住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

561: 匿名さん 
[2014-04-01 16:36:18]
やっぱり前に結論出た、
同じ地域で戸建てより広かったら マンション>戸建て で良いんじゃないかな。

例えば例に出てる等々力なんかでは>>556のミニ戸でも無い限り戸建ての方が広いから戸建ての方が上。
>>556のミニ戸ならマンションの方が上。

共用施設とか言い出すと、比べようがないから話が変な方向に行くだけで意味が無い。
562: 匿名さん 
[2014-04-01 16:49:22]

広さが戸建てより広いマンションがあるならね。
563: 匿名さん 
[2014-04-01 16:53:09]
>556
ここはミニ戸スレじゃないよ。しかもエンピツ3階建かよ。
564: 匿名さん 
[2014-04-01 17:00:47]
>560
違うだろ、家に招いてもらったにも関わらず、ネットでその家をボロクソに言う自分を貶めている。
565: 匿名さん 
[2014-04-01 17:07:26]
>>558

おいおい(笑)

>>541でマンションのことを

・大きな難点を抱えている物件になる

って言ったんじゃないのかよ(笑)

>556のミニ戸も大きな難点を抱えちゃってんじゃん。
酷い二枚舌だな(笑)
566: 匿名さん 
[2014-04-01 17:12:00]
>565

???
すまんが、どこが二枚舌?
558も541も戸建て派の意見だろ?
つか、そもそも全然別の話題なのに、なぜに同一意見(人物?)扱い?
567: 匿名さん 
[2014-04-01 17:19:41]
8000万円以下で、駅徒歩10分位内で100㎡越えの共用施設充実マンション。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00062831/layoutlist/
埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00066313/layoutlist/
千葉県柏市若柴大割227-6
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00050153/layoutlist/
千葉県印西市原3丁目2番地
北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00082758/layoutlist/
埼玉県久喜市桜田2丁目6番2
東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩10分

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00080745/layoutlist/
千葉県千葉市稲毛区稲毛東四丁目1291番1
総武線 「稲毛」駅 徒歩5分


こんなマンションなら、悪いがまったく魅力に感じない。
568: 匿名さん 
[2014-04-01 17:22:24]
>>556
その地域のマンションはもっと狭いって事だよ。
それと、世田谷その周囲の目黒区も大田区も都心じゃない。都心「近郊」。あるいは都心「周辺区」。
その外側(都下、県)が郊外。
23区が全部都心だとでも思ってる?物凄い田舎者なんだな。
569: 匿名さん 
[2014-04-01 17:29:01]
>565

下着おっさんに続いて戸建ても二枚舌おっさんの誕生か。
570: 匿名さん 
[2014-04-01 17:30:38]
>>566

要は、マンションも戸建ても、
何かしら大きな難点を抱えてる、ってことだな。
571: 匿名さん 
[2014-04-01 17:49:47]
>567

それら郊外マンション同様、>556のミニ戸にもまったく魅力に感じない。
572: 匿名さん 
[2014-04-01 18:06:10]
誰か魅力的な住まいを具体的にあげてみろよ。
573: 匿名さん 
[2014-04-01 18:08:07]
556のような戸建てを選ぶ人って、好立地を求めて快適さを我慢するの?
家族、子供が可哀想。
574: 匿名さん 
[2014-04-01 18:26:34]
>573
夫婦ふたりみたいよ?
それなら狭くてもいいんじゃない。
狭くていいならマンションでもいいと思うけど、
そこは車が欲しいとかペットを買いたいとかあると別だろうし。

まあ、可哀想なのは子供のいる家庭で70㎡とかに住んじゃう人でしょうね。
575: 匿名さん 
[2014-04-01 18:52:37]
今テレビってたけど分譲マンションは「シェアハウスの一種」だって(笑)
576: 匿名さん 
[2014-04-01 19:57:32]
当たり前の話だろ。どんな巨大なタワーマンションだろうが一世帯で1棟とその土地を丸ごと買い取って住んでたらそれは戸建なんだよ。
577: 匿名さん 
[2014-04-01 20:00:04]
>574

556で挙げた家は、入居時はDINKS、今は子供一人。
狭い戸建てのせいで二人目は作らないんだろうなぁ。
そもそも今ですら子供部屋無さそうだし。

558が教育環境が良いと言ってたけど、狭い戸建てのせいで子供の人数も制限されるし、周りが官僚多いなら、余計自分の家がショボい戸建てに見えるだろうし。
我慢の人生だね。

578: 匿名さん 
[2014-04-01 20:26:53]
え?結局マンションさんは例でも共用施設が色々あるマンション一つも例にあげられなくて、自分の友人とかゆー妄想かも知れない例だけにごちゃごちゃいってるの?
579: 匿名さん 
[2014-04-01 20:30:25]
よさそうな物件の書き込みあったけど、2つほど
悪くないってレスがついて、スルーされてたよ。

580: 匿名さん 
[2014-04-01 20:30:33]
>577
それはそのひとの人生でしょ。6000万円の予算で教育環境のいいところに住もうと思えば、どうしたってそうなる。
そういう意味じゃ、子供のために頑張ってる夫婦と思うと好感持てますね。
マンションだと、もっと狭くて住めないレベルになりますからね。
ちなみに、官僚は宿舎なので、もっとショボいですよ。
収入はたぶん上でしょうけどw

それはそれとして、あなた、いい加減、知人のことをネットでそういう風にいうのやめなよ。
すごく感じ悪いよ。
「テレビで見た」とか「suumoで見た」とかなら別だけど、
知人の家をそういう風にいうのはちょっと引く。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる