マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?NO.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコーブに自転車を置くことは?NO.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-23 22:29:29
 削除依頼 投稿する

1000レスを超えていたので次スレ立てました!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156108/ 

[スレ作成日時]2014-03-25 20:27:49

 
注文住宅のオンライン相談

アルコーブに自転車を置くことは?NO.2

361: 匿名さん 
[2014-04-28 23:05:21]
>359
つまり規約次第ということだよね。
362: 匿名さん 
[2014-04-28 23:07:18]
>この物件の場合は規約で一部をOKと規定しているから、問題ないでしょう。

えっ!
つまり、法的に禁止だなんだって騒いでいた人って、やっぱり嘘つきだったんだ!
酷いなあ。
363: 匿名さん 
[2014-04-28 23:08:50]
一之江のマンションは、子供を育てることに特化したマンションなので、私も地方の郊外で見たマンションと同じで、子供のものだけは持ち込めると言う庶民的なコンセプトのマンションだけのことで、それが存在することは以前に私が書き込んでいます。
このスレでの話題は、大人の自転車の持ち込みについてなので、あなたの誤解です。
364: 匿名さん 
[2014-04-28 23:09:17]
>358
>禁止事項が書いてある。それが普通の規約。
では、エレベーターにエンジンを掛けたままミニバイクを乗せてはならないと、規約に書いてありますか?
365: 匿名さん 
[2014-04-28 23:12:37]
>363
なるほど。
つまり自転車の持ち込みや設置を禁止すべきかどうかは法的な縛りは無く、組合の規約次第だということですね。
三菱地所もそうしているようですし。
366: 匿名さん 
[2014-04-28 23:12:56]
子供の自転車と大人の自転車の違いが分らない人に、何を言っても無駄だと思います。
367: 匿名さん 
[2014-04-28 23:14:36]
>360
>廊下でベビーカーを押して良い
>と規約に書いてなければ押して駄目なの?
規約でエンジンを掛けたままミニバイクを乗せてはならないと書いてなければ、乗せていいの?

凄いマンションだね(笑)
368: 匿名さん 
[2014-04-28 23:15:07]

苦しい苦しい。
369: 匿名さん 
[2014-04-28 23:16:38]
一之江のマンションは、設計当初から子供用の自転車や三輪車は持ち込むことをコンセプトにしたマンションなので、規約に明記されているのです。
この実例のように、持ち込めるものは規約に持ち込めるものを明記しているのです。
370: 匿名さん 
[2014-04-28 23:18:44]
>369
確かに。
つまり自転車の持ち込みや設置を禁止すべきかどうかは法的な縛りは無く、組合の規約次第だということですね。
三菱地所もそうしているようですし。
371: 匿名さん 
[2014-04-28 23:21:28]
>368
>苦しい苦しい。
そりゃ、エンジンを切らずにエレベーターにバイクなんか乗せれるようなマンションなら、苦しいよね。
こんなこと禁止されてなくてもやってはいけないんじゃないの?
372: 匿名さん 
[2014-04-28 23:22:41]
どうも精神状態が不安定なようですが、大丈夫ですか?
文章の意味が理解できていないようなので、分り易くしてみます。

一之江のマンションは、


 設計当初から


子供用の自転車や三輪車は持ち込むことをコンセプトにしたマンションなので、規約に明記されているのです。

この実例のように、

持ち込めるものは規約に

持ち込めるものを具体的に明記しているのです。
373: 匿名さん 
[2014-04-28 23:24:21]

つまり、子供用の自転車や三輪車を持ち込むことを考え、設計されたマンションなのです。
 
374: 匿名さん 
[2014-04-28 23:26:00]
>372
>持ち込めるものを具体的に明記しているのです。
その通りだと思います。
禁止されていないからOKというわけではありません。
375: 匿名さん 
[2014-04-28 23:26:56]
法的に問題ないから規約で許可できているのですよね。

一之江の廊下もアルコーブもエレベーターも、いたって普通のサイズです。

規約は法に反しないかぎり、管理組合で定めることができますから、規約次第ということですね。
376: 匿名さん 
[2014-04-28 23:28:50]
禁止かどうかは、管理組合の判断次第ですね。
377: 匿名さん 
[2014-04-28 23:35:47]

これは、分譲マンションを購入したことがない人じゃないと書かないことですね。

>法的に問題ないから規約で許可できているのですよね。

規約で許可できることは、法的に問題ないだけでは許可できるものではありません。


>一之江の廊下もアルコーブもエレベーターも、いたって普通のサイズです。

いたって普通のサイズと言うサイズが分らない限り判断することは不可能です。
それに、子供用の自転車や三輪車を持ち込むのに関係するのはサイズだけではありません。


>規約は法に反しないかぎり、管理組合で定めることができますから、規約次第ということですね。

管理組合で規約を定めることはできません。


あなたの書く内容は屁理屈としか思えません。
まずは、分譲マンションを買って実情を理解してからじゃないと理解できないのではないかと思います。
 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる