東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリアシティひばりケ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. ブリリアシティひばりケ丘
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2021-01-25 23:31:16
 削除依頼 投稿する

飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地

低地借地権付きマンション



意見交換お願いします。

所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00

現在の物件
Brillia City ひばりが丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 356戸

ブリリアシティひばりケ丘

509: 入居予定さん 
[2010-06-02 22:10:00]
床コーティングですが、先日のインテリア相談会で聞いたのですが、
マンションの床材はシートフローリングという素材でコーティングは出来ないらしいです。
逆にコーティングをしてしまうと、メーカー補償が出来なくなるらしいす。
510: 契約済みさん 
[2010-06-04 01:21:30]
>509
もともとフロアに保証がついているということでしょうか?
511: 匿名さん 
[2010-06-04 18:42:25]
>500
そういった予算のリクエストをできるサイトがあったような。思い出せませんが。どなたかご存知ですか?

>501
工事費ってそんなにかかるんですね、妥当な相場ですか?びっくり。
512: 計画不足 
[2010-06-04 22:43:40]
契約済みの皆さん、ぶっちゃけ年収おいくらですか?
自分は六百万円少し越えた位です。

インテリアきついっす。
513: 匿名さん 
[2010-06-05 00:43:06]
食洗機、自分でつけようと調べていたら、
ホースやレンチなど取り付け用の部品で2万円位するんです。
都内なら3~4万円で取り付け工事してくれますから、頼んだ方が割が良さそうでした。
514: 入居予定さん 
[2010-06-05 07:35:31]
>510さん

購入した部屋全体に保証が付いています。

部位により期間はまちまちですが・・・・
515: 匿名さん 
[2010-06-05 09:50:43]
床はてシールですが傷ついたりはがれたら修理にいくらかかるのですか?
516: 契約済みさん 
[2010-06-05 20:58:07]
カーテンをニトリにするか、商談会で注文するか迷っています。
ちなみに、先日の相談会でリビングルームのカーテン(レースのカーテンを含む)を見積もってもらったら、大型窓と小型窓の両方で15-6万円でした。
517: 契約済みさん 
[2010-06-05 23:47:39]
>516
カーテンであれば、商談会で注文するメリットは少ないのではないでしょうか?
商談会で注文予定の方、どのようなメリットがあるのか教えていただけますでしょうか。
518: 匿名さん 
[2010-06-06 00:23:32]
メリットは自分で計らないで済むだけ?
カーテン屋さんに行くとレールに引っ掛けて計るメジャーただでくれるよー
519: 匿名さん 
[2010-06-06 12:23:09]
>517
あとは入居日当日にカーテンが使える、とか。。
520: 入居予定さん 
[2010-06-06 20:01:55]
天井が高いので カーテンレールまでが立ったままでは
手が届かないので 椅子や脚立が必要でしょうね。
入居時に 取り付けが済んでいると 楽ですね。
521: 匿名さん 
[2010-06-06 23:16:28]
カーテン・アイでこんなの↓もらってきて入居後に計ったらいいんじゃない?

http://item.rakuten.co.jp/curtainhompo/scale00/

http://www.curtain-i.com/company/w-tokyo/print.html

入居初日にカーテンいる人は別だけど
522: お知らせ 
[2010-06-07 16:13:21]
近くにイオンモールができます。


東久留米イオン出店計画 市長、縮小を断念 <朝日>
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001006040002
523: お知らせ 
[2010-06-07 16:27:25]
訂正

イオンモールではなくイオンSCの誤りでした。
失礼しました。
524: 契約済みさん 
[2010-06-08 22:36:29]
イオンSCが出来るととても便利になりますよね。
でも近隣住民の反対でなかなか進んでいない様ですね。。。

いつ着工することになるのでしょうか?
525: 入居予定さん 
[2010-06-10 07:50:36]
イオンSCが出来ても場所が南沢だし変わらんと思います。
526: 匿名さん 
[2010-06-11 13:27:31]
>>516さん
カーテンの代金、リビングだけで15、6万ですか。
全ての部屋をオプションにすると、かなりの出費になりそう。
しかし、オプションのインテリアが高いと言うのは本当なんですね~。
できる限り自分で用意して、浮いた分で照明や除湿機などの家電を買った方が
いいかもしれませんね。

527: 匿名さん 
[2010-06-11 13:58:24]
>526さん、

考え方に勿論よりますが、カーテンなんかは量販店ですぐ購入できますからねー。

いい物を買ってもオプション価格よりかは抑えられるんではないか、と。

おっしゃる通り差額で他の家具に回したくなっちゃいますよね。
528: 入居予定さん 
[2010-06-11 18:12:07]
我が家では東京建物○○関係では買いません。

200万円近く浮く事が判りました。
その代わり、入居時に設置されていない事と、
サイズがピッタリではない、大袈裟に言うと「リスク」があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる