マンションなんでも質問「アルコーブに自転車を置くことは?NO.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. アルコーブに自転車を置くことは?NO.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-23 22:29:29
 削除依頼 投稿する

1000レスを超えていたので次スレ立てました!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156108/ 

[スレ作成日時]2014-03-25 20:27:49

 
注文住宅のオンライン相談

アルコーブに自転車を置くことは?NO.2

29: 匿名さん 
[2014-03-26 01:23:51]
アルコープが幾ら広くても、マンションの玄関ドアや共用廊下の幅、エレベーターの間口と内部の広さ、ペダルなどがこすれて出入口の枠や壁などに傷がつかないようにしてあるかどうかと、居住者全員が自転車をアルコープに自転車を持ち込むことについて議論し、決議によって決められて、タイヤが持ち込む泥などの清掃費用も含め、解決されている必要があります。

自転車が、道路からアルコープまで、共用廊下やエレベーターを使わずに、瞬間移動するのなら、話は違いますが。
30: 匿名さん 
[2014-03-26 01:28:16]
法律で守られていますから
置いても何ら問題ありません
規約に禁止とはっきりうたってあれば別ですけどね
31: 匿名さん 
[2014-03-26 01:31:47]
>法律で守られていますから

へ~ どうやって守られてるの 消防法で置いて良いって書いてあるのかな? 
32: 匿名さん 
[2014-03-26 01:33:20]
不満があるなら
管理組合なり総会なりに行って
大きな声をあげたら変わるかもしれません
33: 匿名さん 
[2014-03-26 01:39:59]
規約でそれ認めているなら確かに問題無いでしょうね、スペースもかなり広いんでしょう。
その規約や細則が有るなら見てみたいですね、今までかつて共有部に物を置く事許可した
規約や細則を見た事無いもので。

管理組合には消防の指導を受ける防火主任とかいるはずだけど、許可しますかね~ 笑


34: 匿名さん 
[2014-03-26 01:42:34]
さて、ナンバー2になりましたネ。

ざっと読んでみますと自転車をアルコーブに置く人は良識派に思えますね。
法律にも詳しく知的な感じが否めません。きっとファミリーで幸せに平和に暮らしているのでしょう。
それに比べて、否定派の人は、自身に関係も無いのに目を光らすモンスターです。
人に文句ばかり言うネガティヴ漂う人よりも、普通の生活している人を私は支持します。
35: 匿名さん 
[2014-03-26 01:46:29]
おたく趣旨間違えて無い 評論家は無用ですよ
支持するしないはレスする事じゃないでしょ

趣旨に沿ってレス出来ないないのかな 意見すらないの
36: 匿名さん 
[2014-03-26 01:50:22]
このスレはアルコーブに自転車を置くことを強迫的、神経症的に嫌う
1名の女性の主張により成り立っていますね。
マンションが集合住宅であり、入居者それぞれに生活と事情があるということが
全く理解できない狭視眼的なこだわりに
これ以上付き合って差し上げることはありません。

37: 匿名さん 
[2014-03-26 01:57:26]
評論の次は妄想ですか、どうせアルコーブに自転車置けるマンションはそうはないでしょうね。
専有使用とはいえ共有部、自転車等の物が置けるなら利用細則も有る筈ですが、一つも出てきませんし。
無断で置いてるだけでしょうね、非常識な住民のいるマンションは何かと危険ですね。
38: マンコミュファン 
[2014-03-26 01:58:18]
アルコーブは廊下の避難通路外です。
それ自体は避難通路ではありません。
消防法では物品の設置が禁止されていますが、マンションの場合建築基準法に規定される廊下です
しれは幅1.2mの避難通路を指し、それ以外の共用部は指しません。
すなわち物品を置くことは法的に禁止されていないことになりましょう。
通路幅員と自転車引込の件も含めてこの件は
法律と自分の考えとは別物と考えねばなりませんね。

39: 匿名さん 
[2014-03-26 02:02:11]
管理規約や使用細則に特に明記して認められてない場合を除き、
アルコーブ・ポーチに自転車を置いたりその他、私物を置いたり、物置を設置するなどの行為は
なんひとも禁止できません。
植木鉢やプランターなどをおくこともなんら問題ないのが一般的です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる