飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地
低地借地権付きマンション
意見交換お願いします。
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00
ブリリアシティひばりケ丘
734:
入居予定さん
[2010-09-13 09:37:31]
|
735:
入居予定さん
[2010-09-13 21:45:27]
とうとう完売したみたいですね。
|
736:
入居予定さん
[2010-09-13 22:25:28]
やったー 完売! 完売! ばんざーい!
|
737:
契約済みさん
[2010-09-13 23:24:34]
さかいに見積もり頼みましたが、とにかく強引です。評判が悪いはずですよ。全然帰ってくれません。見積もりを頼むことすらお勧めできませんよ。
|
739:
入居予定さん
[2010-09-15 13:25:35]
くれぐれもスルーの方向で。
楽しい掲示板を維持したいですね。 |
740:
入居予定さん
[2010-09-15 14:37:51]
>ガキか?そんなに喜ぶとこじゃないと思うけど…
大人だからこそ、経済的価値以上に考えて喜ぶんだよ。 私も売れ残り物件には住みたくありません。 空き家ばかりだと管理組合活動も困ります。 完売は売主だけでなく、買主も嬉しい。 どうせ!買えない匿名のひがみでしょう。 スルーせずに敢えて書きます! |
741:
入居予定さん
[2010-09-15 21:57:45]
駐車場の抽選会でした。
車、自転車は希望者<駐車場数でしたが、バイクは足りないようですね 希望された方、当りますように。グッドラック! |
742:
匿名
[2010-09-15 23:12:52]
ええと。
そんなにネガることないです。 完売したのはみんな等しくうれしいことですよ~。 購買力云々を言うと、ここはまさに適合する人にうってつけだっただけの話で、あんまり掲示板で強調しても、しょせん釣り針にしかならないので、ほどほどに。 |
743:
匿名
[2010-09-15 23:54:55]
安い駐車場が当たりますように。
|
744:
入居予定さん
[2010-09-16 11:41:51]
>No.741様
レポートありがとうございました。 バイクを希望していたのでまさかの展開! もし落ちていたら・・・車を持たない我が家の唯一の移動手段なのでショックです。。 もしご存知でしたらいつ頃結果報告があるか教えていただけますか?? |
|
745:
匿名さん
[2010-09-16 16:50:13]
10月上旬に書面にて回答されるとのことです。
|
746:
入居予定さん
[2010-09-16 18:36:09]
>No.745様
ご丁寧にありがとうございます! ヒヤヒヤしながら待ちます・・・どうなるかしら。。 |
747:
匿名さん
[2010-09-17 20:19:18]
ホームページ見ようとしたら完売なんですね。
バイク置き場困りますよね。 自分も大きいバイクを持ちたいので屋根付きバイク置き場は必須条件です。 費用も浮かしたいし、安全な場所に置きたいし。 |
748:
匿名
[2010-09-19 19:56:10]
部屋の窓からスカイツリーが見えました。
|
749:
入居予定さん
[2010-09-19 21:42:00]
11月の入居頃は空気も澄んでいるので「富士山」が綺麗に見えますよ。
|
750:
入居予定さん
[2010-09-20 17:08:31]
11月27日までに約半数が引越し希望する調査結果が出た。
大混雑だな。 深夜まで掛かる予想を幹事会社が宣言。 |
751:
匿名さん
[2010-09-20 17:59:14]
お祭りダー
|
752:
匿名
[2010-09-20 18:37:03]
ワッショイワッショイ
|
754:
匿名
[2010-09-20 22:48:07]
了解。
キッチンスタジオでたこ焼き焼いて待ってますヨン様 |
756:
匿名さん
[2010-09-20 23:41:29]
完売物件の余裕が感じられますね
|
758:
契約済みさん
[2010-09-21 23:51:48]
検討板はそろそろ閉鎖して、
契約者・入居者専用スレのみにしたほうが良いのでは? |
760:
匿名さん
[2010-10-09 01:10:50]
キャンセルが発生したようですね!
|
761:
匿名さん
[2010-10-10 00:10:18]
不況がリアルな世界にやってきましたね
|
762:
匿名
[2010-10-10 00:46:23]
2件もキャンセル住戸?
|
764:
匿名
[2010-10-10 12:54:19]
一年前の契約ですからね、ローンの審査落ちや、転勤等もあるでしょうね。
|
765:
匿名
[2010-10-10 19:16:08]
どんな良いマンションでも結局、集団生活そのもので隣人と上手くいかなけりゃかえって苦痛。
|
766:
匿名
[2010-10-10 20:34:56]
>765
えっ? |
767:
入居予定さん
[2010-10-10 21:19:43]
今頃 ローン審査落ちとかあるんですか?
転勤かな?と思いました。 早く完売になるといいですね。 |
769:
匿名さん
[2010-10-10 23:17:22]
きっと給与ダウンかリストラでローンと管理費修繕費が払えなくなったのでは?
これから夢の生活が始まるところだったのに間逆だね だいたいこのご時世で転勤で頭金捨てるかね?普通は貸すでしょ? |
770:
匿名さん
[2010-10-10 23:54:27]
ひばりが丘団地に立派な児童館が竣工間近ですね
|
771:
匿名さん
[2010-10-11 08:31:21]
全く根拠のない推測だけど、
内覧会で深刻な欠陥が発覚 ↓ 入居日までに修理が間に合わない ↓ 売主側からキャンセル だとすると、まとめてキャンセルがでるのも理解しやすい 修理が終わらないと公式HPにはすぐに「キャンセル」発生は出てこないだろう もしそうなら、突貫工事するだろうから近くのひとは見ておいてくれ だいたい、24時間換気のマンションで窓枠が結露でボロボロなんて。。。。ありえん。 どこを見ても作りが安っぽいから何があるのやらわからんぜ |
772:
入居予定さん
[2010-10-11 08:51:47]
内覧の同行業者と一緒に内覧会に行き、細かい修理箇所を指摘してもらいましたが
業者いわく「何部屋か見ましたが、全体的に問題はなく、仕上がりは良い」と 言われていました。 転勤かローン審査落ちだと思いますがね~ |
773:
匿名さん
[2010-10-11 08:56:07]
入居まであと1ヶ月半になりましたね。
TV・冷蔵庫・ベット・小物などなど 買い物の日々です。 入居が楽しみですね! |
774:
匿名さん
[2010-10-11 12:14:30]
>転勤かローン審査落ちだと思いますがね~
運の悪いが人いるんですね |
775:
匿名さん
[2010-10-11 12:37:47]
>今日 5件のキャンセルが発生しました…
本当ですか? |
776:
入居予定さん
[2010-10-11 13:42:00]
確かに見た目、安っぽくて残念な気持ちもありながら、室内の設備や外観が豪華でもコンクリートにヒビが入ったりするマンションもたくさんあるし、見えてるところで節約してるならまあいいかって思っています。
(360戸程の地代を前払いで欲しい地主さんの会社経営状況も少し気にはなっておりますが) うちはE棟ですが結露出てなかったですね。 何が原因なんだろう。 |
777:
入居予定さん
[2010-10-11 14:05:06]
772さん
うちも内覧会の立会い業者の方をお願いしました。 チェックの結果、同じようなコメントを貰いました。 売主側の事前の確認・修正は丁寧に行われており仕上がりは良いとのことでした。 一方で、内覧会で玄関脇の部屋の木枠に水がしみこみボロボロになっていると 書かれた方がいます。我が家のできからすると信じがたいです。 窓の木枠は部屋の内側ですから、どこから水が来たのか本当に不思議です。 |
778:
匿名さん
[2010-10-11 20:32:48]
掲示板 復活しましたね。嬉しいです。
皆さん 仲良くやりましょう。 |
779:
入居予定さん
[2010-10-11 21:58:37]
>( 360戸程の地代を前払いで欲しい地主さんの会社経営状況も少し気にはなっておりますが)
少子高齢化と若者のクルマ離れの影響でドライビングスクールでは 安定した地代収入が見込めなくなったけど、土地を売却する決断が できなくて、定借にしていわば店子をマンションに変えたのかもし れませんね。 実際のところ、詳しいことは何も知りませんのでただの推測です。 |
780:
入居予定さん
[2010-10-12 09:50:15]
窓枠の件、施工主に聞いたら、「ビスを強く打ち過ぎてボコボコに波打ってしまったもので、結露が原因ではない」と言っていました。
同時に「ウチの確認漏れでお客様に見せるまで気付かず、お恥ずかしい限りです」とも。。。 どこまで本当かわかりませんが、ウチも窓枠はなんともなかったので、気にする必要はないかなぁと思っています。 |
781:
入居予定さん
[2010-10-12 15:26:02]
窓枠の盛り上がりはウチもあったけど、あれは結露じゃないと思う。
結露なら、同条件の部屋に同様に発生しなきゃおかしい。 たとえば、自分ちの家の洋室1と隣の家の洋室2とか、上の階の同じ部屋だとか。 うちの場合、洋室2はまったく問題なく、洋室1の窓枠の両サイドに見つかった。 上階では見つからなかったと聞いた。 だいたい、窓枠が盛り上がる程度の結露なら、窓およびサッシに水滴がつくはずだし、 カビの発生も並行するはず。 盛り上がりが起きる位置が、ガラス面からちょっと離れた位置というのも変。 ネジを力いっぱい締めすぎて、板がゆがんだってのが納得いくけどなぁ。 |
782:
入居予定さん
[2010-10-12 22:00:11]
情報提供ありがとうございます。
窓枠の件は工事ミスなんですね。 内覧会で施工側担当者が原因は結露と説明したとあり、 躯体の問題まで考えてしまいました。 結露じゃないのが分かって安心しました。 ところで、窓枠はもう直ったのでしょうか。 曲がってしまったのだから当然交換ですよね。 |
783:
匿名さん
[2010-10-13 00:23:06]
内覧会で指摘したなら、窓枠は確認会時点で直ってるはずだよ。うちは、それ以外にもドアチェックだとか、いろいろ指摘したけど、ほとんど直ってた。共有部分の廊下手すりの凹みとか、エレベーター外の汚れとかも直ってたし。
戸棚のズレとかは微妙にそろわなかったり確認のあまいところはあるね。ただ、これは瑕疵というより好みの問題かも。大工はキッチンにあまり立たないだろうし、奥様ほど、ちょっとした不具合に神経質にはならんと思う。 |
引越しも小物梱包まで頼んで、他の事に気をまわしたいから、10数万円は仕方ない。
安く抑えようとしても自然に増えてしまいます。
家が新しくなると思うと、「この際だから」が原因ですかね。