ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道
[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00
- 所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
- 交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
- 総戸数: 184戸
ブリリア エルシオ萩山
225:
契約済みさん
[2009-06-15 22:37:00]
|
226:
物件比較中さん
[2009-06-16 10:16:00]
今のままの販売価格では、まず竣工前完売はありえないでしょう。
確かに萩山にしては高いと思います。 東京建物は竣工後1年位かけてのんびりと完売を目指すんでしょうね。 ほかのブリリアより、やはり外観もチープな印象なだけに もう少し値引きしてもらえないと、現段階では買えません。 |
227:
検討中さん
[2009-06-16 13:16:00]
東京建物は強気ですからねぇ。
でも、金利上昇傾向に加え銀行審査が厳しくなったこの状況で、あと4割は楽ではないはず。あと、いつになるか分からないけど田無のイニシア物件が販売開始されれば集客も厳しくなる。 500万円ダウン程度の価格改定に期待します。 |
228:
匿名さん
[2009-06-16 13:42:00]
ココロコスもライオンズも値下げで完売。
東村山市で4000万円代は苦戦必至って事でしょ。 しかもブリリアは価格の割に狭いし。 以上僻みでした。 |
229:
匿名さん
[2009-06-16 15:20:00]
竣工後半年も経てばMR価格とかいう建前で、個別で500万引き位はあると思いますよ。
ココロコス、最後は1000万円以上値引きしてましたからね。 |
230:
契約済みさん
[2009-06-16 15:40:00]
↑ありそうですね。
完売して欲しいものの複雑な気分です。 早く契約した者が損をする事がないよう信じます。 |
231:
契約済みさん
[2009-06-16 22:31:00]
確かに高めだと思いますが、ここでの生活は他では叶えられないと思い契約しました。
重厚感のある物件にも憧れかなり迷いましたが、公園で家族と過ごす時間や生まれる思い出を想像すると、ここへのワクワクが勝りました。 どんなに外観や設備が整った物件も時間が経てば老朽化するだけですが、ここの豊かな自然は時間と共に素晴らしさが増し、更なる感動と愛着が生まれると思います。 |
232:
契約済みさん
[2009-06-17 08:11:00]
内覧会を終えられたかた、もしよければ、ようすや感想を教えてください。
|
233:
匿名さん
[2009-06-17 22:04:00]
>>231さん
名言ですね!! ここの公園、環境はこれから私たちにいろいろな物を与えてくれるんでしょうね。 |
234:
契約済みさん
[2009-06-17 23:37:00]
うちはこれからですが232さんはいかがでしたか?
|
|
235:
契約済みさん
[2009-06-18 17:21:00]
234さん。232です。うちもこれからです。まだ内覧会始まったばかりですものね。終わった人のほうが少ないから、なかなか答えてもらいにくいかとは思いましたが・・・。
駐車場や宅配ボックス等の説明も当日おこなうということだったので、けっこう時間がタイトではないかと思い質問してみました。 |
236:
匿名
[2009-06-18 20:47:00]
232さん、234さん
内覧会、行ってまいりました。 時間は・・・長かったです。 ・簡単な室内の設備概要説明(インターホンや電気・ガスなど) ・内覧 ・宅配ボックス、駐車場の説明 ・様々なオプションのブースまわり(浄水器・カーテン・カーペット・ダスキン・生協・新聞etc) ・部屋に戻って採寸 ・公園見学 ←必須ではなく、見学したい人はどうぞという感覚 内覧や採寸にかかる時間に個人差はあるとは思いますが、 約3時間でした。 途中、ランチ休憩などとることも考えて、1日予定を空けておいた方がよさそうです。 |
237:
契約済みさん
[2009-06-19 17:10:00]
236さん。232です。情報ありがとうございました。
やはり、長時間かかるものなんですね。高い買い物、自分達の住居なのだから、丁寧に時間をかけて当然だと言えば、そうなのですが、やはり覚悟して行ったほうがよさそうですね。ありがとうございました。 |
238:
234
[2009-06-19 20:42:00]
236さん
情報ありがとうございます。 おかげさまで心づもりして行けましたが、我が家も時間かかりました。 内覧はいかがでした?うちはクロスに小さなキズが数ヶ所ある程度しか気になる所はありませんでした(これも西武建設の方が発見してくれました)。 チェックシートとかあるのかと期待してたんで、さぁ確認してください、と言われても…と少し戸惑いました。 232さん 内覧会今日までですよね?日程変更って出来たのですか?土日にされるのであればうらやましいです。 |
239:
匿名さん
[2009-06-19 23:36:00]
231さん、確かにこの豊かな自然は他のマンションでは手に入らない生活がおくれそうですね。
この物件は好みがキレイに分かれますね。自然に囲まれた生活を望む人にはこの上ないですけど、都会的な派手さを望む人にはかなり物足りない。 価値観が近い人が集まりそうなので、もめ事は少ないかもしれませんね。 |
240:
匿名さん
[2009-06-20 00:16:00]
内覧会に行ってきました。
今回、内覧の業者を同行して行ったのですが、 非常に出来が良いと関心されてました。 プロが見ても今までで1番良かったみたいです。 私達は 初めての体験なので どれが 普通で、どれが悪いのかがわからなかったんですが、褒めてるのを聞いてホッとしてます。 スタッフの人達も すごく丁寧で ホントにここを買って良かったと あらめて安心しました。 あとは 早く入居したいので7月31日を 心待ちにしてます。 入居予定の皆様、いろいろと宜しくお願いします。 |
241:
契約済みさん
[2009-06-20 21:40:00]
240さん
本当、7月31日が待ち遠しいですね。 私も購入を決めて良かったと心から感じました。 住戸内はもちろん、想像してた以上の開放感で立派な公園、暖炉の灯る落ち着いた雰囲気のロビー、スタッフの方の丁寧な対応、全てに大満足です。 入居される皆様、これからよろしくお願いします。 |
242:
マサ・うまうま
[2009-06-21 00:19:00]
この公園にはピーターラビットはいますか?
|
243:
ピーターラビット
[2009-06-21 00:49:00]
今晩は
御質問有難うございます。僕は少し前まで東京建物さんがにんじんを下さるというので公園に遊びにきていましたが 少し前から頂けなくなりましたので今は行ってないです。 |
244:
マサ・うまうま
[2009-06-22 00:04:00]
ピーターラビット君、たしかに隠れる所がないね。
釣った魚に餌はやらない。 イメージしてたより貧弱な公園になってしまってごめん・・・・。 |
245:
契約済みさん
[2009-06-22 09:03:00]
ピター君、私も、あなたがいなくなって寂しいよ。
でも、世界的大スターだからそう長くはいてもらえないよね。 おかげで、あなたの作り出すイメージや世界観が好きな人達が集まったと思います。 公園は、中に入ると外から見るより、もっと素敵だと私は思ったけど、どう? あなたの故郷の素晴らしさにはなかなか及ばないでしょうが、この公園も年月を重ね、 もっと素敵になっていくでしょうから、そしたら、またそっと、遊びに来てね。 |
246:
契約済みさん
[2009-06-22 17:13:00]
238さん。232です。うちも内覧会終わりました。
どうしても指定の日は無理だったので、かなり早い段階で日程をかえてもらえるよう連絡したので、なんとか、休日でもかえてもらえたようです。 240さんのように、うちも建築に詳しい人、(いつもは、内覧されてる側の人)に同行してもらいましたが、とても丁寧に仕上がってる。逆に勉強になるぐらいだと言ってました。スタッフのかたの応答も迅速で、正確だとも誉めていました。 安心しました。 |
247:
契約済み
[2009-06-22 17:19:00]
はじめまして
入居予定の者です! 私は、地元が東北で萩山の緑の多い環境に安心感を感じたのと、ブリリアシリーズの評判の良さから主人と決めました。 子供がまだ小さいので、環境重視したのも一つの理由です。 これから入居予定のみなさんよろしくお願いします。皆さんはどちらからお引っ越しですか?我が家は主人の実家である杉並区西荻窪からです。 |
248:
契約済みさん
[2009-06-22 18:17:00]
247さん
こちらこそよろしくお願いします。 我が家もあの豊かな自然環境に惚れ込んで購入を決めました。 お子さんはおいくつですか?我が家はまだ0歳児なので一緒に遊ぶ事は出来ませんが、キッズルームへは顔を出してみようと思ってますのでよろしくお願いします。 引越は小金井市からです。ちなみに実家は杉並区です。ちょっと環境似てますね。 |
249:
契約済みさん
[2009-06-22 18:17:00]
247さん
こちらこそよろしくお願いします。 我が家もあの豊かな自然環境に惚れ込んで購入を決めました。 お子さんはおいくつですか?我が家はまだ0歳児なので一緒に遊ぶ事は出来ませんが、キッズルームへは顔を出してみようと思ってますのでよろしくお願いします。 引越は小金井市からです。ちなみに実家は杉並区です。ちょっと境遇似てますね。 |
250:
契約済みさん
[2009-06-22 18:20:00]
↑反映前かと思って修正したらダブっちゃいました…
|
251:
契約済み
[2009-06-22 21:16:00]
248さん、コメントありがとうございます!
ご実家が杉並区とは、似ていますね。よろしくおねがいします。うちは、2歳の息子が一人です。キッズルーム、利用したいと思っています。お会いできるといいですね。 杉並区は割と区の助成が充実しているので、東村山市ではまた異なる環境になる事に少し不安がありますが、小金井市はどうでしたか? |
252:
契約済みさん
[2009-06-22 21:58:00]
247さん
うちも息子で毎日格闘中です。 キッズルームでお会いした暁には子育てについてぜひアドバイスください! 助成について疎いのですが、杉並ではどのような内容があるのですか? 小金井では育児手当金と医療費補助位ですね。 あと、小金井はとにかくゴミの分別がうるさく、有料ゴミ袋も高い所です。 私が杉並にいた時はほとんどが燃えるゴミ扱いだったので、慣れるまで大変でした。 東村山もゴミの分別が結構うるさいみたいですので最初は大変かもです。 |
253:
契約済み
[2009-06-22 22:16:00]
杉並区も、医療費助成(中学生まで)と育児手当(都内はほぼ一律かな?)ですね。
東村山市のホームページを見ましたが、あまり変わらないんですが医療費が小学生までという事でした。 ごみの分別、杉並も今年から厳しくなりました。。。 ごみ出し表をよく見て出してます。 マンションではごみ出しが24時間OKですが、分別はみんなで守っていきたいですね。 |
254:
契約済みさん
[2009-06-22 22:39:00]
情報ありがとうございます。
中学生迄と小学生迄とでは結構違いますね。 まぁ財政難と噂される東村山ですから仕方ないですかね。 当時を知る者としてはまさか杉並がというカンジですが、ゴミ問題はどこも同じなんですね… 最低限のルールはきちんと守って過ごしやすいマンションになるといいですね! |
255:
買いたいけど買えない人
[2009-06-22 23:45:00]
お弁当のプラは洗ってきれいな状態にしてプラゴミね!(ご飯粒なんてもってのほか)
当たり前だけど違反ゴミはぜーーーたいにもっていかない。 ゆるい地域から来た方は最初本当に気をつけたい。 あーそれと東村山の財政はゆーほど悪くはない。(以前は悪かった) 東京都の中で比べると少しだけ下位に入る位。 全国レベルでは良いほうかな。 |
256:
238
[2009-06-23 07:55:00]
246さん、内覧会おつかれさまでした。
うちは夫婦で確認しただけなので、業者さんや詳しい方が高評価だった事は同じマンションという点でなんだか安心です。 |
257:
周辺住民さん
[2009-06-23 11:37:00]
現在東村山住民ですが、以前練馬に住んでいました。
杉並区は子育て応援券など毎年支給されて、本当充実しているなぁ~とうらやましく思ったものです。 東村山は古紙・ビン・カン・ペットボトル以外のゴミはほぼ有料です。 引越し前に捨てれるものは今からちょくちょく杉並で捨てていった方が良いですよ。 燃やせるゴミ大(40l)袋・10枚で720円です。燃やせないゴミも同価格です。 本当に高くて引越し当時思わぬ出費でした。 現在使っているゴミ袋は、古着や雑草を捨てる時以外には使えません。 今からゴミ袋購入しておくと、引越し当日すぐにゴミを捨てれて重宝しますよ。 |
258:
物件比較中さん
[2009-06-23 19:13:00]
一生、地代を払い続ける
35年後どうなるのか 公園の管理費 みなさん大変ですね |
259:
契約済み
[2009-06-23 19:59:00]
借地じゃないので地代は払いません。
35年経過後は東村山市の要望と住民の総意次第ですね。 50年間分の管理費相当額を東京建物さんが負担してます。 不確定要素はあるものの、他のマンションには無い魅力を持ったマンションだと思ってます。 でも、東京建物さんと東京建物アメニティサポートさんが倒れると厄介な事は事実ですね… |
260:
購入検討中さん
[2009-06-23 21:06:00]
東村山は財政基盤は回復してきたけど、その分いろんなものを削ってるわけで…
長期的に考えたほうがいいですよ。 ベッドタウンということもあり決して余力がある街ではないです。 |
261:
周辺住民さん
[2009-06-23 21:20:00]
↑今の時勢だと勤め先や個人の破綻の方がよっぽど深刻かと思います。
まぁ所得があり東京西部で行政のレベルを求めるなら世田谷、杉並、練馬、一歩下がって武蔵野、立川って所でしょうか。 住宅の近隣環境もあるので一概に比べるのは難しいですけどね。 |
262:
契約済みさん
[2009-06-23 21:48:00]
259さん、公園の管理費は一世帯あたり月約1500円程度の負担がありますよ。住民の管理費プラス東京建物のお金で管理されます。
公園部分の税金は全額免除ですけどね。 |
263:
マンコミュファンさん
[2009-06-23 22:45:00]
ちょっとこちらの物件すてきじゃないですか!?
神奈川にあったら絶対買ってました。 公園のすばらしいこと。 マンションズを読んでてたまたま見つけました。 |
264:
匿名さん
[2009-06-24 07:44:00]
神奈川ではないですがモデルルーム行かれてみてはどうですか。公園は中に入ると感動があると思いますよ。
|
265:
契約済みさん
[2009-06-24 23:14:00]
257さん、ちなみに小金井市は同じサイズ・枚数で800円です。引越て来た当時はゴミ袋買う度にイライラしてました(笑)
|
266:
257
[2009-06-25 11:41:00]
|
267:
購入検討中さん
[2009-07-02 23:29:00]
現在検討されてる方、情報交換しませんか?
ちなみに私の感想は ①公園は文句なしに気に入った ②外観は許容範囲内 ③室内はキッチン設備がいまいちな点が気になるけどそれ以外は良い雰囲気 ④機械式駐車場に不安 ⑤自然が好きなので良い町だなぁと思うものの、通行人のお年寄り率の多さにちょっとびっくり といった所で迷ってます。 共用施設の完成も早く見てみたいなと思ってます。 みなさんはどのような感想ですか? |
268:
匿名さん
[2009-07-03 00:59:00]
|
269:
匿名さん
[2009-07-03 13:18:00]
うちは物件について電車音が気になる以外は夫婦共に気に入りました。でも、普段家にいる事が多い私としては老け込んでしまいそうな周辺環境に迷い中です…
|
270:
267
[2009-07-03 23:43:00]
|
271:
萩山町住民
[2009-07-04 06:09:00]
みなさん とにかく
この物件 売れ残る可能性があるんでしょ? まず、それを気にしないと 欠点は駅近いのに商店街がないこと |
272:
購入検討中さん
[2009-07-04 09:54:00]
竣工前完売は、まずありえないでしょうから、
私はしばらく様子を見てからにしようかと思います。 竣工後、半年もすれば必ず個別での値引きはあります。 |
273:
購入検討中さん
[2009-07-04 20:52:00]
今までと同じペースで売れた場合、年内完売って所ですかね。
秋以降は交渉の余地があるように期待してますが、人気の無い間取りばかりが残っている可能性が大なんですよね。 時期を待って値引き幅が100~200万円程度の差にしかならなかったら、今のうちに気に入った部屋をおさえた方が…とも思い悩みます。 |
274:
匿名さん
[2009-07-05 02:38:00]
|
説明会によれば確かにあと約4割。時間かかりそうですね。早く完売してくれる事を祈ります。
私達も含めた価格改定があったら嬉しいですね。