東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ブリリアシティひばりケ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. ブリリアシティひばりケ丘
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2021-01-25 23:31:16
 削除依頼 投稿する

飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地

低地借地権付きマンション



意見交換お願いします。

所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00

現在の物件
Brillia City ひばりが丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 356戸

ブリリアシティひばりケ丘

348: 匿名さん 
[2010-03-23 23:09:51]
これもその一つ?有明見たら書いてあった

http://www.youtube.com/watch?v=NembIhtZTDk

349: 匿名さん 
[2010-03-23 23:10:51]
買うまでより買ってから問題が起こらないことのチェックが大切だね
350: 契約済みさん 
[2010-03-23 23:41:19]
ブリリアのトラブルは、有明だけではないということですね。
将来的にブリリアが、目の前の郵政跡地やグランドに大きなマンションを建設する可能性があるということです。
戦う必要はないですが、イメージだけで信頼してはダメです。
友達ではないのですから、資産価値は自分たちで守らないと。
未然に防ぐためにも、しっかり見張っていきましょう!
351: 契約済みさん 
[2010-03-23 23:58:30]
有明の件は、ごにょごにょと内容を曖昧にしているので、
何を言いたいのか、何を問題にしたいのか、読んでいてさっぱり判りません。

管理組合と管理会社の折り合いは、住民の意識でどうにでも変えられます。
10月予定の管理説明会と、初代管理組合理事選出で、
管理会社変更を提言して理事長に手を挙げる事も考えています。


郵政跡地とグランドが現状のままという営業はありませんでした。
この物件自体も教習所跡地ですから、将来どうにでも変わります。
352: 契約済みさん 
[2010-03-24 00:12:50]
郵政跡地にはマンション建設の確率が高い、という説明はきちんとされていましたね。
住民の意識次第ってとても大事ですから、問題意識の強い住民の方が多いと心強いですね。
楽しく住みたいですね。

353: 購入検討中さん 
[2010-03-24 17:34:39]
建築見学会に行かれた方、他に良かった点、逆に印象が悪かった点等ありましたらお聞かせ下さい。

MRで聞くのとは違う生の声をお知らせ頂けると助かります!


354: 契約済みさん 
[2010-03-24 20:52:35]
建築見学会は、東京建物・西武建設、共にとても良い対応でしたよ。
フリータイムでも、こちらから質問する前に積極的に細部について説明してくださったり。
7階までしか上がれませんでしたが、思ったより眺めもよかったですね。
私としては、予想外に残念だった点はありませんでした。
355: 契約済みさん 
[2010-03-24 21:47:27]
また、見学会はあるのでしょうか? 今度は是非参加したいと思います。私個人としては、将来近くにマンションができて、景観が悪くなっていくのはしょうがないと思います。近隣のひばりが丘団地にしろ、郵政宿舎にしろ立地もいいし、再開発は間違いないでしょう。また、ブリリアシティひばりが丘のために、景観が大きく悪くなったマンション、近隣の住宅があることも忘れないで欲しいと思います。
 一庶民の私としては、この価格で本当にいいマンションを買えたと思っています。有明はとても買えません。今後大切にしたいのはここに住む人々が、高いモラルを持って暮らせるようにしていくことです。大きな音で音楽を聴いたり、ペットの糞があったり、タバコの吸殻が落ちていたり、共用部やエントランスを一部の人が独占したりetc
 強制的でなく、自然と自分たちのマンションを大切にしていくようになればいいと思います。
356: 契約済みさん 
[2010-03-25 12:24:08]
私も見学会は大満足でした。(風は凄かったですけど…)
一緒にまわってくださったブリリアの方は、とても親切丁寧に説明してくださいましたし、
西武建設さんもすれ違えば必ずご挨拶をしてくださってとても感じが良かったです。

また、住人になられる方も(私と同じグループの方しか わかりませんが)
非常に感じの良い方ばかりで、本当にここに住むのが楽しみで仕方ありません。
みなさん、どうぞ宜しくお願いします。

357: 入居予定さん 
[2010-03-27 07:12:56]
私も見学会行きましたが、南西側の部屋からは富士山の雄姿が見えて感激しました。
南東側の廊下からも富士山が見え ロケーションは最高の物件だと思います。
358: 契約済みさん 
[2010-03-28 20:37:47]
建設現場見学会は午前・午後各2回の計4部で開催され、私が参加した会は3グループに分かれ、
それぞれ見学コースを回りました。
見学前にはスライドに映した建築工程を西武建設の方が説明し、建築レポートも配布されました。

2F、4F、7Fに予め用意された見学用の住戸でしたが、建築工程がわかるようになっており、
東京建物の担当者がわかりやすく説明してくれました。
(エレベーターではなく階段で7Fまで昇るため、体の負担になる方は2Fまで)

南東側、南西側のどちらの棟も見学できたので、大まかな位置や高さや眺望もわかりました。
内装がどのような感じになるのかもわかるので、良かったです。

東京建物、西武建設の方々も気軽にした質問にも回答してくれました。
見学後にも質問コーナーがあるので、そこで質問できました。
漠然とした不安を解消するために、素朴な疑問をぶつけてみたのですが、きちんと回答してくれてると思いました。

夫は、もう契約してるんだし建築工程を見たところで意味ない、と面倒臭がっていましたが
私は、せっかくだから建築工程を見たいし、目に見えない『安心』を得るためにも、いい機会だと思いました。
見学会に参加でき、満足しています。

強いていうなら、事前に営業の方(東京建物不動産販売)に建築レポートはいつ配布されるのか尋ねたところ、
こちらではわからないので、見学会の時に担当者(東京建物)に聞いてください、と言われたことですかね。。。
確かに同じグループ会社とはいえ、担当(会社)が違うからわからない、というのもわかりますが、
購入者にとって見れば、『Brillia city ひばりが丘』というひとつの物件の担当窓口として見るのですから
『わからない』と言われるのは、何だか不安になるし、対応としては残念な感じです。
(私が気にしすぎなのですが。。。)

長文になりましたが、ご参考まで。
359: 契約済みさん 
[2010-03-30 01:17:33]
建築見学会に行けなかったのですが、今日建築レポートが郵送で届きました。
カラー写真付きで、工程が丁寧に載っていました。

うーんなるほど。とても分かりやすいですね。
これなら、手抜き工事もしていないと言うのも分かって安心ですかね。

だた、あまりにもパンフレットの様なきれいな冊子の建築レポートだったので
そこの点で逆に?と感じるところはありました。

まぁ、ブリリアはこれが他のマンションと比べての売りの一つなんでしょうけどね。
360: 契約済みさん 
[2010-03-30 21:07:38]
建築レポートでは、鉄筋コンクリート(一部鉄骨)とありましたが、そのためでしょうか、耐震性の面で、優れてはいますが、3段階の中では一番下でした。何かの本で、鉄筋コンクリートは1~9階建てのマンションに多く使われているとあった気がします(ブリリアシティは14階建て)。鉄筋に鉄骨を加えた鉄骨鉄筋コンクリートが一番丈夫なのですが、当然コストがかかります。50年間の間には、東京に大地震が起こる可能性は極めて高いと思うので、少し心配です。どなたか、耐震性について、詳しく聞かれた方がいらっしゃれば、教えて下さい。
361: 契約済みさん 
[2010-03-30 22:01:16]
エレベータですが、エアコンが付いてないのってどうですか?
今時エアコン無しってないですよね?
今からみんなで抗議して付けて貰えないですかね?
362: 契約済みさん 
[2010-03-30 22:45:54]
万一停電等でエレベーターが動かない時ですが、階段は外側にむき出しのようですが、雨の日とか困るし、最上階あたりは怖くありませんか?
363: 契約済みさん 
[2010-03-31 00:18:33]
階段の仕様は、当初からの完成イメージ図のままですし、私は良いと思います。
エレベーターについては、通常がよくわからないのですが、
あきらかにおかしいのであれば抗議するべきでしょうね。
364: 契約済みさん 
[2010-03-31 11:38:30]
こういった投稿が増えると、ここは競争率が高いのかなぁと
ちょっと嬉しくなってきます(笑)
365: 契約済みさん 
[2010-04-01 01:15:19]
普通に契約済みの方たちの素朴な不安であって、
評判を下げようという意図ではないと思いますよ。。
少しでも気になることはぶつけましょう!
366: 契約済みさん 
[2010-04-01 12:47:35]
エレベーターの件ですが、マンション住まいをしたことがないのでよくわからないのですが
エアコンが付いてないのは、そんなに不便というか、標準装備として絶対必要なのですか?
乗っている時間は長くても数分だし、あれば快適でしょうけど、14F建てだと高層タワーマンションともいえないし、抗議するまでのものなのか、よくわかりません。

先日、建築現場見学会の時に、7Fまで階段で昇りましたが、特に恐怖感とかはなかったです。
もっと上の階だとキツイかも知れませんが。。。

万が一の場合、年輩の方や、体の不自由な方、妊婦の方や小さいお子さんは、エレベーターが使えないと不便ですね。
367: 契約済みさん 
[2010-04-01 21:42:48]
エレベーターのエアコンについて、私の気にしてみたのですが、
まず、今の賃貸には着いてません。でも、気にしてみて初めて、「着いていないんだ・・・」と言う感じですかね。

ただ、何年か前に中古物件を検討していて。「某マンション」に入った時、(高層マンションではありません)
真夏で暑い時に入って、入口ホール・エレベーターにエアコンが効いていた時は、さすがに快適さを感じました!

契約して、これから住む者にとっては、快適な方が良いに決まっています。

真剣に考えている契約者であれば、必ずより快適さを求めるのは当然だと思います。
それが、ブランドのブリリア・・・。となればなおさらブランド名を汚さない様な内容の共有・専有であってほしいです。

それが、「そんな事をする必要がない」と言うコメントを見ると、「ブリリアの関係者?」と疑ってしまい、よけい残念な気持ちになってしまいます。

是非とも、より良いマンションライフになる様に、頑張りたいものです。

(ところで、今後何かブリリアに交渉…とは具体的にはみなさんどうされるおつもりなのでしょうか?)


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる