野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-13 15:54:37
 

竣工まで1年あまり。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
煽りや荒らしは無視! 大人の対応をお願いいたします。



<過去スレ>
武蔵野タワーズ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
武蔵野タワーズ【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/res/1-10

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
売主:野村不動産 三菱地所 NTT都市開発 ランド オリックス不動産
販売提携 (代理):野村不動産 ランド 三菱地所リアルエステートサービス
施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2009-01-15 20:32:00

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その3】

1021: 匿名さん 
[2009-10-03 01:06:48]
吉祥寺は吉祥寺の良さがあっていい街だけど、三鷹駅北口も西久保あたりなどの落ち着いた閑静な住宅街があったりと住むには落ち着いたいい街ですよ。武蔵野市では今武蔵境駅前再開発をしてますが、今後は吉祥寺駅南口再開発と同時にこの武蔵野タワーができたあとに道路など三鷹駅北口周辺の再開発がたしか予定されていたと思います。将来的には武蔵野タワー周辺は電線地中化など道路整備がされてだいぶ綺麗になると思いますよ。
1022: 購入検討中さん 
[2009-10-03 09:06:46]

>1021

今週末は武蔵野市長選ですが、万が一トップが変わっても、その計画は変わりませんかね?心配です。
1023: 匿名さん 
[2009-10-03 11:02:38]
>1022
少なくとも、武蔵野タワー周辺の道路(武蔵野タワーとTUTAYAの間の三鷹駅前までの道路や東急ストアとベーカーリーの間の道路、スカイクロスとスカイゲートの間の道なんかに関しては電線地中化や拡幅工事がたしか行われることが決まってたと思います。特に武蔵野タワーとTUTAYAの間の三鷹駅前までの道路は、三鷹駅から武蔵野文化会館につながる『語らいの道』の途中部分なので、おそら現在クリオレミントンから武蔵野文化会館前まで整備されてるように電線地中化や街灯、街路樹などで綺麗に整備されると思います。あとはまだ未定でしょうが、現在の武蔵野タワーのモデルルームのある場所なども駅前の一等地ですし、武蔵野タワー完成後には駅前にふさわしい商業施設ができるんじゃないでしょうか。とにかく三鷹駅北口は今まで武蔵野市の中で再開発がまだ行われてないので、今後に期待です。
1024: 匿名さん 
[2009-10-03 12:31:11]
吉祥寺に人気は相変わらずですけど最近では三鷹の人気が昨年よりも大幅に上がってきたみたいで、わざわざ三鷹の名をとりあげて順位があがったとレポートされてます。また住みたい沿線別でも中央線は4位で上位だったようです。街並みが整備されてくれば三鷹はさらに閑静な住宅地として人気がでてくるんじゃないですかね。

住みたい街アンケート、1位は吉祥寺と芦屋

新築マンションポータルサイトの「MAJOR」は28日、全国のマンション購入意向者38万人を対象にした
「住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年度」の調査結果を発表した。

その結果、首都圏では住んでみたい街トップ3は、2年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「横浜」だった。
また昨年に比べると「豊洲」が15位から10位に、「三鷹」が22位から17位に、「三軒茶屋」が23位から18位に、
それぞれ大幅にランクアップした。

共通の選択理由としては、生活利便性と交通利便性が高いことがあげられる。
エリア別では「吉祥寺」「三鷹」は自然環境が豊か、「自由が丘」はおしゃれ、洗練されている、
「横浜」「豊洲」は海が近い、商業施設が充実している、が特徴的な理由だった。

http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol011/
1025: ご近所さん 
[2009-10-04 14:02:46]
このマンションを買わないけど近所に住む者からすれば、一番関心があるのは、ドコのスーパーが入るか?
ってことですね。(その他どんなショップが入るか?)

この近隣・徒歩圏内を探せば判りますが、フツーのスーパーは完全に足りている。
全国一かもしれませんよ?
 東急ストア、いなげや、オオゼキ、三鷹コラル(駅南口の地下)、伊勢丹(三鷹駅構内)、三平ストア・・・・

と言うことは、あとはタワーマンションらしい「高級感や特色あるスーパー・店」を揃えるかどうか?

今の不況下、流通不振の中で、出店する店はあるのでしょうか?
いまだに出店情報が出ないのは、全く決まっていないのでは?
1026: 匿名さん 
[2009-10-04 14:10:17]
1024のアンケートは、デべがやってるアンケートだから重要視する意味なし。
参考程度のもの。
1027: 匿名さん 
[2009-10-04 16:53:48]
スーパーは気になりますね。北口だと東急が近いですけど狭いので。
高級なのは要らないのでOKストアとか周辺住民にも利用価値が高い店にしてほしいものです。
ついでに大き目の本屋とか入ってくれればいいんですけどね。
1028: 匿名さん 
[2009-10-04 17:49:41]
私は高級スーパーがいいな。
普通のスーパーは,近所にいっぱいあるでしょ。
三鷹は高級食材店がないのが,さみしい。紀伊國屋はちょっと遠いし。
1029: 匿名さん 
[2009-10-04 18:36:37]
>1025
もしかしたら、スーパーも決まってるけど契約の関係とかで発表できないだけかもしれませんよ。現にスポーツクラブに関してはメガロスのHPには『三鷹店OPEN予定』と発表されてますが、武蔵野タワー側からは発表されてません。

>1026
参考程度でもとりあえず動向は分かりますよね。別に特定の地域の宣伝活動ではないわけですし。


>1028
私も三鷹は高級スーパーがないのがガンだと思いますね。たしかに毎日利用できるかは別でしょうが普通のスーパーやオオゼキ、三平みたいなスーパー割安スーパーはけっこうあるのでひとつぐらい高級スーパーがあって、日によって選択肢がある状況が理想だと思います。現在は高級食材については選びようにも選ぶ店がないのでしかたなく紀ノ国屋に行かざるを得ない状況ですが、紀ノ国屋は車でないと荷物を考えるとちと遠くて厳しいですね。武蔵野タワーに入ってくれると嬉しいです。
1030: ご近所 
[2009-10-04 18:53:39]
確かに高級スーパー欲しいのはわかりますが、この不況下で出店する側も慎重でしょう。
ある程度のキャパが見込めないと、厳しいんじゃないですか。たまに利用する客じゃなく、日常使う客が多くいないと厳しいでしょう。
1031: 匿名さん 
[2009-10-04 19:52:21]
入居まで半年切りましたね!
ご存知の方もいるかと思いますが『メガロス三鷹』の会員募集が動き出しましたね。料金等詳細は未発表ですが…。募集開始は11月からだそうですo(^-^)o武蔵野タワーズの住民には一般会員の早期特典以外にも特典があったら嬉しいですね!ホテルのフィットネスクラブのように6時から開放してくれるとか…。ないかなぁ。
1032: 匿名さん 
[2009-10-04 20:01:32]
大丈夫。年配者が多いだろうからデパ地下のような惣菜が多いといい。
料理しないで住めるマンションだったらいいね。
それで電子レンジでチンかスタンド形式の食べれるコーナーがあれば楽。
あとは良質の果物と酒だけ買って上にあがるなら極楽。
1033: ご近所さん 
[2009-10-05 00:28:15]
改めてになりますが・・・
近所に住んでいる者にしか判らないのかもしれませんが、この近所は本当に一般的なスーパーは密集しています。
東急ストアが2軒(北口と南口)、いなげや、オオゼキ、三鷹コラル(駅南口の地下)、伊勢丹(三鷹駅構内)、三平ストア・・・・

それに自転車での移動では、土地は平坦で便利もよく、また徒歩のみ方でも駅のデッキ周辺だけでも4軒のスーパー。そんなトコロに一般的なスーパーは、もはや不要でしょう。

>1029
私も家族も同感なのです。三鷹には高級スーパーがないのがガンだと思います。
たしかに紀ノ国屋は、吉祥寺との間で中途半端な距離です。 成城石井は隣駅の武蔵境に進出してきましたが・・・。

我が家としては、成城石井か関西系のイカリスーパーが希望です。
イカリは、首都圏の方はご存じないかもしれませんが、関西系の我が家としては、期待の星です。
実際、新横浜まで進出してきています。

どなたか?進出するスーパーの情報をご存知の方はいらっしゃらないのでしょうか?
1034: 匿名さん 
[2009-10-05 00:58:38]
>1033 ご存知な方=営業の一部の方なはずですが、会社の方針に反してここに書きこむ方なんていないと思いますよ。購入者に対して、大体決まっていますが直前まで口外出来ません、と言われていますので。
1035: 匿名さん 
[2009-10-05 07:57:45]
メガロスは入居者ならタダにして欲しいです。
スペースを提供しているわけですし。
でも、ここからなら格安な武蔵野体育館も自転車ですぐなのが良いですね!
1036: 匿名さん 
[2009-10-05 08:21:24]
1035さん、そんな事したらメガロスが本来払う管理費を入居者が負担する事になりますよ。それに全員が利用する訳じゃないですし。(私は利用する予定ですが)
1037: 匿名さん 
[2009-10-05 10:43:10]
市川のタワーのスーパー入店予定が、

マルエツ→ピーコック→オオゼキ

と変わったそうですから、ここもギリギリまで決まったと言えないんでしょ。
1038: 匿名さん 
[2009-10-05 12:11:08]
1037さんの言う通りで、もし今決まっているところを発表して、後で変わるような事があったら、きっと約束が違うとか騒ぐ人がいる事でしょうから、ぎりぎりまで発表しないのが得策でしょう。
1039: 契約者さん 
[2009-10-05 22:53:47]
135>>
本当は、住民専用のフィットネスルームを設置して欲しかったな。少なくとも同じエレベーターで行けるのが理想でした。

1040: 匿名さん 
[2009-10-05 23:46:29]
23区内のが安いって、まあここは高すぎるから売れないんだろうね。もの珍しさで客はたくさん来るけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる