まだ更地ですが、西東京市では最大となるコスモスイニシアの800戸大規模マンションについて意見・情報交換お願いします。
【管理担当です。タイトルを修正しました。2009.02.12】
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工:清水建設
[スレ作成日時]2008-05-06 19:36:00
ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス
1222:
匿名さん
[2009-12-19 01:06:01]
|
||
1223:
匿名さん
[2009-12-19 11:12:08]
この物件が訴えられているわけではありませんよ。誤解なきように。
というか、そんなこと知ってて聞いているんでしょ。 以前、「行政の建築確認も受けているのに何の文句があるんだ」という書き込みがありましたね。 でもタヌキの森の例を見ると、何らかの瑕疵があれば、マンションが完成していようがいまいが、その行政行為自体が司法に否定されることがありうるということですよ。考えてみれば至極当たり前のことですけど。 |
||
1224:
匿名さん
[2009-12-19 12:15:09]
つけ足しですが、あくまでも瑕疵があれば、の話です。
もちろん、この物件の場合、顕在化した瑕疵はありませんよ。 |
||
1225:
地元の人
[2009-12-19 12:42:35]
鈴木街道側からみると、今まで11階で中断していましたが、工事再開で12階が姿を見せ始めましたね。
|
||
1226:
匿名さん
[2009-12-19 14:29:09]
新百合ヶ丘は定期借地権方式だから参考にならないよ
|
||
1227:
匿名さん
[2009-12-19 17:24:45]
これからのマンションは定期借地権つきがいいよね。
そうしないと、住民が住み着いて、壊そうにも壊せないもんね。 マンションなんて100年くらい持ちそうだからね。 |
||
1228:
匿名さん
[2009-12-19 21:16:21]
No.1224 顕在化した瑕疵はありませんよ。》》
予想できなかった欠陥が瑕疵である。顕在化した問題箇所は手抜きだ。 元F1ドライバーの片山さんの富士山での事故で亡くなられた方にご冥福をささげるとともに、このマンション建築に際しても一抹の不安を拭い去れない気分である。 昨日より地震が頻発しているが途中階で放置されていた建物に建て増ししているようだが、その部分は長期的に安全だと確証して再開したのか。 |
||
1229:
ご近所さん
[2009-12-19 22:23:00]
エベレスト山の崖のように建ち上がった薄っぺらな放置PC壁がドミノ崩れになった時、境界線からはみ出してくるようなことはないでしょうね。
|
||
1230:
匿名さん
[2009-12-19 23:16:21]
仮に計画通りマンションも病院も老人ホームもできたりしたらできたりしたら、
せっかくの開発道路もすぐにパンクするだろうな。 どうしてあんな狭い道にしたんだろ。 病院があれば客待ちのタクシーも来るだろうし、老人ホームがあれば年寄りが徘徊するのは必定。 せめてセンターラインが引ける程度にしたら何とかなったかもしれないのにねえ。 |
||
1231:
匿名さん
[2009-12-20 02:33:38]
一般的に老人ホームは入所者の管理をしっかりしているから、在宅に比べ徘徊は圧倒的に少ないものです。
マンションとは関係ない話ですが、老人ホームに偏見をお持ちのようなので一言申し上げました。 |
||
|
||
1232:
匿名さん
[2009-12-20 04:57:10]
ホ-ムページの再開は何日でしょう。
|
||
1233:
匿名さん
[2009-12-20 19:52:00]
そうそう
老人ホームのエレベータや正面玄関には、ロックが掛かってて、パスワードを入力しないと 動かなくなっています。 このスレに書いてある情報の信憑性は、その程度ってことだよね。 ほとんどが、特定の個人の妄想とか願望。 |
||
1234:
匿名さん
[2009-12-20 21:21:51]
老人ホームのエレベータや正面玄関には、ロックが掛かっててる ‥‥‥‥ 。まるで牢獄のようね。
それとこの幽霊マンションと。なんか呪われてるように外壁が白くなってきてるわ。 |
||
1235:
購入検討中さん
[2009-12-21 00:20:15]
「外壁が白くなってきている」とのことですが、その様子を写真で撮ることは出来ますか?
近くに住んでいないので、外壁の様子を見に行くことが出来ず、気になっています。 |
||
1236:
周辺住民さん
[2009-12-21 12:13:50]
|
||
1237:
気になる
[2009-12-21 12:45:58]
東側の送電線が気になります。西側スーパーの看板照明反射が強すぎます。マンション外壁の陳腐化が早すぎます。募集広告は「新築物件」としてよいのか気になります。風雨にさらされてきた放置期間の構造劣化が心配です。
|
||
1238:
匿名さん
[2009-12-21 17:23:28]
今日は文書が届きました。ホームページは25日に出るそうです。
|
||
1239:
匿名さん
[2009-12-21 21:05:26]
苦しいい、息苦しいい時は、老人棟と病因棟が併設されるので恐ろしくないですよ。
|
||
1240:
匿名さん
[2009-12-21 22:24:59]
なんかもうあきれて物が言えないね。
そんなことしてて、楽しいの? 隣りに出来る病院に精神科があると良いですねwww |
||
1241:
匿名さん
[2009-12-22 09:52:26]
そんなにマンションが建つのが嫌なのかな?
工事再開したんだから もういいんじゃないですか? |
||
1242:
匿名さん
[2009-12-22 11:55:15]
病院に関しては未だに結論が出てないというか
撤退するだの2年後だのと情報が色々とあってわからない。 |
||
1243:
匿名さん
[2009-12-22 11:57:56]
名前が変わるみたいです。ヴィーガーデン ザレジデンスとなっていたので。売り主の変更でしょうか?
|
||
1244:
匿名さん
[2009-12-22 17:28:54]
以前イニシアの担当営業が「JVになると思いますが、どこの企業が加わるのかはまだいえない」との事だったので、おそらくJVになり、名前を変更するんでしょうかね?
|
||
1245:
匿名さん
[2009-12-22 18:31:28]
その方が安心ですね。最近は複数売り主の物件が結構ありますし。どの会社が売り主になったのかが気になりますが。
|
||
1246:
匿名さん
[2009-12-23 14:50:52]
名は変え品は変えずってこと。物件の規模にたいして不動産屋の器が小さすぎたのかなあ。おかげで物件履歴書が新築から未入居再販になっちまった。
|
||
1247:
匿名さん
[2009-12-23 16:45:01]
今回の経緯を知っていても買おうと思う人ってある意味すごいよね。
|
||
1248:
匿名さん
[2009-12-23 17:17:04]
買いたい人はたくさんいると思うよ。イニシアだけでなくなったことで逆に売れるんじゃないの。安くなるだろうし。
|
||
1249:
匿名さん
[2009-12-23 18:57:30]
ここに住む人は関係者だけなの。たぶん見かけだけだろう。盛り上げの書き込み数と成約数が反比例しないようにね。安かろうマズかろうなんて安居酒屋じゃあるまいし。
|
||
1250:
匿名さん
[2009-12-23 19:37:01]
マンションが売れない土地って言うのは、環境が良くないと言うか、戸建ての価値もイマイチな土地なんだと思いますけどね。ここは、一戸建てもそれなりに売れていますし、マンションが売れないってことはないんじゃないですか。
マンション価格が一戸建てより若干割安であれば、という前提ですが。 |
||
1251:
匿名さん
[2009-12-23 21:24:15]
三井の建売=分けありマンション(若干割安)ねえ。微妙だ、、、、。
マンションと建売の購買動機は違う。特にマンションは立地優先。 でも祭日だというのに工事やってたけれど、よほど追い込まれてるな。 |
||
1252:
匿名さん
[2009-12-23 22:30:51]
価格優先でしょう。このご時世だと。中央線は高いし。変な田舎に行くならバス便でもいいかってか。
|
||
1253:
匿名さん
[2009-12-23 23:22:42]
若いなら自転車乗れよ。10分で駅に着くぞ!
|
||
1254:
匿名さん
[2009-12-23 23:37:26]
ここの物件は投げてんのかいな。販売会社の経営も不安だし物件の信用度も気いつけなあかん。
|
||
1255:
匿名さん
[2009-12-24 00:16:13]
冬休みで暇になった他社の営業サンが増えてる。
|
||
1256:
購入検討中さん
[2009-12-24 21:52:27]
ホームページ再開されましたね。
|
||
1257:
周辺住民さん
[2009-12-24 22:23:13]
バス便が、前は吉祥寺行きもあったと思ったが・・。
|
||
1258:
匿名さん
[2009-12-24 22:27:54]
大和ハウスと伊藤忠が入りましたね。やはりこの方がいいですね。
|
||
1259:
匿名さん
[2009-12-24 22:49:06]
バスは武蔵境と三鷹行きがマンション始発と有りますね。吉祥寺行きは石川島播磨前から乗るしかないのでしょう。来年3月の販売で入居は11月下旬の予定だそうです。
|
||
1260:
匿名
[2009-12-24 23:09:36]
クリスマスサプライズやね。
|
||
1261:
購入検討中さん
[2009-12-24 23:36:04]
ホームページ再開!良かった、これで一安心。
ちょっと残念なのはマンション始発のバスが武蔵境と三鷹行きになったこと。 でも通勤には吉祥寺より武蔵境のほうが距離が近いので、良いのかもしれませんね。 |
||
1262:
匿名さん
[2009-12-24 23:40:53]
ここから吉祥寺まで、朝の通勤時間帯なら25分位かかっちゃいますよ。中央線なら境、まあ、基本は田無でしょう
|
||
1263:
購入検討中さん
[2009-12-24 23:55:26]
吉祥寺から井の頭線を使いたかったんです。
朝の通勤時間帯ならバスで25分ですか?自転車で吉祥寺へ行っても30分くらいでしょうか? 吉祥寺の場合、駐輪場の確保が大変そうですし、武蔵境へでて吉祥寺で乗り換え・・・が無難かな。 |
||
1264:
匿名さん
[2009-12-25 12:00:08]
5/10日、金曜日、雨天時は交通渋滞でバス便は当てになりません。傘差して自転車も考えられません。
ここは地のハテ- - - - 、工業地域!! |
||
1265:
匿名さん
[2009-12-25 12:12:35]
伊藤忠が来てくれたのだからやはり価値ある物件として評価された。伊藤忠の方は頭がいいですからね。このレベルでは地の果てとは言わない。
|
||
1266:
匿名さん
[2009-12-25 12:30:30]
今、傘さしながら自転車乗ったらいけないんだよ。
そんなのも知らないの? 君はかなりの情報弱者だね。 |
||
1267:
匿名さん
[2009-12-25 13:07:10]
当初はコスモとシミズ。今度は大和ハウチュウと伊藤チュウ。サイ果てのサイ販団地もこれで慢心してウレルらしい。
|
||
1268:
匿名さん
[2009-12-25 21:39:24]
収益を出して完売させるために、工期や下請け請負金額の圧縮・仕様見直し・客付け不動産やの追加など形振り関係ないチュウの。
|
||
1269:
購入検討中さん
[2009-12-25 22:00:43]
吉祥寺行きバスがないのが・・・・。
石川島播磨前まで、少し歩けばいいのだね。 目の前が始発のバス停というのが、ここの大きなメリットなのに、 吉祥寺に買い物にでも行くときに、歩かなければならないのが 悲しい。休日だけ、1時間に2本程度でいいから運行して欲しい。 |
||
1270:
匿名さん
[2009-12-25 22:11:40]
道路が整備されれば吉祥寺行きも可能になるかもしれない。まぁ通勤を考慮すると三鷹と武蔵境なんだろうね。
|
||
1271:
匿名さん
[2009-12-25 22:52:32]
吉祥寺に行きたければマイカー8分か自転車18分、または武蔵境からわずか2駅4分です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ねーねー?
それともあなたがこれから訴えるの?
ねーねー?