ライオンズ南大沢ヒルズ
252:
入居予定さん
[2009-02-16 22:48:00]
|
253:
契約済みさん
[2009-02-17 14:55:00]
>251さん
知人曰く理論上は回線速度に問題ないとのことなので、いまのところ他の手段は考えていません。 他の手段と言っても、ADSLを個人で契約するくらいしか思い浮かばないのですが、光の棟内配線方式によってはそもそもADSLを引くこともできませんよね。 例え物理的に引けるとしてもマンション規約上可能なのか… 謎が一杯なので、内覧会の時に確認したいと思います。 余談ですが、駐輪場の抽選結果は本日書面で届きました。 |
254:
入居予定さん
[2009-02-17 21:52:00]
サイバーホームで、外観写真などあらたにアップされていましたよ。
もう少しマメに写真をアップしてくれると嬉しいんだけどな。 |
255:
購入検討中さん
[2009-02-17 22:12:00]
サイバーホームHPを見に行きましたが、どうすれば外観写真を見れるようになりますか?
教えてください。 |
256:
入居予定さん
[2009-02-18 15:06:00]
|
257:
入居予定さん
[2009-02-18 23:57:00]
本日から内覧会が始まりましたが、完成度は如何でしたでしょうか。
金曜に内覧会なのですが、状況を教えて頂けると幸いですm(__)m |
258:
契約済みさん
[2009-02-19 00:07:00]
256さん
私はマンション契約者です。 入居前なのにサイバーホームの会員ページからログインできるのですか?? マンションのLANに繋いでいないと会員登録できないみたいですが・・・ 何か会員登録する方法があるのでしょうか? |
259:
うがんだ
[2009-02-19 00:38:00]
>258さん
私もマンション契約者です。、 入居者説明会が行われてからわりとすぐに サイバーホームのログインIDが書かれた郵便が届きました。 マンションのLANにつないでいなくても、 ネットができる環境であればログインできるはずです。 建設途中の写真などがアップされており、 入居前に確認できて便利ですよ。 |
260:
うがんだ
[2009-02-19 00:43:00]
入居者説明会で配られたサイバーホームの申込書に
希望のアカウントを書き込み返信したところ、 ログインIDが送られて来た・・・んだったかな? すいません、ちょっと前のことなのに 記憶があいまいでした。 いずれにせよ、契約された方であれば 入居前にログインできるはずですよ。 |
261:
契約済みさん
[2009-02-19 01:30:00]
うがんださん
早速の回答有難うございます。 そんな申込書があったんですかっ!! 探してみましたが、私は頂いていないようでした・・・(+o+) 問い合わせし、確認してみます!! 貴重な情報ありがとうございました。 |
|
262:
入居予定さん
[2009-02-19 10:12:00]
わたしも入居前にログインできること、知りませんでした。
書類には、すべて入居後すぐに見られますって書かれてますけど・・?? 書類一式保管してありましたが、ハガキ?とか申込用紙はなかったです。 わたしも問い合わせしてみます。 |
263:
入居予定さん
[2009-02-19 21:17:00]
本日、内覧会に行ってきました。
仕上がり具合なんですが、あまり良くなく「残念」な仕上がりと言うのが本音です。 当初はあまり細かく指摘するつもりはなかったのですが、見て行くうちにボロボロと ・クロスの仕上がり(汚れ・補修箇所多数・ゆがみ・隙間大etc..) ・巾木と床やクロスとの隙間etc.. ・水周り各部のシール具合(シール抜け・不良等etc..) ・押入れ棚の仕上がり(傷・割れ補修等etc) ・窓、ドア軋み ・いくつかの窓枠に補修跡・レールに歪み etc..... と、書き出したらきりが無いくらい出てくるは出てくるは。(立会いの佐藤工業の方は用紙に書ききれずに「〜類全般見直し」と言う書き方をされていました) 共用部分(エレベーターやアクアホール内、階段部分や各手すり類、タイル類)にも塗装の飛沫や傷があり、全体の印象としては 内覧会に備えて検査をしたのか疑ってしまう仕上がりでした(内覧会の段階ではこんなもんなんでしょうか?) 我が家の周辺の共用廊下や階段の部分とバルコニーの排水溝は気泡や塗りムラだらけだったので再塗装をお願いしましたよ。他の皆さんのお宅はどうだったのでしょう?(我が家周辺だけではないと思います。) 立ち会ってくれた業者の方はとても感じの良い方で、今回指摘箇所を2週間で補修して頂けるとのことでしたが、再内覧会までにどこまで改修されているのか不安でいっぱいです。 皆さんのお宅はどうだったのでしょうか?他に内覧会に行かれた方のお話しを伺いたいです。 |
264:
契約済みさん
[2009-02-19 21:42:00]
我が家も本日内覧会へ行ってきました。
見かたが甘かったのでしょうか? 床や、クロスなどに小さな傷・汚れはあったものの 大きなボロは見当たらなかったように思えます。 共用部分に関しては、ざっとしか見ていなかったので 今後内覧会へ行かれる方には是非厳しい目で見てきていただきたいです。 上下左右の部屋へ入って、防音効果を確かめたかったのですが どの部屋も契約済みで入ることは出来ませんでした。 |
265:
入居予定さん
[2009-02-19 21:58:00]
我が家も本日内覧会に行ってきました。
床や壁に傷がところどころにあり、指摘しましたが こんなもんかな〜ってくらいで、 特にひどかった!っていうほどではありませんでしたけど・・。 見方が甘かったですかね。 共用部分に関しても指摘した方がよかったんですね。 そこは指摘外かと思い、特に言いませんでしたが 目立った汚れ等もなかったかと思います。 ただ、下の階ほど廊下あたりの汚れが目立ったような気がしましたが。 >261さん サイバーホームのログインに関してですが、 今日内覧会でサイバーホームの方と話して確認したのですが、 やはり、入居前はログインできないようになっているそうですよ。 入居して初めてログインできるそうです。 入居後、LANをつなげて接続して、それから新規登録するみたいです。 |
266:
入居予定さん
[2009-02-19 22:03:00]
フロントのカフェサービスで提供されるパンは
「ヒーシュタント社」というスイスのメーカーのもの。 保存料を使用しない、こだわりのパンらしい。 カフェサービスなんて必要?と思ってたけど 食べてみたいかも。 焼きたてのバゲットが買えれば便利なのに。 ヒーシュタント・ジャパン http://www.hiestand.co.jp/jp/japan/00_home/00_hiestand.htm |
267:
匿名さん
[2009-02-19 22:11:00]
サイバーホームのログインの件ですが、
ログインできませんか? 「ライオンズ南大沢ヒルズ 契約者専用サイト」へのログインがしたい ということで再度確認されたらいいかもしれませんよ〜。 せっかく工事の進捗状況がサイトにアップされているのに、 入居後にしか見れないのであればあまり意味がありませんものね。 |
268:
入居予定さん
[2009-02-19 22:20:00]
263の入居予定の者です。
皆さんお宅はそれほどでもなかったんですねぇ。私の見方が厳しすぎたのでしょうか(^^;; 厳しいことも書きましたが、内覧会ですれ違った方々は皆感じの良い方ばかりでしたし 心配していた日当たりも良く このマンションの購入を決めて良かったと思ってます。 明日行かれる方。 私は途中お腹が空いて倒れそうでした(笑) 腹ごしらえしてから望むことをお勧めします。 |
269:
契約済みさん
[2009-02-19 22:37:00]
皆さんの内覧会の感想、大変勉強になりました。
268さんのおかげで、注意しチェックする箇所が定まりましたよ!! 私は明日、内覧会ですので厳しい目でチェックしてきたいと思いますw 高いお金を出して購入するのですから、できる限り満足できる買い物にしたいですしね(^O^) でも・・・明日は雨、雪??のようで、寒さや空腹に我慢できるか心配です(~_~;) |
270:
契約済みさん
[2009-02-19 22:53:00]
本日、内覧会へ行って来ました。自室を2時間ほどじっくりと見たのですが、終盤は少し疲れてざっくり見てしまいました。特に北側の部屋は、仮電灯は付けてくれているのですが、ちょっと暗くて確認しづらかったです。
我が家はそれほど大きな指摘事項はありませんでした。明らかに許容できない傷4〜5箇所と、ちょっと細かいけど直してもらおうかな、という傷、よごれが30箇所程度でした。玄関、ポーチ等は、クリーニングしていないため、砂埃が多くちょっとミリミリ見る気になれず、次回の再内覧会でよく確認しようと思います。 基本的には、期待通り丁寧にしっかりと造り込んであったため、満足しています。 |
271:
入居予定さん
[2009-02-20 12:28:00]
焼きたてパンサービスは、一番不要なサービスと思う。冷凍を電子レンジでチンするだけでしょ?
仕入れは管理費からですよね。だったら坂の下のパン屋さんが、復活してほしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちは、まず火災保険については、保険期間35年で十数万円(建物及び家財)でしたので、入居時に一括払いしてしまいます。ちなみに地震保険は5年毎の契約で5万円くらいでした。(私は入りませんでした。)
したがって、ローンに組み込む程の金額でもないので、入居前の一括です。
ネット環境については、まずは、既設のものでしばらく使ってみようと思います。それでストレスがあるようでしたら、他の手を考えます。