1000レスを超えていたので次スレ立てました!
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156108/
[スレ作成日時]2014-03-25 20:27:49
注文住宅のオンライン相談
アルコーブに自転車を置くことは?NO.2
257:
匿名さん
[2014-04-16 21:16:45]
|
263:
匿名さん
[2014-04-16 23:41:43]
>259
>専用使用権の無い共用部に穴を開けているのですから まさか? ベランダやアルコーブには専用使用権があるんですよ。 そんな専用使用権のある共用部でも、共用部のルールが適用されて、構造部の穴あけが禁止されています。 |
264:
112
[2014-04-17 00:47:29]
>>263
>ベランダやアルコーブには専用使用権があるんですよ。 ありますねぇ。あるのに何もできないのですか? >そんな専用使用権のある共用部でも、共用部のルールが適用されて、構造部の穴あけが禁止されています。 「構造部は専用使用権の無い共用部」だって何度言ったら理解できるのですか? アルコーブに花の鉢を置く事が問題なくても、共用廊下にはみ出していたら 規約違反なのは理解できますか? #「少しぐらいは黙認される」とかは別の話です。 |
265:
匿名さん
[2014-04-17 09:02:47]
>264
>「構造部は専用使用権の無い共用部」だって何度言ったら理解できるのですか? バルコニー等の専用使用権のある共用部の使用に関して、バルコニー等の構造部は使用できないなどと規約には書いていません。 つまりバルコニー等の構造部を含むバルコニー等の専用使用権があるということです。 そしてその使用にあたっては共用部の規約が適用され、その結果バルコニー等の構造部への穴あけなどが禁止されます。 つまり共用部のルールは、専用使用権のある共用部にも適用されるということです。 何度言ったからって間違いが正しくなるわけではないことを理解できましたか? |
266:
匿名さん
[2014-04-17 12:35:27]
規約になければ自転車置いても大丈夫
|
267:
匿名さん
[2014-04-17 14:11:47]
規約に書いていないなら、管理会社に問い合わせて回答を得てからにするのが一般的な方法です。
|
268:
購入経験者さん
[2014-04-17 23:29:28]
いやー、3日振りに覗いたら、みんなひまだねぇ。日本は平和だ。クリミア半島では生死や国の存亡を争っているのに。
自転車をおいていいかどうかごときでここまで議論するなんて。 すべてが無駄。 |
270:
匿名
[2014-04-17 23:41:17]
クレーマーや煩い苦情住人は、マンションに限らずどこにでもいる
ギャーギャー騒いだり、頑固に蘊蓄語ってるうち どっかおかしくなる 放置しておけばいい |
271:
匿名さん
[2014-04-18 08:17:28]
>270 >クレーマーや煩い苦情住人は、マンションに限らずどこにでもいる >ギャーギャー騒いだり、頑固に蘊蓄語ってるうち >どっかおかしくなる >放置しておけばいい この文章は、幾つの利用規約違反と掲示板マナー違反に当たるのでしょうか? それとも、この文章は、何にも違反していないのでしょうか? しかし、こんな文章を書いた人は、人間性を疑われるのではないでしょうか。 |
272:
匿名さん
[2014-04-20 10:14:51]
設備的にマンションのポーチやアルコーブの門扉が廊下側へ開くなら、ポーチやアルコーブにもの(自転車)を置くことを前提としています。なかにものを置いて門扉を開閉することを意味していますよ。そのようなことがなされているまんしょんではあきらかですね。
|
|
273:
匿名さん
[2014-04-20 10:27:33]
>272
>設備的にマンションのポーチやアルコーブの門扉が廊下側へ開くなら、ポーチやアルコーブにもの(自転車)を置くことを前提としています。 基本的に日本の玄関ドアは外開き、つまり廊下側に開くようになっています。 よって、門扉が付いているのなら、門扉も同様で廊下側に開くようになっているのです。 自転車を置くことが前提であるのなら、エントランスからドアやエレベーター、そして廊下の幅も含め、人が利用する広さではなく、自転車が通るのを前提とした広さにしているでしょう。 >なかにものを置いて門扉を開閉することを意味していますよ。そのようなことがなされているまんしょんではあきらかですね。 中に物をを置いて開閉方向を考えられているのは、玄関ドアです。 アメリカなどでは靴の生活と言うこともあるし、玄関自体が広いので内開きが一般的です。 内開きのほうが防犯上も有利であることも挙げられます。 しかし、日本は玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えたりしますので、靴を置くスペースが必要ですが、玄関ドア内開きにした場合、広いスペースが必要になるため、廊下側の外開きになっているのです。 |
274:
匿名さん
[2014-04-20 10:31:43]
>272
ちなみに、我が家は東の角部屋で広めのポーチがありますが、内開きにできる広さがあるためか、ポーチの門扉は内開きです。 |
275:
匿名さん
[2014-04-20 11:38:32]
>274
私どもとしては逆に聞いとります。内開きにすると出し入れでじゃまになるためと、うわさですが。 ま、廊下側に開く場合、門扉が開けっ放しのお宅があると通行には支障が無いのですが、目障りなんですがね。 多分自転車で出かける際、自転車を押してると門扉を閉めるのがめんどくさくて、こどもさんなんか。 |
276:
匿名さん
[2014-04-20 13:23:01]
>275
あなたは、自転車を持ち込めるのを前提で話をしていますが、あなたのマンションでは自転車を持ち込めると言う珍しいマンションなのですか? 自転車を持ち込めてアルコープやポーチに置ける分譲マンションを検索しても見つかりません。 ただ、賃貸マンションなら実在します。 あなたのマンションは実在するのですか? |
277:
匿名さん
[2014-04-20 17:30:52]
我が家は東の角部屋で広めのポーチがあり、西の角部屋には、東の角部屋よりも少し狭いポーチがありますが、どちらも門扉がついていて、どちらも内開きです。
中部屋は二部屋の玄関が向かい合っていて、共用廊下から北側の一部屋分入り込んだところにあります。 共用廊下から入る廊下の幅は1.8mくらいの幅ですから、アルコープと同じです。 マンションのエントランスの自動ドアの開口は両開きなので1.8mくらいあります。 ただエレベーターのドアの幅は1mくらいです。 誰一人、自転車を持ち込んではいませんが、持ち込むことは可能でしょうが、マンションの駐輪場がありますので、誰も持ち込もうなんて考えたことが無いようです。 高価な自転車に乗っている人がいますが、駐輪場で分解してバックにいれて部屋の中に持ち込んでいますので、自転車を押して共用廊下を通ったりエレベーターに乗せるようなことはありません。 分譲マンションで、自転車が持ち込めるようなマンションは、あるのかも知れませんが、それは、ペット可のマンションと同じで、最初から自転車を持ち込めるように設計したマンションでしょう。 |
278:
購入経験者さん
[2014-04-20 22:05:19]
276
例の人?? マンションの自室に自転車(ロードレーサー)持ち込んでる人、結構いますよ。 自分の知らないことは、世の中には無い、と思ってませんか? それは、OKなことです。 |
279:
匿名さん
[2014-04-21 08:52:07]
>278
うちのマンションにも高価な自転車に乗っている人もいますので、アルコープではなく部屋の中に持って入っています。 しかし、マンションの中を押して移動するような非常識なことは誰もしていません。 ロードレーサーと言うのかどうか分りませんが、駐車場で分解してバッグに入れて持ち運んでいます。 分解してバッグにいれると、スーツケースくらいの大きさなので、誰もが普通に荷物としてもちはこびするものになりますので問題になることはありません。 お宅は、分解せずに、泥のついたタイヤのままマンション内を迷惑にも押して通っていると言うことですか? |
280:
匿名さん
[2014-04-21 11:01:02]
電車に荷物として持ち込めるような珍しい高そうな折り畳み式自転車を持ってる人を知ってますが、必ず専用のカバンに入れて持ち運んで道路の横で組み立てて出かけていますよ。
帰ってきた時には、歩道でカバンにいれてマンションに入るのだと思います。 |
281:
購入経験者さん
[2014-04-21 21:54:54]
ロードレーサーは、舗装道路しか走りません。雨の日、走る人は少ないので、泥は付きません。
人間の靴と同じ状態です。 あなたは、雨の日、マンションの玄関で持参の上履きに履き替えるのですか? マジ? ロードレーサーがどういうものかも知らないで、淋しからずや、道を説く君。 |
282:
匿名さん
[2014-04-21 22:17:45]
偉そうに言うのは分譲マンションを買ってからにして下さい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>共有部分である壁の内部まで到達しない穴だったら開けてもいいと思いますよ。
そうなんですか?
そんなことはさておいて、共用部の構造部の穴あけは禁止されており、当然専用使用権のある共用部にも適用されることに変わりはありません。
専用使用権があるとはいえ、床表面を通して構造部に穴を開けるとルール違反になります。
それは共用部のルールが適用されるからです。