株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス
 

広告を掲載

keikei [更新日時] 2009-12-28 17:00:19
 

まだ更地ですが、西東京市では最大となるコスモスイニシアの800戸大規模マンションについて意見・情報交換お願いします。

【管理担当です。タイトルを修正しました。2009.02.12】



所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
管理会社:コスモスライフ
売主:コスモスイニシア
施工:清水建設

[スレ作成日時]2008-05-06 19:36:00

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・イニシアレジデンス

668: 匿名さん 
[2009-09-23 16:25:46]
もし最大800台の自動車がマンションの立体駐車場に出入りすると、マンションがない場合と比べて、近隣住民にとって多少は空気が臭いなと感ずることになるのでしょうか。現在の静寂も侵されるのでしょうか。それともマンション構内の新設緑化設備(樹木)の空気清浄効果により、気分的にでも緩和されるのでしょうか。
サミット・コジマの出入りは一日何台でしょうか。あのあたり臭いとか、うるさいとかあまり感じませんね。エコカーの普及が望まれます。

669: 匿名さん 
[2009-09-23 19:54:03]
田無の耕作地はマンション/建売業者に転売され続けられているのが現状。西東京〇長が心配なのは選挙当確のみ。
中途半端なこの立地は自家用車を利用する機会が多い地域。東京都は気管支喘息を認定してるので自己防衛したらいいと思います。
670: ご近所さん 
[2009-09-23 21:16:05]
>>668
空気はほとんど影響なし。近所を通行する車の量が増えるので、周囲の狭い道路が
込み合うことは間違いないでしょう。
西東京市の対応は遅そうですなぁ。
671: 匿名さん 
[2009-09-23 22:38:30]
鈴木街道を広くして欲しい。
672: 匿名さん 
[2009-09-24 00:19:32]
車の排気ガスに悩まされるとしたら三井のプライムに住んでいる人たちでしょう。だけど、気にしすぎじゃないの。

道路については、地元との話し合いの結果、今の広さになったと市役所が言っていた。警察の意見も聞いたそうだ。おそらく地元のケヤキ会とかいう自治会みたいな団体あたりが「道が広くなると、通過の車ばかりで危ない」といったんでしょうな。市議は幼稚園を経営している人あたりかな。この辺の住宅地は、自分ちの前を車が走らないように袋小路ばかりにしているから走りにくいんだよね。安全対策もいいが度を過ぎると、ね。もっと大所高所に立つべし。
673: 名無し 
[2009-09-25 02:03:01]
大所高所過ぎて、都市計画道路が全部完成することが前提なんじゃないの?
674: 匿名さん 
[2009-09-26 18:27:30]
三井に住んでいます。地域住民にはイニシアからも清水からもいまだに何の連絡もありません。こんなマンションつぶれてしまえばいいのにと強く願っています。
676: 匿名さん 
[2009-09-27 03:01:23]
>>674
くるわけ無いんじゃね?
677: 匿名さん 
[2009-09-27 12:47:51]
>>676
どうしてそう思うの?知り合いが三井を通じて、清水に説明を約束させたんだよね。
678: ご近所さん 
[2009-09-27 13:04:11]
674=677?
674には背景書いていないから、見た人からしたら連絡来ないのは当たり前と思うんだが。
エスパーじゃあるまいし
679: 匿名さん 
[2009-09-27 18:55:39]
677も678も日本語かけないの?意味不明の書き込みやめて。
680: 774戸 
[2009-09-28 02:29:35]
日本語だし、意味わかるし。
681: 匿名さん 
[2009-09-28 17:59:57]
ADR成立おめでとう
682: 匿名さん 
[2009-09-28 18:14:47]
コスモスが咲いたようですね。
683: 匿名さん 
[2009-09-28 20:41:43]
大規模物件の事業は中止するとさ
684: 匿名さん 
[2009-09-28 20:45:29]
事業化されていないものは中止し、用地は売却だから
ここは該当しない・・・って事じゃないの??
685: 匿名さん 
[2009-09-28 20:55:37]
「今後の事業再生を確実なものとするために、大規模物件を中心に事業化を中止するなど、改めて事業内容を見直した」という表現しか見つからないなあ
686: 匿名さん 
[2009-09-28 21:00:35]
ここは該当しないと言われましたよ。
687: 匿名さん 
[2009-09-28 21:30:04]
誰に?営業の人だったりして。
688: 686 
[2009-09-28 21:40:35]
社員の方から大規模物件見直しの件でここは該当しないという連絡が来たんですよ。私が問い合わせたわけではありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる