58まできました。
引き続き、楽しく話しましょう。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411904/
[スレ作成日時]2014-03-26 19:11:29
武蔵小杉地区の今後について・・・【58】
184:
ご近所さん
[2014-03-28 23:46:41]
|
185:
匿名さん
[2014-03-28 23:48:57]
|
186:
匿名さん
[2014-03-28 23:57:06]
|
187:
匿名さん
[2014-03-29 00:19:39]
これまでのアリオ 即ちモールエスシーに対する専門家意見添付http://www.apalog.com/kojima/archive/803
如何に業界の中でも魅力のないSCだったかが分かります。 同じモール.エスシー開発がグランドツリーも手掛けている訳でどれだけ変われるのか疑問。 ヨーカ堂グループはもともと効率よく物を売るという哲学で、人々を楽しませるとか、憩えるとか、緑とか、愛とか 和みの場の提供ってやったことないでしょう。 すぐ売り場面積、とかdead spaceなくせとか効率だけ考える体質が抜けないのでは。 所詮今回も猿まねぐらいのことしかできないと思います。 テナントに蔦谷とスタバのコラボぐらい入れてよ。 東横線沿線の住人は週末ちょっと買い物となると、センター北、南、横浜そごう 高島屋、トレッサ、二子高島屋、 ラゾーナ、鴨居ララポート、IKEA それにタマプラ。 より取り見取りだから行く場合の動機はほとんど家族が行って居心地いいとこが絶対条件。 物を買いに行くのは2の次ですよ。 |
188:
匿名さん
[2014-03-29 00:27:59]
どこまで上位SC相手に脱皮できるか見ものだね。
いっそのことヂズニーに相談したら? |
189:
匿名さん
[2014-03-29 00:30:01]
|
190:
匿名さん
[2014-03-29 01:24:17]
センター北と鴨居はいかないでしょ。
|
191:
ご近所さん
[2014-03-29 01:27:08]
187 決め付けは良くない。例えばIKEAは夫婦二人だと楽しいが子供2人連れて行くと大変。グランツリーがどうなるかは不明だが、何より徒歩で近いのは凄くメリット。
|
192:
匿名さん
[2014-03-29 01:34:20]
家族で行くとなると
「父親」と「母親+子供」とは別行動になるから その前提で双方が満足できることが必要条件。 その条件で言えばららぽーとは悪くないよ。 父親がやることなくてぼーっとしてなくてはならないところは最悪で 誘われても絶対に行かない、あっかんべーだね。 |
193:
匿名さん
[2014-03-29 01:43:53]
主観はいいよ。あなたがあっかんべーだって、行く人はいるよ。
|
|
194:
匿名さん
[2014-03-29 02:18:36]
|
195:
匿名さん
[2014-03-29 03:13:36]
|
196:
サラリーマンさん
[2014-03-29 08:45:52]
>186
小金持ちですが以下のイメージです それなりの企業に勤めていた、もしくは中原区内に土地をもっていたなど、貯蓄+年金で生活には困らないけど海外旅行はめんどくさい、ブランド興味ないって感じで、お金をうまく使えないシニア層(アクティヴシニアではない) 世帯年収700~1000万の夫婦+子1人の30代~40代ファミリー この組み合わせがセットで来館するとそれなりに売上になる。 それとターゲットが違うのでSCに格付けしてもあまり意味ないかと。。。 (例、ラゾーナはシニア客少ない:周辺にシニア向けデパートなどが多い、高齢者の世帯年収も低い) >185 車をお持ちの方なのでしょうね。 東横線沿線に住んでいて車をもたないファミリー、もしくは車を運転できない子育て女性が平日にベビーカーでとなると、武蔵小杉駅近のアカチャンホンポは使いやすいと思いますけどいかがでしょうか? 個人的にですが、渋谷が工事に入って、会社帰りに渋谷で買い物という機会が激減しました。 ロフトは会社帰りや学校帰りの客を拾ってナンボの店なので、会社帰りに寄りやすい、駅近店舗として構成すれば、平日夕方の集客機能に繋がると思いますよ。 |
197:
匿名さん
[2014-03-29 08:56:43]
>186
商業施設としての規模は以下のとおり。 グランツリー武蔵小杉 店舗面積:約37,000m2、店舗数:約150 ラゾーナ川崎 店舗面積:約79,000m2、店舗数:約300 トレッサ横浜 店舗面積:約60,000m2、店舗数:約220 たまプラーザテラス 店舗面積:約60,000m2、店舗数:約150 ※店舗数はノースプラザ(東急百貨店)を除く |
198:
匿名さん
[2014-03-29 08:59:58]
ららぽーと横浜
店舗面積:約93,000m2、店舗数:約275 |
199:
匿名さん
[2014-03-29 09:02:54]
※ららぽーと横浜の店舗数は、「大丸」や「イトーヨーカドー」内の専門店を除く
|
200:
匿名さん
[2014-03-29 09:12:13]
小杉SCの売り場面積の狭さは頭が痛いですね。東急スクエアなど3日も歩けばどこに何があるか丸暗記できるぐらい品揃えが貧相。
いっそのことディスプレイショップと割り切り店内のパソコンで客が自由に色やサイズをオーダーできるシステムは導入できないかな? |
201:
匿名さん
[2014-03-29 09:14:59]
今や店舗面積で比較しても意味の無い時代に突入してると思うけど。
要はサービスの方法や内容が重要な訳で。 |
202:
匿名さん
[2014-03-29 09:15:15]
確かに父親が意外に主導権あるかも、パパあそこならパパもゆっくり出来るね。キーワード。
お父さんは本でも読みながらゆっくり出来るとこ。 |
203:
匿名さん
[2014-03-29 09:17:30]
<番外編>
イオンレイクタウン 店舗面積:約245,000m2、店舗数:約700 ららぽーとTOKYO-BAY 店舗面積:約104,000m2、店舗数:約450 イオンモール幕張新都心 店舗面積:約96,000m2、店舗数:約360 |
おそらく沿線では、年配の人を中心にそういう人は多いんじゃないだろうか。