飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地
低地借地権付きマンション
意見交換お願いします。
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00
ブリリアシティひばりケ丘
429:
匿名さん
[2010-04-28 20:29:13]
|
430:
契約済みさん
[2010-04-28 21:27:37]
コープはお勧めです。規模も大きいし綺麗だし買い物しやすいです。
|
431:
契約済みさん
[2010-04-29 01:03:26]
ちょっと離れるけど、24時間営業のビッグエーもありますね。
コンビニも近いし、便利だと思います。 男性は徒歩10分かからないかも知れないですが、女性だとひばりが丘の改札からマンションのエントランスまではちょうど10分くらいですね。 都営住宅、郵政宿舎の前は暗いので、夜は車のある通りから帰るとすると、少し遠回りになります。 色々と周辺を歩いてみるのをオススメします。 |
432:
匿名さん
[2010-04-30 13:29:04]
24時間営業のビッグエーは価格も安く、小さなスーパーと言う感じで便利ですよね。
(特にお弁当は驚くほど安いです) ただ、レジ袋は有料なので、エコバッグを持参しなければいけません。 ダンボールは自由に持ち帰れるので、買い物を詰めて車で持ち帰る人も多いです。 |
433:
匿名さん
[2010-05-01 17:51:03]
|
434:
周辺住民さん
[2010-05-01 20:39:07]
ここはどの位の年齢及び年収の人が購入しているのでしょうか?
|
435:
匿名さん
[2010-05-02 19:40:44]
〉434さん
気になるなら営業さんに聞いた方がいいですよ。 年齢・年収 みなさん幅広いと思いますよ。 |
436:
匿名さん
[2010-05-03 23:33:04]
5月8日(土)抽選日ですね。
申し込みは、順調なんですかね? |
437:
入居予定さん
[2010-05-05 19:56:33]
5連休の間も必死にティッシュペーパー配りを続けたり、残物件の消化に躍起になっている感じがします。
池袋駅地上と地下改札の横断幕が取れたら完売の様な気がします。 明日、木曜日は定休日なので金曜日に手付かず物件があるか質問してみます。(契約質問事項があるのでついでに) |
438:
匿名さん
[2010-05-06 00:00:52]
手つかず物件狙いの人もいると思って、私は早めに手を出しています。
人それぞれですね。 |
|
439:
匿名さん
[2010-05-06 01:04:27]
新築マンションの広告の仕事したことがあります。
マンションを売り出す期間も広告も一番初めに全てのスケジュールを立てるので 初めっから5月まで売るのは決まっていたんだと思います。 じゃないと「売り切っちゃったから、5月まで予定切り上げて、2月でやめていい?」といわれたら 困る人がたくさんいますよ。最終期チラシを作る会社やMR受付のお姉さんとか。。。 値下げなく最終期までまんべんなく売り切る が成功 予定より早く売れる=価格が安すぎた、もっと利益がでたはず→× 予定より遅く売れる=価格を下げなくてはならない、販売期間超過分の経費がかかる→× と聞きました。 |
440:
匿名さん
[2010-05-06 20:52:16]
〉439さん
なるほど! わかりやすい説明 ありがとうございました。 |
441:
匿名さん
[2010-05-08 10:00:43]
>431
>都営住宅、郵政宿舎の前は暗いので、夜は車のある通りから帰るとすると、少し遠回りになります。 >色々と周辺を歩いてみるのをオススメします。 昼間だけでなく、夜間や通勤時間に実際歩いてみるのが大切ですよね! 一生住むかもしれない場所ですし。 じゃないと、街頭の暗さとか分からなくて、こんなはずじゃなかった、なんてことになりかねない。 |
442:
入居予定さん
[2010-05-08 19:39:58]
いよいよ残戸は本日の抽選前で、1階10戸、2階以上9戸になりました。
落選者向け二次募集を行うと、最終募集は僅かになりそうです。 |
443:
契約済みさん
[2010-05-10 15:47:21]
4期で契約しました。
既に契約済の皆様、よろしくお願いします。 4期の最大倍率は5倍だったとのこと。 どこの部屋かは聞いていませんが。。。 最終期は相当倍率がつきそうですね。 登録予定の方、幸運をお祈り致します。 そして縁があれば、ご近所さんとしてよろしくお願い致します。 |
444:
契約済みさん
[2010-05-10 19:03:22]
>443
ご契約おめでとうございます。宜しくお願いします♪ |
445:
匿名
[2010-05-10 19:57:50]
このマンションの周辺を巡ってみました。
URのパークヒルズひばりが丘の敷地は、 さすがにゆったりしてて緑だらけですごいですね。 ただ家賃もURなのに結構しますが。 |
446:
匿名さん
[2010-05-13 14:31:52]
434さん
定借で手の届きやすい価格と言う事で、 年齢層は20~30代の若いご夫婦が多いのかと思いましたが、 実際は本当に幅広いようですよ。 別の掲示板に書かれていましたが、早期退職された50代のご夫婦もいらっしゃるようです。 |
447:
匿名さん
[2010-05-13 16:40:50]
|
448:
匿名さん
[2010-05-14 08:54:58]
幅広い年齢層、職業の方が住まわれていた方が、マンションの時間帯在宅率が高まって、空き巣や不審者などの被害に遭いにくく、メリットは高いと思ってます。
だから私はいつも、営業さんに直接聞いています。 まぁ・・本当のことを言っているかは分かりませんが・・ だってたいてい、「幅広い年齢の方がご検討中ですよ」って言われる(笑) |
449:
匿名さん
[2010-05-14 18:08:09]
|
450:
匿名さん
[2010-05-14 20:31:03]
第1期に仮契約をしていた者です。
その直後、まさかの地方転勤辞令で、泣く泣くキャンセルしました・・・。 立地も間取りもとても気に入っていました。もう完売間近なのですね。 ぜひ住みたかったので、住まわれる皆さんがとてもうらやましいです。 いつか東京に戻ったら、なんて考えたりします。 |
451:
契約済みさん
[2010-05-14 23:46:47]
450さん 転勤辞令とは 残念でしたね。
私もいつも半年に一度 異動の危機にさらされております。 私も11月入居の日を迎えるまでは 内心ドキドキです。 とても他人事とは思えません。 とても楽しみにされていたことと思います。 物件だけでなく、ひばりヶ丘も この掲示板もとても感じがいいですよね。 また 東京に戻ってこられた時、 ブリリアシティひばりヶ丘に縁があるといいですね!!! |
452:
契約済みさん
[2010-05-15 00:03:26]
451でレスした者です。
読みにくい文章になってしまいました。 すみませんでした。 |
453:
匿名さん
[2010-05-15 09:18:58]
451さん
450です。ご丁寧なコメントありがとうございます! 地方での生活が何となく落ち着いてきたので、 つい気になってこちらの掲示板を久しぶりに訪れました。 転勤は人生を左右しますよね。今回実感しました。 451さんはじめ、本当にこちらの掲示板は皆様感じがよい方ばかりで、 ますます暮したかったなと思います。 ただ、本当に縁があればいつかきっと・・・とも思いますので、 契約したときのあの新しい生活へのわくわくした気持ちをまたいつかと思って、 東京に戻るまで頑張ろうかなと思っています。 皆様がブリリアシティひばりが丘で素敵な生活をされますように。 長文失礼いたしました。 |
454:
入居予定さん
[2010-05-15 17:15:56]
450さん
誠にお気の毒様です。私は転勤異動が怖かったので、ずっと賃貸住まいでした。 夫婦そろって早期退職になり(不況、合併の影響)、転勤の心配のない子会社勤務と、自営業になったので、 初めて分譲マンションを買いました。 散々家賃支払いを長期間続けたし、ローンは組めないので、安く一括払いで買える定期借地権のブリリアシティは願っても無い物件です。 |
455:
前期高齢者
[2010-05-15 17:16:13]
前回の抽選で外れました(泣)
最終期は本当に気に入った部屋がなくて 申込しようかかなり迷ってます 南側の1階か東側の10階するか・・・ 私は1階がNGで、夫は東側には絶対反対なんです 一生の買い物だから、中途半端な気持ちで決めちゃいけない気がするから ココは諦めるしかないのかな~(悲) |
