マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?NO.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコーブに自転車を置くことは?NO.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-23 22:29:29
 削除依頼 投稿する

1000レスを超えていたので次スレ立てました!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156108/ 

[スレ作成日時]2014-03-25 20:27:49

 
注文住宅のオンライン相談

アルコーブに自転車を置くことは?NO.2

756: 匿名さん 
[2015-11-09 22:50:02]
くどくど長くて読む気も起きないな
757: 匿名さん 
[2015-11-10 12:25:52]
文章を書く能力が欠如してるようで意味がわからない文章になってるな
758: 物件比較中さん 
[2015-11-10 23:53:22]
管理人が悪い。駐輪場が少ないのが悪い。何より住人の質が悪い。
割れ窓理論でどんどん無法マンションになっちゃうな。
規約が守られていないマンションは資産価値下がりますよ。
759: 匿名さん 
[2015-11-11 22:09:17]
>管理人が悪い。

管理人と言うより管理会社の問題です。

>駐輪場が少ないのが悪い。

同感です。
居住者の事を考えず法規や統計などによって設計してしまう企画と設計が悪いです。

>何より住人の質が悪い。

これに関しては何とも言えないので、賛同できません。

>割れ窓理論でどんどん無法マンションになっちゃうな。

割れ窓理論の意味を逆だと誤解しています。
割れ窓理論とは、窓ガラスが割れたまま放置していると心理的に無関心な人ばかりだと思われてしまい、荒らし回る人が出てくるので、割れた窓は直ぐに修理しておこうと言う理論です。

>規約が守られていないマンションは資産価値下がりますよ。

同感です。
規約を自分勝手に拡大解釈する事も資産価値を下げる原因になります。
760: 匿名さん 
[2015-11-12 00:59:43]
安倍総理が、憲法を拡大解釈し、日本の価値を下げたのと同じですね。
761: 匿名はん 
[2015-11-12 08:50:57]
>>759
>>管理人が悪い。
>管理人と言うより管理会社の問題です。
管理会社と言うより管理会社をコントロールもできない管理組合の問題です。

>>駐輪場が少ないのが悪い。
>同感です。
>居住者の事を考えず法規や統計などによって設計してしまう企画と設計が悪いです。
駐輪場が少ないマンションを購入したのに、キャパを超えた自転車を持つ住民の問題です。

>>何より住人の質が悪い。
>これに関しては何とも言えないので、賛同できません。
管理組合がしっかり機能していれば、住民の質も変えられるかもしれません。

>>規約が守られていないマンションは資産価値下がりますよ。
>同感です。
>規約を自分勝手に拡大解釈する事も資産価値を下げる原因になります。
同感です。禁止になっていないのに「やってはいけない」と騒ぐことも同じことになります。

>>760
>安倍総理が、憲法を拡大解釈し、日本の価値を下げたのと同じですね。
そんな自民党を大勝ちさせてしまった国民の問題なのでしょうねぇ。
762: 匿名さん 
[2015-11-12 10:13:04]
>>761
ようするに、マンションは買うなと言うことですね。

管理会社を信頼するな、同感です。
財閥系を信頼し購入したら、杭もコンクリートも擬装。
おかしいと指摘すると震災です。

禁止次項になければ何をしてもかまわないのがマンションの建設であり管理であるなら、マンションを購入してはいけませんね。
763: 匿名さん 
[2015-11-12 16:11:23]
761は単なるへそ曲がりを言ってるだけです。
本来の共同住宅は自主管理が基本です。
しかしそれは大家さんなどがいる賃貸の共同住宅からのものでした。
分譲された共同住宅を複数の人が購入して共同所有するようになってから、自主管理をするのにはそれぞれの所有者の考え方が一致しないなど色々な問題もあり、現在の管理会社と言う仕事が生まれました。
管理会社の仕事とは、分譲マンションと言う共同住宅の維持管理に関して専門家としてのアドバイスをしたり意見や考えの違う福栖の所有者をまとめることです。
管理会社は複数の所有者の側に立ち、無駄な支出を出さないよう、色んな意見や考えをまとめ、必要かどうかを素人である複数の所有者に正しく判断できるアドバイスや情報を与えるのが本来の仕事なのに、管理愛車の中には今の政治家と同じで、素人である所有者達を管理会社に利益があるよう誘導し私腹を肥やすと言う悪徳管理会社がいるのです。
このような悪徳管理会社でないなら、安心し信頼できるアドバイザーとしてコントロールする必要はないのです。
素人の所有者が悪徳管理会社をコントロールするなんて無理なことです。
管理会社をコントロールできるのなら、管理会社に支払う費用は無駄になるので、自主管理にすべきです。
764: 761 
[2015-11-12 17:15:51]
>>763
>761は単なるへそ曲がりを言ってるだけです。
そうなのですか?

>本来の共同住宅は自主管理が基本です。
>しかしそれは大家さんなどがいる賃貸の共同住宅からのものでした。
大家さんがいれば自主管理ではないと思いますが・・・。賃貸の場合は大家さんの意向が反映されるのが
当たり前のことです。

>分譲された共同住宅を複数の人が購入して共同所有するようになってから、自主管理をするのにはそれぞれの所有者の考え方が一致しないなど色々な問題もあり、現在の管理会社と言う仕事が生まれました。
「所有者の集合体の理事会なぞは機能しない」と言っておられますか?

>管理会社の仕事とは、分譲マンションと言う共同住宅の維持管理に関して専門家としてのアドバイスをしたり意見や考えの違う福栖の所有者をまとめることです。
「専門家としてアドバイスを聞く」という部分には同意しますが、「管理会社が所有者をまとめる」と
いうのが間違いです。

>管理会社は複数の所有者の側に立ち、無駄な支出を出さないよう、色んな意見や考えをまとめ、必要かどうかを素人である複数の所有者に正しく判断できるアドバイスや情報を与えるのが本来の仕事なのに、管理愛車の中には今の政治家と同じで、素人である所有者達を管理会社に利益があるよう誘導し私腹を肥やすと言う悪徳管理会社がいるのです。
>このような悪徳管理会社でないなら、安心し信頼できるアドバイザーとしてコントロールする必要はないのです。
で、例えばあなたのところの管理会社は悪徳ですか? それをどのようにして判断していますか?

>素人の所有者が悪徳管理会社をコントロールするなんて無理なことです。
管理会社には管理組合が指示したこと以外やらせないことが重要です。そのようにしておけば
コントロールも可能です。

>管理会社をコントロールできるのなら、管理会社に支払う費用は無駄になるので、自主管理にすべきです。
私は自主管理というものを知りません。
無学な私に教えてください。

自主管理というものはどんなものでしょうか?
管理会社をコントロールするより楽なのですか?

まぁ、物事はお金を払ってやっていただく方が楽に決まっています。お金を払っているのですから
こちら(管理組合)の指示通りに動いていただくことが基本です。もちろん、あちら(管理会社)も
ルールがありますからこちらもそれを守ることで契約が成り立っています。
765: 匿名さん 
[2015-11-12 19:28:46]
管理会社をコントロールできる能力のあるマンション住民ばかりが住んでる分譲マンションなら、管理人の雇用を含め全ての事を戸別発注する事ができるので、無駄な経費が不要になりますし、管理会社任せでなく常に居住者がチェックして行えるので信頼でき安心です。
個人所有のアパートや賃貸マンションやテナントビルを自分で維持管理するのと同じ方法です。
しかし個人所有者じゃなく複数の所有者で行うことになるので、ちゃんとルールを決めて話し合いをしながら進めていけるようにしないと出来ないので、小規模なマンションじゃないと難しいでしょう。
私が知ってる自主管理のマンションは、約70世帯の分譲マンションで、居住者同士が仲が良い人ばかりのアットホームな町内会の有志ばかりが住んでるような感じのマンションで、理事などは輪番制ではなく話し合いによって決めています。
766: 761 
[2015-11-13 09:20:32]
>>765
>管理会社をコントロールできる能力のあるマンション住民ばかりが住んでる分譲マンションなら、管理人の雇用を含め全ての事を戸別発注する事ができるので、無駄な経費が不要になりますし、管理会社任せでなく常に居住者がチェックして行えるので信頼でき安心です。
意味が分かりません。
「管理人を雇う費用が無駄だ」と言っているわけでもあるまいし、お金を出して専門家にやって
もらった方が楽でしょう。コントロールができるといってもすべてが見えるわけではありませんので
専門家の助言も必要となります。
管理会社のコントロールと自主管理は全く別物と考えます。管理会社をコントロールしつつ
専門的な助言も取り入れていけばより安心なのではないでしょうか?

>個人所有のアパートや賃貸マンションやテナントビルを自分で維持管理するのと同じ方法です。
それだって管理そのものは専門家に任せるでしょう。その管理方法をコントロールしているのです。

>しかし個人所有者じゃなく複数の所有者で行うことになるので、ちゃんとルールを決めて話し合いをしながら進めていけるようにしないと出来ないので、小規模なマンションじゃないと難しいでしょう。
小規模でもなかなか難しいと思いますねぇ。

>私が知ってる自主管理のマンションは、約70世帯の分譲マンションで、居住者同士が仲が良い人ばかりのアットホームな町内会の有志ばかりが住んでるような感じのマンションで、理事などは輪番制ではなく話し合いによって決めています。
70世帯もあって、「みんな仲良く」は非常にうらやましいと思います。まぁ、そんなマンションも
あるのでしょうが、どこもできるわけではありません。管理会社をコントロールする方が簡単に
できると思いますよ。

ともかく「管理組合が指示したこと以外はやらせない」が一番です。したがって管理人に対して
住民からなんらかのクレームが出たときも「理事会(管理組合)に確認します」と言ってもらえば
いいのです。
そういう意味で、「管理会社が無能なのでしょうか?(>>746)」は「管理組合が無能なので
しょうか?」になるべきなのです。
767: 762 
[2015-11-13 10:47:01]
私は761さんから765さんまで、賛同できる内容とそうでない内容があります。

一番の問題は『金さえだせば誰でもマンションを購入できる』と、言うことにあるかと思います。
『管理組合とはなんぞや?
自治会か』
この程度の考えの購入者や住民が殆どであるがために、マーナーやモラルどころか管理規約を守らない。
校則のように破って当然と考える。

私は、マンション価格と住民のモラルレベルは比例すると考えて高額マンションを購入しましたが失敗しました。
年収が少くとも若いと長期ローンで購入できること。
年収が少くても親からマンション資金を調達できること
彼らは、エントランスに自転車を乗り入れエレベーターから部屋の前まで走行します。
管理組合設立総会から出てこない。
管理規約ないのです。マンションを管理する考えすらないのです。
768: 762 
[2015-11-13 11:09:23]
近い将来、2020年までに自主管理のマンションは確実に増えます。

人口減少で管理員のなりてが、居なくがいなくなります。

2025年、団塊の世代が後期高齢者になります。

管理組合員の半数以上が年金暮らしになります。
高齢者は、劣った計算能力を感情で補い判断します。
自治会問題の原因はそれですが、管理組合のメンバーが超高齢者になることより、管理組合もそうなります。

管理組合は自治会に乗っ取られるでしょう。
ますます横領事件は多発し修繕管理の足りない管理組合が増え続けるでしょう。
769: 匿名さん 
[2015-11-14 01:12:39]
自治会があるマンションは非常に少ないと思いますし、これからも増えるとは思えません。
ただ、マンション規約に明記していない限り、アルコープに自転車を置く事はできません。
770: 匿名さん 
[2015-11-14 05:54:01]
なぜ自治会が出てくる?
771: 匿名さん 
[2015-11-15 01:26:28]
マンションに住んでないから実情を知らないので自治会を持ちだすんでしょう。
772: 匿名さん 
[2015-12-13 12:46:49]
愚問をいう人こそ無知の証拠
規約で禁止しなければ無駄
イヤダイヤダいう意味ありませんよ
773: OLさん 
[2015-12-14 18:48:01]
ですよね。
自転車程度でうるさすぎ。
774: 匿名さん 
[2015-12-15 19:19:48]
規約が読めないんでしょう。
775: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-02 08:56:41]
マンションのアルコーブに自転車を置くことができるか? は管理規約による。

アルコーブに「専用使用権」を認めている場合(これが一般的)、別途明記がない場合は、自転車を置ける。消防法上も、アルコーブは避難経路ではないから。

776: 匿名さん 
[2020-02-02 11:08:47]
5年前を掘り起こす意味は?
777: 匿名さん 
[2020-02-02 13:37:15]
>>775
極めてまともなご意見。異議なし。
778: 匿名さん 
[2020-02-02 23:31:20]
自演する意味は?
779: 匿名さん 
[2020-02-03 01:30:59]
自演と思う理由は?

特に法でも規約でも禁止されていなければ自由だと考えると都合が悪い?
780: 匿名さん 
[2020-02-03 17:48:20]
だいたい、表札出さない家庭。
781: 匿名さん 
[2020-02-03 17:52:38]
全て規約。
782: 匿名さん 
[2020-02-03 19:24:14]
なるほど。
783: 匿名さん 
[2020-02-05 13:14:06]
認識はあるようね?
784: 匿名さん 
[2020-02-05 14:55:38]
規約に表札出せとか、自転車をエレベーターに乗せるななんてないようね。
785: 匿名さん 
[2020-02-05 14:58:57]
なるほど。
786: 匿名さん 
[2020-02-05 17:06:54]
釜ってほしいのね!
787: 匿名さん 
[2020-02-05 18:35:29]
規約通りで良いと思います。もちろん規約になくても不法行為はだめですが。
788: 匿名さん 
[2020-02-05 18:48:49]
そうかもしれません。
789: 匿名さん 
[2020-02-05 18:54:43]
というか、そうでしょう。
790: 匿名さん 
[2020-02-05 19:59:43]
そうですね。
791: 匿名さん 
[2020-02-06 16:25:03]
古いスレ上げは暇人
792: 匿名さん 
[2020-02-06 23:42:45]
古いスレと指摘して投稿するはもっと暇人

おれも暇人
793: 匿名さん 
[2020-02-07 00:08:42]
気にするな、暇人でも許すから。
794: 匿名さん 
[2020-02-07 00:17:37]
法令規約に従うだけ。
795: 匿名さん 
[2020-02-08 16:14:39]
ははは
それはない
796: 匿名さん 
[2020-02-08 18:15:57]
ははは、法令規約に従わないんだ。それって犯罪者か無法者だろう。
797: 匿名さん 
[2020-02-11 15:39:26]
そっちのタヌキやで。
798: 匿名さん 
[2020-02-11 16:46:08]
ベビーカーや、手押し車も置いてます。
アルコーブが広いですし。
799: 匿名さん 
[2020-02-11 17:44:20]
広い狭いは関係ない。法令規約に違反してなければOKだよ。
800: 匿名さん 
[2020-02-11 18:56:47]
規約に法的拘束力なし
801: 匿名さん 
[2020-02-12 19:02:44]
初めてききました。確かに規約よりも一般法が優先されますがね。
802: 匿名さん 
[2020-02-12 19:32:49]
良く勉強してね!
803: 匿名さん 
[2020-02-12 20:15:47]
どこかに、規約に法的拘束力がないって法があるの?良く勉強してね!
804: 匿名さん 
[2020-02-13 00:32:22]
法的拘束力はありません。
無知ですか?
805: 匿名さん 
[2020-02-13 08:08:19]
民事契約

契約書のほうが覚書よりも法的拘束力は強いと考えられるが、口頭でも契約として拘束力はあるが争いになったときに立証が困難となるほか、契約書と覚書の書面記載事項の内容により当事者拘束の濃淡があるにすぎず、裁判上の事実立証度合いが異なって評価されるだけである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%9A%84%E6%8B%98%E6%9D%9F%E5%...

無知ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる