東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリアシティひばりケ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. ブリリアシティひばりケ丘
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2021-01-25 23:31:16
 削除依頼 投稿する

飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地

低地借地権付きマンション



意見交換お願いします。

所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00

現在の物件
Brillia City ひばりが丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 356戸

ブリリアシティひばりケ丘

441: 匿名さん 
[2010-05-08 10:00:43]
>431
>都営住宅、郵政宿舎の前は暗いので、夜は車のある通りから帰るとすると、少し遠回りになります。
>色々と周辺を歩いてみるのをオススメします。

昼間だけでなく、夜間や通勤時間に実際歩いてみるのが大切ですよね!
一生住むかもしれない場所ですし。
じゃないと、街頭の暗さとか分からなくて、こんなはずじゃなかった、なんてことになりかねない。
442: 入居予定さん 
[2010-05-08 19:39:58]
いよいよ残戸は本日の抽選前で、1階10戸、2階以上9戸になりました。

落選者向け二次募集を行うと、最終募集は僅かになりそうです。
443: 契約済みさん 
[2010-05-10 15:47:21]
4期で契約しました。
既に契約済の皆様、よろしくお願いします。

4期の最大倍率は5倍だったとのこと。
どこの部屋かは聞いていませんが。。。

最終期は相当倍率がつきそうですね。
登録予定の方、幸運をお祈り致します。
そして縁があれば、ご近所さんとしてよろしくお願い致します。

444: 契約済みさん 
[2010-05-10 19:03:22]
>443
ご契約おめでとうございます。宜しくお願いします♪
445: 匿名 
[2010-05-10 19:57:50]
このマンションの周辺を巡ってみました。
URのパークヒルズひばりが丘の敷地は、
さすがにゆったりしてて緑だらけですごいですね。
ただ家賃もURなのに結構しますが。
446: 匿名さん 
[2010-05-13 14:31:52]
434さん
定借で手の届きやすい価格と言う事で、
年齢層は20~30代の若いご夫婦が多いのかと思いましたが、
実際は本当に幅広いようですよ。
別の掲示板に書かれていましたが、早期退職された50代のご夫婦もいらっしゃるようです。
447: 匿名さん 
[2010-05-13 16:40:50]
>446
年齢層が幅広いほうが何かといいですね。
子育て世代に偏ると後々ゴーストタウン化、とか。
まあ、定借なら関係ないか。
448: 匿名さん 
[2010-05-14 08:54:58]
幅広い年齢層、職業の方が住まわれていた方が、マンションの時間帯在宅率が高まって、空き巣や不審者などの被害に遭いにくく、メリットは高いと思ってます。
だから私はいつも、営業さんに直接聞いています。
まぁ・・本当のことを言っているかは分かりませんが・・
だってたいてい、「幅広い年齢の方がご検討中ですよ」って言われる(笑)
449: 匿名さん 
[2010-05-14 18:08:09]
>448さん
なるほどー確かに防犯上においても色んな方が住んだほうがいいですね。

とても参考になりました。

450: 匿名さん 
[2010-05-14 20:31:03]
第1期に仮契約をしていた者です。
その直後、まさかの地方転勤辞令で、泣く泣くキャンセルしました・・・。
立地も間取りもとても気に入っていました。もう完売間近なのですね。
ぜひ住みたかったので、住まわれる皆さんがとてもうらやましいです。
いつか東京に戻ったら、なんて考えたりします。
451: 契約済みさん 
[2010-05-14 23:46:47]
450さん 転勤辞令とは 残念でしたね。
      私もいつも半年に一度 異動の危機にさらされております。
      私も11月入居の日を迎えるまでは 内心ドキドキです。
      とても他人事とは思えません。
     
      とても楽しみにされていたことと思います。
      物件だけでなく、ひばりヶ丘も この掲示板もとても感じがいいですよね。
      また 東京に戻ってこられた時、
      ブリリアシティひばりヶ丘に縁があるといいですね!!!
     