456:
入居予定さん
[2010-05-16 11:10:25]
455さん
落選。お気の毒様です。 私は選び放題の1期に東側契約です。 真東ではないから、そんなに日が当たらないとか、午後位とか気にする程度ではないと思います。 現在は賃貸で、この物件と完全に同じ向きなので気にしていません。 この物件も南ではなく南西(正確には南南西)です。 ただ朝早くから日が射すのが旦那さんは苦手なんでしょうか。 |
457:
匿名さん
[2010-05-16 12:23:25]
S棟とE棟 それぞれに良さがありますよね。
今 真東向きの賃貸に住んでいます。 朝は天気がいいと 日差しが早くから射し込み 気持ちいいです。 冬でもリビングが 明るいと思います。 だから東向きが好きな人も いらっしゃると思います。 東から西へ風も通って いいと思います。 夕方は共有廊下側の部屋は 冬も暖かいでしょうね。 「慣れ」ですが洗濯物は早めに干すのがいいと思います。 休日のんびりしていたらお日様が南に行ってしまった・・・ なんてこともあって 南側を選びましたが、 今度S棟に入居したら 朝からの日差しは 遅くなりそうで、 ちょっぴりさびしいですし、夏はエアコンいるのかな、とか(笑) 南よりの東向き 少し西向きの南向き 一長一短ですが、あとは好みと個々の生活時間帯次第でしょうか。 |
458:
入居予定さん
[2010-05-16 17:11:48]
南東向きに住んでいますが、少々困るのは明るすぎて休日にゆっくり寝坊出来ない事と、
洗濯物を干すには日が傾きすぎている事です。 南東でも冬は暖かく暖房不要、夏は暑すぎてエアコンの電気代が高額です。 だから、今回も南東を選びました。 |
459:
契約済みさん
[2010-05-16 19:00:53]
以前も触れられていましたが、毎朝、朝刊を取りに行くのが面倒だなあ。
|
460:
入居予定さん
[2010-05-16 21:11:53]
朝刊の件 私も同感です。
部屋の玄関先まで持ってきてもらえるよう 話し合いをしていきましょう。 |
461:
入居予定さん
[2010-05-16 23:03:13]
朝刊を取りに行くのが面倒なら、こんなセキュリティー完備のマンションは買わない事です。
管理組合で討議する内容の1事案でしょうが、私は反対票を投じます。 |
462:
契約済みさん
[2010-05-17 09:29:49]
新聞の件は、以前も書きましたが、利便性>安全 はイヤです。
どなたかがご提案されていた居住者の方が各戸配達するならまだいいですが… 時間帯解除や特定業者へ鍵を渡す等は、セキュリティ面で安心できません。 |
463:
匿名さん
[2010-05-17 12:54:10]
オートロックのマンションだから
新聞は下まで取りに行くものだとおもっていました。 今のマンションもみなさん朝ゴミ捨てついでに取りに来ています。 セキュリティをかなり重視して購入したので 毎日一定時間知らない人が出入とかなったらショックです・・・。 管理人さんが目で見て、ちゃんと新聞屋さんというのを確認して 開錠してくださるとかなら安心です。 しかし新聞の届く明け方は、有人ではなく、カメラのみの無人管理でしたっけ。 |
464:
申込予定さん
[2010-05-17 15:25:17]
No.455です
皆さん、コメントありがとうございます。 週末に近所の東向きMRで室内の日照を確認してきました 開口部が1か所の場合、この時期の正午頃は、東も南も思ったほど違いはないみたいですね 問題は、夏場の西側の部屋の暑さ対策でしょうか 厚いカーテンやすだれなどの工夫が必要ですね 夫も承諾してくれ、プライバシーが守れるし、風の通しもいいであろうとのことで 東側の12階に再チャレンジする事にしました\(^o^)/ 現在、南東角部屋のなので、リビング側に開口部が1か所しかないのは、少し不安ですが 都内で駅から徒歩圏内で購入できそうなマンションはココだけですから 今度こそは、当選するといいな 先着順で募集している部屋って、ちょっと高くて手が出せません その他のキャンセルの出た部屋とかの2次募集ってないんでしょうかね? |
465:
契約済みさん
[2010-05-17 16:09:10]
>464さん
良かったですね。 ご希望がかないますよう、お祈り致します。 ちなみに、今まで販売したお部屋のキャンセルが出た場合、希望を伝えておけば連絡をもらえますよ。 ある程度絞った希望を伝えておく(南西向きの○階以上で○㎡のもの、など)と、出てきた時の購入意思(物件自体は気に入ってるので、前出希望通りであれば必ず買います!、など)を伝えておくと、連絡をもらえると思います。 売る側も、買い手を一から探さなくて済みますしね。 私も、結局は4期での通常購入でしたが、3期までの販売物件でキャンセルが出たら連絡下さいと伝えておりました。 でも、キャンセルは出にくそうですね。 4期の場合、手付金の入金・契約書の取り交わしまで済んでいますから、急な転勤などがない限り、今からキャンセルする人は少ないように思います。 ローン審査も、(人それぞれでしょうが)私の場合7月中旬くらいに結果が出るとのことでしたので、ローンNGによるキャンセルもすぐには出ないのではないかと。。。 でもまぁ、これもある意味「縁」ですから(…と私は思っています) ご縁があれば、タイミング良くキャンセルが出るかもしれませんし、最終期で契約できるかもしれませんね。 長々とすいませんでした。 |
466:
申込予定さん
[2010-05-17 16:29:49]
No.465さん
ローンの審査って、結構時間がかかるんですね リスクはあるけど、今回無理をしないでキャンセルを待つって言う方法もあるわけですね 一応、担当営業には空きが出たら、連絡をもらうようにしてありますが 「難しい状況です」とは言われています 事情があって、どうしても年内に引っ越しをしなくちゃいけないので、精神的にきつい~ 住宅って「縁」ですよね ワタシもそう思います 一旦キャンセルした部屋を再度契約できた経験が2度ほどあるので 今回もそうなればいいな~と思ってます 外れた奴のやっかみになっちゃいますけど デべの抽選って、公正なんでしょうか? そうじゃないって言う、話もチラホラ・・・ |
467:
入居予定さん
[2010-05-17 18:27:05]
|
468:
入居予定さん
[2010-05-17 18:31:35]
>465さん
>抽選って、公正なんでしょうか? 価格も含めて提携企業には、所定の値引と申込み優先権設定があったりします。 また、縁故者も有利に働く事があります。(早く選ばせて、登録順が当選順位になったり) |
469:
入居予定さん
[2010-05-17 18:36:06]
連続投稿です。
私の勤務先は提携割引1%がありました。 また、最初に登録すると事実上無競争当選扱いになりました。 但し、これは物件が豊富な198戸成約した1期での話です。 |
470:
申込予定さん
[2010-05-17 19:04:44]
No.469さん
だったら、部屋によっては出来レースの場合もあるって事ですね 〉1期2次、2期2次、3期2次がありましたし、4期落選者でも4戸埋まったはずです。 4期落選組ですが、ウチには何も連絡はありませんでした 相手にもされていないって事なんでしょうか? 実は現在、夫の転勤で中国地方に居住しているのですが 年内に東京に戻る辞令が出たので、家を探しています 抽選のために、交通費をかけていく価値がない場合もあると言う事ですよね 無駄足になったら嫌なので、 担当の方にその辺の事情をリサーチしてしてみます ありがとうございました |
471:
申込予定さん
[2010-05-17 19:07:42]
№470です
№467さんと№468さんは別の方でしたね 申し訳ありません、間違えました |
472:
契約済みさん
[2010-05-17 19:46:12]
>466さん
465です。 ローン審査で、6月に会社で配布される書類の提出が必要とのことで、これを提出してからの本審査となります。 よって、7月くらいになるかなぁと言われました。 当方、提携ローン会社のフラット35を利用する予定ですが、フラット35自体の申し込みも多いらしく、通常より審査に時間がかかる、という理由もあるようです。 デベの抽選って、疑いたくなりますよね(笑) 公開抽選を行っているデベもあるようですが、ここは違いますし。。。 |
473:
契約済みさん
[2010-05-17 20:30:21]
新聞の配達の話ですが、例えばピザとか、寿司の出前なんかはどうなるのでしょうか?
やはり、グランドエントランスまで取りにいくのでしょうか? |
474:
契約済みさん
[2010-05-17 22:20:19]
>473 さん
>新聞の配達の話ですが、例えばピザとか、寿司の出前なんかはどうなるのでしょうか? それは居住者が来訪者を各住戸からTVモニター付きインターフォンで確認した上で、ロック解除するのですよね。 なのでエントランスまで取りに行く必要はないと思います。 そうじゃないと、宅配便業者による家具の搬入や郵便の書留などは受け取れないです。 ちなみに、出前の空いた器(例えば、お蕎麦屋さんとかの)は、居住者はセキュリティ内から出ないで、 お蕎麦屋さんはセキュリティ外から器だけを受け取れるようなBOX?がBrillia所沢ではあったのを見ました。 これだと、いちいちインターフォンでロック解除しなくてもいいので、便利ですよね。 新聞の場合は、早朝にインターフォンで居住者がロック解除したりする訳ではないですよね。 特定業者に暗証番号を教えるのも、特定の時間帯ロック解除するのも、誰が、どう入ってくるかわからないのが すごく不安でイヤなんです。。。 |
475:
契約済みさん
[2010-05-17 23:10:26]
>466
抽選が公正かどうかなんて、考えてもいいこと無いですよ! どこの部屋も一長一短のはず! 前に希望されていた部屋も素敵でしょうが、現在検討されている部屋には違った魅力があるはず! 南西側から南東側になるなら、同じ価格であれば上層階か広い部屋を選択できるでしょうし、 同じ階層・広さでしたら、価格が抑えれるでしょうから、その分で他に楽しむこともできるでしょう。 ご縁がありますように♪ |
476:
申込予定さん
[2010-05-18 10:55:48]
№496さん
465です 夫の勤務先にも提携割引制度がありました 東京本社にいれば、すぐにわかる事だったようですが 現地のプロジェクトにいるので、その辺の情報が全くなかったみたいです すごく助かりました ありがとうございました 今日、夫が手配を取っていると思います 最終期の希望の部屋はすでに3件申し込みが入っているそうです 前途多難・・・幸運を祈るばかりです いい方ばかりなので、一緒入居出来たらいいなと・・・切に願っております 結果は、またご報告いたします |
477:
契約済みさん
[2010-05-18 16:48:30]
>476 さん
今、中国地方に住んでいてなかなか東京に来れないが、絶対買いたいという強い意志がある!と伝えてありますか? 残戸数がこれだけ少ないと、営業人員も他の物件に配置変更、ギャラリーもそろそろ閉鎖…という感じだと思います。(担当も変わる可能性もあるかも) ここの会社の営業の方は積極的に情報をくれる、という感じではないので、自分から常に確認する、わからないことはどんどん質問する、というスタンスでいったほうがいいと思います。 |
478:
別物件契約者
[2010-05-18 20:06:28]
ここはすごい人気ですね。
永住希望者にとってはマイナスポイントが少ないマンションですよね。 抽選待ちの方はさぞ発表が待ち遠しいことでしょう。 |
西友とコープですか。
近くにスーパー3つあれば普段のお買い物は事足りますね。