@青森の比較(ミサワホーム パナホーム 積水ハウス ダイワハウス トヨタホーム 旭化成ホームズ 住友林業 寺澤工務店)
35:
匿名さん
[2014-07-22 02:56:40]
|
37:
匿名さん [女性 20代]
[2016-01-14 14:39:33]
ダイワハウスのアパートに住んでます。住心地は最低です。防音は全く出来ておらず、上の階人が普通に歩く音や、話し声が筒抜けです。
よく見ると新築なのに壁や床は傷だらけで汚れもありました。ドアも完全に閉まらずに開いてしまうところもあります。 雪の多い地域なので、ロードヒーティングがしっかりしているという説明を聞き入居しました。しかし、膝まで雪が積もってもスイッチすら入ってません。電話しお願いしても改善なし、返答もなし。帰ってきても駐車場にすら入れず、毎日雪掻き…。 もう後悔しかありません。絶対ダイワハウスでは家を立てません。 |
38:
匿名さん
[2016-01-14 17:19:47]
このスレなんでこんなに消えてるの。
青森市内ならリーファとかいーんじゃない? |
39:
匿名さん
[2016-04-08 14:48:14]
アパートと戸建てはまた違うからなぁ…と思います。
構法も違うだろうし。 一概に比較はしにくいのではないでしょうか。 注文住宅だとそれこそ施主の裁量も大きくなりますから。 ただ37サンのロードヒーティングは残念でしたね。 |
40:
匿名さん
[2016-05-10 10:19:47]
それに注文住宅だし。注文住宅なら、自分が好きなようにしていけるから(その分金、かかりますが…)音とかそういうのはアパートとは相当違ってくるんじゃないかなぁ。ロードヒーティングは注文住宅でも入れられる?というか外溝の扱いになってしまうんでしょうか。その辺も相談しつつっていう感じですよねぇ。
|
41:
匿名さん
[2016-06-02 13:15:39]
青森で、と言ってもどの地域なのかによって家の立て方も変わってくるのかなぁなんて思うんですが、どうなんでしょ?
大手のハウスメーカーの場合は どこも一緒なのだろうけれど、その地域に合わせたような使用にしてもらえるのかしら。 地元メーカーだったらそういうところは心得ているのだろうけれども。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/316289/