58まできました。
引き続き、楽しく話しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411904/
[スレ作成日時]2014-03-26 19:11:29
武蔵小杉地区の今後について・・・【58】
285:
サラリーマンさん
[2014-03-31 22:41:55]
|
286:
匿名さん
[2014-03-31 22:48:39]
>283-284
イマイチな武蔵小杉にぴったり |
287:
匿名さん
[2014-03-31 23:34:39]
>285
そのように解釈しようと思えばできますけど、 災害時は改札に近い東側のバスロータリーで十分な気もして、 結局イベント広場くらいにしか普段は使い道が無いような。 まだ東急ストア通路と繋がってた方が開放感も利便性も増したのになあと感じます。 意味不明なQBハウスの残留といい、ここら辺が一貫性を感じない再開発の弊害でしょうかね。 まあ中途半端な建物が出来るよりはマシな気もしますが、 もうちょっとやりようがあっただろうにと残念に思います。 |
288:
匿名さん
[2014-04-01 00:13:57]
そもそもあんな狭いスペースにあれこれ求めること自体がナンセンス。
あれはあれで、東急南口の開放感の一助でいいんじゃない? 東急の高架下も駐輪場を店舗に変えるし、府中街道は拡幅・再開発されるし、 センターロードだけ過去の遺物になる状況だから、 センターロードがリニューアルされたら広場からの風景は絶景になるかもね。 そしたら、コアタウンにGT(グランドツリー)に高架下にで、 広場を中心にあの辺りが小杉の中心になる可能性大。 自分はネガの位置づけにいた部類だけど、 アリオじゃなくなり、東急が高架下をいじっていえけば、 再開発エリアはかなりいい雰囲気の街になりそうと思いだした。 ただ、小杉が商業の街になるには、ヒト・モノ・カネがもっと集まらないと無理だと思う。 |
289:
匿名さん
[2014-04-01 01:02:36]
あそこは今後小杉マルシェの延長で神奈川県の野菜のマルシェなどが週何回か開いたりするらしい。
|
290:
匿名さん
[2014-04-01 01:04:24]
第一公園って言うんですか。たしかにあのとってつけた感じはかなり時代遅れな印象です。
あれが西口から南口界隈の限界ですかね。 ガード下の駐輪場をSCにするって話しも周辺環境があのままだと厳しいです。タワマンをエサにしないと安すぎてたちのきに応じてくれないんでしょうがあのあたりは北側に三本並ぶから高度制限解除されません。 |
291:
匿名さん
[2014-04-01 05:35:59]
http://musashikosuginishigaiku.jp/plan.htm
この図面見ると掘り下げてるのか。この公園の意図がまったくわからん。 QBハウス潰してオープンなスペースにする以外ねえだろ・・・ んでこども向きの移動屋台みたいの呼べばいいじゃん |
292:
匿名さん
[2014-04-01 05:53:01]
小杉の中心部は今後も南口センターロード旧ヨーカド周辺だよ。
区役所、郵便局、警察署があってメインの法政通りにアクセスするから。 スクエア口が出来たからそこと2分。 新しく出来た東口は栄える要素ゼロ。むしろ今後は南部線の北口がアツい。 |
293:
サラリーマンさん
[2014-04-01 07:30:31]
駅からの出口を増やしすぎると、町の活気が失われるんですよね。
元住吉商店街が生き残ってるのは改札が1つだからという要因も大きいと思います。 ※都内住宅街の地下鉄駅は出口が多いから、地上にあがってもなにもないとか多いでしょ。 第一公園フェンスは今の導線を維持し、地元商店を守るためには必要です。 |
294:
匿名さん
[2014-04-01 12:59:17]
292
東口は栄える要素ゼロって。。 商業施設できるのになぜ 栄える要素ゼロなの? |
|
296:
匿名さん
[2014-04-01 14:02:50]
だってあっちは裏側でしょ?
マンション住民くらいしか利用思い浮かばないし。 夜なんかベッドタウン化して薄ら寒いくらい シティタワーとグラツリ作って打ち切り。永久に裏口化します。 代わりに北口に開発がシフト 三井はエネオスのツインタワーとエルシィ跡、医大跡のツインタワー ドンキオープンにコンベション施設、JR駅ビル再開発と目白押し。 勝負は見えました。 |
298:
匿名さん
[2014-04-01 14:54:29]
|
299:
匿名さん
[2014-04-01 15:01:49]
北は表口か?そうなるといいね、期待しますわ。
しかし、開発日程は? GT、ララテは完全に無視されるのか? |
300:
匿名さん
[2014-04-01 15:25:16]
テレビなどで最初に映る武蔵小杉駅は北口の映像がおおいでしょ
そこからタワーだの複合施設など再開発の紹介になるし 駅っぽい映像は東口より北口の方が絵になるかと思います |
301:
匿名さん
[2014-04-01 16:20:15]
|
302:
匿名さん
[2014-04-01 16:20:32]
|
303:
匿名さん
[2014-04-01 16:39:18]
武蔵小杉駅の東口 側(特にタワマン辺り)、夜は本当に薄暗くて寂しいですね。
遅くまで営業しているお店もほんの数軒しかないので、人通りもかなり少ないです。近くに交番もないので、痴漢がでそうでいつも怖いです・・・。 |
304:
匿名さん
[2014-04-01 16:49:18]
東口が凄いですって?ザ・ムサシコスギ?w
溝の口駅の方が数倍凄いですよw 単にバス乗り場が在るだけじゃないですか。しかも30分に一本程度のバスですがw |
305:
匿名さん
[2014-04-01 18:27:07]
溝の口か、凄いね、川崎も。住みたくはないな、俺は!どうぞ、あっちいけば。
|
306:
匿名さん
[2014-04-01 19:42:28]
頑張れ溝の口。
赤提灯の店が一杯あると凄いみたいだね。 僕も数倍凄い溝の口に住みたいけれど単なるバスのり場がある武蔵小杉で我慢します。 武蔵小杉東口至近に在住です。 溝の口に憧れますが一生我慢します。 |
災害時に本部機能や緊急車両の退避所になる場所とするには
植え込みとかがないほうがいろいろ展開しやすいですから
鉄道が運転休止し、駅構内から人があふれて道路に飛び出てしまう
という事態の緩和エリアにもなりそうです。
普段からイベントなどで使用し、電気や通信配線、水の引き方などを
商店会や町内会含め運用しておけば、必ずいざというというときの
役に立つことと思います。