竣工まで1年あまり。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
煽りや荒らしは無視! 大人の対応をお願いいたします。
<過去スレ>
武蔵野タワーズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
武蔵野タワーズ【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/res/1-10
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
売主:野村不動産 三菱地所 NTT都市開発 ランド オリックス不動産
販売提携 (代理):野村不動産 ランド 三菱地所リアルエステートサービス
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-01-15 20:32:00
武蔵野タワーズ【その3】
741:
周辺住民さん
[2009-08-01 23:41:00]
|
||
742:
匿名さん
[2009-08-01 23:43:00]
>>736
吉祥寺は特に学生が多いというか多すぎですから、比較しても意味ないでしょう。むしろ三鷹ぐらいのほうがゆったりして私はいいと思うんですが。まあ三鷹駅も武蔵野大学(旧武蔵野女子大)やICU(国際基督教大学)、明大明治高校などのバス便の発着駅なので駅にはけっこう学生は多いんですけどね。 お店とかも武蔵野タワーができて、それに伴い周辺の道路とか整備されて電線地中化とか予定となってますから、将来的にはそれにともなって徐々に大人がゆったりできるようなお店とかもできてくるような気がしますがね。たしかに今は大人がゆったりできるような洒落たお店は三鷹には少ないですよね。 |
||
743:
匿名さん
[2009-08-01 23:48:00]
バブルがはじけた頃、三鷹シティホテルから居酒屋チェーンの社屋になりました。また城南デンキ・第一家電・本屋・洋品店・焼き鳥屋などが閉店して三〇の仲介屋・中畑清の情報館・美容室・コーヒーチェーン店などになった。おおよそ若い方が好むような、おしゃれなお店とはまったく縁がないのです。
今後、そのようなお店にどいてもらって、手狭になった三鷹駅ロータりーを広げ、駅とタワーズ武蔵野を空中庭園のデッキで直結する計画をJRとデベロッパーで実現されるとタワーズ武蔵野の資産価値が倍返しとなる。転売して今度は都心のタワーマンションが3つぐらい買えるでしょう。バブルの頃は転がして設けた人がいっぱいいました。 |
||
744:
匿名さん
[2009-08-01 23:57:00]
三鷹駅北口ロータリーが手狭?
りっぱな大きさだぞ。 |
||
745:
匿名さん
[2009-08-02 00:07:00]
>>743
旧城南電器が入ってたビルとか、住宅情報館のビル、東急ストアの入ってるビルは築40年以上ぐらいだと思いますから、近いうちにいずれは建替えするでしょう。新しくなったビルに大人がゆったりできるようなお店ができると嬉しいんですがね。 |
||
746:
周辺住民さん
[2009-08-02 00:18:00]
三鷹駅北口ロータリーは朝夕の通勤通学の人とバスで溢れてる中、500戸を超える大規模マンション建設しても駅前の安全は確保されますか。
|
||
747:
匿名さん
[2009-08-02 00:41:00]
三鷹駅北口の横断歩道なんて車とスレスレで渡る時もありました。特に朝夕でのロータリーは手狭で、バスがロータリー内に入りきれませんネ。
三鷹駅南口のように空中デッキを設置し、屋根もつけて雨の日傘をささずにタワーまでかえれば最高でしょう!! |
||
748:
匿名さん
[2009-08-02 01:09:00]
大丈夫。そうなりますよ
|
||
749:
匿名さん
[2009-08-02 12:01:00]
三鷹駅北口にデッキという話は計画でも聞いたことがありませんし、しばらくはありえないでしょうね。仮にでできるとしても、駅前一帯の整備計画と同時に行わないと使い勝手が悪い醜悪なデッキになってしまいそう…。私個人としては三鷹駅南口のデッキみたいのはちょっと嫌ですね。ただ、三鷹駅北口の再開発はこれからですから、これからどんどん三鷹駅北口が変わっていくのは楽しいかも。
|
||
750:
匿名さん
[2009-08-02 12:20:00]
売主様である株式会社ランドの力量で、竣工するまでにぜひタワーと三鷹駅の間が傘をささずに行けるようにしていただけませんでしょうか。期待してます。
|
||
|
||
751:
ともちゃん
[2009-08-02 17:08:00]
持病があるので、医療モール付きが条件で購入検討中です。どなたか医療モールの情報はご存じありませんか?
内科が入るのか?タワーズの住人には便宜をはかってくれるのか(優先予約など)・・・ |
||
752:
匿名さん
[2009-08-02 21:16:00]
私も願わくばスポーツクラブの早朝特典でもあればと。中野のTACみたいに朝泳ぎできるとか。
ついでにスーパーも電話注文でお届け。 昔の御用聞きみたいに何でも1品からOKならタワーズ住人になる。 |
||
753:
購入検討中さん
[2009-08-02 23:23:00]
地上げ担当のランドさんですから、ロータリーも地上げしてもらえばOKですね。
|
||
754:
匿名さん
[2009-08-02 23:27:00]
あちらこちらのスレでタンクレストイレを自慢しまくるのもどうかと思うよ(笑)
|
||
755:
匿名さん
[2009-08-03 00:18:00]
>>751
医療モールもそうですが、スーパーとか、スカイクロスタワーに入るコンビニが早く知りたいですね。 |
||
756:
匿名さん
[2009-08-08 15:47:00]
>>752
もしかしたら、武蔵野タワーに入る予定のスーパーやスポーツクラブ(メガロス)にはタワー住民用の特典とかあるかもしれませんね。 |
||
757:
匿名さん
[2009-08-08 20:59:00]
中古になったらどれだけ価格下がるかね。ここだけ周辺相場から突出しているから想像しにくいね。
|
||
758:
匿名さん
[2009-08-08 21:49:00]
757
吉祥寺駅(徒歩10分以内)のマンション目減り率は少ない。住民は資産価値が下がらないよう、維持保全に努めています。修繕費が不足する場合は一時金で何百万円も支出してるわよ。 知人が住んでる中野ブロードウェイマンションは約7万円/月管理修繕費にかけて資産価値が下がらないように努力されてるみたい。 銀行ローンの金利なんて水物よ。オーナー会社名義/大企業の重役か医者/パイロットなどがキャッシュで購入される以外でサラリーマンがギリギリの年収で購入できても将来は分からない。引っ越していった人いっぱい見てきたわ。だから中古になっても価値が下がらないようにするには努力と金がかかるってことネ。 |
||
759:
匿名さん
[2009-08-09 08:24:00]
なんで吉祥寺のマンションの話が出てくるんだ。スレ違い。
|
||
760:
匿名さん
[2009-08-09 10:29:00]
どこのマンションでも当てはまるんじゃねえのか。新築の時は快適だけど、そのうち不具合がでるもんだ。マンションって専有と共有に分かれちまってるから複雑だよ。でも金持ちはどこに使えば○金対策になるか苦労してんだよ。
まあ、持てざる者も住宅ローン返済の破綻で苦労してるみたいだけどな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モンテローザ程度ではない、モンテローザの本拠地なの。