レクセル府中西府についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都府中市西府土地区画整理事業地内第18街区2画地 他(地番)
交通:南武線「分倍河原」駅から徒歩16分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:37.46平米-111.82平米
いきなり先着順で販売しそうな勢いですが、
価格がぎりぎりまで発表されないようですね。。。
比較的広い間取りばかり掲載されていましたが、
1LDKもあるようですね。
価格が非常に興味ありますが高めなんでしょうね。
場所は人気なんでしょうか?
何か情報がありましたら、教えてください!
[スレ作成日時]2008-08-31 23:53:00
レクセル府中西府ってどうですか?
101:
購入経験者さん
[2008-09-28 10:27:00]
|
102:
さよならの2
[2008-09-28 13:15:00]
かなり悩みましたが、ここは諦めて
別の物件買うことに決めました。 営業さんが嘘ついてなければ、かなりすごい売れ行きみたいです。 6000万以上の部屋も簡単に売れているのを見ると逆に、 個人的には、実体の伴わない、「駅前というステータス」 を買うような気がして、 庶民の自分には合わない気がしました。 周囲の人たちと金銭感覚も違う気がするし。 あと、府中に住む親族も含めて、自分の周囲では、 意外なほど西府に対する評価が低かったんですよね。 でも、それは価値観次第だし、駅前が便利なことには変わりない とは思いますので、購入希望の方々は頑張ってください。 |
103:
購入検討中さん
[2008-09-29 00:40:00]
駅から近かろうとも、西府でこんなに高いとは思いませんでした。。。
私も検討から完全に外そうとも思います。 たしかに価値観のもんだいなので、こんなに高くてもここがいいという人には、 関係ないのかもしれないですね。 それでは、さようなら。 |
104:
匿名さん
[2008-09-29 00:57:00]
ホント高杉。中古含め検討練り直しします。
|
105:
購入検討中さん
[2008-09-29 10:53:00]
私もココは諦めて再度仕切りなおしします。
駅から10分くらいでも、もう少しお店とか充実してる物件を探したいな。 皆様もがんばって良いマンションを購入してください! |
106:
匿名さん
[2008-09-29 19:05:00]
本日発売の東洋経済によるとマンション価格において谷保で4000万切ってると出ています。よって西府も同様かそれ以下が妥当と思います。
|
107:
購入検討中さん
[2008-09-30 01:43:00]
そのマンション価格の平米または坪は?
|
108:
匿名さん
[2008-09-30 06:30:00]
70㎡です。ここの物件は100㎡前後もあるようですので参考になりませんでしたね。
|
109:
匿名さん
[2008-09-30 21:30:00]
この物件問い合わせたら、今回の販売分は終了いたしましたとの事でした。
いまどき40戸一気に売れちゃうんですね??そんなに人気なの?? |
110:
匿名さん
[2008-09-30 21:48:00]
駅から近いから買う人はいると思うよ
問題は100平米くらいのやつが売れるかだw |
|
111:
匿名さん
[2008-09-30 23:17:00]
確かに売れ残りするのは広い部屋ですね。値下げするまで待て。家具付きも可能性あるしね。でもこんな場所を40人も契約するとはチャレンジャーやな。
|
112:
サラリーマンさん
[2008-10-02 19:26:00]
扶桑レクセルという会社は絶対に信用できません、友人の西武立川の話です。
「レクセルマンション西武立川」を購入した1年もたたないうちに 東南側に「レクセルガーデン武蔵砂川」というマンションを建てたということがあったそうです。低層階の人は日照を一気に奪われた家もあったようです。それが本当ならひどいですよね。そういうことを平気でやり、雀の涙のような慰謝料(桁が違ったそうです)を払って万々歳の会社です。一度、この二つのマンションの立地と建設時期を確認すればすぐにわかるでしょう。 |
113:
匿名さん
[2008-10-02 19:54:00]
|
114:
匿名さん
[2008-10-02 22:22:00]
典型的な悪徳不動産のやり方ですね。営業の質も低そうだしレクセルは止めておいた方がいいね。泣きをみたくないでしょ。
|
115:
匿名さん
[2008-10-02 23:22:00]
そうやってデベをけなして何かメリットでも?
