飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地
低地借地権付きマンション
意見交換お願いします。
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00
ブリリアシティひばりケ丘
601:
入居予定さん
[2010-07-15 00:09:59]
|
602:
匿名さん
[2010-07-15 13:51:52]
601さん
こちらの住民層についてそこまで考えが及びませんでしたが、 そうですよね。確かに若い年齢層の方は50年後に住み替えの必要が出てきますよね。 ここは月々の支払いも大きな負担にならない額ですし、その分を教育費や貯蓄に回し、 50年を待たずに十分な貯蓄ができた時点で住み替え、という形になるのかもしれません。 |
603:
匿名さん
[2010-07-15 22:16:13]
やっぱり余裕を持った人が集まるマンションはいいですよねー
どんなに高級はマンションでもエレベーターの養生そのままとかエアコンの配管むき出しとかになったらモデルルームをイメージして買ってるのにとても嫌です |
604:
匿名さん
[2010-07-18 09:42:51]
今度はエレベーターの化粧カバーをお前が全世帯分付けろとかの話になってる。駅前マンションの中古は購入リスクが高いと思えてきた。ここはみんなで綺麗なマンションにしましょうね。
|
605:
契約済みさん
[2010-07-23 09:15:49]
マンションギャラリー閉めるそうです。
完売したのかな? |
606:
入居予定さん
[2010-07-23 10:57:21]
あと2戸が売れず完売しません。
|
607:
購入検討中さん
[2010-07-23 11:03:31]
やっかいな物件が残っていますね。
最上階の角部屋ではないのに1番高額な部屋。 南東棟と南西棟の境目で、隣接マンションと睨めっこしている圧迫される部屋。 |
608:
入居予定さん
[2010-07-23 15:15:36]
17日(土)に用事があってマンションギャラリーに行ってきました。
残っていたのは14FのEGタイプだけで、あとは、申込みの赤い花がついていましたよ。 14FのEGタイプもこの物件の中では高額に入りますが、最上階、82.58平米で3,858万円なら “やっかいな”物件だとは思いません。 |
609:
匿名さん
[2010-07-23 17:19:35]
リーマンショック前に別のブリリア買った人が移転するかもね?
ただ手数料入れたぐらいにしか値が付かないかもやけど |
610:
契約済みさん
[2010-07-24 00:03:22]
モデルルーム、閉鎖されちゃうんですね。ちょっと寂しいです。
ホームページの間取り、1部屋だけしか掲載されてないですね。 完売されてしまうと、ホームページも閉じちゃうんでしょうね。 やっぱり、ちょっと寂しいですね。 |
|
611:
匿名
[2010-07-24 12:20:23]
検討中ですが、徒歩10分で定借つきで4千万前後は、ちょっと高い気がします。
|
612:
入居予定さん
[2010-07-24 13:32:27]
|
613:
契約済みさん
[2010-07-24 13:33:05]
このマンションでは少ない最上階の角になるので、ちょっと高めの価格設定ですよね。
でも、50年間の賃貸契約と考えれば、いい条件だと思いますよ。 |
614:
入居予定さん
[2010-07-24 13:37:13]
85㎡の4LDKで14階最上階なので、定期借地権でも安いと思います。
但し、4000万円自体が予算に合わなければ高く感じるでしょう。 |
615:
匿名さん
[2010-07-24 21:28:42]
結構早く終わりそうですね。
どのタイプが人気だったんでしょう? |
616:
入居予定さん
[2010-07-25 10:58:47]
1期契約者ですが、人気物件はやはり3000万円以内でした。
特に2600万円台は毎回競争率が高かったです。 |
617:
マンコミュファンさん
[2010-07-25 22:28:09]
|
618:
入居予定さん
[2010-07-27 09:25:07]
完売目前で足踏み
あと1戸がさばけない |
619:
匿名さん
[2010-07-27 17:17:13]
がんばれー
|
620:
買わなかった人
[2010-07-29 22:38:55]
ここは安いですねー
お買い得だと思います。 ひばりヶ丘行った事ないが、いい町ですか? |
トータルで資金繰りを考えている方も、結構多いと思います。
また、50年後の心配が無い高齢者は、ローンが組めないので一括払となり、
そんなに低所得、低資産の方は居ないと思います。
分譲の安い郊外マンションが少々難ありかと思います。