・・・ 廊下やエレベーターなどでも犬を連れた住民の方を時々見かけますが、他の方はきちんと抱っこされているので、ちょっとびっくりしましたね。 |
472:
入居済み住民さん
[2009-09-10 13:13:55]
規約では、抱きかかえて歩かないと違反です。
自分勝手な人が増えていますね。 ペット組合が出来てから、代表者に注意するよう伝えましょう。 |
473:
入居済み住民さん
[2009-09-10 13:33:21]
戸建てからの買い替えなのか、一部の方に限って違反が多いですよね。
契約周りは旦那さんがやられていて、ご家族は規約をご存知無いのでは?と思います。 やっと今月から管理組合も機能しだす事ですし、住む皆さんが心地よさを実感出来るようになるといいですね! |
475:
社宅住まいさん
[2009-09-10 16:19:07]
横浜中山 分譲マンション
新価格 最大1580万円プライスダウン 中山駅徒歩5分 全39戸 3LDK中心 www.big-vann.co.jp/ |
引越し用にエレベーターなどに張ってある
青いシートを取ることになってますよね。
あと大体どれ位戸数が余っているのでしょうか。。。
HPを見ると12戸と書いてありますが、
どうなんですかね。
新聞に今日折込チラシが入っていて
南側は少し値引きされていたような気がします。
ここの南側ってそんなに魅力ないのでしょうか。
当初お値段が高かったものの
日当たりも良く、いいと思うのですが
売れ残っているのですかね。
早く完売御礼してもらいたいと思います。
住んでみて
本当に立派なマンションですよね。
管理人さんもとてもいい方ですし、
作りもしっかりしていて
住み心地は本当にいいです!
今日は久米川まで歩いて
散策してきました。
お店がたくさんあって
ここの胡椒せんべいはオススメです^^
ただ・・・
公園の照明が夜になると
本当に暗いので
もう少し明るいと
いいなとは思いますけど。