           
     
452: 契約済みさん 
[2010-05-15 00:03:26]
451でレスした者です。
読みにくい文章になってしまいました。
すみませんでした。
453: 匿名さん 
[2010-05-15 09:18:58]
451さん
450です。ご丁寧なコメントありがとうございます!
地方での生活が何となく落ち着いてきたので、
つい気になってこちらの掲示板を久しぶりに訪れました。
転勤は人生を左右しますよね。今回実感しました。
451さんはじめ、本当にこちらの掲示板は皆様感じがよい方ばかりで、
ますます暮したかったなと思います。
ただ、本当に縁があればいつかきっと・・・とも思いますので、
契約したときのあの新しい生活へのわくわくした気持ちをまたいつかと思って、
東京に戻るまで頑張ろうかなと思っています。
皆様がブリリアシティひばりが丘で素敵な生活をされますように。
長文失礼いたしました。

454: 入居予定さん 
[2010-05-15 17:15:56]
450さん 

誠にお気の毒様です。私は転勤異動が怖かったので、ずっと賃貸住まいでした。
夫婦そろって早期退職になり(不況、合併の影響)、転勤の心配のない子会社勤務と、自営業になったので、
初めて分譲マンションを買いました。

散々家賃支払いを長期間続けたし、ローンは組めないので、安く一括払いで買える定期借地権のブリリアシティは願っても無い物件です。
455: 前期高齢者 
[2010-05-15 17:16:13]
前回の抽選で外れました(泣)
最終期は本当に気に入った部屋がなくて
申込しようかかなり迷ってます

南側の1階か東側の10階するか・・・
私は1階がNGで、夫は東側には絶対反対なんです
一生の買い物だから、中途半端な気持ちで決めちゃいけない気がするから
ココは諦めるしかないのかな~(悲)
456: 入居予定さん 
[2010-05-16 11:10:25]
455さん

落選。お気の毒様です。

私は選び放題の1期に東側契約です。
真東ではないから、そんなに日が当たらないとか、午後位とか気にする程度ではないと思います。
現在は賃貸で、この物件と完全に同じ向きなので気にしていません。
この物件も南ではなく南西(正確には南南西)です。

ただ朝早くから日が射すのが旦那さんは苦手なんでしょうか。
457: 匿名さん 
[2010-05-16 12:23:25]
S棟とE棟 それぞれに良さがありますよね。

今 真東向きの賃貸に住んでいます。
朝は天気がいいと 日差しが早くから射し込み 
気持ちいいです。
冬でもリビングが 明るいと思います。
だから東向きが好きな人も いらっしゃると思います。
東から西へ風も通って いいと思います。
夕方は共有廊下側の部屋は 冬も暖かいでしょうね。
「慣れ」ですが洗濯物は早めに干すのがいいと思います。

休日のんびりしていたらお日様が南に行ってしまった・・・
なんてこともあって 南側を選びましたが、
今度S棟に入居したら 朝からの日差しは 遅くなりそうで、
ちょっぴりさびしいですし、夏はエアコンいるのかな、とか(笑)
南よりの東向き 少し西向きの南向き 
一長一短ですが、あとは好みと個々の生活時間帯次第でしょうか。
458: 入居予定さん 
[2010-05-16 17:11:48]
南東向きに住んでいますが、少々困るのは明るすぎて休日にゆっくり寝坊出来ない事と、
洗濯物を干すには日が傾きすぎている事です。

南東でも冬は暖かく暖房不要、夏は暑すぎてエアコンの電気代が高額です。
だから、今回も南東を選びました。
459: 契約済みさん 
[2010-05-16 19:00:53]
以前も触れられていましたが、毎朝、朝刊を取りに行くのが面倒だなあ。
460: 入居予定さん 
[2010-05-16 21:11:53]
朝刊の件 私も同感です。
部屋の玄関先まで持ってきてもらえるよう 話し合いをしていきましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる