住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-16 22:37:09
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。 90㎡以下の戸建て・マンションは別スレへどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426816/

以下、異論なしのコピペ---------------------------

高級住宅街戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 都心高級マンション(平均億オーバー) > 普通戸建て(建売含む) > ミニ戸建(20坪とか・3階建) > 普通マンション(75m2の3LDK等) > ミニマンション(60m2未満) > 埋立地の戸建てとマンション

[スレ作成日時]2014-03-24 21:33:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART68】

481: 匿名さん 
[2014-03-31 20:37:14]
>479

477が言ってるのは町内会内じゃなくて自宅内にじゃないの?
自宅内に専用施設といってるので。

自宅内にカフェ作ってもマンションのカフェとは意味が違うと思います。
482: 匿名さん 
[2014-03-31 20:45:59]
あんたのマンションは自宅内に共用施設があるの?

まあ、確かに書いてるから書いとくけど、カフェもシアタールームもゲストルームも来客用駐車場も自宅に作れるよ。
クリーニング屋は週2で取りに来るし、宅配ボックスもある。
何が欲しいんだっけ?
483: 匿名さん 
[2014-03-31 20:50:16]
一応補足しとくけど、マンションの共用施設すべてを戸建なら専用施設にできるというつもりで言ってないからな。よほどの豪邸なら可能だけど。
484: 匿名さん 
[2014-03-31 20:50:46]
欲しいのは充実した生活です。家を守るために汲々とする毎日はあまり楽しくありません。
485: 匿名さん 
[2014-03-31 20:58:40]
>480
>1000世帯弱のマンションが各部屋抽選になって、販売時に完売

おいおい、どこのマンションだかしらんけど、全戸同じ意見で友達求めて購入したってか。
まるで出会い系みたいなマンションだなww
486: 匿名さん 
[2014-03-31 20:59:08]
ゆとりがあれば手入れも楽しい
ゆとりがなければ手入れはしんどい
487: 匿名さん 
[2014-03-31 21:01:01]
>>482さん、

欲しかったのはコンシェルジュとカフェとコンビニとゲストルーム、パーティールーム、宅配ボックスです。

コンシェルジュとカフェ、宅配ボックスは戸建て買っても後からわざわざ付けないと思ったので、最初から付いてるマンションの方が戸建てより良かったですね。

ゲストルームとパーティールームは、自宅内に加えて+αでさらに欲しかったので、これも戸建てじゃ実現出来ないことでした。



488: 匿名さん 
[2014-03-31 21:09:19]
うん、あなたの家を批判したい訳じゃないんですよ。
優位性の話をしたいだけで。

100平米のマンションに全て詰め込めるわけないですから。
489: 匿名さん 
[2014-03-31 21:26:40]
>487

で、そのためには埋立地で我慢したと?

まったく本末顛倒ですね。
まず住まいとしての安全、安心が先じゃないですか?
埋立地なんて、どんだけ広くてどんだけコンシェルジュがいても住むものじゃないです。
マンションだろうが、戸建てだろうが。
490: 匿名さん 
[2014-03-31 21:30:59]
ゲストルームとか、パーティールームを使うシチュエーションがいまいち、ピンとこないのだけど、


例えば、田舎から義母とか来てたら、狭いからって、慣れないと思うのにゲストルームに?

とか、旦那の後輩が来て、酔いつぶれてしまった、例えば急きょ夜遅くに借りられるの?
満室なら?


パーティールームって、仕出し頼んで、後付け?
手料理のひとつも振る舞えない感じ?
パーティーの目的にもよるけど、都内に便利な店や、友人・知人がやってる店のほうが、
融通が利いて便利な気がするけど

具体例が思い浮かべられない
491: 匿名さん 
[2014-03-31 21:31:58]
>487千葉ロンパさんでしたか。あなたの意見もお腹いっぱいです。
492: 匿名さん 
[2014-03-31 21:43:02]
>>489さん、

埋め立て地って何ですか?


>>490さん、

ピンとこないんなら答えてもしょうがないかな。


>>491さん、

千葉ロンパさんって何ですか?
どなたかと間違えてるなら私のことじゃないと思います。

493: 匿名さん 
[2014-03-31 21:53:11]
その気になればなんでもできる!それが戸建てのいいところ。予算も時間も無尽蔵ですからなあ。パーティールームもカフェだって作れますよ。予算は無限。戸建てバンザイ!
494: 匿名さん 
[2014-03-31 21:56:18]
カフェとかコンシェルジェ、ゲストルームって千葉ロンパさんのマンションしか無いの?
オンリーワンのマンションってすげーな(笑) そこしか無いならそれはそれでスゴい。欲しくないけどw
495: 匿名さん 
[2014-03-31 21:57:09]
半端なサービスが全てある!それがマンションのいいところ。みんな一緒なら怖くないですからなあ。なんちゃってサービスでも満足ですよ。管理費に含まれてることは気にしない。マンションバンザイ!
496: 匿名さん 
[2014-03-31 22:07:40]
>494

いや、単にここの住民ではそいつしかいない。
他の「共用施設がー」連呼するやつは、実際にどんな共用施設があるか聞くと、
「え、えんとらんす、、、」と答える始末。
たまにパーティールームやキッズルームくらいついているマンション民がいても、
「ろ、ろくじゅうごへいべい、、、」という驚愕の狭さを誇る始末。

要は、
・充実した共用施設があって
・立地がよくて
・普通の広さ(100㎡以上)
があるマンションは存在しないってこと。

それを混同するから意味不明になる。
戸建てが「エレベーターついててRC造りの庭付き都心」っていうのと同じ。

497: 匿名さん 
[2014-03-31 22:09:54]
マンションの共用施設って使っても使わなくても金がかかるからね。
しかも、あると意外に活用しないんだよな。
498: 匿名さん 
[2014-03-31 22:37:39]
>>496

チバロンパマンションに無い施設だと、うちにはシアタールーム、ジム、大浴場があるよー
499: 匿名さん 
[2014-03-31 22:42:46]
プール、トレーニングジムも便利だけど、ゴルフレンジなんかも便利。
500: 匿名さん 
[2014-03-31 22:44:49]
自習室も良いよ。
私は、部屋だと誘惑に負けて、
自己啓発進まないので、
語学の勉強とか、自習室使ってる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる