飛鳥ドライビングスクール(カクタス)跡地
低地借地権付きマンション
意見交換お願いします。
所在地:東京都西東京市ひばりが丘2丁目1581-12他(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩10分
設計:西武建設
施工:西武建設
売主:東京建物 ひばりが丘開発特定目的会社
販売代理:東京建物不動産販売
[スレ作成日時]2009-06-10 11:46:00
ブリリアシティひばりケ丘
787:
入居予定さん
[2010-10-24 15:52:45]
|
788:
入居予定さん
[2010-10-26 01:38:25]
私も生ごみを南側のベランダに置くのは、あまりい気持ちがしません
現在、賃貸マンションに住んでいるのですが お隣の方が、時々生ごみを南側のベランダに置いている時がある様で かなり匂いがきつく、窓を開けていらない、洗濯物に臭いが付きそうで干せないなど困っています 保管方法に問題があるのかもしれませんが 日が当たると腐敗が進むし、ゴキブリとかの心配もあるので、 南側のベランダでの生ごみの保管は賛成できないです 綺麗に洗った、資源ごみ(ビン・缶・ペットボトル)ならいいと思いますが・・・ |
789:
匿名
[2010-10-27 08:26:15]
今時ディスポーザーも標準装備していない高級マンション ブリリアンWW
|
790:
匿名
[2010-10-27 12:20:18]
ディスポーザーが無いと生きていけない人がいるようです。
価値観の違いに気付かない人に不幸が訪れませんように… |
791:
匿名
[2010-10-28 13:32:14]
ここはディスポーザーが無いのですね。
|
792:
匿名さん
[2010-11-02 18:19:49]
ひばりが丘団地きれいになりましたねえ
さすがURのフラッグシップ、採算度外視の投資してんじゃなかろうか 一部土地を民間へ売却だそうですが、おいしい土地は全部URがキープしてますね ここを買われた方は正解ですわ |
793:
ご近所さん
[2010-11-02 23:35:18]
あの団地は駅から遠いけど住環境は抜群だからね。URが存在し続けるという前提なら、
あたらし目の物件を渡り歩くというのは一つの手だな。 この定借マンション買うより多分得。 |
794:
匿名さん
[2010-11-03 03:06:47]
いや、あそこ家賃高いですよ
|
795:
匿名
[2010-11-03 11:46:11]
駅を使って通勤する人には、あの家賃では厳しいですよね。
こちらの20年ローンの毎月返済額とかわらない賃料ですしね。 広大な敷地の住環境は素敵ですけどね。 |
796:
入居予定
[2010-12-01 17:51:41]
こちらの掲示板のスレが延びていないのでカキコします。
スマッチ!マンション掲示板 ではゴミ出しと喫煙場所が問題提起されているようです。 ゴミ出しについては当日朝に出せる方は出すべきで、規定に無いからいつでもOKというのは考えもの。 ただ24時間捨てれるので、朝といっても未明といわれる時刻から朝と言えば朝ですから、各家庭可能な限り収集時間に近づけて出す。 と意識をもって実行していただければ良いのではないでしょうか。 喫煙場所は、即座に造ることなんて出来ないのですから(賛同者が多ければ近い将来設置可能でしょうが・・・)、当面各占有箇所内に空気清浄器なり隔壁を設けて喫煙場所を確保すべきだと思います。 路上喫煙ですらかなり制限されている昨今、人通りがほとんど無い時間帯は別にして、他の時間帯の各占有箇所外喫煙はクレ-ムの元になるでしょう。 |
|
797:
入居済み住民さん
[2010-12-03 11:51:41]
板違いじゃないの?
ここは検討板。 |
798:
匿名さん
[2010-12-05 12:38:17]
エアコンカバーが皆さんされていてうれしいです。
駅前のマンションはひどかったので不安でしたが、安心しています。 |
799:
匿名さん
[2010-12-12 16:46:03]
バルコニーの布団ってどうなんでしょうか?
|
800:
匿名さん
[2011-04-16 12:43:30]
普通の分譲マンションはバルコニーの立ち上がりや柵にかけて干す事はNGとしてると思うのですが、全ての物件を網羅しているわけじゃないので、わかりません。
|
801:
匿名さん
[2011-04-18 18:07:57]
>>799
低階層に住んでいる人はバルコニーに干しているマンションも多いですね。実際は原則禁止となっていてもうちは下のほうだからということで干してしまう人はいると思います。さすがに上のほうの階は干すほうも事故になったら怖いのでそういうことはしないですよね。上階は風も強いですし、皆さん干さないんじゃないでしょうか。 |
802:
匿名さん
[2012-05-27 22:55:42]
|
803:
匿名さん
[2012-06-17 00:50:14]
理事が無知だからかもりやすいマンションってここじゃないよね?数百万円をすぐかもれるとこがあるみたい
|
804:
匿名さん
[2012-07-30 06:21:20]
ひばりヶ丘はとても住みやすいと地元の人に聞いたのですが、具体的にどういう面で住みやすいのですか?
いつも通過するだけなので街の様子を知らないのです。 |
806:
買い替え検討中さん
[2017-10-11 11:37:10]
田無、ひばりヶ丘、花小金井と競合中です。
URひばりが丘団地跡地の先行物件だけは完売しましたが、 現在販売中は竣工済も含めて空室が多数出そうです。 価格が都心や武蔵野市の異常な?高騰に引きずられて高値なので苦戦するでしょう。 |
807:
マンション検討中さん
[2021-01-25 23:31:16]
新築販売の時は80平米でいくらくらいでしたか?
|
燃えないゴミ、容器包装リサイクルは虫が発生しないし。
コンポストならまだしも、生ゴミ、お菓子などを捨てるゴミ箱は置かれると嫌ですね。
ゴミ集積所が回収日の朝っていう制限があるので、ゴミ袋を一時的において置く、
くらいのことはあると思いますけど、生ゴミは間違いなくにおいが発生するので、
隣家、上階なら止めてほしいですね。
虫は中層階以上には来ないと思いますけど、ベランダに置いた鉢植えの土から発生します。
あとは配管ですかねぇ。虫は、ゴミ箱よりも、バルコニー菜園の方が要注意と思います。