ブリリア エルシオ萩山についての情報を希望しています。
東京建物と西武不動産の共同事業みたいです。
2駅利用可能で、最寄り駅は徒歩4分。
公園が隣接で自然豊かなとても環境の良さそうなマンションですが、
萩山駅というのは西武線の分線ですよね?
全くこの辺に土地勘がないもので、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見をいただけたらと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
西武多摩湖線 「萩山」駅 徒歩4分
西武新宿線 「久米川」駅 徒歩11分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-4LDK
面積:63.7平米-88.33平米
管理会社:東京建物アメニティサポート
設計:西武建設
監理:西武建設
施工:西武建設
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務
売主:東京建物 西武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売 西武鉄道
[スレ作成日時]2008-02-18 20:00:00
![Brillia(ブリリア)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都東村山市萩山町3丁目28番1他(地番)
- 交通:西武拝島線 「萩山」駅 徒歩4分
- 総戸数: 184戸
ブリリア エルシオ萩山
185:
物件比較中さん
[2009-05-12 13:48:00]
|
186:
周辺住民さん
[2009-05-12 13:53:00]
179です。批判的な書き込みでしたが皆さんの暖かいお言葉にここの人はいい人だな~と思っています。
今週の入って、多摩湖自転車道から公園への入り口が作られ始めました。 あと、エントランス?から踏み切り方面の道も作っているようです。 180さん。うちは真西向きですが、11時にもなればお天気の日は照明必要ないです。 夏は長い事西日がさしています(^^;) 前に障害物がないので思ったより明るい生活できると思いますよ! |
187:
契約済みさん
[2009-05-12 17:48:00]
踏み切りからエントランス方向まで道がつながってよかったです!
「水道局の土地なので、あそこだけ道が切れてしまって残念」と営業の人から聞いていたので。 つながったほうが、安全で便利ですよね。よかった、よかった。 |
188:
契約済みさん
[2009-05-12 20:08:00]
180です。
この環境が気に入って購入される方達ですし、優しい方が多い事を祈っています。 新しい住民、公園、より住みやすい町になるといいですね! 179さん、西向きでも日当たり期待出来そうで安心しました。 西日はしょうがないですよね(笑) 線路までつながったんですね! 私も同じように営業さんから聞いていましたのでビックリです。 水道局が譲るってすごいですね。 ホントよかったよかった! |
189:
契約済みさん
[2009-05-12 20:22:00]
184さん、私は西のモデルルームの床に寝転んでみましたが、武蔵野線の揺れはよく分かりませんでした。でも、貨物列車は分からないですね。ちなみに、テラスに出ると武蔵野線の音が聞こえました。言われないと分からないような音なんですけど、営業の方が武蔵野線の音ですと教えてくれました。
|
190:
購入検討中さん
[2009-05-12 23:10:00]
音、騒音は感じ方に個人差があると思います。交通量の多い道路より鉄道のほうがましな気がしますが。
森のこだまが騒音をかき消してくれそうな緑あふれる立地が気に入りました。 |
191:
比較検討中さん
[2009-05-12 23:40:00]
公式サイトを見たら今週末から第4期販売受付開始との事。
ここの場合、今までも先着受付販売していたかと思うんですが、第4期販売になると何か変わるんでしょうか? 一般論でも構いませんのでどなたか教えて下さい。 |
192:
不動産購入勉強中さん
[2009-05-13 07:55:00]
176です。177&178さん、レスありがとうございます。
杭で固い地盤に刺さってないと何となく地震等に弱いイメージを持ってたので、なるほどと思いました。 杭を打たない工法は武蔵野線のトンネルがあるのも関係しているのでしょうかね? 直接基礎は3棟一体?、それとも棟ごとに分離しているのでしょうか? どうせゴム敷くなら免震構造にすれば良かったのにと思いますが... 一戸辺り+1千万くらいUPするのかな? 環境性能表示の長寿命化欄が三ッ星でないというところ、公園の35年という話とダブってしまって、設計思想もその程度かな?なんて考えてしまいました。 |
193:
匿名さん
[2009-05-13 08:28:00]
192様
基礎工事や東京都環境性能評価について、ご自身でも調べられてみるとより理解が深くなると思います。 杭を打つ基礎は建物自体に揺れの影響を強く与えてしまうので、地盤が弱い場合にしか行わないのが一般的です。 あと三ツ星では無いのは、SIでは無いからでしょう。建物の耐久性以外にメンテナンスのしやすさというのも評価に含まれますから。 |
194:
うんこ
[2009-05-13 20:32:00]
振動については久米川病院の隣にある
蕎麦屋に行って食いながら店の人に聞いたら? 俺はここに100回くらい行ってるけど なーんも聞こえない |
|
195:
匿名さん
[2009-05-14 22:48:00]
今日のプレスに出てましたが西武不動産はグループ内再編で統合されるそうですね。
ここの物件に何か影響あるんでしょうか。 |
196:
匿名
[2009-05-15 20:28:00]
公園の名前大募集の手紙が届いた
どんな名前がいいかな? |
197:
契約済みさん
[2009-05-15 20:51:00]
両隣に萩山公園があるので地名系はややこしいですね。新萩原公園はいまいちすぎるし…
シンボルツリーがけやきだから「けやき公園」、または将来さくらが大きく成長する事を期待して「さくら公園」なんてどうでしょう? ベタですかね。 |
198:
契約済みさん
[2009-05-15 21:40:00]
枝瑠潮公園
|
199:
匿名さん
[2009-05-15 21:51:00]
舞裏離亜公園
|
200:
匿名さん
[2009-05-15 22:15:00]
シンプルに萩山中央公園はいかが?
|
201:
契約済みさん
[2009-05-15 23:26:00]
隣の「ざわざわ森」みたいに、ちょっと夢のある名前がいいなぁ。
でも、「ニコニコ公園」とかしか浮かばない・・・。いつのまにか近所で、「マンション公園」とかって呼ばれていたら嫌だなって思っていたから、いい名前がつくといいね。 大人より子どもにネーミングしてもらいたいな。 |
202:
契約済みさん
[2009-05-16 10:15:00]
まだ売れ残ってるみたいだけど値下げするのかな。契約が済んだわれわれにも適用しないと不公平だよね。
こっそり値下げしてるのが分かったら黙ってないよほんとに。 |
203:
契約済みさん
[2009-05-16 15:42:00]
今回が最終期では無い事を考えると、あと50~60戸はあるかと。
ココロコスの時のように、全ての購入者にも補填するのであれば値下げは逆に嬉しいですが、なんでもかんでもモデルルーム扱いとされると実質的な値下げなのに文句も言えない… 早く契約した人間が裏切られるような事が無い事を祈ります。 |
204:
契約済みさん
[2009-05-16 16:38:00]
公園の公募の話も植樹の話もうちには知らせがこないけれど、どうして?
新聞広告にはのって載ってるけど。 |
ライオンズ久米川の200あたりから武蔵野線の振動について触れています。
ただ、本当に住民が書き込みしているかは分かりませんのでご自身で判断してください。