竣工まで1年あまり。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
煽りや荒らしは無視! 大人の対応をお願いいたします。
<過去スレ>
武蔵野タワーズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
武蔵野タワーズ【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/res/1-10
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
売主:野村不動産 三菱地所 NTT都市開発 ランド オリックス不動産
販売提携 (代理):野村不動産 ランド 三菱地所リアルエステートサービス
施工:三井住友建設
[スレ作成日時]2009-01-15 20:32:00
武蔵野タワーズ【その3】
441:
匿名さん
[2009-07-17 22:57:00]
|
||
442:
匿名さん
[2009-07-17 23:06:00]
吉祥寺に惹かれる我が家にとっては、三鷹駅徒歩30分であろうと、武蔵境市吉祥寺○町に憧れる。
いくら武蔵境駅前が武蔵野市境南町だろうと三鷹駅北口が武蔵境市中町だろうと、やはり吉祥寺駅。この憧れはどうしようも無いですが、この先も我が家のような家庭がある限り、吉祥寺駅中心の考えは変わらないと思います。 |
||
443:
匿名さん
[2009-07-17 23:07:00]
>>434
別に売れていようが、売れてなかろうが、本人が気に入れば購入する。それだけのことでしょう。429みたいに、やたらと都心部の物件を購入させようと書き込みされてるみたいですが、業者の方でしょうか。そうでなくても、ご本人がそう思うなら、ご本人が気に入った都心部の物件を購入すればいいだけのことなんでは。私からみれば、この三鷹・吉祥寺周辺は環境と交通アクセスのバランスから考えて総合的に、これだけの値段がついても不思議ではない物件と思いますし…。だから隣の吉祥寺なんかも住みたい街でよく上位にくるんだと思いますが。どうでしょうか。 |
||
444:
匿名さん
[2009-07-17 23:22:00]
価格未定のメール便が届くといつになったら決定なの?
買えないなら恥ずかしいから聞けない。 |
||
445:
匿名さん
[2009-07-17 23:23:00]
442さん
それは吉祥寺駅ではなく吉祥寺○町のアドレスへの憧れでしょう。私の友人でもいます。 吉祥寺駅へのアドレスなら武蔵野市御殿山、練馬区立野町、三鷹市井の頭などの方が吉祥寺北町五丁目、東町の西荻方面よりもアクセス良いですよどこも吉祥寺駅徒歩15分程度。 成蹊近くの吉祥寺北町からだと三鷹は近いですが、吉祥寺は徒歩20分前後ですよ。 |
||
446:
匿名さん
[2009-07-17 23:34:00]
デベが三鷹・吉祥寺周辺ってしきりにアピールしてますが、吉祥寺と三鷹は相場が全然違いますね。吉祥寺人気に便乗したい気持ちは分かりますが、ひとくくりにしようにも無理です。残念ながら。
|
||
447:
匿名さん
[2009-07-17 23:38:00]
418さんの考え方が結論ですね。もう答えが出ました。
|
||
448:
匿名さん
[2009-07-17 23:56:00]
まあ、不思議に思うのは、高いとか都心部を購入したほうがいいとか、どうみても購入するつもりがない人が、いちいち書き込みしてるんでしょう?本人がそう思うなら、そちらの物件を購入すればいいだけのことでしょうに…。それともやはりどなたかが言ってましたが、ライバル他社さんとかの嫌がらせとか誘導みたいなもんなんでしょうか。私などにとっては、根拠のない割高情報など単なる迷惑情報でしかないように感じますが…。
|
||
449:
匿名さん
[2009-07-18 00:09:00]
>>446
やたらと吉祥寺と三鷹を区別したがりますが、それは地方からこちらに来られる方のイメージでしょうね。実際は445さんのおっしゃる通り、吉祥寺○町となっていても最寄駅は三鷹駅北口という場所はかなり多いですよ。たとえば、三鷹駅北口駅前から成蹊通りを越えた場所は吉祥寺本町になるので武蔵野税務署とかおそらく武蔵野タワーのお子さんが通うことになる三鷹駅北口から400mぐらい先の井の頭小学校の住所は吉祥寺本町になります。三鷹駅北口利用者にとっては、中町、西久保、吉祥寺本町あたりはご近所さんのイメージです。 |
||
450:
匿名さん
[2009-07-18 00:58:00]
>448 その通りかと思います。アンチな方と、ライバル他社の書き込みが多いですが、そこはスルーして行きましょう。ほんとウザいですが。
|
||
|
||
451:
駅前オタク
[2009-07-18 01:49:00]
吉祥寺北町は所詮、社宅と団地の街で大野田小学校を卒業した子供の大部分が引っ越していきます。やはり吉祥寺本町の第一小学校区域や南町と東町が本家本元の吉祥寺駅利用でしょう。また中町、西久保がタワー武蔵野のご近所さんですので吉祥寺本町と同じにしないでくださいネ。ようするに三鷹駅利用です。学区域と行政は違うが吉祥寺北町は関町南と同じような感覚です。どちらの駅を利用するにも中途半端な地域です。
知り合いで新川のマンションを買った人がいて、当時のチラシは、憧れの吉祥寺に住まうなどのうたい文句で買ったそうで、電車が込むのはいうまでもなく、駅に行き着くまでの吉祥寺通りの混雑がすごく又雨の日や5・10日はほとんどバスが進まないそうです。ほかの五日市街道を始め井の頭・三鷹・武蔵境通りも同じことがいえます。 結論として武蔵野市は道路事情がよくないのです。それを考えると駅近物件はお買い得ではないのでしょうか。また特別快速の停車駅である三鷹駅は吉祥寺駅より評価が高いといえます。 駅近マンションの評価順位は、三鷹→武蔵境→武蔵小金井→吉祥寺(駅周辺の再開発が困難、あってもプレミア価格で評価低)→国分寺→東小金井。結論として武蔵野・三鷹周辺のマンションはいかに駅に近いほうがよいということでしょう。通勤の道路事情を考えるとバス便の分譲マンション物件にはワルイッスけど現役サリーマンの方は敬遠されたほうが。で人には好き好きがありますので購入に関しては自己責任ということで。 |
||
452:
匿名さん
[2009-07-18 02:10:00]
たしかに、三鷹・吉祥寺周辺の交通事情や電車事情を知ってる人にとっては、交通利便性という点では、三鷹→武蔵境→武蔵小金井→吉祥寺という感じかもしれませんね。まあ三鷹駅前については、まだ北口は南口ほど渋滞はないですが…
|
||
453:
匿名さん
[2009-07-18 03:50:00]
三鷹駅近な点をアピールしていくしかないもんな~。
交通利便性で三鷹>吉祥寺ってのはかなり斬新な視点ですな。ビックリしました。 |
||
454:
匿名さん
[2009-07-18 06:47:00]
453
(笑)どこが斬新なのかな?交通利便性は説明するまでもないでしょう。そんな書き込みをされると、こちらがビックリしちゃいますよ。 |
||
455:
匿名さん
[2009-07-18 07:15:00]
もっと安く買えますよ23区内のタワー
|
||
456:
周辺住民さん
[2009-07-18 08:07:00]
23区には、同価格以下で、利便性や環境もよいのが多いと聞いてますが・・・
|
||
457:
匿名さん
[2009-07-18 08:10:00]
武蔵野希望な方は23区より武蔵野が好きなんだと思いますよ
なのでそろそろ諦めたほうが、、 |
||
458:
匿名さん
[2009-07-18 10:10:00]
ランドとオリックスのタワーマンションですね
|
||
459:
匿名さん
[2009-07-18 11:28:00]
中央線沿線で、これだけ大規模なタワーマンションは、最初で最後のような気がする。買える人がうらやましい。
|
||
460:
駅前オタク
[2009-07-18 11:45:00]
憧れの吉祥寺!! その後は吉祥寺周辺のイメージ写真!!
でも考えてください。来年伊勢丹が撤退。吉祥寺商店街は坊主が地主(〇〇丸儲け)。店子は汗して働けど利益は出てないのが現状だと思う。ということはイメージだけが先行して、実は物価が高いのです。商店街がいっぱいあって利便性ありといってるが、見渡すとチェーン店の居酒屋と美容院バッカシ。 ヤッパシ、深夜仕事で疲れきった体でホームにたたずみ、住まいが目の前にあると安心だと思うよ。 また三鷹は吉祥寺より物価が安いし、タワーズ武蔵野の一等地は今後出ないと思うので買ったほうがお徳です。 将来、転売/賃貸となったとしても、プレミアム価格でも客は飛びつきますよ。 行っておきますけどアタシはタワーズ武蔵野の関係者ではございません。ヨロシクネ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
話が飛躍し過ぎ。武蔵野市とはいえ、吉祥寺駅近から武蔵境駅遠まである。吉祥寺駅近で2000万引きなら惹かれるが。。
例えば、吉祥寺北町五丁目、吉祥寺アドレスだから買うかといえば、そうじゃない。