レクセル府中西府についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都府中市西府土地区画整理事業地内第18街区2画地 他(地番)
交通:南武線「分倍河原」駅から徒歩16分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:37.46平米-111.82平米
いきなり先着順で販売しそうな勢いですが、
価格がぎりぎりまで発表されないようですね。。。
比較的広い間取りばかり掲載されていましたが、
1LDKもあるようですね。
価格が非常に興味ありますが高めなんでしょうね。
場所は人気なんでしょうか?
何か情報がありましたら、教えてください!
[スレ作成日時]2008-08-31 23:53:00
レクセル府中西府ってどうですか?
41:
周辺住民さん
[2008-09-20 20:21:00]
|
42:
購入検討中さん
[2008-09-21 00:59:00]
予想より安かったですねー。70平米の東南向きで4500万円〜4800万円でしたよ。予想では5000万円は超えてくるのかと思いました。住宅評論家の櫻井幸雄氏も府中だと割安だと言ってました。決めてしまいそうだけどホントにいいのかなぁ?この物件に決められた方ご意見下さい。
|
43:
購入検討中さん
[2008-09-21 01:35:00]
そうですか。。。府中では安いほうですかねえ。。。
70平米クラスなら、イニシア府中も同じくらいではないでしょうか? いずれにしろ、私には手が届かない金額ですがね笑 西府のわりにちょっと高い感じで価格聞いてがっかりして帰ってきました。 でも、櫻井先生の話は参考になりました。 個人的に聞きたいとこあったのですが、もう帰られてました・・・ |
44:
買いたくても買えなそうな2
[2008-09-21 08:46:00]
府中の相場と言ってもなかなか難しいですよね。
緑町付近のミオカステーロやレイブステージだともっと高いし、 ウィルローズなんてさらに高い。 でも、サンクタス武蔵野台とかルネファンタグラーレはもっと安い。 府中でも場所によって相場は違うわけで、 個人的には「西府なのに」って気持ちがしてしまうのですが、 西府を過小評価しすぎだったでしょうか。 前にも書きましたが、設備は近隣物件の標準と言えるものが 何も付いていない、 あと、保留地なので登記が別途必要となり、 通常より少しだけ諸費用が高くなるそうです。 これらを考えると、駅前であることを勘案しても高いように 私は感じます。 大体、世の中の平均年収を考えれば4000万円台後半だって 買える人は限られてくるように思いますし、 南西側が買えるお金持ちが府中にはそんなにたくさんいるの? という感じです。 以上、買えないかもしれない自分を正当化するためのコメントでした。 上の人も書いてますが、値段見てがっかりして帰った人、 多かったんじゃないでしょうか。 最初から値段公表しておけば、客も営業さんも 無駄な労力使わなくて済むのにね。 |
45:
検討中
[2008-09-21 09:36:00]
昨日、要望書を提出してきました。
予想より1割り程安かったので、 ビックリしました。 あいにく、希望の部屋は抽選だそうなので、 すべては神頼みです。 抽選なしで買える部屋はどんどん少なくなっているようです。 |
46:
購入検討中さん
[2008-09-21 12:40:00]
>No.44さん
私は43です。 まったく同じ意見ですね、私も散々話を長々と聞かされて、 今日は価格発表してないんですか?いらいらして思わず途中で聞いていまいましたが、 最後に魅せられてがっかりですね。。。 最初からわかっていれば、予算に見合った間取りを考えながら説明を聞いて想像もしたのですが、 どの部屋も買えそうにないです。。。 それなら、お互いに不幸なので、最初に教えてくれれば、 短い商談で終わったはずなのに。。。 そもそも、値段の公表時期が遅いですね。 うーん、西府であの価格はやっぱり高いなあ。 |
47:
いよいよ買えなそうな2
[2008-09-21 18:36:00]
提携の東京三菱UFJの融資基準は、
年利0.36%になった場合でも 返済比率40%以内であること、です。 ここから計算すると、4500万のローンを組める人は 年収730万以上ある人です。 世の中そんなに給料もらってる人が何人もいるのかと思うと 率直に不思議な気持ちがします。 |
48:
購入検討中さん
[2008-09-21 21:03:00]
なるほど。。。
でも、30歳過ぎならそのくらいもらている人いるでしょうね。 ただ、どうみても価格が高すぎますわ、ここ |
49:
買えなそうな2
[2008-09-22 19:01:00]
「年収に対して無謀なローン」のスレにあった話ですが、
たしか都心の駅2分の1LDKを3200万で買ったとか… ここは西府なのに3400万。 まあ部屋数が同じでも占有面積はピンキリだから なんとも言えませんけどね。 人気がある物件は値段が上がるのも摂理です。 でも、この人気事態が僕は少し首を傾げます。 なんだかお祭り騒ぎみたいな。 実際に便利だから買う、というよりも、 みんな、これからどう発展するんだろうという 「夢」を買っているような気がします。 実際の価値以上に値段が跳ね上がることをバブルと言うそうです。 言うなれば「西府バブル」というところでしょうか。 |
50:
それでも欲しい2
[2008-09-22 21:44:00]
そうそう、ストロー現象ってご存知ですか?
大都市へのアクセスが便利になると、 みんな大都市まで買い物に行くようになるので 地元の景気はかえって悪化する、という現象です。 西府に駅なんか作ったらみんな立川に買い物に行ってしまうので、 西府は思ったほどは発展しないと思います。 |
|
51:
購入検討中さん
[2008-09-22 23:28:00]
たしかに、たとえば隣り駅の分倍河原駅って南武線と京王線が乗り入れているのに
いまいち発展しないですよねぇ。まあようやく駅前にサミット?とかできるみたいですが。 逆に考えるとサミットができるまで20年近く?かかったみたいな・・・ 逆側の谷保駅もなんとかいなげやはありますが昨年駅前のセブンイレブンが無くなっちゃったし・・ 新駅といってもすぐには発展しないとおもったほうがいいかも。 立川まで雨でも濡れずに10分で行けるというふうに考えたほうが現実的かなぁ。 |
52:
匿名さん
[2008-09-23 01:38:00]
まあ週末は立川で買い物すればいいんじゃないていうか、立川のシティテラスの方が資産価値あると思うよ。今なら値下げしてるし実際の部屋が見れるからお得です。
|
53:
購入検討中さん
[2008-09-23 01:57:00]
まあ、おっしゃるとおり、西府はまだまだこれからですからねえ。。。
土地がほんとに安いですから、この物件価格は高いと思います。 |
54:
物件比較中さん
[2008-09-23 02:21:00]
まぁ冷静に考えて・・・。
いくら府中でもこのお値段が釣り合うのは府中駅圏内で、 他の市内相場は70㎡でMAX3,800万くらいでしょう・・・。 |
55:
匿名さん
[2008-09-23 08:32:00]
80平米で5千万と予測したものですが、それ以上に
高くてびっくり!! マークスフォートの約2割増、本町のプラウドと同等 レベル?本当にこれが適正価格なのでしょうかね?! 購入者は近隣の築浅中古とかしっかり比較検討した方が いいかもしれませんね・中河原なら駅7分で100平米が 3年落ちが4500万で買えちゃうよ、、、 |
56:
購入検討中さん
[2008-09-23 22:46:00]
たしかに西府で70平米で4500クラスは高いですよ、
二重床じゃないし、床暖房もついてないですね。 セキュリティは今どきのもので最高ですがね。 バランスを考えるとまだまだ高いですよ。販促費用を乗せすぎでしょうね |
57:
申込予定さん
[2008-09-24 01:17:00]
730万あれば5千万以上組めるっしょ・・・・
|
58:
申込予定さん
[2008-09-24 01:18:00]
文句があるならよそ買えっての・・・・笑
かえねーだけか。。 |
59:
匿名さん
[2008-09-24 08:03:00]
西府という立地。貧弱な設備と万が一、売却に出した時いくらで売れるかよく考えてみる事が必要です。営業のいい加減なトークに惑わされずに冷静にいきましょう。
|
60:
悩み中2
[2008-09-24 10:00:00]
730万という数字は元金均等返済で計算しています。
元利均等返済だともう少し安いと思います。 ただそれでも、730万で5000万超借りれるかはわかりませんが。 あと、夫婦などで合算する場合は、 どうやら単純な足し算ではなく、もう少し増えそうな感じです。 片方が働けなくなってももう片方が返済できる可能性がある からでしょうか。 まあただ、借りれる金額と実際に無理なく返せる金額は別なので、 「返せる自分を想像してみる」のが大事ですよね。 シミュレーションで余裕があるように見えても、 変動金利の場合は多少金利が上がったときのことも考えないと。 しかしこの会社に限りませんが、営業さんは 「今買わないと金利上がって買えなくなる」 と言う一方で「将来そんなに金利は上がらないと思いますから 現時点で返済可能なら大丈夫ですよ」とも言うんですよね… |
同じ西府駅が最寄りのマンションが建設中ですね。
まだ販売始まってないみたいで、
マンション名の「リージェ府中」って検索しても、
担当者のブログしか出てこない謎のマンションです。
ディベロッパーも聞いたことない。
レクセルと比較したいし、早く販売開始して欲しいんだけどな。
何か情報知ってる人がいればお願いします。