住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

921: 匿名さん 
[2014-04-15 12:26:47]
戸建てが不人気で空き家増加の原因の一つに立地問題があります。
通勤に不便、、、簡単な理由。
922: 匿名さん 
[2014-04-15 12:28:19]
駅前マンションなら賃貸でも魅力的ですね。
923: 匿名さん 
[2014-04-15 12:30:22]
誰も建て替えずに空き家だらけ。
中古とか新築とかではなく、戸建て全般に人気がないのですよ。
924: 匿名さん 
[2014-04-15 12:31:37]
>921
だったら通勤に便利な戸建てを選べばいいだけ
925: 匿名さん 
[2014-04-15 12:34:38]
若い人はまだ給料が安いので、賃貸や安いマンションに住むことになるでしょうね。
街を構成する人間の年齢が若いということは活気があることです。
戸建てだらけで、空き家だらけ、街として死んでいるようなものでしょう。
926: 匿名さん 
[2014-04-15 12:37:08]
立地がどうのって、便利なところに建てればいいだけ。
金が無いから仕方なくマンションに住むってことなんだろ?
927: 匿名さん 
[2014-04-15 12:40:24]
通勤に便利な戸建てがまったくないとはいいませんが極端に少ないですね。
マンションは一棟で何十戸も入れますから、供給量が桁違いです。
駅前戸建て・・・無い物を買えと言われているようで机上の馬鹿げた話です。
928: 匿名さん 
[2014-04-15 12:43:54]
駅前物件の供給量はマンションが桁違いですからね。
駅前の戸建てに限って、再開発街で塩漬け物件が多いのですよ。
強欲な人が多いのでしょうね。別に世の中そういうものですから全部否定はしませんが。
929: 匿名さん 
[2014-04-15 12:44:55]
駅前の戸建てに限って、再開発街で塩漬け物件が多いのですよ。

=再開発待ち=
930: 匿名さん 
[2014-04-15 12:46:35]
>927
駅前じゃなくたって通勤に便利な立地はある。
駅なんて目的地ではなく通過点にすぎない。
931: 匿名さん 
[2014-04-15 12:48:34]
だから、それを否定はしませんが相対比較で立地はマンションの勝ち
932: 匿名さん 
[2014-04-15 12:50:38]
駅前住居の供給量はマンションが圧倒的
駅前戸建ては強欲な再開発待ちで塩漬け
933: 匿名さん 
[2014-04-15 12:52:27]
>930
戸建て同士は相対比較するけど、マンションと戸建てでは絶対比較するのですね。
当方、住居として相対比較しているだけですよ。
934: 匿名さん 
[2014-04-15 12:54:21]
で、住居として求められるものは駅前の立地だけですか(笑)
935: 匿名さん 
[2014-04-15 12:55:46]
戸建ても良い点はありますよ。庭に犬を遊ばせてバーベーキューw 余程の郊外ですね。
駅近戸建ては万年雨戸閉めてますがな。
936: 匿名さん 
[2014-04-15 12:57:53]
>934 
そうですよ。駅近の戸建ては雨戸閉めている状態ですから。
マンションからのベランダ景観の方がまだましでしょう。
相対比較でマンションの勝ちっすね。
937: 匿名さん 
[2014-04-15 13:07:55]
マンションの人は言う事が極端。
例えばウチは世田谷だけど、徒歩20分程度までは整形地なら20坪もあれば即日完売状態。
それどころか、広めの古屋なんかは年中不動産屋が菓子折り持ってまわってるよ。
これは極端な例じゃなくて、世田谷辺りの今現在の日常の話。目黒や渋谷とかだともっと極端になる。
空きや問題って結構な郊外の話でしょ?
まあ、空き家が無いとは言わないけど、数百件の中に一軒空き家があると目立つとかそんな次元。治安を左右するような空き家なんて見たことない。
それと、「戸建ては郊外で通勤不便論」も極端すぎる。
郊外の駅の周辺に沢山ある超大規模のマンションの存在を知らないのか?
東京周辺には山の上の要塞の「壁」みたいなマンションが沢山ある。
そういう周辺には建売も沢山あるし、そういう地域は建売の方が駅が近い。分譲地で注文住宅とかも沢山ある。

まあ、ここのマンション派は本当は東京周辺、つまり郊外の駅近マンション住民がほとんどなんだろうけど。
938: 不動産業者さん 
[2014-04-15 13:53:05]
>937さん
> 徒歩20分程度までは整形地なら20坪もあれば即日完売状態。

自分で整形地ならと条件を言っているので、あれですが。。。
まず、空家問題は、、見た目誰か住んでいるようだけど、空家という家と崩れそうなボロボロの空家の2種類ある
空家の多くは、前者であり、不良や犯罪者の隠れ家などに利用されている可能性があるが、見た目わからないという点である

> それと、「戸建ては郊外で通勤不便論」も極端すぎる。
> 郊外の駅の周辺に沢山ある超大規模のマンションの存在を知らないのか?

まず、不便かどうかであれば、不便であることは認めよう
また郊外でも駅周辺ならまだましなほうだが、駅から離れるとほぼ戸建しかなくなるのも事実である
939: 匿名さん 
[2014-04-15 14:25:00]
戸建の人にはマンションの苦労が分からない。
毎月毎月、管理費/駐車場/積立で3万円を超える支払い(捨て金なのに)。
大変なんですって知り合いの奥さんが言っていた。
940: 匿名さん 
[2014-04-15 15:07:59]
>939

>895

そういう人は無理せず戸建てにするしかない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる