1000レスを超えていたので次スレ立てました!
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156108/
[スレ作成日時]2014-03-25 20:27:49
注文住宅のオンライン相談
アルコーブに自転車を置くことは?NO.2
126:
匿名さん
[2014-04-06 06:27:46]
120みたいのが、あちこちにいるようですね。
|
127:
匿名さん
[2014-04-06 23:20:13]
自転車は1人1台以上所有する時代。
それに対して、デベロッパは一部屋2台以下の設定でしか駐車場を設置しない。 なぜか? 分譲後も、駐車場増設工事で儲けたいからではなかろうか? ファミリーマンションとして建設するならば、チャイルド椅子付き自転車サイズの ラックを設置すべき。 2段式ラックなど使えやしないから、駐輪場以外に駐輪する住民が現れる。 |
128:
匿名さん
[2014-04-07 01:58:42]
地域とか周囲の環境、何よりも間取りと暮らす人たちが変わりますから、全てのマンションが同じような割合で駐輪場の数を決めているのではりませんよ。
隣り合ったマンションだとしても、ひとつは単身者向けの100世帯のワンルームマンションで、もうひとつは家族向けの4LDKばかりの100世帯のマンションだとすると、同じ台数設定になる訳がありません。 |
129:
匿名さん
[2014-04-07 07:38:38]
都内の分譲物件新築中古問わず、検討してますが…一部屋に2台以下しか設置されてません。
都内の郊外になると、敷地が広く、部屋も広いにもかかわらず…駐輪がデタラメ。 『管理組合も管理会社もダメなとこだ』と、検討物件から外しましたが、駐輪場が狭い狭い!? 80㎡以上がほとんどの物件ですら、駐輪場が狭い少ない。 営業の言うことには、『少子化で利用者が少ないので…』 郊外ファミリー物件に少子化対応は、笑える。 港区物件は悲惨、自転車愛好家には使えない。狭い少ない当然。 営業言わく『駅近物件ですから…』 それは車の話し、自転車に駅近関係ない。 |
130:
匿名さん
[2014-04-07 13:03:52]
駐輪台数は、管理組合は勿論、管理会社の問題でもありません。
そのマンションを企画したデベロッパーの問題です。 問題点を勘違いしていますよ。 |
131:
購入経験者さん
[2014-04-08 00:03:06]
私も、規約に「アルコープに自転車の駐輪は不可」とあれば、それは基本はだめだと思います。
これを無視して駐輪する人は論外。 加えて、なにがなんでも駐輪不可として、規約の改定の検討を理事会や総会で実施しようとしない方は、上記のような、「一戸に二台では、自転車がおけないので、何とかしてほしい。」という意見を、『自分は関係ないからなにがなんでも無視しよう』という方のように思えてなりません。 総会で検討の上、やはり否決するなら、それで良いではありませんか。それこそ民主主義ではありませんか? 法令上問題ないので、アルコープに自転車を置くことを可とする、それもまたよし。 |
132:
匿名さん
[2014-04-08 00:53:53]
法令上、問題のないマンションが存在すれば、の話ですね。
|
133:
匿名さん
[2014-04-08 01:35:57]
法令上と言うと、エントランスの出入口からエントランス内部、共用廊下は勿論、エレベーターも含めた範囲のことですね。
|
134:
匿名さん
[2014-04-08 02:23:53]
全戸に自転車が置けるような広いアルコープが付いてるマンションなんて有るのかな?
|
135:
匿名さん
[2014-04-08 07:18:43]
134、あるわけないよ
駐輪場が各戸に2台以下の設定なのだからな ラックでなく敷地割りでも2台以下の設定、そこに無理やり3台駐輪いるのが現状。 ここで屁理屈つけて、ポーチに駐輪することを正当化している奴に同情する。 駐輪台数増やすには、戸建てに引っ越すしかないだろう。 マンションで、1戸に3台以上の設定で駐輪できるとこはない。 総会まで持ち込み、増設したところでも僅かな台数が増えるだけで、各戸に3台とはならないから、抽選になる。 譲ってもらい、3台以上停めるしかないのが、どこのマンションの現状だろう。 今、ここで停めるな停めさせろと言い合ったところで、解決はない。 ペット飼育可能マンションが増えたように、分譲時点で駐輪3台以上のマンションを増やさないと。 |
|
136:
匿名さん
[2014-04-08 08:46:46]
門扉のないポーチに駐輪するのは、
周囲の安全面美観面に対する配慮ないことだと思います。 駐輪使用権を別の部屋に賃貸しするのは、 他人の弱みに付けこむ行為ではないでしょうか? |
137:
匿名さん
[2014-04-08 09:06:48]
駐輪場は管理組合から借りたものであり、個人の所有物ではない。
駐輪場の又貸しは、許されません。 |
138:
匿名さん
[2014-04-08 09:28:14]
アルコーブポーチも管理組合から借りた部分です。
ドアの内側だけが個人所有物。 |
139:
匿名さん
[2014-04-08 17:31:08]
その戸建てだって区内では3台も留められる物件では必ずしも無いだろう。となれば天下の公道にはみ出してるか。
ポーチに置いたからって公道にでることはない。住人みんなの場所だから。 |
140:
匿名さん
[2014-04-08 20:18:43]
戸建てのポーチは、自分の所有物でしょ、公道にはみ出たら違法駐輪。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報