物件とここの営業担当者の評価が知りたい。 |
116:
匿名さん
[2008-10-03 12:49:00]
けなしている訳ではないと思いますよ。注意をうながしているだけじゃないですか。企業体質は決してスマートじゃないしね。釣った魚にはエサやらない。
|
117:
匿名さん
[2008-10-03 13:12:00]
そんなこと言ったらレクセルだけでなく三井だって桜堤庭園フェイシアっていうマンションの前にまた三井が確かマンション建設するみたいだよ。
フェイシアが完売してからじゃないと建設始まらないと思うけど |
118:
サラリーマンさん
[2008-10-03 20:38:00]
No.112 サラリーマンです
私の友人から聞いた雀の涙の慰謝料は なんと ¥360、000だったそうです ¥34000、000のマンションの日照権を奪い、「0」がひとけた少ない!!ですよね。 115・117さん レクセル関係者でしょうが 何か反論ありますか? そうやってデベをけなして何かメリットでも?→本当のことをカキコしただけですが |
119:
デベにお勤めさん
[2008-10-03 20:50:00]
いくらなんでも「普通のデベ」は、自分の分譲したマンションの日当たり側(バルコニー側です)には新規物件を建設したりしませんよ!法的に問題なくても絶対にクレームになるし、
資産価値さげちゃいますから。これってタブーでしょ?? 私には信じられませんが、モラルというか…このへんは会社の体質がハッキリ出ますね。 |
120:
周辺住民さん
[2008-10-04 02:09:00]
そんなことが過去にあったんですね。。。
私はよく知らないですが、営業の質は悪いですし、売り方がおかしいですね。 人の私生活まで変えようとするし。 この物件じゃないところを紹介しようとするのもどうなんでしょうね。 何にも希望してないのに、奥様の実家の近くのほうがいいのでは? とかあなたが決める話じゃないっつうの |
121:
匿名さん
[2008-10-04 16:34:00]
土曜というのにMRはヒマそうでしたね。駐車場の警備員のおじさんもヒマでかわいそうです。去年の今頃の○ラウドは忙しそうだったのに。同じ場所のMRとは思えませんね。頑張って営業して下さい。
|
122:
匿名さん
[2008-10-06 23:58:00]
急に落ち着きましたね。というよりこの物件に魅力がないのかな。これだけデメリットを書かれたら厳しいか。値下げするまでここは売れないな。
|
123:
ビギナーさん
[2008-10-07 23:37:00]
がけ崩れは大丈夫なのかなぁ
|
124:
購入検討中さん
[2008-10-08 02:45:00]
床暖房なしや二重床なしで強気にでてるのがだめでしょ笑
|
125:
2
[2008-10-08 12:32:00]
携帯から書き込み可能になったので、復活。
申し遅れましたが、二重床について解説してくださった 某デベの方、ありがとうございました。 なるほど、二重天井なら配管通せるんですね。 しかし、排水管はどこを通すんですか? 自分ちの天井に上げたりはできないですよね? 下の階の二重天井の中でしょうか…? リフォームについては、例えば壁の位置を変えるとき、 二重床なら壁に接地した床の一部だけ剥がせばよいけど、 直床だと大部分の床を剥がさないといけない、 というような話を聞きました。 それにしても本当、グランドオープンしたら 逆に落ち着きましたね。 今度の三連休でどうなるでしょうか。 |
126:
匿名さん
[2008-10-08 13:16:00]
とにかく営業さんは必死でしょう。各雑誌にマンション不況を書かれて状況は良くないからね。
|
127:
近所をよく知る人
[2008-10-09 21:51:00]
上のほうで、オリンピックが改装して食料品店になるという話がありましたが、
改装後もホームセンターになるようです。 新聞の折り込みで入ってくる求人広告に 「オリンピックはホームセンターとして生まれ変わります」 という記載がありました(今までもホームセンターでしたが、どう変わるか楽しみです) |
128:
匿名さん
[2008-10-10 18:17:00]
どう変わるかは知りませんが、
食料品店に変わるんでは無く、食品も扱うホームセンターになるんではないかと。 昔はそうでしたから。 1階が食品、2階が雑貨でした。 |
129:
近所をよく知る人
[2008-10-10 18:41:00]
そうですよね。昔は1階食料品、2階雑貨。20年程前結構人入っていましたが。先日(1か月程前)
久しぶりに入店しました。売り尽くししていましたね。本件マンションというより、新駅目当ての大改装。駅できれば、人の往来多いと思いますよ。 |
130:
2
[2008-10-10 21:43:00]
昔は駐車場も溢れるほど盛況だったんですよね?
食料品売ってたころのオリンピック。 なんで、鎌倉街道が開通したくらいで 和光等に負けたんでしょうか…? 駅で客足取り戻せるのかなぁ… |
131:
匿名さん
[2008-10-11 16:44:00]
そういや一時期フレムピックだったなぁ・・・
|
132:
匿名さん
[2008-10-13 16:14:00]
相変わらず人気ないな〜。駅前で必死にティッシュ配りご苦労様。こりゃ売れ残りやな。
|
133:
匿名
[2008-10-14 00:55:00]
モデルルーム行ってきたんですが、価格見直し入るみたいですよ!!最初行って聞いた額より300万程!!本気で契約考えてます。
|
134:
匿名さん
[2008-10-14 06:29:00]
営業さん、値段だけの問題じゃないですよ。場所です。場所。
|
135:
2
[2008-10-14 10:40:00]
え〜…
「値引きするような会社はつぶれる」 と営業さんが散々言ってたので、 価格改正はないと思ってたんですが… 最上階のセレブ部屋とかは若干下がったみたいですが、 その分東南側は少しだけ予定価格より値上がりしたし、 全体的には変わらないのかな、と思ってました。 |
136:
匿名さん
[2008-10-14 13:44:00]
注目されてますねー。他のマンション看板がモデルルーム前に沢山で
チラシ配布してましたねー。ミオカステーロ〜何とかと・ウィルローズ・アトレと 府中はお客さんの奪い合い? |
137:
2
[2008-10-14 14:47:00]
>>136さん
ライバル物件がレクセルに脅威を抱いて レクセルのモデルルームの前で活動している、というよりも、 モデルルームのある場所がたまたま、一番人通りの多い場所だから、 あの場所での看板、ビラ配りする以外 仕方ないんじゃないでしょうか。 レクセルのモデルルームが別の場所にあったとしても、 みんな今の場所で宣伝しただろうと思います。 |
138:
購入検討中さん
[2008-10-14 15:51:00]
まったくそのとおりですね。
あそこは人通りの多いですから。 いちいちレクセルなんか意識してやってられないでしょ笑 |
139:
匿名さん
[2008-10-14 16:29:00]
去年も同じ光景がみられましたよ。それにウィルローズはずっと張り付きです。
|
140:
匿名さん
[2008-10-20 08:52:00]
それにしても人気がありませんね。MRもフリーで入れるみたいだし、かなり焦りがあるみたいだね。そろそろ大きな値引きがあるかもよ。まあ西府じゃ売れないけどね。
|
141:
2
[2008-10-20 10:47:00]
というか、わざわざあんな目立つ場所にモデルルーム作っておいて
完全予約制だったのがおかしいと思います。 人気の演出のために無駄に敷居を高くした結果、 そっぽ向かれてしまった、そんな感じがします。 |
142:
購入検討中さん
[2008-10-20 23:41:00]
まあ、細かい推測はさておき、西府じゃそう高く売れないっつうことですよ笑
|
143:
近所をよく知る人
[2008-10-25 13:19:00]
設備,場所を考えても価格設定おかし過ぎでしょ・・・
3480〜6200くらいにしてもらわないと検討する気もおきません こんな考え常識なさ過ぎですか? |
144:
匿名さん
[2008-10-25 14:52:00]
6200はありえへん(笑)5200がギリギリの線かな。
|
145:
購入検討中さん
[2008-10-25 23:19:00]
>143さん
あなたが言った通りの金額設定じゃないんですか? もっと高いんでしたっけ? MRでさんざん説明された後に金額をやっときいたときに、 これは話にならないと思って忘れてしまいました笑 説明している時から予算を言っていたのですが、 どうも他の地域の勧めてくるのでおかしいなあと思っていたら、 高いなあ西府なのにと思いましたよ。 |
146:
近所をよく知る人
[2008-10-27 00:02:00]
|
147:
近隣住民
[2008-10-31 04:22:00]
きっとNECで朝晩人通りやばいと思いますよ〜
分倍河原の朝みたいな感じになるんじゃないの? |
148:
物件比較中さん
[2008-10-31 10:23:00]
そういう問題もあるでしょうけど、とにかく高い!!
|
149:
入居予定さん
[2008-11-01 00:20:00]
週間文集の選りすぐり50物件にランキングされてましたよ。
高いのかなぁ??今より悪くなることはないと思って決めたけど発展は当分先かも・・・。 |
150:
ビギナーさん
[2008-11-03 23:03:00]
新駅=府中ではない事をうっかりしてそうだね。
新駅はどの程度発展するのかな。谷保1分で5000万…。 |
いつも高めに価格設定して1割引きます営業なのに…
よく電話かかってきましたよw