飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地
低地借地権付きマンション
意見交換お願いします。
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00
ブリリアシティひばりケ丘
401:
匿名さん
[2010-04-12 21:13:56]
|
402:
契約済みさん
[2010-04-12 23:27:28]
郵政については、南東側の私としても、将来マンションができたとしても周辺に住民が増えるのは歓迎なので、気になりませんね。
でも、ヌーベルヴィラージュ、コスモ、ブリリアシティに挟まれていて、あまりいい条件ではなさそうですよね。 とは言っても、マンションくらいしか用途がなさそうですけどね。 ついでに市が買い取ってくれたらもっとラッキーなんですけどね(笑) |
403:
匿名さん
[2010-04-13 16:13:37]
398さん
西東京指定ゴミ袋の料金が安くなるんですね。 特にプラゴミは40リットル800円→200円の大幅値下げは、嬉しい限りです。 ゴミ袋はいつもスーパーで購入しているのですが、 スーパーでの800円は結構な出費なので、お財布に余裕がある時しか買えませんでした。 市で販売しているものなので、スーパーのポイントがつかないのも悲しいですね・・・。 |
404:
入居予定さん
[2010-04-18 17:46:18]
郵政官舎の所に 新しい建物が建つのも良し、スーパーができるも良し、公園になるともっと良し。
|
405:
買い換え検討中
[2010-04-18 21:37:38]
まだ、2000万円代って残ってますか?
|
406:
契約済みさん
[2010-04-19 21:14:51]
2698万円を2階に1戸だけ残します。
宣伝用に最終まで温存されます。 |
407:
契約済みさん
[2010-04-20 11:41:03]
225号室 2698万円
318号室 2928万円 3050万円以下も数戸あります。 5月8日登録締切&抽選会 |
408:
匿名さん
[2010-04-22 13:52:13]
手付金って価格の10%ですかね?5%とかにしてもらった方はいらっしゃいますか?
|
409:
契約済みさん
[2010-04-22 22:31:38]
手付金は10%です!
|
410:
契約済みさん
[2010-04-22 23:05:18]
現住の住宅ローンがあるため下げてもらいましたよ。
|
|
411:
匿名さん
[2010-04-23 00:43:37]
購入を考えているものです。
住む期間にもよりますが定借だと転売は難しそうですね。 場所、マンションの質などを考慮したとして、この価格設定は割安なんでしょうか? |
412:
契約済み
[2010-04-23 12:58:34]
5%で大丈夫でした
|
413:
匿名さん
[2010-04-23 14:03:28]
407さん
225号室、318号室は HPの間取りに掲載されていないんですね。 406さんが仰るように宣伝用の目玉商品とされているからなのでしょうか。 それから、こちらはHPの共用施設が閲覧できないのですが、何が入る予定かご存知の方いらっしゃいますか? |
414:
契約済みさん
[2010-04-23 18:10:07]
>413さん
HPに間取りは、階層違いの同一間取りは除いて出ています。 225号室は、EJタイプ 318号室は、EDタイプ 判りにくいのは、階層と部屋番号は単純に一致しません。 日照権の為に階段状の構造で、各階の1号室番号がずれます。 |
415:
契約済みさん
[2010-04-23 18:13:29]
|
416:
契約済みさん
[2010-04-24 00:27:26]
>411
生涯賃貸のリスクと、マンション購入のリスクの、良いとこ取りと考えるか、悪いとこ取りと考えるかの価値観は人それぞれなので難しいところです。 少なくとも、割安だと評価されているからこその好調な販売状況と言えるのではないでしょうか。 近隣の大規模中古マンションより低価格ですし、何より近隣の大規模マンションより転居される方もいらっしゃると聞いており、その点を考えても割安と言えるのではないでしょうか。 転売等については、その時になってみないとわからないところです。政府の方針等にも大きく左右されるところですしね。土地所有と異なり、過去の統計がない点ではリスクが高いと言えますが、将来的には土地所有だからといって今と同じとは限らないですからね。 どういう選択肢であってもリスクはつきものです。それぞれのリスクを把握して、ご自身の価値観と照らし合わせるのがよいのではないでしょうか。 |
417:
購入検討中さん
[2010-04-24 15:19:51]
ヒント:
購入適正価格=想定家賃 |
418:
契約済みさん
[2010-04-24 20:31:24]
>411さん
マンションを資産だと考える方には、ここの定期借地権物件は論外だと思います。 また、地価上昇で転売利益を目指す方にも、論外でしょう。 本気でこの場所が気に入って、50年永住する方には、非常に割安です。 私は近隣の賃貸URに住んでいますが、15~20年で累積家賃総額が、 今回の購入額を超えますから喜んで1期で買いました。 |
419:
匿名さん
[2010-04-26 20:33:48]
前レスで出てたらすみません、
検討中の者ですが、駅前のパルコって伊勢丹も入ってるんですか??? だいぶ昔のパルコはパルコだけだったような気が… 主婦としてはお買い物の場所も重要なのでご存知の方、教えて下さい! |
420:
匿名さん
[2010-04-26 20:39:20]
地下にクイーンズ伊勢丹があります。
百貨店の伊勢丹ではなく高級スーパーです。 |
総合スポーツ施設として整備されるという。なんとまあラッキーなこと。
郵政官舎跡地は見た目がよろしく無いので民間デベロッパーの開発はむしろ大歓迎です。